sno-opy の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 結婚式前に親戚への挨拶は必要?

    付き合って1年ちょっとの彼女と、1年以内を目処に結婚することになりました。 すでにお互いの両親には報告をすませ、結納は行わず後日彼女の両親+ウチの母親(父親は他界しているので)を交えて食事会をする予定になっています。 挙式と披露宴については親戚+何人かを招待して行うつもりです。 ここまではよくある話だと思いますし、あまり珍しいこともなにもないと思っているのですが、 彼女が(彼女の)父方の親戚(叔父・叔母)へ事前に紹介と挨拶に行きたいと申し出てきました。そこで悩んでいるのが ・通常、その様な挨拶は必要とされるのか? 「どうしてもやらなきゃいけない」と彼女は言うのですが、僕はそういった紹介・挨拶を各親戚に行う場が「結婚式」であると考えています。その辺り、普通はどうなんでしょうか? ・どこか一カ所の親戚に挨拶した場合、他の親戚への対応は? あまり考えたくはないのですが、例えば父方の叔父(母)が複数いるとして、片方に挨拶へ行ってもう片方は行かないというのは、後々に人間関係のトラブルに繋がるのでは?と考えてしまいます。そうなってくると今度は母方も、それじゃあ僕の叔父・叔母にも……と延々と広がっていくとキリがなく、どうすればいいのかわからなくなってしまっています。 ちなみにその他の状況は ・自分は24歳、彼女は31歳で子供はいませんしできてません。 ・現在、都心で彼女と同棲中(当然、双方の親公認です)。 ・彼女の両親、ウチの母親共に都内に住んでいます。 ・彼女の親戚は都内と横浜、ウチの親戚は都内と福井にいます。 ・福井の親戚とは疎遠になりがちで、最近では最低限の交流しかしてません。 ぜひ、皆様のご意見・お考えをお聞かせください。

  • ご祝儀、少なかったでしょうか?

    お世話になります。 先日、親しい大学の先輩(新郎)の結婚式に行きました。 私は披露宴からの参加でした。 私は遠方(往復2万円ぐらいの距離)でしたが、交通費は出せないとのことでした。 式場が近ければ3万でも出せたのですが、運悪く不慮の出費が重なり、少々余裕がなかったのもあり、ご祝儀は2万円にしました。 その代わりというわけではないのですが、私は披露宴の余興を頼まれていたので準備に正月休みのほとんどを費やしました。 結果、余興は大成功で、夫妻からも夫妻の両親からもお礼の言葉をいただけました。 しかし、数日後、その先輩が私の祝儀の額が少なくてショックを受けていると先輩の友人から聞きました。 直接聞いたわけではないので、どのようなニュアンスで言っていたかはわかりませんが、親しい間柄なのに2万円なのが寂しかったようです。 確かにその先輩とは大学時代から今日までよく一緒に飲んだり、遊んだりしてお世話になりました。 私もぜひお祝いしたかったし、これからもお付き合いしたいという気持ちで結婚式は参加しました。決して粗略にしたわけではありません。 ただ、祝儀は交通費もかかるし、やむを得ないかなと思っていたのです。 先輩の友人は 「余興もあんなに準備したんだし、おまえは遠くから来てるんだから気にすることないよ。」 と言ってくれましたが、私の祝儀の額は少なかったでしょうか? また私から先輩に祝儀の額の事情を話した方がいいでしょうか? 余興の準備、交通費などを勘案してみなさんの意見をお願いいたします。

  • 趣味ではないプレゼント

    まあ、どうでもいい内容なんですが…。 夫が、ときどき私にプレゼントをくれます。 ナイキやアディダスのスニーカーが好きみたいで、夫自身の靴もときどき買っています。 私からみたら、同じようなデザインの靴が、靴箱に入らないほどあります。 それは別にいいのですが、女性物のスニーカーですてきなものがあると、私にもプレゼントしてくれるのです。 プレゼントをくれるのは、とてもうれしいのです。感謝しています。 ただ、私はあまりスポーツ系のスニーカーは使いません。 どちらかというと、ヒールの高い靴やかわいらしい靴の方が好みです。 でも、せっかくの好意なので、「ありがとう」ともらっておいて、一緒におでかけするときには使うようにしています。 そんなこんなで、もう何足かスニーカーをもらいました。 先日、「かっこいいスニーカーを見つけたから、買ってあげる。」とまた言ってくれました。 「ありがとう。でも、前にももらったし、十分だよ」と言っても、買ってくれるといいます。 個人的にはちょっと高いなーもったいないなーと思わないこともないのですが、 夫の小遣いですし、せっかくのプレゼントですし、もらっておけばいいんでしょうか。

  • 子連れ再婚、実子と養子に差をつける夫。

    おしかりは聞きたくありませんので了承の上でのアドバイスをお願いいたします。 現在4歳「A」3歳「B」の男の子(私の連れ子)と7ヶ月の男の子「C」(今の夫との子)がいます。再婚して1年になりました。夫の実家からは40分ほどのところに夫の仕事の赴任があけて、引っ越してきました。Cが夫の実家にとっては「初孫」になります。 理解ある義両親で、ABは義両親をしたっていますが、やはりCをかわいがる温度差を敏感に私は感じてしまいます。 夫は、サボタージュと無気力が重なって、高校生の反抗期のような状態にあります。すでに3ヶ月ちかく病気療養休暇をとり実家近くの病院に通っています。給料は通常支給。何を言ってものれんに腕押し状態です。会社への連絡すら拒否し、私が代行しています。 週末になると、友達の家に人が変わったようにいきいきとして泊まりに行きます。平日はほとんど自分の部屋にこもって、食事は普通にとります。食事の味付けや子共達の作法には文句を言います。先日「ABがかわいくない」といわれました。そして、元旦には、焼けたばかりの餅をAの頬にくっつけました。もちろんAにも悪いところはあります。大好きなお餅が焼けるのが待ちきれずにずーっとしつこく言い続けてました。そこに、夫の寝起きの不機嫌が重なった結果です。旦那にその場でAに謝るように言いましたが、反省もせず、Aがわるいんだと言って終わりです。 先日、夫には実家へ帰ってもらいました。Cがまだ赤ちゃんであることも夫がCをかわいがる理由であるとも考えていますが、Aにした仕打ちは許し難い事です。 離婚すべきでしょうか?私は夫に不信感を抱き、しかし嫌いになったわけではありません。ABから2度も父親や祖父母を奪うのはどうなのか。私ひとりで育てる気持ちはあります。 でも、夫婦になった以上は越えなくてはならないのでしょうか? 夫は完全に家族に背を向けています。

  • 家計管理を夫に

    任せて早6年近くたちます。 困ることがないのでそのままですが、一般的に 有り得ないのでしょうか。

  • とうとう話し合いの日が決まりました。

    http://okwave.jp/qa2651199.html http://okwave.jp/qa2662693.html 以前の質問内容です。 私は勇気をふりしぼり昨日話し合いをしようといいいました。 そうしたら土曜日子供を預けて話をしましょうと言われました。 ビックリしました。 推測ですが多分子供を預けて話をするのは、 妻は別居かもう離婚の話をする決意なのかと思っております。 なぜかといううと 子供を実家に預けていけば話をした後は荷物だけ持っていけばいいからです。 深く考えすぎなのでしょうか? 私はどうしても離婚はしたくありません。 謝り続けようと思っております。 だけど頑なに妻に離婚の話をされると その気持ちに負けて、分かったって言ってしまいそうで 話し合いをするのが本当に怖いです。 妻は別れてほしいと言うと思います。 謝ってもダメなら話し合いは平行線が続くと思います。 そうなったら諦めるしか方法がないのでしょうか? なんて言えば離婚回避できるのでしょうか? どのように話を進めたらいいのでしょうか? 妻とも子供とも離れたくありません。 こんな状態になってから5歳の女の子が 私に前よりもすごく甘えてきています。 何か気づいているのでしょうか? なんだか余計にせつないです。

  • みなさんはどうしてますか??

     Hしたとき、中だしすると、抜いたときに膣から精液がもれますよね? するとシーツがよごれるのが嫌で、タオルなどを敷いているのですが、皆さんにはこのほかにどのような方法をとっていますか?何も敷かないでとりあえずシーツに精液をつけておきますか?

    • ベストアンサー
    • noname#142205
    • 性の悩み
    • 回答数2