yumeoijack の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • 文法構造がわかりません

    増進会出版社の速読・速聴英単語Advanced1000に次のような文章がありました。 It's also possible,White adds, that the children have a poorer relationship with their father to begin with, a frailty that may weaken the basic foundation of the new family. この文章なのですが、a frailty~の文が文法上どんな要素になるのか未だに理解できないのです。 僕としてはこの文の構成を単純にすると、 (White adds that) It's possible that the children have a relationship to begin with. こうなると思うのですが・・。a frailty that~のthatは関係代名詞主格だと考えています。しかし、そうすると、a frailtyの部分が文の構成要素に入らなくなってしまい、どうもすっきりしません。意味としては、「子供はもともと母親より父親との関係が弱く、このもろさが新しい家族の基礎的な部分を弱める可能性がある、とホワイト氏は付け加える」位の意味になるのは理解できます。 どなたか説明できる方いましたら是非教えてください。

  • Excuse me以外で

    Excuse meだと少しかしこまった印象があって、 もっと気軽に「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」や「ちょっと教えてほしいんだけど」というニュアンスで話しかけたいのですが、 どんなフレーズがあり、どれがベストだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • ECDT
    • 英語
    • 回答数4
  • 前置詞 ofの使い方

    よろしくお願いします。 What questions were asked of you by the teacher? という文で、of は 「of A= Aに対して」という意味だと思います。 このofは to に置き換えられないのでしょうか?

  • vice versa

    vice versa が正しいのか、vice a versa が正しいのか OneLook.com で調べると vice versa が正しいようです。 私の pen pal は vice a versa といつも書きますが、 これは単なる勘違いでしょうか。 それともこの書き方は結構使っている人が多いのでしょうか? その人は学識はあると言っていい人です。 インターネットの検索結果ではなく、 何か体験されたりお気づきになった事があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数6
  • 英訳、これでいいでしょうか。

    「彼は生まれたときから日本に住んでいるが、10年ほどアメリカとカナダで生活していたことがある」は He has lived in Japan since he was born with exparienses of living in the US and Canada for 10 years. with 以下がなんか違うなと言う気がするのですが、よろしくお願いします。

  • 英単語の効果的な覚え方

    高校二年です。 英語が受験で必要なので勉強しているのですが、単語がどうしても覚えられません。 何か効果的な単語の覚え方を詳しく教えてください。 良い(使いやすい)単語帳などもあったら教えてください。 又、受験で英語を受ける場合、単語は意味のみの暗記でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • hardened gear teeth は the teeth of hardened gearsとは意味が違いますか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp168で次の英作文例がありました。 Gear honing was originally developed as a method of inexpensively and surely removing nicks and burrs from hardened gear teeth. 質問は"from hardened gear teeth"--(a) の所です。 訳としては「焼入れした歯車の歯から」です。 私が英文を書いたときは"from the teeth of hardened gears"--(b) としました。 上記(a)(b)は同じ意味として捕らえて良いでしょうか? それとも,私の様に書くことによって意味が変わってくるのでしょうか? 宜しく教示お願いします。

  • 短文の訳を見ていただけないでしょうか?

    English food. I know a lot people say that it doesn't taste good, but really as a British person, I think I've got to disagree to some extent. Um, do you like English food, Mel? これは イアンさんとメルさんが、イギリスの料理はおいしくない、と言われている事についての会話を文にしたものです。雑誌に掲載されていました。 で、上記の文の I think I've got to disagree to some extent. の部分を、ここはひとつ解説付きで訳してもらいたいのです。 ちなみに自分は  「私はこう思っているんだよ。(どう思ってるのかと言うと)私はもってるんだ。違う意見になったという事を。(そういった意見の)ある範囲にたいして。」  つまり、「私は違うと思っているのだけど。」と言っているのではとおもうのですが。 しかし、自分は文法的な事がよくわからず、取り出した英文をみても、「I think ときて、I have ? ん?? think の内容を表してるにしても、何か意味がつながらなくないか? have got ~ 辺りには何か文法的な決まり事があるんだっけ?しかし、「違う意見」というならば、I have a different opinion とかでもいいんだろうし、となると、ここら辺りにはどんなニュアンスがあるのか。何を伝えんとしてこのような文構造になるのか云々…」などと思ってしまい、結局文法的な解釈は全く出来ていないという事を思い知るに至り、沼に沈んでゆくような心境になってしまいます。なので明快にお願いしたいのです。簡単そうな文にあーでもないこーでもないしてて恥ずかしいのですが、おねがいします。 それとこの文には妙訳と称して、訳がついています。あくまで妙訳との事ですが載せてみます。 「イギリスの食事ねえ。イギリスの食事はおいしくないって言う人が多い事は知っているけど、でも本当に、イギリス人としては、ある程度反対しなくちゃね。君はイギリス料理はすきかい、メル。」 自分のものと随分違うのです。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ozonzo
    • 英語
    • 回答数4
  • この英訳は正しいですか?

    知人に英訳を頼まれたのですが、この英訳で正しいでしょうか? 「いくら家族でも、常識のある行動,尊敬心を忘れて欲しくないと思う。 家族だからこそ、甘えてはいけないこともあると思う。」 I hope you act with comon sence and respect especially among family members. I think you can't depend on others' family members each other in some cases. よろしくお願いします。

  • 音読の効果

    英語を始めて早3年。 音から覚えてきたので、いまだに文法がわかりません。 口の形や音の聞き取りは出来るほうです。 こちらで色々質問をしたり、意見を聞いて、 音読中心で、再勉強をしようと思っています。 音読だけで文法が理解できるでしょうか? もちろん、わからない所は調べますが、 日本語で考えなくても理解ができるようになる近道でしょうか? 英会話教室の先生は、意味がわからなくても、声を出して 何回も読めば次第にわかってくるとは言っていました。 単純に音読をして英語を覚えた方がいらっしゃったら、 効果の程を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • maru-2
    • 英語
    • 回答数8
  • 先行詞について質問です

    august 15 is a day (  ) we cannot forget かっこの中に入れる答えが that or which ということなんですが、when では駄目なのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくおねがいします。。

    • ベストアンサー
    • yuukrub
    • 英語
    • 回答数5
  • 「先に行ってて下さい」の敬語は?

    相手の方に「先に行ってて下さい」という意味のことを言いたい時には、 どう言ったら丁寧な言葉になりますか?

  • Mary considers him a genius. は非文?

    Mary considers him a genius. のような文は非文でしょうか?

    • ベストアンサー
    • bleuet
    • 英語
    • 回答数5
  • 英文の意味を教えてください

    And yet I say to you with all my purity, *there shall be that which is present and that which remains the same as my love dawns within you.* *~*の意味がよくわからないのですが、お教えください。 このyetは、「さらに」という意味でしょうか?

  • 格言の意味を教えてください。

    「現在一つ持っているほうが、 未来において二つ持っているより値打ちがある。」 ラ・フォンテーヌ という格言の意味が理解で来ません。 ・何を? ・なぜ1つの方がいいのか? よろしくお願い致します。

  • 「多くの方々」と「多くの方」の使い分け

    「多くの方々」と「多くの方」の使い分けを教えてください。 インターネットでそれぞれに検索すると大差ないように見えますが、国語辞典の謝辞などでは、「多くの方々」としている事例が多いように感じます。 「多く」が複数のため、「方々」が正しいと思っております。 よろしくご指導ください。

  • 「英語は絶対勉強するな」について

    私は「英語は絶対勉強するな」のやり方にしてがって、第二ステップの途中にいるものです。 しかし第一ステップのときに急ぎすぎてリスニング能力が不完全のまま第二ステップに行ってしまいました。 そこで思い切ってまた第一ステップの最初からやり直そうと思っているのですが、このやり方は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nadaru
    • 英語
    • 回答数3
  • regret that

    I regret that S+V のように、that 節を続ける時、that を通例略さない動詞は、そのほかどんなものがありますか。

  • 謝罪について

    よく謝罪の記者会見で、偉い人が「心からお詫び申し上げます。」といいます。「お詫び申し上げます。」とは「これから謝罪の言葉を言います」ということなので、本当は「心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。」と謝罪するのが適切なのではないですか。

  • 「分かる」と「判る」と「解る」

    タイトルの通りで、「わかる」という言葉を漢字で表すと4つあるのですが、文章を書くとき、どれをどう使えばいいかがよくわからなくて、いつもひらがなで書いているのですが、明確な違いなんかを教えていただけますとありがたいです。 特に、「分かる」と「判る」は、どう違うのかが文面から理解することができません。 まだまだ、読書不足でしょうか…?