R-50 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • HELP フォアハンドの振り切りについて

    テニスを始めて20年になりますが、フォアストロークがどうしても安定しません(右利きです)。回転がかかったり、かからなかったり、またネットしたり、ホームランしたりです。手打ちなっていると指摘を受けます。原因は右足で踏み込み、その右足に体重がのこったまま打っていることだと思います。左足への体重移動ができていないのです。その結果、体の回転も不十分で腕の振り切りもできていません。左手のリードが大切だと言われ意識してはいるのですが、壁打ちの死んだボールではできても、コートでの生きた打球に対しては、どうしても、右足でタイミングをとりそのまま右足加重の状態で打ってしまいます。バックハンドは全く問題ありません。素振りは正しくできていると思いますが(右足から左足への体重移動)、いざコートでの生きたボールとなるとできないのです。誰かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • fass
    • テニス
    • 回答数7
  • ソフトテニス スイートスポットに当てるには

    ソフトテニス部の中二男子です。後衛です。 強いボールを打ち返す事はできるのですが、自分が打とうとすると スイートスポットに当たらず、力一杯振り切ってもボールが強く飛びません。 コーチにはボールを良く見るように言われて、自分では見ているつもりなのですがうまくいかず悩んでいます。 また部活の休みが入って一日練習がないと、翌日には調子が悪くなります。他の人はそんな事はないようです。 休んでも調子が悪くならないようにするにはどうすればいいでしょうか。

  • フォアハンドストロークのテイクバック

    中学1年女子の片手打ちフォアハンドストロークについてです。 以前から振り遅れが多く打点がどうしても後ろになってしまうのでコンパクトなテイクバックをこころがけたところラケットを2度引きする癖がついてしまいなかなか直せません。矯正するのに効果的な練習方法をご存じでしたらお教えください。よろしくお願いします。

  • ツイストサーブ

    今迄はフラットのサーブでエースねらいで 打って来たのですが なかなか確率が悪くて試合では勝てませんそこで 左利きの選手が 打つような逆方向に跳ねるツイストサーブを覚えたいのですが グリップもトスの位置もラケットの軌道もわかりません どなたか 右利きでツイストサーブが打てる方ご指導お願いします

  • ツイストサーブ

    今迄はフラットのサーブでエースねらいで 打って来たのですが なかなか確率が悪くて試合では勝てませんそこで 左利きの選手が 打つような逆方向に跳ねるツイストサーブを覚えたいのですが グリップもトスの位置もラケットの軌道もわかりません どなたか 右利きでツイストサーブが打てる方ご指導お願いします

  • フォアハンドストロークの苦手克服

    テニス歴5年、40代前半の週末プレーヤーです。(スクールには通ってません、ダブルスメインです) フォアハンドストロークにてよく失敗する3つケースについて克服したいと思っています。 (1)ゆるいチャンスボールを強打しにいくと、コースアウトにオーバーしてしまいます。 (2)サイドに振られた際、踏ん張りが効かず、膝が立った状態でラケットを振ることが多く、ネットしてしまいます。 (3)リターン時、振り遅れてしまい、ストレート側に返球されてしまいます。 以上三点の克服の為の練習法、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します

  • チャレンジシステムの詳しい情報について

    こんにちは いつもお世話になっています チャレンジシステムについての詳しい内容を知りたいのですがネット上にないでしょうか?海外のものでもいいのでご紹介ください。 たとえば今回のオーストラリアンオープン男子決勝で、フェデラーのチャレンジが成功したある場面で、そのポイントを再プレーにするのか、フェデラーのポイントにするのかわかりにくいところがありました。フェデラーは自分のポイントになるように思っていたようですが。 よろしくお願いします

  • チャレンジシステムの詳しい情報について

    こんにちは いつもお世話になっています チャレンジシステムについての詳しい内容を知りたいのですがネット上にないでしょうか?海外のものでもいいのでご紹介ください。 たとえば今回のオーストラリアンオープン男子決勝で、フェデラーのチャレンジが成功したある場面で、そのポイントを再プレーにするのか、フェデラーのポイントにするのかわかりにくいところがありました。フェデラーは自分のポイントになるように思っていたようですが。 よろしくお願いします

  • ラケット買い替え

    今YONEXの「RD Ti70」(赤ラケ)を使ってます.サイズは98です. そろそろラケットもボロボロなので買い換えたいのですが,同じようなラケットって何がありますか? メーカーの希望は特にありませんが,条件は「打球感が似てる」です. ちなみに自分はハードヒッターです.スピンはそこまでかける方ではありません.

  • すべてフォアに回り込んで打ってくる人への対応

    硬式テニスをしている女性です。 時々、男女別のないシングルスにでています。 そこで、相手の男性が、全てフォアに回り込んで打ってくるので、 相手のバックに打ってもフォアに回り込まれてしまい、 強烈なスピンのストロークのため、どうしたらいいのかわかりません。 自分なりに前後左右に振っているのですが…。 (相手の方曰く、バックがとても苦手なのだとか。) こんな事、人に聞くべきものではないのでしょうが、 試合にならないので、ご親切な方のご意見をお待ちしております。

  • 部活

     私は、小6です。  もうすぐ中学生になるので、部活の事について考えています。  運動おんちなんですけど、テニスが「カッコいいなぁ」って思っています。初心者でも、テニスってできるんでしょうか?  ちなみに、走るのは遅いです。100mで18~19秒です・・・  お願いします!!

  • バック側の役目

    サンデープレーヤーです。 ダブルスの時、バックハンドストロークの方がやり易いというだけで、バック側を選んでいますが、戦略的にバック側の役目ってありますか? 例えば、センターのボールはバック側の責任とか、キメルのはバック側の役目とか・・・。 いままで余りセオリーとか考えずに、本能的(?)にプレーしてきたので、少し不安になっています。