public_sa の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • DWでデザインが表示されない。コードは書かれているのに・・・

    はじめまして。 知り合いからHPの編集をたのまれています。 すでに出来上がったHPなんですが、今までの業者からFTPアカウントを送っていただき、「httpdocs」の中にあるデータをおとして、いざDreamweaverで編集しようと「index.html」を開いたのですが、なぜかデザインが表示されません。 ざっと見たところ、コードはテーブルで描かれており、おかしなところと言えば、画像のリンクが「http~」で始まっているところでしょうか・・・ これの原因と解決方法をわかる方は教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#64096
    • HTML
    • 回答数3
  • DWでデザインが表示されない。コードは書かれているのに・・・

    はじめまして。 知り合いからHPの編集をたのまれています。 すでに出来上がったHPなんですが、今までの業者からFTPアカウントを送っていただき、「httpdocs」の中にあるデータをおとして、いざDreamweaverで編集しようと「index.html」を開いたのですが、なぜかデザインが表示されません。 ざっと見たところ、コードはテーブルで描かれており、おかしなところと言えば、画像のリンクが「http~」で始まっているところでしょうか・・・ これの原因と解決方法をわかる方は教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#64096
    • HTML
    • 回答数3
  • 文字化け

    下記ソースの商品の部分が 文字化けします。 何か改善策ないでしょうか? <?php require_once('mbfpdf.php'); $GLOBALS['EUC2SJIS']=true; $pdf=new MBFPDF(); $pdf->AddMBFont(PMINCHO,'SJIS'); $pdf->Open(); $pdf->AddPage(); $pdf->SetFont(PMINCHO,'',14); $pdf->Cell(30,10,"商品",1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['syouhin'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['conto'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['thank'],1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['xyz'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['opq'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['stu'],1,0,'C'); $pdf->Output(); ?>

    • 締切済み
    • deepsky
    • PHP
    • 回答数3
  • 文字化け

    下記ソースの商品の部分が 文字化けします。 何か改善策ないでしょうか? <?php require_once('mbfpdf.php'); $GLOBALS['EUC2SJIS']=true; $pdf=new MBFPDF(); $pdf->AddMBFont(PMINCHO,'SJIS'); $pdf->Open(); $pdf->AddPage(); $pdf->SetFont(PMINCHO,'',14); $pdf->Cell(30,10,"商品",1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['syouhin'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['conto'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['thank'],1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['xyz'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['opq'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['stu'],1,0,'C'); $pdf->Output(); ?>

    • 締切済み
    • deepsky
    • PHP
    • 回答数3
  • 文字化け

    下記ソースの商品の部分が 文字化けします。 何か改善策ないでしょうか? <?php require_once('mbfpdf.php'); $GLOBALS['EUC2SJIS']=true; $pdf=new MBFPDF(); $pdf->AddMBFont(PMINCHO,'SJIS'); $pdf->Open(); $pdf->AddPage(); $pdf->SetFont(PMINCHO,'',14); $pdf->Cell(30,10,"商品",1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['syouhin'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['conto'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['thank'],1,1,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['xyz'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['opq'],1,0,'C'); $pdf->Cell(30,10,$_POST['stu'],1,0,'C'); $pdf->Output(); ?>

    • 締切済み
    • deepsky
    • PHP
    • 回答数3
  • 今のレベルなら、日本にいけるかな…

    こんにちは ソフト開発している中国人です。 皆に一つだけ質問でよろしいのでしょうか? VB.NETしかできない私は、仕事で日本へ行けるかな…… 日本語は、二級以上です。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 似たような名前のメソッドをまとめて定義したりforブロックの中から呼び出し、文字列を関数として評価

    こんにちは。コードの記述についてですが、以下のような、 public void setKaisi1(int kaisi) { String kaisijikan; if (kaisi == 0) { kaisijikan = ""; } else { kaisijikan = koron(kaisi); } this.kaisi1 = kaisijikan; } public String getKaisi1() { return this.kaisi1; } public void setSyuuryou1(int syuuryou) { String syuuryoujikan; if (syuuryou == 0) { syuuryoujikan = ""; } else { syuuryoujikan = koron(syuuryou); } this.syuuryou1 = syuuryoujikan; } public String getSyuuryou1() { return this.syuuryou1; } このようなメソッド(setKaisi1()~setKaisi31()、setSyuuryou1()~setSyuuryou31()、getKaisi1()~getKaisi31()、getSyuuryou1()~getSyuuryou31())が長々と記述されているのですが、コンパクトに記述する方法などございましたらアドバイスお願いします。 また、このようなメソッドを呼び出す際も、for文で、順番にメソッドを呼び出して、例えば、 StringBuffer syuturyoku = new StringBuffer(); syuturyoku.append("<table id='zenhan' cellspacing='0' cellpadding='0'>"); //nissuuは月の日数です(28~31で、状況に応じて変わります) for(int i=1; i<=nissuu; i++){ String Kmeirei="kekka.getKaisi"+Integer.toString(i)+"()"; syuturyoku.append("<tr><th><input type='text' class='jikan' value='"+Kmeirei+"' id='syuuryou"+ Integer.toString(i)+ "'/></th></tr>"); }……このような書き方ができればいいのですが、文字列で、"kekka.getKaisi"+Integer.toString(i)+"()"のような感じでつなげても、メソッドとして評価はされないので困っております。JavaScriptのevalのようなものがあればいいのですが、調べたところ、そういったものは無いようなので、こういった時はforループは使わず、地道にgetKaisi1()~getKaisi31()、getSyuuryou1()~getSyuuryou31()を呼び出すしかないのでしょうか?いい方法がございましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ossu
    • Java
    • 回答数3
  • 似たような名前のメソッドをまとめて定義したりforブロックの中から呼び出し、文字列を関数として評価

    こんにちは。コードの記述についてですが、以下のような、 public void setKaisi1(int kaisi) { String kaisijikan; if (kaisi == 0) { kaisijikan = ""; } else { kaisijikan = koron(kaisi); } this.kaisi1 = kaisijikan; } public String getKaisi1() { return this.kaisi1; } public void setSyuuryou1(int syuuryou) { String syuuryoujikan; if (syuuryou == 0) { syuuryoujikan = ""; } else { syuuryoujikan = koron(syuuryou); } this.syuuryou1 = syuuryoujikan; } public String getSyuuryou1() { return this.syuuryou1; } このようなメソッド(setKaisi1()~setKaisi31()、setSyuuryou1()~setSyuuryou31()、getKaisi1()~getKaisi31()、getSyuuryou1()~getSyuuryou31())が長々と記述されているのですが、コンパクトに記述する方法などございましたらアドバイスお願いします。 また、このようなメソッドを呼び出す際も、for文で、順番にメソッドを呼び出して、例えば、 StringBuffer syuturyoku = new StringBuffer(); syuturyoku.append("<table id='zenhan' cellspacing='0' cellpadding='0'>"); //nissuuは月の日数です(28~31で、状況に応じて変わります) for(int i=1; i<=nissuu; i++){ String Kmeirei="kekka.getKaisi"+Integer.toString(i)+"()"; syuturyoku.append("<tr><th><input type='text' class='jikan' value='"+Kmeirei+"' id='syuuryou"+ Integer.toString(i)+ "'/></th></tr>"); }……このような書き方ができればいいのですが、文字列で、"kekka.getKaisi"+Integer.toString(i)+"()"のような感じでつなげても、メソッドとして評価はされないので困っております。JavaScriptのevalのようなものがあればいいのですが、調べたところ、そういったものは無いようなので、こういった時はforループは使わず、地道にgetKaisi1()~getKaisi31()、getSyuuryou1()~getSyuuryou31()を呼び出すしかないのでしょうか?いい方法がございましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ossu
    • Java
    • 回答数3
  • textbox→$post→pdf

    textboxで入力した値を別のシートで受け取り $_POSTの値をPDFで吐き出したいのですが 簡単なソース教えていただけませんでしょうか?

    • 締切済み
    • deepsky
    • PHP
    • 回答数1
  • SQL文がうまく通らないのですが

    プログラミング初心者です。ご指導お願いします。 以下のセレクト文を作ったのですが、SQL文がうまくできません。 select ~~~~(省略) AND DELIVERY_DATE between " + fromYear + fromMonth + " and " + toYear + toMonth; 表示はこうなります AND DELIVERY_DATE between 20084 and 20086; 年と月が区別されないみたいなのですが、 どう直せばよろしいですか? 一人で勉強していて、詰まってしまい質問させていただきました。 助けていただけるとありがたいです。

  • キーボード

    キーボード入力のことで 家の誰かがローマ字入力じゃない方のキーボード入力にしてしまったんです。 どうやって直してローマ字入力に設定できますか?? わかりやすくお願いします。

  • 就職までの過程

    先日、Javaのスクールの説明会に行きました。 そのなかで「最近はスクールなんかに行かなくても 全くJavaの知識がなしで入れる会社がいくつもあるのは事実。 でもそういう会社は未経験者の分だけ給料は安いし残業は多いし と言って研修して入っているので退職するのは容易ではないし 時には研修費と言うことで違約金を請求される場合もある。 一方でスクールで勉強をすれば初期投資はかかるけれど 授業では一通り開発を行ったり仕様書が書けるようになるまで指導する。 そして実際に卒業制作では多くの企業に来てもらうし 来てくれる企業は過去の卒業生を見ているのでうちで学んだ生徒が 既に仕事で使えるレベルになっていると分かっているので どんどんスカウトで正社員での就職が決まっている。 また自分で就職活動をするときは経験者として応募が出来るので わざわざ給料の低い無知識でも入れる会社に入るよりも 初期投資をして自分で好きな会社を選んだ方がいいですよ。」と言われました。 自分はそれなのでスクール→就職を希望していたのですが スポンサーである親にその説明をしたら 「そんなのスクールの営業トークに過ぎない。 スクールが直接就職するのと通ってから就職するのが一緒とか言うわけがない。 通わせるための営業トークを使ってくるのは間違いない。 わざわざ高いお金を出してスクールに行かないで就職するべき。」と言われました。 親もIT業界には全く無縁の職業についています。 経験者の皆様のご意見を聞かせてください。

    • 締切済み
    • noname#26493
    • Java
    • 回答数4
  • フォルダのパスワード化

    PCがネットワークで共有されており、ある特定のフォルダのみパスワードを入力しないと開けないように設定するにはどのようにすればよいのでしょうか?