koppii の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • こんな場合のプレゼントに適したケーキは・・?

    お目通しいただきありがとうございます! 友人の誕生日に遊びに行くので、その友人の大好きなチョコ系のケーキを 作って持っていきたいと思っているのですが、 丸1日の移動に当たっていくつかケーキに条件が出てくるのです。 1、移動時に傾いたりしても影響のないもの。 2、作った翌日に美味しく食べられるもの。 3、ラッピングしてもそれほど型くずれしないもの。 4、常温保存できるもの。 自分ではガトーショコラとブラウニーしか思いつかないのですが、 何か他に案があればアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 海外に転勤してしまう3歳の女の子にプレゼントする絵本

    いつもここにはお世話になっています。 今回もお世話になります。 タイトルの通りですが、仲良くしていたお友達が海外に赴任して しまいます。色々考えて、絵本だったら長く使ってもらえるかなと 思っているのですが、どんな本をプレゼントするのか、迷っています。 できたら、今はお別れだけどまた会えるよ、とか、旅立つストーリーだとか、 読んで勇気がもらえるような、同じような旅立ちやお別れのストーリーの絵本を 探しています。 本人は通常はエリックカールから五味太郎まで幅広く読んでいるようです。絵本好きです。 アマゾンなどでも検索してみようと思っていますが、どうぞ良いアドバイスがいただけますように。

  • たまねぎ嫌いです

    タイトルのとおりです。 元々嫌いなものが多くて困っているのですが たまねぎは料理に入っている確立がとても高いのでこれから克服しよう!と思いました。 たまねぎ嫌いだった方どうやって克服しました? 私はふにゃふにゃしててシャクシャク言うところとか甘いようで苦いみたいなのが嫌いなんです… ハンバーグとかなら食べられますがこれで克服できるとは思えないです 親子丼とかに入っているのが一番嫌いです。食わず嫌いではないです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#45498
    • 素材・食材
    • 回答数7
  • 堅苦しい?

    音大生です。 病院や老人ホームや小学校などで弾かせてもらう場合、やはり童謡やトトロなど聴きなれたものの方がいいのでしょうか? ベートーヴェンやブラームスは堅苦しいですか?私にとって聴いて感動するのはクラシックが多いのですが、やはりあまりそういう曲はそのような場所ではやらない方がいいのでしょうか?   自分の聴いてほしい曲と求められているものが違うのかなと悩んでいます。 何かアドバイスをお願いします。

  • お月さまが太ったりやせたりするおはなし?

    ふと思い出して読みたくなったおはなしなのですが、タイトルも何も分かりません。分かる方がいらっしゃったら教えていただきたくて質問しました。 読み聞かせか何かで聞いたのですが絵本ではなく素話(?)だったかもしれません。 おつきさまにおばあさん(?)がごはんをいっぱい食べさせると太って、少ししか食べさせないとやせてしまうというお話です。 どんなことでも構いませんのでご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 「G」で始まるチョコレート…

    2回ほど、会社に外の人から差し入れして もらったチョコレートが、すごく美味しかったので その名前が知りたいのですが、 控える前に箱を捨てられてしまい分からなくなりました…。 誰か分かる方、教えてください! <特徴> ●ココアがまぶしてある ●四角い箱に入っていて、一個一個包装されておらず、  丸いトレイにゴロゴロと入っている ●一個の大きさは直径2~3センチ ●形は、筒状?(絞り出したものをナイフとかで切り分けた感じ) ●名前?が「G」で始まる。「Gyaoux」みたいな…。 ●常温だと柔らかく、つまむと指にチョコがつくくらい。 ●味は、ちょっとアーモンドっぽいが、中には何も入っていない。 うーん、情報が少なくて分かりにくいかもしれませんが… 「こんなの食べたことある!」という人でもお知らせいただければ 嬉しいです!

  • 絵本のタイトルが知りたいです。

    私が幼稚園児のとき、幼稚園から貰ってきて親に読んでもらっていた絵本のタイトルが知りたいです。 内容は、ゆきだるまが出てきて、そのゆきだるまが「むむむむ」としか喋らなかった(又は喋れなかった)という事しか覚えてないんです…。 高校生になった今でも、本屋に行くと絵本コーナーを探すのですが、なかなか、これだというものが見つかりません。 タイトルが正確にわからなくても、「この作者の本じゃないか?」「出版社はここじゃないか?」など、何か情報があったら教えてください。 もうすぐ姉の子供が生まれるので、出産祝いとして姉にプレゼントしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • おすすめのフランス映画をおしえてください

    フランスという国の雰囲気がつたわってくる映画をおしえてください。年代は問いません。ポンヌフの恋人や太陽がいっぱい、アメリ、などはみました。また、洋楽といってもアメリカやイギリスの音楽しか情報が入ってきません。フランスのいい曲やバンドをおしえてください。

  • 絶対に失敗しないホワイトソースの作り方を教えてください。

    グラタンを作るのでホワイトソースを作ろうと思いますが、 市販のホワイトソースは味が濃くて好きではありません。 レシピ通りにしているつもりでも、 どうしても粉っぽさがのこってしまいます。 どのようにしたら失敗なく作れるでしょうか?

  • おすすめの中国映画、中国ドラマを探しています

     語学の勉強もふくめ、中国語の映画かドラマを借りようと思っているのですが、何かいい作品があればおしえてください!!

  • 火、風、地、水を表す(感じる)音楽

    いつもお世話になっております。 タイトル通り、火、風、地、水を表す、またはそのように感じる、それぞれの音楽を探しています。 自分でもいろいろ調べたのですが、声が入っていない物で、エンヤ、姫神、ピアノ曲以外で、それぞれ教えて頂きたいのです。 クラシックの交響曲や、映画やドラマのサントラとか、又は民族舞踊曲などからご存知の物を挙げていただくと大変助かります。(特に、火と地がなかなかピッタリのものが見つかりませんでした。) どうかご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 先生(ピアノ)との相性について悩んでいます

    今ピアノを再開しています(20年ほどのブランク)。 先生(男性、プロ)のレッスンを受けて早5ヶ月になろうとしています。 生活がかかっているため生徒に辞められては困るからと、練習さえしてこない生徒に甘くしている教師が多い中、今時めずらしい先生なのですが、これがものすごく怖い先生でコードをひとつでも間違えたり、音階を覚えていなかったりすると後ろから雷が落ちます。これでは叱られ慣れていない人ならば、きっとすぐに辞めてしまうだろうなとさえ思いました。 大声でたしなめるのは勿論、「バカ!」とか「どうしてこんなこともわからない!」もう絶望的というようにため息をつかれたり等々・・・。 私事ですが、小さい頃より両親から、勉強を教えられているとき、呑み込みが遅かったり解答ができなかったりすると全人格否定するほど攻撃されて続けてきたので、そのトラウマが想起され、そのように怒られたり質問されたり、考えさせられるような場面だと思考回路がストップしてしまうんです。そのためますます怒られることになってしまうしだいです。 1時間教えたら次の1時間はすでに新しいことを教え込むという先生の方法と、そういう私の特徴がかみ合っていないと思います。 たとえば全12のスケールなどはすぐに覚えられるわけがありません。1つのキーを押し間違えても怒るので私はいつも地雷を踏む気分です。 厳しいレッスンが自分のためになることはわかっているが、生育歴的にはそのような事情があるので、せめて「バカ」とは言わないで欲しいと、こわごわ、お願いしたのですが、当然態度は変わりません。 「インフォードコンセント」ではないのですが、先生を変えることも必要なのではないかと思います。相性のよい先生に会うまで何回も変えてようやくめぐり会ったという生徒もいます。 でも自分の中ではもう少しがんばればよいのか、葛藤しています。

    • ベストアンサー
    • noname#127170
    • 楽器・演奏
    • 回答数12
  • クッキーの作り方!

    バレンタインデーに彼女にチョコを作ってもらったので、 お返しにクッキーを作ってあげようかと思っているのですが、 どうやって作るかがよくわかりません。 カレーとかシチューとか、 インスタントラーメン、肉じゃが、卵スープなど 一般的なものはある程度作れるのですが、 お菓子づくりってのは初体験です。 クッキーはオーブンかなにかで焼くのですよね? うちはトースターと電子レンジと 魚を焼くところ(魚しか焼いたことがない)しかないのですが、 その範囲内でできるおいしいクッキーの作り方を探しています。 ボールや…えー網?粉をまぶすときにつかう網、 へら、あわたて機などもないです…(涙 もう春休みなので、自分でも本を読んだりネットで調べたりと 探してみようと思いますが、 もし「男の人でもできそう!」「これなら簡単に!」「おいしく!」 というのがあれば、簡単に教えてもらえませんか? よろしくお願いします!!

  • オススメの曲

    最近自分の中でいい曲を集めたいと思っているのですが みなさんがこの曲は凄くいいとか 絶対聞いた方がいいとかいうような曲があれば 紹介して下さい! どんなジャンルでもOKです!

  • ピアノ・ソナタ「悲愴」と同レベルの曲

    ベートーヴェンの「ピアノ・ソナタ」32曲の中から「ピアノ・ソナタ悲愴」と同レベルくらいの曲を弾きたいのですが皆さんのオススメを聞かせてください。

  • 「G」で始まるチョコレート…

    2回ほど、会社に外の人から差し入れして もらったチョコレートが、すごく美味しかったので その名前が知りたいのですが、 控える前に箱を捨てられてしまい分からなくなりました…。 誰か分かる方、教えてください! <特徴> ●ココアがまぶしてある ●四角い箱に入っていて、一個一個包装されておらず、  丸いトレイにゴロゴロと入っている ●一個の大きさは直径2~3センチ ●形は、筒状?(絞り出したものをナイフとかで切り分けた感じ) ●名前?が「G」で始まる。「Gyaoux」みたいな…。 ●常温だと柔らかく、つまむと指にチョコがつくくらい。 ●味は、ちょっとアーモンドっぽいが、中には何も入っていない。 うーん、情報が少なくて分かりにくいかもしれませんが… 「こんなの食べたことある!」という人でもお知らせいただければ 嬉しいです!

  • 「関西でいう」メロンパンを作ってみたいのですが…

    最近パンを焼くのにハマっており、関東でいうメロンパン(サンライズ)ではなく、ご飯の成形型を使って作る(?)関西でいうところのメロンパンを自宅で焼いてみたいのですが、本に載っているのはサンライズばかりでレシピが見付かりません。 ちなみに私は関東で生活しており、東西メロンパンの違いは関西出身の知人に聞いて興味を持ったので、実際どんなものかというのは見ておらず、口頭での説明とネットで写真をいくつか見た程度なので、詳しい作り方をご存知の方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。 その際、中身に何を入れるかなどもお聞きしたいです。 (何もいれない、クリーム、白あんなどいろいろなものがあるようなのですが…スタンダードなのはどれなのでしょうか?)

  • 私立の音大にかかる費用って・・・?

    私立の音大や音楽科の要綱などに書いてある授業料や入学金やその他の費用って、そのまま信用してもいいでしょうか? 入学してからの個人レッスンや、お礼のお金としてそれ以上にもっとかかると聞いたことがあるのですが、それってものすごい金額なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • gesyan
    • 音楽
    • 回答数4
  • サイト名を・・・

    教育のほうの音楽でも相談したのですが、スレ違いだと感じたので、また此方でも投稿させていただきましたm(_ _)m 来月HP作成予定で、今サイト名を考えています。 どういうものにしたいのかといいますと・・・ ・ワルツ ・アダージョ のような音楽用語を使用したサイト名にしたいのです。 音楽用語一覧表を見たりもしました・・・。 しかしイマイチいいのがなくて・・・かなり苦悩しています。 サイト全体の雰囲気としては『舞踏会』をイメージしています。 フランス語でもドイツ語でもイタリア語でも、曲のタイトルでも、日本語以外で何か素敵な単語がありましたら回答の方お願いします。

  • ピアノの本番で緊張してしまいます。

    近いうちに人前でピアノの演奏をするのですが、いつも手が震えてかなり緊張してしまい、思うようにひけません。緊張しないで気楽にひける方法はありませんか?回答よろしくおねがいします。