jinsai- の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 姑とお金(長文)

    姑との関係に悩んでおります。 私は28歳、主人は37歳で結婚4年目です。ちなみに姑は66歳位です。 舅は借金も凄い人で、姑は離婚する予定でいた矢先に舅の交通事故があり、離婚を免れ、その保険金で新築マイホームを建てました。そして残りのお金を私達夫婦にくれたか?貸したか?してくれました。それは主人が舅(主人の父)の借金返済の肩代わりを一部して、交通事故で弁護士を立てて保険金を倍額まで増やしたので貰って当然のお金だと私は思っていました。しかし、姑は毎回会うたびに物を要求します。新築祝いにプラズマが欲しいというので買いました。しかも最新モデルを指定してきました…。そして新築を見にわざわざ行った時も見た事無いのにDVDが欲しいから今から見に行こう、それとソファが欲しいからそれも。とキリも遠慮もありません。お金を貸してるんだから当然でしょ?と思われてるのか?親孝行の一環で当たり前?なのか私には理解出来ません。これから子供だって生まれるだろうし、お金を無駄には出来ないのに!私の両親と比較しても全く価値観が分かりません。子供にねだるっていうのはどうなんでしょうか?しかもその都度自分では買えない高価なもの。1モデル前なら少し安いのでそっちでいいじゃん!!て思うのに最新が言いと遠慮も無く当然の顔で言ってのけます。人に物を買ってもらう姿勢でしょうか?デリカシーは皆無だと思いました。遠慮も何もあったもんじゃありません。この事で毎回、主人と大喧嘩です(;ー;) 正直かなり嫌気が差しております。同対応すべきでしょうか?借りた(本人はあげたといいますが主人は借りてるといいます)お金を全額返すか?もしくはなぁなぁのまま毎回我慢して買うか?姑とお金の事で真面目に討論するか?何か名案や、経験者の方いらっしゃったら教えて下さい!

  • 彼が暴力を振るうかもしれません。

    彼(20代後半)についてご相談があります。できれば男性からご回答・アドバイスをいただけると助かります。 彼の勤めていた会社で数ヶ月給与遅延が起こり、それが原因で会社を退職いたしました。 ・会社はオフィスはありますが現在閉まっておりたまに社長が顔を出す程度だそうです。携帯メールでの連絡は付きます。 ・給与遅延については労働基準監督署へ申し立てを行っており対応済みです。 退職以後も引き続き給与支払い督促をしておりましたが、社長のあまりに不誠実な対応と開き直りにより、彼のプライドが傷ついたようで我慢の限界を越えてしまいました。 彼は給与をもらえなくなってもいい、傷害事件で刑罰を受けてもいいので、社長を殴ると言っています。 彼は体育会系出身者、負けず嫌いで熱くなりやすい性格で、未成年の頃は売られた喧嘩を買ってしまっていたようでした。 何度も暴力を振るっても問題解決しないことを説得していますが、私の気持ちもわかるけれどこの件だけは自分の考え通りにする、と言って聞きません。 また、もし刑罰を受けて会えなくなってしまったらごめんとも言われたので、どんなことになるのか不安でたまりません。 彼の悔しい気持ちはわかるのですが、女性である私には男性のプライドが傷つくことがどれ程のことかも理解できませんし、泣いて私が訴えても彼の気持ちが変わらないのは初めてです。 どうすれば彼が暴力を振るわずに気持ちをおさめることができるのでしょうか? 混乱している文章で申し訳ございません。補足が必要でしたらご指摘いただければと思います。 できれば男性からご回答・アドバイスをいただけますようお願いいたします。

  • うつ病の彼への接し方

    彼がうつ病です。とまどっています。接し方のアドバイスをお願いいたします。うつ病は3回目だそうです。(本人が言っていました) 1回目と2回目は元彼女とのことで2年前だそうです。今回3回目のうつ病は職場が原因らしいです。いまは病院に通い、薬を服用し、会社を1ヶ月間休職しています。 気になる点は、 1)お金の使い方が少し荒く、浪費依存(そういう言葉があるのかわかりませんが)のような気がします。例えば、普通は会社の接待などで行くような高い飲食店に友達との飲み会で行く、高額なプレゼントを私や彼の母にする。はっきりとはわからないのですが、たぶん使いすぎで困っているような気がします。最近、「お金がない」「現金が欲しい」とつぶやくときが多くなってます。精神が少し安定してくると「もう少し節約しなきゃね」とか「食べに行くお店のグレードをもうちょっと普通のところにしようと思う」ということを言います。しかしその反面夕飯に2万円ぐらい使うときもあるようです(一人暮らしなので友人と外食したようです)。このような浪費依存を見かけたら、どう接したらよいでしょうか?いまは、彼の話をただただ聞いているだけです。 2)彼が病院に行くときに一緒に行って先生に彼への対応について相談したいと思うのですが、よいでしょうか?(彼のプライドを傷つけないか?)病院に行っていることは私にも隠さずに話しをしてくれています。 3)彼の両親がうつ病のことを知らないようで、昨日彼の母と電話でけんかをして、うつ病が悪化してしまったそうです。彼の両親にそれとなく伝えたほうがよいのか?(ただし、彼は一人暮らしをしているので、私は彼の両親の連絡先をしらないので、伝えるためには彼から連絡先を聞かなければならない) どうぞよろしくお願いいたします

  • うつの同僚とどのように付き合えばいいのか?

    会社の同僚の事ですが軽いうつであると告白されました。 (仕事が激務でここ1,2年で感じるようになり病院に行ったそうです) この同僚には入社当時いろいろ仕事を教えてもらい恩に感じていますが最近は全く無気力感があり周りの同僚からもほとんど相手にされていません。 人がいいのか?私ばかりが彼に頼られているのです。 仕事以外は別になんら変わりはないのですが一緒に仕事をすると彼の負担が多くて1人で2人分の仕事をする感じで正直すごくうっとうしく感じます。 できれば早く立ち直って欲しいのですがどのように接したらいいのでしょうか?

  • おすすめ引越し業者

    近日中に引越し業者を探すのですが、実際に使って良かった業者があれば教えて欲しいです。 口コミサイトも見ましたが業者の人自身が書いたりするとも聞いたので・・・。 場所は東京の国立から中野へ引っ越します。

  • 格言の意味を教えてください。

    「現在一つ持っているほうが、 未来において二つ持っているより値打ちがある。」 ラ・フォンテーヌ という格言の意味が理解で来ません。 ・何を? ・なぜ1つの方がいいのか? よろしくお願い致します。

  • ホワイトデー。バレンタインのチョコをあげてないのに。。。

    バレンタインデーにチョコレートをあげていないのに、今日のホワイトデーにチョコレートケーキをもらってしまいました。 相手は外人さんなのですが、他の部署で、すれ違った時に挨拶したりちょっと話したりする程度の仲です。 ですので、バレンタインデーも特に考えておらず、義理チョコは同じ部署の男性にしかあげなかったのですが、バレンタインデーを過ぎてから、彼に「チョコレートはないの?」って催促されてしまいました。 でも、もう過ぎてしまったし、恋愛感情があるわけでもないので、結局渡さなかったのですが・・・ それなのに、今日のホワイトデーにチョコレートケーキをもらってしまい戸惑っています。 この場合、何かお返ししたほうがいいのでしょうか?

  • パスポート

    こんにちわ。 2年前に、現住所でパスポートを作りました。しかし、今春、引越しします。本籍地の住所に戻ることになりました。この場合、本籍地は変更になっていないので、パスポートの住所変更に行かなくても大丈夫でしょうか?不安なので、ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • お互いを名前で呼び合いたいんですが・・・。

    皆さんは彼氏彼女のことを名前で呼んでいますか? またどのようなきっかけでいつ頃から呼び合うようになりましたか?? 今付き合いはじめて1ヶ月半の彼女がいるんですがまだお互いに名前を呼べないんです。 (メール等ではお互い苗字です・・・) 自分としては苗字ではなく名前で呼びたいんですがきっかけがつかめません。 一回名前で呼び合いたいねと言う話はしたいんですが結局名前で呼べずじまいです。。 お互い苗字が平凡なんで絶好だと思うんです。 自分は34歳、彼女は26歳でおとなしくおっとりとした性格です。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 留学生と教授間でのコミュニケーションのトラブルが留年問題へ

    はじめまして。日本に留学をしていた私の韓国人の彼氏が、教授とのコミュニケーションが原因で、大学を卒業できず困っています…。卒業できると思っていた彼は、すでに韓国へ帰国してしまい、学校や教授とは電話で話をしている状態です。日本にいる私が何とか出来ないものかと思い、こちらでご意見をお伺いしたく存じます。 原因は、彼と教授が交わしたコミュニケーションが引き起こした勘違いです。彼はその教授の講義を2講義とっていました。ある日、教授からその講義の評価方法の話が彼にあったようです。「二つの講義は、テーマが一緒なので論文は同じテーマで良いよ」と。それを彼氏は、「同じテーマなので、提出する論文は1つでいい」と勘違いしてしまいました。だから、一方の講義でその論文を提出し、もう一方の講義には論文を提出しなかったのです。しかし、教授の話は、「同じテーマで良いが、それぞれの講義で論文は提出しなければならない」という意味だったのです。そのため、2単位が不足し留年する結果となってしまいました。教授も論文を提出していないことは気づいていたようですが、それに対して彼に連絡することはありませんでした。ここまでは、彼にも落ち度があり、納得いくのですが、納得がいかないのは次の点です。 教授は、留学生である彼に曖昧な表現をとったということもあり、追試期間に特別論文を受け付けてくれました。それを評価し、学校に卒業できるよう取り計らってくれました。しかし、学校側がそれを拒否したのです。理由は、「彼だけ特別扱いできない」ということです。学校の言い分もわかります。しかし、教授が卒業を許可しているにも関わらず、それを学校が拒否する理由が上記では納得がいきません。留学生の足元を見て、学費を払わせようとしているのではないかと私自身感じるのですが、みなさんいかがでしょうか?このような場合、卒業出来る見込みはありますか?それとも諦めて留年しなければならないのでしょうか? 何か方法がございましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 為替・投資が大好きな彼

    いつもお世話になっています。 カテゴリーが違うかなとも思うのですが、私の彼は出会った頃から趣味が投資で、将来は投資家に!と口癖のように言っています。 私は投資や為替の知識は全く無く、ギャンブルのようなものなのかなという勝手なイメージがあってなんだか危険な気が。。。 それで将来は投資一本で生活したいと言っていますがこれはきちんと家庭が築ける一定の収入になる職業になるのでしょうか? また、身内や友人のお金も増やしてあげたい!という事を言っていますが、私は他人のお金を触ることにとても抵抗があるので。。。でもこの抵抗は知識が無いからそう思うだけなのでしょうか。 結婚も真剣に考えている相手なのでいつもこの事が引っかかっています。 このような彼はどう思われますか? 知識が全く無い私に教えていただけますか。。。よろしくお願いいたします。

  • 生理前にけんかをしてしまいます

    初めまして、26歳女性です。 付き合って1年ちょっとの彼とほぼ毎月、私の生理前に 喧嘩をしてしまい悩んでいます。 喧嘩の原因はいつもちょっとしたことなんですが、 私は生理前になると精神的にとても不安定になり、 ちょっとしたことでも気にして怒ったり泣いたりして 喧嘩になってしまいます。 彼は私が生理前だと不安定になることを知っているので 我慢してくれているのですが、今月の生理前に私がひどいことを言って 彼をかなり傷つけてしまい、別れる寸前までいってしまいました。 生理が始まって落ち着いてから、私が彼にひたすら謝って話し合い、 なんとか付き合っていくことにはなったのですが、 このままだといつか本当に別れることになってしまうと思います。 彼が言うには、生理前になると私が喧嘩を売ってくるそうなんです。 これからも付き合っていきたいし、彼はとても大切な人なので、 なるべく生理前の喧嘩をしないようにしたいのですが、 自分でもどうすればいいのかわかりません。 なにかご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病の身体的症状に有効なものは?

    うつ歴5年です。2~3ヶ月で治ると言われていたが悪化し、今の病院に変わって3年目に入ります。ここでも、1,2年くらいでとのことですが、最近私の訴えに首を傾げています。 というのも、安静・休養期を抜け人生に希望をもち、治すという意志も揺らがず、働きたい・遊びたいの気持ちが強くなってきたのに、微熱・頭痛・肩こり・疲労感という症状が出てきて今日は気分がいいから散歩しようとおもっても、10分程度で疲れが出て、体が重くなります。 心の症状は去年の12月ごろから安定してます。しかし体が動かないので、家にこもっていると、苛立ち、外に出ると疲れてしまいます。こういうときはどうしたらいいですか?また代替医療とかは効果ありますか?あったらどのようなものでも試してみたいので教えてください。お願いします。

  • フリーメールからの返事・・・(長文です)

    20代女性です。 バレンタインに気になる男性にチョコを渡しました! 手紙をつけたのですが、告白とかは全くなしで 「身体に気をつけて。仕事頑張って下さいね☆」というような ことを書き、携帯番号&アドレスを書いた名刺を同封しました。 次の日に簡単に御礼のメールを頂いたんですが、 フリーメールからの返信だったのでちょっとショックでした。。 携帯のアドレスだったら携帯から返事しないですかね? あまり深く関りたくなかったのかなぁと思い、その後も あまり行動できずにいます。 バレンタインの頃は、ただ気になるくらいだったんですが 最近になってかなり本気で好きになりつつあって・・・ でももしそんなに関りたくないけど、御礼は言わなきゃいけないから メールしただけだったら、用もないのにメールしても迷惑なだけ かなぁと思ってしまって・・・メールもなかなかできずにいます。 パソコンだしそんなに見てくれてるのかなぁとも思ったり。 仕事も大変だろうし、彼の迷惑になるのは本当に申し訳なくて。。 仲良くなりたい!って気持ちとの間で葛藤しています。 どのくらいのメールだったらそんなに迷惑にならないでしょうか? 優しい人なので無下にできないだろうなぁと思うと・・・ 好きな人だからこそ困らせたくなくて。。 でも好きだから仲良くはなりたいんですよね(^^; 矛盾した勝手な私ですが、どうかアドバイスお願いします。

  • 気まぐれ

    私の彼氏は気まぐれです。 さっきまで楽しく、一緒に行こうと、旅行の話をしていたんです。 どこに行くか、とかいろいろ。 その後、私が「じゃあ。。。バスは何時のに乗って。。。」 とか提案しようとしたら、急に会話を遮って「行かない!」 と会話は終了しました。 私もなんだか冷めてしまい、いまこうして文章を書いています。 男の方に聞きたいのですが、こういうのってどんな気持ちの時ですか? 面倒くさくなったんでしょうか?ひどすぎます。

  • 首筋が感じやすくて恥ずかしい

    私は21才の女です。 昔から特に足首や首筋が、凄くくすぐったがりやでした。 足首なら普段生活してて触られることなんてほとんど無いので、別に困ってないのですが… 美容院に行くと、どうしても美容師さんの手が首筋に触れてしまう時がありますよね?? その時に条件反射で、自分でもびっくりするくらい、特に右側の首の筋肉が大きくビクッとなってしまうのです。 美容師さんが好きで感じてしまった…というわけではなく、本当に反射的にビクッとなってしまいます。 髪を肩くらいまで切る時はほぼ毎回、そういう場面があったと思います。 私は性に関しては遅れているのですが、これって「感じている」ってことなんでしょうか…? いつも切ってもらっている美容師さんは男性なので余計に恥ずかしいです。 この場合、 (1)美容師さんからみて、私はどういう風に思われていると思いますか?? (2)ビクッとなってしまった後、私はどういう態度を示せばいいでしょうか??(いつもは何も無かったように装っていますが、恥ずかしさと気まずさで顔が真っ赤になってしまいます) 美容師さんはここ何年かずっと指名してきて、これからも切って貰おうと思ってるので、ぜひ参考にしたいです!!よろしくお願いします。

  • 月に一回の憂鬱なとき

    こんにちは。 大したことではないのですが相談です。 毎回生理痛がひどく、いつも1、2日目のひどい痛みのときは薬を飲みやり過ごしています。 でも薬が効かないことってありますよね? 休みの日なら家で寝ていれるのでいいんですが、仕事の日となるとどうしたらいいかわかりません。 吐き気、下痢、悪心、だるさ、とにかくお腹の痛みで本当にどうしようもなくなるんです。 通勤時のラッシュ・・・気を失いそうになります。 仕事で外に出て、体が冷えれば更に痛みも増し、立っているのもやっと。 本当にひどい日は休もうかとも思いますが、男性と2人きりの職場。生理痛の辛さはわかりませんよね。 仮病と思われたくもないし今のところ休んだことはないです。 でも本当に辛い!! 女性のみなさん、生理痛がひどいときってどうしていますか? そして生理痛で休むなんて甘いですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#38204
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • うつ病の友達との接し方

    先日、久々に友人から電話があり、3ヶ月入院してたと言うので、何の病気か聞いたところ、うつ病とのことでした。 もともと自律神経失調症という話は聞いたことはあったのですが、 うつ病の彼氏と付き合っているうちに自分もうつ病になっていたとのことで、今はその彼氏とは別れたみたいなのですが、病院で知り合った新しい彼氏もうつ病らしいのです。 やはり自分の気持ちを分かってくれる人がいいのでしょうか。。。。 今度一年半ぶりに会う約束をしましたが、 わたしは正直うつ病の人たちがどういう気持ちでいるのか分かりません。 よくテレビとかでは『がんばれ』と入ってはいけないなどとよくやっていますが、何も考えず昔通り接していていいものなのでしょうか?

  • 友達の海外留学

    カテゴリがここでいいのかちょっと自信ありませんが質問です。 看護師をしている友達(女性)が4月から海外留学をすることに なり手紙と何か贈り物をしようと思っています。 贈り物って何がいいんでしょう? どこの国で何を勉強するのかはまだ聞いてないんですけど 贈り物した方やもらったことがある方、何か思いついた方 意見いただけたら嬉しいです。 自分で考えているのはポカリの粉末とか生活に役立つ物で 大きな荷物にならないものをと考えています。 よろしくお願いします。

  • 中国系マレーシア人の結婚式に出席する際の服装は?

    中国系マレーシア人カップルの結婚式(ペナンにて)に招待されています。そこで服装を自分が周りから浮くこともなく失礼にもならないように、どうしたものかと悩んでいます。 私がそのカップルから聞いていることは、 ・カップルの親族や親しい友人なら服装はフォーマルな傾向があるが、あまりこだわりがないので、ジーンズ等のカジュアル過ぎなければ何を着てもよい。 ・黒は結婚式では失礼なので、絶対着ない方が良い。 ・もしかすると新婦側と新郎側の2日別々のパーティ両方に参加する可能性があるので、服は2着持って行ったほうが良い。 という3点です。 そこで、いわゆる日本の結婚式に友人や親族として参加するようなドレスで黒を避けて明るいの物を着ていけば、OKでしょうか?(ちなみにベージュのドレスはOKですか?)日本だと、ドレスに羽織り物、アクセサリーやコサージュ等ですが、そういう服の方は普通にいるんでしょうか? もし中国系の結婚式に参加されたことのある方がいらっしゃれば、是非、皆さんのお召しになったものや、周りの方が何を着ていたか、聞かせてください。華人ならどこの国籍の方でもとても参考になると思いますので、よろしくお願いします!