kobakuni01 の回答履歴

全51件中41~51件表示
  • 女子プロレス

    子供の頃から大好きでテレビで放送があると欠かさず見ていたのですが、だいぶ前から放送がなくなってしまい残念です。 女子プロレスを放送しているところに加入しようと思っているのですが、オススメがあったら教えてください。 雑誌は子供が小さいので読めません(邪魔されたあげくビリビリにされてしまいます)。

    • ベストアンサー
    • z098
    • 格闘技
    • 回答数4
  • 初めての尾道観光(GW)

    5月5日に友人と2人で初めての尾道に行く予定です。列車で12時頃に到着。翌日14時頃に尾道を出る予定です。尾道の街を味わってみたいという事で行き先に決めたので、まだどこに行くか全く決めていません。レンタカーを使わず徒歩・公共交通機関等の移動で考えています。ここは行っておいた方がよいというおすすめがあれば教えてください。あと少しだけでもよいので、しまなみ海道も味わいたいと思っています。体験談等なんでもよいです。よろしくお願いします。

  • 大晦日のプライドのビデオ

    去年の大晦日のプライドの試合をまだみていないので、 早く見たいんですが、もうビデオなどはツタヤで貸し出しとかしてませんか?もしされていなかったら、いつごろになるか教えてください。

  • プロレスラーの喫煙者

    知っている方がいたら教えてください。

  • 馬場・アンドレ組、馬場・ハンセン組の負け方

    馬場、アンドレ、ハンセンはシングル・タッグを問わずピンフォールやギブアップ負けが少ない選手だと思います。 かつて世界最強タッグで「馬場・アンドレ組」と「馬場・ハンセン組」が実現していますが、優勝はしていません。 負けるときはどのような負け方をしていたのでしょうか? 三沢が優勝決定戦で馬場をピンフォールしたのは覚えているのですが、それ以外が思い出せません。ハンセンのリングアウト負けもあった気がしますが、覚えていらっしゃるかたご教授ください。

  • 三種の神器はウソ。

    一般的に三種の神器は、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」をもって三種の神器と言います。 「しかし、それは間違っている。」と、ある有名な関西の神社の宮司から聞きました。 「天叢雲剣は尾張氏の守り刀であり、尾張一族が熱田神宮の奥深くに守り隠しているもの。 八咫鏡は火災により焼け曲がり、祭事には仕えないため、伊勢神宮の奥深くに守り隠されたるもの。 御所と伊勢の祭事にはそれぞれ、代わり鏡が作られ、一枚ずつ収められているが、それは祭礼用の鏡であって、神器ではない。 八尺瓊勾玉こそ朝廷の至宝。軽々しく三種の神器などと言うこと自体、無学を現すことである。」 「三種の神器がなければ、天皇の地位に即位できないという俗信が流布していることだが、そのような伝承はありません。これまでも、そのような儀式はなし、そんな儀式をしなくても、天皇の即位に障りない。どうして尾張氏の守り刀で天皇家の命運が決まるのか?多少でも学識があればわかるものでしょう。」 「天皇に即位するときに用いるものは、須賀利御太刀と内侍所の御鏡です。」 とのことです。 1、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」が三種の神器だと書いてある文献は存在するのでしょうか?そもそもこの3つが三種の神器だと言い始めたのは、いつの時代からですか? 2、天皇の即位に必要なものは「須賀利御太刀・内侍所の御鏡」なのでしょうか?

  • 直島・四国、広島への旅行

    この前、質問した者です。 新潟から直島、四国、広島への旅行を予定しています。 出発日は3月下旬で決定しました。 行くのは大人3名です。   最初は寝台列車で行こうかなと思ったんですが、時間が自由に使えるので現地まで車で行こうかなとも思ってます。 先程調べたら、新潟から高松、広島へは高速で8~9時間くらい掛かるようですが・・・ 途中で寄り道出来るし、時間を気にしなくていいかなと思いまして。 考えたプランは3つあります。 車でのプラン(1) 1日目 新潟→岡山 2日目 岡山(宇野港)→直島 アート巡り 3日目 岡山→広島(原爆ドーム、厳島神社etc)→愛媛(道後温泉泊) 4日目 愛媛~高松(さぬきうどん巡り、神社等) 5日目 高松→新潟                      あまり変わりませんが、車でのプラン(2) 1日目 新潟→島なみ街道→高松泊 2日目 高松(うどん巡りetc)→愛媛(道後温泉泊) 3日目 愛媛→広島(観光) 4日目 広島→岡山→直島 5日目 新潟へ 寝台列車でのプラン(3) 1日目 新潟(寝台列車)→(早朝着)岡山→直島(アート巡り)→高松 2日目 高松(レンタカー)→うどん巡り→愛媛(道後温泉泊)(レンタカー乗り捨て) 3日目 愛媛(電車)→広島(原爆ドーム、厳島神社)     →新潟へ深夜寝台列車で帰る          こんな感じで計画してみました。 書き出してみると結構余裕なさそうかなぁ。。。 無理ありそうでしょうか? 皆様のご意見お待ちしています。 他にいいプランがあれば、ご提案よろしくお願いします。

  • メイドや執事の生活についての本を探しています

    ヨーロッパにおいての、メイドさんや執事さんといった、主人に従事してお世話をする仕事について、 詳しく載った本を探しています。 媒体・国や時代は限定しません。(サイトでも結構です) 生活・話し言葉・決まり・服装など、 そこの生活や時代を深く感じられるものなら何でもかまいません。 メイドさん自体を説明するものでなく、物語本だけど生活がよくわかる、というものでも大歓迎です。 どなたかお心当たり等ありましたら、お願いします。 ※漫画ではエマ・アンダーザローズは読みました。

  • 【改訂】格闘家、武道家の人について・・・

    中学生男子です。 子供の頃、はじめはものすごく弱かった(過去にいじめられてた、体がひ弱など)けれど、成人以上から鍛錬をして、強くなって、格闘家、武道家になった人っていますか??? 有名な人から、マイナーな人まで教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#82710
    • 格闘技
    • 回答数9
  • 伊集院光と田中邦衛は兄弟ってほんと?

    昔、伊集院光と田中邦衛が兄弟だという話を聞いたのですが、 今職場でその話をしても誰も知らないし、 ネットで検索してもヒットしません。 誰か知りませんか?教えてください。

  • メキシコのプロレス CMLLのテレビ放送はないの?

    以前、スカパーのサムライでメキシコのルチャリブレ団体、CMLLがやっていたと思うのですが、もうやっていないのでしょうか?他に日本で見る方法はあるのでしょうか?どなたか情報ありましたら教えてください。