kiyi727 の回答履歴

全182件中81~100件表示
  • ヒャッとしたこと

    秋の交通安全運動週間が始まったそうですね (安全運動の期間は9月21日~9月30日10日間) そこで質問ですが、みなさんは運転中または歩行中にヒャッとしたことありませんか。 そんな話や交通安全のために日ごろ心がけている事などを教えてください。

  • 歌手名、曲名が知りたい

    昭和47年前後の歌だと思うのですがネット等で調べても出てきません。 加橋かつみ又はタイガース時代の加橋さんのボーカル(花の首飾りみたいに)だったように記憶があります。さびの部分で「あのすばらしい愛を僕に・・・」とか「これが愛とは知らず、あなた・・・」メロディーは大体出るのですがわかりません。曲調は、さびの部分でメジャーに転調する曲です。よろしくお願いいたします。

  • 骨の思い出・・・

    みなさんの、骨に関する思い出を聞かせて下さい。 因みに私の思い出は・・・ ○骨の本・・・若い頃人類学に興味を覚えて、骨に関する本を読み漁っていました。初めて自宅に訪ねてきた人は、本棚に並ぶ骨の本に唖然としていたものです。 ○「骨まで愛して」・・・城卓矢さんのこの歌を初めて聴いた時に、この歌詞・この曲・この歌い方、これぞ私の趣味にビンゴ!の曲だと感激したものです(笑)。もちろん今でもカラオケの十八番。。。 私の例にとらわれず、どんな骨のどんな思い出でも結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 今現在、雷がビカビーカ鳴ってます。 場所は東京豊島区です。 なんだか今年の夏は毎日雷が鳴って光ってる感じです(イメージとして)。 たしかに夏は急に天気が変わって雷が鳴る事はありましたが、イメージ的に、こんなに毎日のように光る事は無かったです。 なんなんでしょう? アンケートとしては、 雷雨はどうですか?(イメージ的に) 場所は?(何県?) なんかいつもとちがいませんか?(例年と比べて) 何なんでしょうね?

  • 最近の天気

    ここ最近天気がぐずついていて、曇りや雨の日が多いですね。 この天気の影響で床上・床下浸水や河川の氾濫・行方不明者が何人か出るほどです。 そして、普段の雷は数時間で収まるのに、最近の雷は今までと少し違い、夜から朝方までずっと雷が鳴り響いています。 これは、何かの前兆なのかもと思うのですが、みなさんはどう思いますか?尚、気象情報では、上空には強い寒気が流れ込んでいて、関東から北日本にかけて停滞前線があるため、大気の状態が不安定だといっていました。 やはりただの大気の不安定が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258183
    • アンケート
    • 回答数6
  • 猛暑から冷夏へ変った原因は何ですか?

    関東に住んでいます。 このごろ朝夕が冷え込み、日中は雨ばかりですが、 どうしてこうなってしまったのでしょうか? 原因はわかっているのですか? またこのような天候の変化は当初から予測されていたものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • このままどんどん涼しくなって秋になってしまいますか?

    こんにちは!今年の夏はホンマに暑い!なんて思っていたら、ここ数日一気に涼しくなりましたよね。 (これが普通で、それまでが暑過ぎたのかも知れませんが・・) そこで質問したいのですが、気温が30度を超えるような日はもうありませんでしょうか? このまま気温が少しづつ下がり、秋の気候に突入してしまいますか? ここ数年は10月上旬まで結構暑い日が続いていたと記憶していたのですが、今年は夏物の服がいつまで着れそうですかね・・・ 当方の住まいは中国地方の平野部です(晴れの国○○です^^)! 気象に詳しい方、予想で構いませんので回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 『回答へのお礼』を求めることに、罪悪感を覚えますか?

    このサイトのお礼総数は、質問総数を下回りつつある(OKWave調べ)ようです。 ここは無料サイトなんだから、贅沢を言っちゃいけない。 回答は、自己満足でいいんだし。 今まで、“お礼”をテーマにしたご質問を、沢山、見てきましたが ここ最近、そんな考えを美徳とする声が、高まっているようにも思います。 皆さんは、回答なさった後、ご自身の回答に対するお礼コメントを 質問者さんへ期待することについて、罪悪感を覚えますか? 締め切りまで、約二週間程度の時間を置く予定ですので “お礼”に関する様々な視点からのご意見を教えて頂けると、ありがたいです。

  • このサイトでお礼する方は全体の何割?

    アンケート的な質問ですが、ここで回答をよくされてる方に お聞きしますが、全体の何割くらいの方がお礼をしてくれますか? 僕の場合は10回回答して2~4人なので30%前後です もう少し少ないかも。

  • 「このQ&Aは役に立った」の件数がなくなったのは…なぜ?

      【http://okwave.jp/qa3992786.html】 これは以前私が投稿した質問です。 投稿時刻から3日もしないうちに「このQ&Aは役に立った」に7件ほど投票を賜りました。 しかし、5月末周辺(詳しく覚えてはいませんが29~31日ごろ)に確認したところ、この件数が1件に減り、現在確認したところ全てなくなってしまいました。 これはどうしてでしょうか? まさか、管理側の判断で「これは役に立たないから…」ということで消してしまったのでしょうか? このようなことが起こった方、ほかにいますか?  

  • アンケートについて

    アンケートって質問のように答えを求めるものではなく複数の人の意見を聞くためのものですよね。 良回答(20pt),次点(10pt)ってアンケートではどうやってつければ良いんでしょうか?

  • 晴れのはずが空が黄色く暗いのはなぜですか

    神奈川県北部にいます。 天気予報では今日は夕方くらいまで晴れの予報なのですが、現在、雲がかかっていて空がとても黄色く、暗いのですが、これは光化学スモックなのでしょうか。それともなにか気象現象なのでしょうか。 洗濯物を外に干していていいのか心配になりました。 どなたかご存知の方教えて下さい!

  • なぜ上空に寒気が入るのですか

    天気予報の解説で,「この低気圧は上空に寒気を伴っており…」というものがあります。上空に寒気があれば,相対的に地上の空気が暖かいことになり上昇していくから不安定な大気になるのは理解できるのですが,そもそも冷たくて重い空気である寒気が上空にあるのかがよくわかりません。 上空は普通冷たいものですが,それ以上に冷たい寒気が流入するのはなぜでしょうか?

  • 気候について

    亜熱帯湿潤モンスーン気候と大陸性乾燥気候が、どんな気候なのか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225207
    • 地学
    • 回答数2
  • 気候について

    亜熱帯湿潤モンスーン気候と大陸性乾燥気候が、どんな気候なのか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#225207
    • 地学
    • 回答数2
  • 何故関東地方だけがやたら気温が低いのか?

    埼玉県ですが毎日毎日雨天でしかも気温が物凄く低くてもう怒りが止まらないくらい荒れています。しかも関東地方だけだそうです。今日だけでなく少し前もこの地域だけその現象の様で 何故この様な現象が起きるのでしょうか!またこの怒りをどう鎮めますか?

  • 詩や曲名に「川(河)」が含まれる曲と言えば?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の46歳男性です。 約2ヶ月ぶりにアンケートの質問をさせていただきます。宜しくお願いします。lin(_ _)imo 昨年の7月に、こんな質問をさせていただきました。 「詩やタイトルに“色”が含まれる曲と言えば?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150156.html 実は、今も同じ曲、“クリスティのイエロー・リバー”を聴いております。(笑) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=398816(試聴は21曲目) http://www.eigo21.com/03/pops/yellowriver.htm(歌詞、訳詩) 詩の内容はどちらかと言えば反戦歌なのでしょうが、個人的には、 軽快なメロディがさわやかに聞こえる、今の季節に良く合う曲だと思います。 似たような質問ばかりで、はなはだ恐縮ですが(苦笑)   今回は、詩や曲名に「川(河)」が含まれる曲で皆様が思いつく曲を洋楽邦楽問わず、 よろしければ1曲や2曲、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(^^ゞ 知らない曲も多々有りますので、参考までにURLをご提示いただければ、尚、助かります。 気の利いたお礼もできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になりますが、あらかじめご了承願います。 勝手ながら、都合により5月18日(日)より随時お礼させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数47
  • 上の「お」、下の「を」

    大分県出身の20代です。 私の周囲では、ひらがなの「お」と「を」を、声だけで説明する時に、 「お」→上の「お」 「を」→下の「を」 ・・・と言います。 (例えば、小学1年生の子が「カレーおたべました」と書いたら、 「違う、そこは『下の≪を≫』だよ!」みたいな感じです。) これは小学校でもごく普通に使われていたのですが、 最近この言い方は「標準語」ではないと知り、ちょっとショックでした(^^;) 「下の『を』」、「上の『お』」って・・・、言いませんか? 大分県のみの言いまわしなのか、九州のなまりなのか、 私の周囲だけで言ってるだけなのか知りたいので、みなさんにお尋ねします。 同時に出身地も教えていただけると嬉しいです。

  • 相談や質問に費やす時間はどのくらい?

    私は家事の合間にPCメールをチェックします。 そしてOKWaveさんから送られてくる自分の関心のあるカテゴリーを見て、 それに回答していますが、時と場合によってはまだ回答を受け付けしているにもかかわらず、 回答欄に打ち込んでいる内に締め切られてしまう事もしばしば。 そこで、カテゴリーによってかける時間に違いはあるにせよ、どのくらい時間をかけて回答を されていますか? 私はなるべくその時の感情で殴り書きしないようにしたくて、ブックマークするか、 一度回答を打って内容を消去し、考えがまとまったところで、新たに回答をするようにして います。ですからすごく時間がかかってしまい、家事の合間でなくなる時も間々有ります。 アンケートのような簡単なものなら数分。 その他のものは20分~40分くらいかかってしまいます。 みなさんはどのくらい回答に時間をかけておられますか?

  • OKWaveが重くてさくさく動かない人

    OKWaveが重くてさくさく動きません。私の環境では,教えてgooの方が比較にならないくらい軽いです。OKWaveに何とかして欲しいと思っている人は私だけなのでしょうか。