myu_kaori の回答履歴

全1388件中141~160件表示
  • 大阪から湯村温泉へ1泊2日の観光は?

    大阪から湯村温泉へ1泊2日の観光は? いつもお世話になります。 8月のお盆の前に大阪市内から湯村温泉へ、夫婦+子ども2人(中2男、小6男)の4人で1泊2日の旅行に行きますが、その間の観光場所で迷っています。 大まかには、 1日目 大阪市内~(観光?)~ホテル着(早く着けばプール等) 2日目 ~城崎マリンワールド?~(観光?)~夕刻に出石~帰宅 1日目と2日目に入れる観光場所で適当なところはありますでしょうか。 場合によっては城崎マリンワールドは外してもかまいません。 特に中2、小6の子どもが喜びそうなところがあれば、よろしくお願いします。

  • 真夜中に、ヒラメをルアーで釣りたいのですが・・・

    真夜中に、ヒラメをルアーで釣りたいのですが・・・ 初心者の私ですが、質問、相談させてください。 ヒラメを真夜中に陸から釣りたいと思っているのですが、なかなかヒットできません。 調べたところ、捕食はしているみたいですが、ルアーは見えないのでは・・・との事なので、 ルアーの前にケミホタルなどの発光体をつけたり、太刀魚にたいにワームに発光体を埋め込んでアピールすることは有効でしょうか? 同じ経験のある方、博学な方、失敗談、成功談でもかまいません。 どうかお教え頂けたらさいわいです。

    • ベストアンサー
    • M-I-C
    • 釣り
    • 回答数7
  • 日本海の潮の流れについて教えてください。

    日本海の潮の流れについて教えてください。 通常、潮流は、干満によって生ずる海水の流れで、海流は一定方向(黒潮、対馬海流等)の流れと思っていますが日本海、私が船釣りを行なっている兵庫県豊岡市津居山沖水深60m~100m付近での潮流が潮見表、暦、月等と常識的に考えた流れと違います。大潮で流れが無かったり、小潮、長潮時に流れが速かったり、想定できません。時間(12時間以上)と共に流れも変化しません。同じ方向に流れています。鉛の重さも一日中ほぼ同じです。通常12時間程度で1サイクルだと思いますが。?・・・ここでの釣り暦は20年ぐらいです。船はヤマハの和船で9人乗りです。

  • 8月頭に鳥取・島根旅行に行こうと思います

    8月頭に鳥取・島根旅行に行こうと思います 兵庫県姫路発です。 車で八月頭に、二人で一泊二日の旅行に行きたいと思っています。 絶対回りたいところは ・大山(みるくの里) ・投入堂 ・水木しげるロード ・出雲大社 ・鳥取砂丘 良いルート(回る順番等)をご教授ください! 他にオススメスポット等ありましたら教えてください。 宿泊先はカニの刺身が食べれるところがいいです★ よろしくお願いします!

  • 9月に1泊2日で出雲に行くのですが、松江方面と出雲方面をどのように回れ

    9月に1泊2日で出雲に行くのですが、松江方面と出雲方面をどのように回れば効率が良いでしょうか?ちなみにAM9:05出雲空港着翌日PM4:30同空港発です。宿泊は玉造温泉です。また両方面で昼食を取るのに良い店は有りますか?宜しくお願いします。

  • 夏休みを利用して鳥取砂丘へ行こうと思います。

    夏休みを利用して鳥取砂丘へ行こうと思います。 夏休みを利用して広島から鳥取砂丘へ行こうかと思っています。砂丘周辺の行楽地、観光スポット、またオススメの宿がありましたら教えてください。ちなみに家族3人で子供は5歳です。

  • 鮎釣りの後なかなかタイツがぬけません。聞いた話しですがストッキングを穿

    鮎釣りの後なかなかタイツがぬけません。聞いた話しですがストッキングを穿くといいよと聞きました。ストッキングを穿いているかた又は何か穿いている方アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • hand555
    • 釣り
    • 回答数3
  • 徳島の人にとって「徳島は関西ですよね」と言われるのが最高の褒め言葉とい

    徳島の人にとって「徳島は関西ですよね」と言われるのが最高の褒め言葉というのは本当ですか?

  • サーフでヒラメのルアーをしたいのですが、どこのサーフがいいか教えてくだ

    サーフでヒラメのルアーをしたいのですが、どこのサーフがいいか教えてください。できれば、詳しい行き方も教えてください。

  • ジグの重さとリールについて教えてください。

    ジグの重さとリールについて教えてください。 私のタックルは、シーバスロッド96ML+シマノアルテグラ4000で、サーフからヒラメを狙っているものです。 初夏から初冬まで堤防、サーフからジグで、回遊魚を狙いたいのですが私のタックルでは、30gくらいのジグを投げられるのがやっとで、もっと距離を稼ぎたい。 そこで質問なのですが、40g、60gのジグを投げれたとしてリールはハイギャのものでないとジグは浮いてこないのでしょうか?重い=沈む 今のリールではジグが浮いてこない?でしょうか? 又、40g、60gでは飛距離にどの程度差が出るのでしょうか? ロッドを選ぶときの参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。 今検討しているロッドは、メジャークラフトの1062MH、1062Hです。 40g、60gなど重いジグなど投げたことが無いので、初歩的な質問かもしてませんが、アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • elgchan
    • 釣り
    • 回答数3
  • 鳥取市のご当地キティーを販売しているお店を探してます。

    鳥取市のご当地キティーを販売しているお店を探してます。 ご存知の方是非ともお教え下さい。

  • 近いうち、週末に京都駅から鳥取の伯耆大山駅か米子駅に一人で行こうと思っ

    近いうち、週末に京都駅から鳥取の伯耆大山駅か米子駅に一人で行こうと思っているんですが、yahoo路線情報で調べたところ安くて片道8000円はしてしまいます… 当方は車がないので、車で行くことはできません。 何でいくのが一番安上がりでしょうか? よろしくお願いします。

  • エビ撒き釣りの底撒きについて質問です。

    エビ撒き釣りの底撒きについて質問です。 エビ撒き釣りを始めたいと思っています。 エビ撒き釣りを勉強していて、水深の深い所では底撒きをすることが重要と知りました。 底撒きをする場合、サシエの最初のタナは深めの方がいいのかそれとも上撒きとの間がいいのかいまいちよくわかっていません・・・。 そもそもこの質問の内容が間違っているのでしょうか・・・。 どなたかアドバイス下さい。 お願いします。

  • アユ釣り用の友アユのための活けすをつくりました。500Lほどの大きさで

    アユ釣り用の友アユのための活けすをつくりました。500Lほどの大きさです。ブクブクをいれたいのですが、この活けすに見合うような大きさのブクブクについてアドバイスをお願いいたします。

  • 鳥取に1泊2日の旅行で、観光ルートを計画しています。

    鳥取に1泊2日の旅行で、観光ルートを計画しています。 鳥取空港にAM9時ごろ到着予定で、三朝温泉で1泊、帰りは米子空港19時50分頃発の予定です。 今のところの計画は1日目は鳥取砂丘周辺を観光して 2日目は松江方面(八重垣神社)を観光して、境港の水木しげるロードを見て空港へと考えています。 移動は車ではなく、公共交通機関での移動になると思います。 どれくらいの観光時間をだいだいみておけばいいか、 また移動のアドバイスやもし他の観光場所でオススメがあれば教えてください。

  • 5月16日日曜日につりに行った人も多いと思いますぼくも昼からいつも行っ

    5月16日日曜日につりに行った人も多いと思いますぼくも昼からいつも行っている防波堤にいったらいつもとは違うたくさん人がいました。下を見たらイワシのむれがいたのでサビキをするとなんと爆釣でした20匹でやめました。まなさんの釣果も教えてください。なぜあんなに釣れたのでしょうか?もうサビキの時期ですかね?あと大潮と小潮どっちがくいが良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#164298
    • 釣り
    • 回答数3
  • 魚の剥製を作ったことがある方に質問です。

    魚の剥製を作ったことがある方に質問です。 釣った魚の剥製はどんな時に作りますか? サイズでしょうか?記憶に残るファイトをしたお魚でしょうか? 先日、大型の魚を釣り上げたときに周りに剥製にするようすすめられました。 自分としては自己ベストのサイズでもなくそのつもりはなっかったのですが 周りの人曰く「かっこいい」「剥製向きの魚」なのだとか。 剥製を作ったことがないのでイマイチその美学がわかりません。 それにすすめてくれた人たちのほうがはるかに大型を揚げているのでちょっと格好悪い気もしたのですが。 皆さんの剥製にする基準など教えていただきたいです。 アンケート的質問内容なのでポイントを差し上げられないかもしれません。 その時はどうかご容赦下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#141779
    • 釣り
    • 回答数4
  • 魚の剥製を作ったことがある方に質問です。

    魚の剥製を作ったことがある方に質問です。 釣った魚の剥製はどんな時に作りますか? サイズでしょうか?記憶に残るファイトをしたお魚でしょうか? 先日、大型の魚を釣り上げたときに周りに剥製にするようすすめられました。 自分としては自己ベストのサイズでもなくそのつもりはなっかったのですが 周りの人曰く「かっこいい」「剥製向きの魚」なのだとか。 剥製を作ったことがないのでイマイチその美学がわかりません。 それにすすめてくれた人たちのほうがはるかに大型を揚げているのでちょっと格好悪い気もしたのですが。 皆さんの剥製にする基準など教えていただきたいです。 アンケート的質問内容なのでポイントを差し上げられないかもしれません。 その時はどうかご容赦下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#141779
    • 釣り
    • 回答数4
  • 背の色が違う写真のアジは種類が違うのでしょうか?

    背の色が違う写真のアジは種類が違うのでしょうか? 先日、釣具店に活けアジを買いに行った時、背中の異常に黒いアジが1匹居ました。 これは種類が違うアジなのでしょうか?それとも日に焼けているだけなのでしょうか? また、よく見ると、シマ模様(トラ柄模様?)のアジと柄の無いアジも混じっています。 これらも違う種類のアジなのでしょか? 違う種類の場合、青物の飲ませ釣りやヤエン釣りで使うのは、どのアジを選べば良いのでしょうか? アジに詳しい方、教えて下さい、よろしくお願いします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • akakitu
    • 釣り
    • 回答数3
  • アコウの釣期は例年いつごろから始まりますか?場所は広島県の豊島・蒲刈島

    アコウの釣期は例年いつごろから始まりますか?場所は広島県の豊島・蒲刈島です。