nitolyn4331 の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • ネジヤマが潰れてしまいました。

    お世話になります。 ネジヤマが潰れて抜けなくなりした。 ホルツ社のスクリューキャッチというものを塗って試してみましたがぬけません。 何か他に方法はないでしょうか? 写真を添付しますので どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ふろの蓋部品の接着

    ふろの蓋部品が外れてしましました。 爪で止まっているわけでもないようですが、 どのようにくっつけるといいでしょうか? 接着剤の場合は どんな接着剤だといいでしょうか? よろしくお願いします。 本体の白い部分はポリスチレン製です 灰色の樹脂部品の素材は不明です。 パール金属製です よろしくお願いします。

  • おぼんの接着

    おぼんの持つところに巻いてあるものが剥がれてきてしまいました 最適な接着剤は何でしょうか? 今家にある接着剤は ボンド木工用CH18品番#40117 と ボンドGクリヤー速乾透明皮革・布・合成ゴム 硬質プラスチック 品番#14341があります こちらは使用できますか?

  • 釣り竿の代わりに挿す棒

    並つなぎの釣り竿があります。事情があって竿の代わりに「適当な太さの棒」を挿しておきたいのです。棒の形状はズンドウで直径5mm長さは30cm程度、木や竹のようにあまり固くなく軽い材質が良いです。 太さが合わない場合は自分で加工します。 あくまでも仮に挿しておくものですから見た目も性能も必要ありません。 ホームセンターなどで手軽に手に入るものを教えて下さい。

  • シリコンシーリングがくっ付かない素材はありますか?

    シーリング材を使ってUVレジンなどに使えるシリコンマットを作ってみたいのですが、シリコンがくっつかずに綺麗に剥がせる素材や方法などはないでしょうか? と言うのも、ほかで使ったシリコンが余ったので、何も考えずにチャック付き袋に絞り出し必死で押さえ付け薄く伸ばし数時間放置しましたが当然硬化もせず失敗に終わりました。100円ショップで買えば済むのですがもう意地でも作ってみたくて…。 ご存知の方みえましたら、よろしくお願いします。

  • コールマンノーススター2500 キャンプ

    コールマンのノーススター2500を使用して7年くらいになります。3.4年前にキャンプに行った際、ランタンを収納しようとしたところ、写真添付の部品がランタン内部からポロッと落ちました。長さ3.8センチの金属製で先端部分には溝があります。今のところ使用する分には問題ないのですが、ガスを使うランタンなので重要な部品では?と心配しています。ちなみにスポーツ量販店で購入したもので店員さんに尋ねても分からないとのことでした。

  • 室内ドア塗装は水性ウレタンニスを使った方が良いか

    プリント合板の室内ドアを水性アクリルペンキで塗装しました。 サンディング→パーツクリーナーで脱脂→ミッチャクロンで下地→水性アクリルペンキ(艶消しマット)の順で作業しました。いまのところ剥げなどはなくきれいな状態です。 ペンキの色がネイビーと暗い色であることと、艶消しマットである影響でドアノブ周りなどよく触れる部分の手の跡が光の加減によって目立ちます。上から水性ウレタンニスのクリヤー艶消しを塗装するとマシになったりしますでしょうか?下のペンキ塗装が溶けたり、ベタついたりする可能性がありますか?

  • メガネの補修(接着剤)の相談です、テンプル折れ

    メガネのヒンジ?蝶番?の部分が折れました。 材質がよく分かりませんが、硬質プラスチック?か軽金属?なような感じです。 たぶん、非金属のプラスチックだとは思います。 これを接着したいのですが、箇所的に厚盛りして周囲を囲うように接着はできなそうです。 面と面にあまりはみ出さずに付けないと、開閉が出来なくなる箇所です。 接着面が小さくても、比較的ガッチリ付く接着剤を教えて下さい また、 (1)伊達メガネで、髪の上に乗せたりするので、硬化後にはベタつきがなくなる物が良いです ゴム系接着剤だと髪の毛が巻き付きますかね? (2)小さな面につけるので、できたら取り扱いが容易なほうが、よいです 粘度の低い液状じゃないほうがよいかも ただ、ガッチリ付けられるのでしたら液状でも構いません よろしくお願いいたします。

  • デジカメ買いたいんですけど、

    来年、海外に短期留学するのでその時にデジカメを買って行こうと思ったのですが、 デジカメは買う上でどこで選ぶのですか? 画素は高い方がキレイってことぐらいしか分かりません。 予算は5万円以内でどれかおすすめのデジカメがあれば教えて下さい

  • 海外でインターネットを利用するには?

    海外でインターネットを利用したいと思っているんですが、パソコンはかさばるのでPDAなんかで、やれたらと思っているんですが、PDAって海外でもインターネットとかメールとかできるのでしょうか?あと、アメリカやニュージーランドでは、メールやインターネットの機能のついた携帯ってあるのでしょうか? ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィルムスキャナーがセルフサービスで使える所ありませんか?(Mac)<東京都内>

    現在、たくさんの写真とフィルムを抱えています。 写真として整理する事も考えたのですが、 自分でも整理がつかないため、 フィルムスキャナーで取り込んでCDに焼きたいのですが、 フィルムスキャナーを購入するお金もありません。 都内(できれば渋谷近郊か山手線内)で、 セルフサービスでフィルムスキャナーを利用できるところを 御存知な方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 なお、私は自宅でG4Mac(OS9.2)のため、 Macに対応しているところが希望です。 御存知の方で、もしご利用になられたことがある方、 どの位の費用がかかるかを御参考までにお教えいただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。