bontosi の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 既婚者に恋してます

    PTAの役員同士の不倫ってあるんでしょうか? 今、好きな女性がいます。いつも親身になって愚痴を聞いてくれるし、困っているときもすぐに手伝ってくれます。 飲みに行くと、必ずと言っていいほど隣に座り、身体をピタッとくっつけてきます。 2人だけで何度も飲みに行ってるし、デートまがいのこともしてるのですが、なかなか本心を聞き出すことができません。 相手の方は、毎晩のようにご主人と晩酌するほど、夫婦仲は良さそうです。 でも、どことなく寂しそうな表情をすることがあるんですよね。 酔った勢いで、告白しちゃおうかと、何度も考えているのですが、勇気がありません。 メールではそれとなく自分の思いを書いたりしているのですが…。 この恋は成就するのでしょうか? それとも、そのままにしておいた方がいいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 助けてください(T△T)

    来年に結婚を控えた男です。 結婚資金を貯金する為に毎月給料の半分を貯金に当てているのですが 低所得者の僕には厳しく普通に生活するだけでイッパイイッパイです。 最近、仕事でのストレスも多く金銭的に厳しいので遊びに出る事も出来ずにストレスの発散の仕方が分かりません(T△T) 何か趣味でもあればいいのですが今まで、お金のかかる遊びしかした事がなく何も思いつきません…。 彼女は何も悪くないのですがストレスからたまに辛くあたったり冷たくしたりしてしまいます。 誰か、こんなにダメな自分を助けていただけないでしょうか?

  • クラブでの車移動の際

    先日、小1の息子のクラブ(球技)の試合の際、電車では駅から遠いところだったので父兄が車を出して移動しました。 それ自体は良いのですが、うちの車に乗った子達が車酔いしやすい子達ばかりで、困ってしまいました。 これから2年になり試合も増え、夏には1時間半~2時間近く車で移動するところで試合も予定されております。 こういう時にクラブとしてどこまで父兄に言ってよいものだと思いますか? 車代として車を出した家庭には数百円から千円まで距離に応じて支給されております。(他の子供たちから集めたお金から) 私自身、車を出す事(ガソリン代や運転をするといった事)はなんとも思いませんし、逆に限られた車の数に入って子供の試合を見に行けるのを望んでいます。(電車だとちょっと・・・) ただ万が一の時に車が汚れる事は・・・。 かと言って車酔いしやすい子は来ないでとも言えませんし。(^^ゞ 車移動について「車酔いしやすい子は各自エチケット袋を持参」など予め注意しておくとか、 万が一の際は、親が責任を持つなど連絡してもらうのは、まずい(角が立つ)でしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • この人に言われたくない(専業主婦に仕事云々)と思うこと。

    私は大学をでてから今年で12年、同じ会社、仕事しかしたことのない会社員です。 子供のママ友なのですが、私にあうと嫌味?ばかり。 仕事が忙しいと、「本当に仕事のできる人は残業しない」とか言われたり転職もしたことないの?と言われます。 彼女は短大卒業後23歳までアパレル販売員です。 その後25まで結婚で専業主婦、27で離婚し実家住まいで無職。 離婚のショックで心療内科にかかり、医者が働いていけないという言葉を守り33まで無職だった人(今は再婚して又専業主婦)に、こうやって仕事のことについて言われます。 何故こんなに偉そうなのでしょうか。 偉そうと思うことが間違っているのでしょうか、この程度の仕事をした時間で少なくとも自分より働いている人に言えるのでしょうか…。 私なら自分より長く働いている人に言えません。 しかも、近所の人と話していると、お仕事というものは販売・営業が一番優れている。 販売・営業のできる人はどの世界でも大成する!(ようは自分のこと?)と豪語。 技術職は技術だけで、足元にも及ばないという言い方です。 私がほかの人に「徹夜!?お仕事大変ね」「大丈夫です、慣れましたから~」とお答えすると間に入ってきて彼女は「私も以前は2.3時間しか寝ないで仕事をしたけど~」と15年くらい前の昔取った杵柄を披露します。 質問です。 1.この程度のスキルで何故こんなに自信満々なのでしょうか。 彼女の言う技術職よりも販売が優れているというのは本当ですか? 2.昔取った杵柄を自慢しているのでしょうか。 すごいね、と言ってあげればいのでしょうか。 3.この程度でと思ってしまうのですが世間一般ではすごい人なのでしょうか。 私は親に継続は力なりと教わったのでチョコマカ仕事をかえる、長続きをしない彼女に疑問なのですが。 世間一般のご意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#26178
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 最後になっても心に残らせたいです・・ (長文です) 

    こんばんは! はじめて相談させて頂きます! よろしくお願いします。  当方29歳。男です。会社員です。 相談内容は5年前に付き合っていた元カノについてです。 当時自分は23歳。彼女は18歳でした。1年くらいの交際期間でしたが、彼女がまだ未経験と言う事もあり、いわゆる大人の関係ではありませんでした。清い交際?でした。 別れるときはお互い納得の上で別れたんですが自分は別れてから今まで、やっぱり彼女の事がずっと好きでした。そして今でも好きです。 その6年間の間に自分も何人かの女性と付き合いました。でも心のどこかに必ずその元カノが頭にありました。 一つの恋が終わり、思い出すのは必ずその彼女の事です。 一生懸命忘れようとしましたし、その時その時目の前にいる女性に対して全力で向き合ってきたつもりです。 でもやっぱりダメです。ずっと忘れられませんでした。 だので先週その元カノにTELをしました。(別れてからも1~2年に1回くらいメールとかはしていました。内容は主に自分とよりを戻さない?とか今彼氏いるの?とかです。)TELするのは2年ぶりくらいでした。 今彼氏いるの?  と聞くと、  微妙な関係な人がいるよ。  との事でした。 でも自分的に気持ちが収まらなかったので  その人じゃなくて俺と付き合えばいい!  と言いました。 彼女は大笑いしました。  何年ぶりにTELしてきたかと思えば、いきなりそれ?   と言われました。   そう。いきなりそれ(笑)でも言った事は本気だからね。  そう言って電話を切りました。 それからメールを一回とTELを一回しましたが電話も出ないしメールの返信もありません。 重々分かっております。脈がないと言う事は。 電話出ないのは、出たくないって事も分かっております。 でも自分の中で本当に区切り?収まり?つかないんです。 復縁もかなわず、忘れる事もできず、それを思い出として飲み込む事すら出来ず、何にもしてやれる男ではないけれど、好きな気持ちは絶対世界で一番強いのに。  自分がいかに情けない質問しているかも重々承知しております。もうすぐ30歳に手が届こうかと言う大の男が何を!とは自分でも本当に分かっております。 でもどうしようもないんです。 だって好きなんだもん!!   前置きが長くなりましたが、本題です。 連絡をとったりするのが最後になるかもしれない彼女に、自分なりに最後のいたちっ屁をかましたいです。  本当にすごくすごく好きです。 本当は戻りたいです。 ダメでも自分の事は一生忘れて欲しくないです。  そこで、相手が出なくてもこっちの気持ちが伝わるので、メールとゆう手段をとりたいと思います。  みなさんだったらどんなメールをしますか? 例文とかも添えて頂けると助かります。  支離滅裂で一方的なメールの内容すいません。 ですが今本当に苦しいです。  よろしくお願いしますm(__)m 

    • ベストアンサー
    • noname#37873
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 取引先業者との飲み会(合コン)は?

    いつも会社に郵便物を回収に来てくれる業者がいます。 ある一人の人と少し仲良くなり、その人から、「今度、うちの会社と飲み会やらない?」と誘われました。 そのとき「やりたいです。私も先輩誘います。」と言いました。 私の会社には女性が2人しかいません。 次の日、その先輩に話したところ、「やばくない?」と言われてしまいました。その後、その話題には触れていません。また、先輩とはあまり仲良くはありません。 やっぱり、いけないことなのでしょうか? 先輩も私も彼氏はいなく、遊んでいるようにはあまり見えないタイプだと思います。 ご意見お願い致します。

  • 平凡な毎日に、気分が沈んでいます

    20代後半の女です。 30歳を目前にして、生き方にとりとめなく悩んでいます。 昨日、一昨日とTVでフィギュアスケートを見て、 若い選手が(勿論とんでもない苦労をしてらっしゃるでしょうが) スケートという、夢中になれ、自分を表現し、 周囲を感動させられるものに取り組んでいる姿が 非常に非常にうらやましいです。 私はこのまま 毎日家と会社の往復で、時間割をこなすような日々を 続けていくのかな、と、最近本当に気分が沈みっぱなしです。 サラリーマンであれば、このように立ち止まって考える方もいらっしゃるかと思います。 どのようにして脱出しましたか? アドバイスを頂けないでしょうか。

  • この人に言われたくない(専業主婦に仕事云々)と思うこと。

    私は大学をでてから今年で12年、同じ会社、仕事しかしたことのない会社員です。 子供のママ友なのですが、私にあうと嫌味?ばかり。 仕事が忙しいと、「本当に仕事のできる人は残業しない」とか言われたり転職もしたことないの?と言われます。 彼女は短大卒業後23歳までアパレル販売員です。 その後25まで結婚で専業主婦、27で離婚し実家住まいで無職。 離婚のショックで心療内科にかかり、医者が働いていけないという言葉を守り33まで無職だった人(今は再婚して又専業主婦)に、こうやって仕事のことについて言われます。 何故こんなに偉そうなのでしょうか。 偉そうと思うことが間違っているのでしょうか、この程度の仕事をした時間で少なくとも自分より働いている人に言えるのでしょうか…。 私なら自分より長く働いている人に言えません。 しかも、近所の人と話していると、お仕事というものは販売・営業が一番優れている。 販売・営業のできる人はどの世界でも大成する!(ようは自分のこと?)と豪語。 技術職は技術だけで、足元にも及ばないという言い方です。 私がほかの人に「徹夜!?お仕事大変ね」「大丈夫です、慣れましたから~」とお答えすると間に入ってきて彼女は「私も以前は2.3時間しか寝ないで仕事をしたけど~」と15年くらい前の昔取った杵柄を披露します。 質問です。 1.この程度のスキルで何故こんなに自信満々なのでしょうか。 彼女の言う技術職よりも販売が優れているというのは本当ですか? 2.昔取った杵柄を自慢しているのでしょうか。 すごいね、と言ってあげればいのでしょうか。 3.この程度でと思ってしまうのですが世間一般ではすごい人なのでしょうか。 私は親に継続は力なりと教わったのでチョコマカ仕事をかえる、長続きをしない彼女に疑問なのですが。 世間一般のご意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#26178
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • どう違うのでしょうか?

    はじめまして 私は現在31歳(女)です、恥ずかしいのですが、 短大を卒業し就職できず アルバイト、パートをしてきました 正社員もあったのですが、人間関係が辛いのもあり、 30代を前に、以前から勉強をし直したいと(自分を変えたくて) 27歳で専門学校へ入学して、就職活動を していたのですが、今の今まで決まりませんでした。 そして先日、学校より紹介され 東京での仕事ををしないかと持ちかけられました。 (その仕事は専門学校の勉強とは180度異なる関係の無い仕事です) この年齢で、正社員になるのはとても 難しいことだと、地元のでは考えてましたので とても勿体無い話だと思いました。 待遇も幹部候補生ととてもよいのです。 しかし・・・東京で暮らせるか (一人暮らしの経験はありません) この興味の無い仕事を10年も続けられるだろうか 慣れ親しみすぎた地元を離れる寂しさ など、ごくありきたりな悩みがありました。 ですが、老いてく両親のことを考えると 自分のこれからが、パートやアルバイトでは また迷惑をかけてしまいます。 今まで、色々な事をしてきたので 頑張る事は可能だと思いますが 1つ気になることがありました。 母に、 「正社員になれたら家にお金とか入れれて 健康保険の加入を家族でいれると家計が楽になるよね」 というと、決まって 「家の為だとかで決めるのはよくないよ」 と言います。 ・・・しかし、これから先も、自分の事だけを考え (やりたい事を推し進めて) パートでいいはずもありません いずれは、両親も働けなくなってしまうときが来るでしょう 自分で生きてく人生を考えると、パートでは 苦しいと思います。 それを考えて、自分では全く興味の無い 職種を選択する理由に 「これがやりたかった事!」と 言うことのできない私に、この 仕事に決めた「理由」をどう考えれば よいのでしょうか? 心の整理がつかなく、返事に困っています。 子供のような悩みで、大変恥ずかしいのですが 皆様のご意見を伺えたら 幸いかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫!?一歩手前

    なんとか乗り越えようとしながら なかなか気持ちの整理がつかず・・・。  昨年の夏に仕事関係で出会った男性と11月から2人で食事に行くようになりました。普段は男性と2人で食事には行かないのですが仕事のやりとりもありほぼ毎日メールのやりとりをしていて彼に対してとても居心地のよさを感じていたのでふたりで出かけてしまいました。 仕事のやりとりで感じていた居心地のよさは実際にプライベートで時間を共にするたびに本当に大切な時間になっていました。 私は結婚して15年になりますが 結婚してすぐから精神的なDVの被害を受けていました。一年半前には肉体的にもDVを受け,それ以来別居しています。 その経験から誰かに頼ることなく まずは自分自身が自立しようと思って生活していました。そして少しずつ基盤を築いていたときに今の彼に出会いました。私は精神的にほっとする時間がもてたことに感謝し この関係を大切にしたいと想っていました。 彼も結婚をしていますので食事をしてたわいもない話をして そのまま別れるという時間を過ごしていました。 4.5回目の食事のとき 別れる時間が遅くなり彼に自宅近くまで送ってもらうことになりました。 もう少しで自宅というときに彼に抱きしめられキスをし,告白をされました。 ただ純粋に好きであるという気持ちを伝えてもらいました。 そして その二日後に出会ったときに 「この前の行動は間違っていた」 といわれました。 この関係は「誰をも不幸せにする。」と。 その通りであると私も想います。 このまま関係が深くなれぱ本当に彼の言う通りになると。 苦しいけれど もう会うのをやめようと想いました。 ところが彼はいままでと変わらない内容のプライベートなメールをくれるのです。 そして月に一,二回は食事をしています。 先日は又キスしてしまい 彼は「これじゃあダメだ」と言っていました。 そして最近は,お互い仕事が忙しくプライベートで夜に会うことはありません。 ただ私自身は会えない,話せないというのはとても辛いのです。 ですが お互い好きだという気持ちを確認した今となっては辛くても会ってはいけないというのが常識的な考えなのでしょうか。きっとそうであると想いながら気持ちの整理がつかず苦しい想いをしています。 なんとか気持ちにけじめをつけようと資格をとるために勉強したり ジムに今まで以上に通ったりしているのですが・・・。 みなさんの率直なご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#25798
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 久しぶり??

    30分前に会ったのに「久しぶりぃ♪」って言う人には何て返しますか? 私はそれが冗談だってわかってなかったから、困惑したんですけど。笑 パっと冗談てわかる方どのくらいいるんでしょうか。 こんな冗談のことひとつで質問するのも変だとは思ってますけど、 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#163144
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 結婚してるのに気になる人ができてしまいました

     私は結婚して子供もいるにもかかわらず、最近気になる人が出来てしまいました。  彼(既婚)とはメル友から始まり、今度会おうかということになりました。メールをしてる時はそんなに気にしなかったのですが、会ってみたら、とても素敵な人でした。それまで写メで顔は分かってたんですがそれ以上に優しい雰囲気とか物腰に惹かれてしまい、こんな風になるなら会わなければ良かったと後悔しています。帰りに彼は、また近いうちに会いたいと言って来ました。その辺も友達としてなのか、それとも違うものを私に求めているのか分かりません。ただ前に「奥さんとは付き合いが長かったからときめきとかない」というような事をいっていたので、もしかしたら・・・というのもあります。  だとしたらこれ以上感情がのめりこむ前にやめようかなと思ったんですが、メールは休日を除くほぼ毎日送られてくるので、気になってしかたがありません。友人に相談したところ、早く目を覚ませと当然のことを言われました。私も、育児や仕事やらで現実逃避したいだけなんだと分かってはいるのですが、メールが来るので彼の存在を無視することが出来ません。私も相手が友達のつもりなら会って話したりしたいなとは思いますが、相手が違うことを求めているなら、もう会わない方がいいと思いました。  ただ相手の真意と、これからのどう対処していいのか分からないので教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#27038
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 父とケンカが絶えない

    こんにちは。私は20代後半女性です。 私は親と同居ですが、いまだに父親と仲が悪く、ケンカがたえません。 帰ってこいと言われていた時間があったのですが、 買い物を頼まれ、買ってたらどうしても家にたどりつけず 30分遅刻しました。 電話しなかった私も悪いですが、いきなり 本気で切れられ、殴られそうになった ので、抵抗し、カバンを投げました。 すると、更に切れられ、「お前にはもう給料出さん!」 「いい年して、なめてんじゃないぞ!」と いわれました。(私は父の仕事をしてます) 私も抵抗したりカバンを投げたのは悪かったですが ケンカになると、給料出さないとか いきなり殴ろうとするのもどうかと思います。 父が大嫌いです。 他人や彼氏には恥ずかしくてこのようなことは言えません。 もうウンザリだし。 家を出ればいいじゃないかといわれそうですが、 今は全面的に仕事もしているのでそういうわけにはいきません・・・ もう疲れたし、本当に腹がたちました。 よく家族でケンカになり、傷害事件になっている人がいますが その気持ちもわからなくもないです。あんなに頭ごなしにいわれた 上、殴られそうになるなんて我慢できません! 私はどうしたらいいでしょうか。

  • メールの返事が遅いのは?

    旅行先で知り合った男性とメール交換しています。 返事は2日に一回とかそんなペースです。 メール交換ってこんなに希薄なものなのでしょうか?

  • 少年野球・・赤ちゃん連れでも大丈夫?

    土曜と日曜日に小学校のグランドで練習をします。 下に4ヶ月の赤ちゃんがいるんですが、当番など試合に連れて行くのは大丈夫ですか? 主人の仕事は平日が休みで実家も離れているし 預ける人がいません。 赤ちゃん連れでの当番(怪我をした子供の手当てなど)が出来るかな?と思いました。 息子は、とても入りたがってるので私も入れてあげたいんですが・・・。