G-Fish の回答履歴

全185件中181~185件表示
  • このワインの名前が分からないでしょうか?

    30代前半のOLです。 最近、白ワインが結構好きでいろいろ試しているのですが、数年前に飲んだ白ワインをもう一度飲んでみたいと思っています。ですが、名前が分からないのです(-_-;)。 ・全国にあるベーカリーレストランの「サンマルク」で5年以上前に飲みました。 ・白ワインでした。 ・1本の値段はそれほど安くはなかったです(2000円以上はしたと思います) ・ボトルは青色で・細身の形でした(あまり量は入っていませんでした)。 ・多分ドイツ製だったような・・・(名前がドイツ語みたいなカンジでした) ・あの有名なシュバルツェカッツでないのは確実です。 ・味は初心者でも大変飲みやすい・甘口でした。 これだけの情報しかないのですが、少しの情報でもよいので・ワインにお詳しい方、是非よろしくお願いします!

  • もしも自分の子供が…

    もしも自分の子供がしてはいけない事、もしくは言ってはいけない事で、あなた(親)が激怒してしつけた事はなんですか? 自分の大切なものを壊したとかではなく、教育上しつけとして厳しく叱った事を教えてください。 私は一児の父親ですが、皆さんはしつけるのにどの程度の事をしっかりしつけているのかお聞きしたいです。 その時、子供に手をあげますか? それとも子供には絶対に手をあげるべきではないという意見があれば教えてください。 しつけることに関して参考にさせて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • 職場の遅刻魔について(店舗編)

    私の職場では、私と20歳の男性2人、そして44才の店長の3人で、 PCの来客型の店舗です。一人男の子の遅刻回数が異常で、2,3日に1回は30分から1時間遅刻してきます。それも、私たちが電話で起こしてくるのです。最近は、店長が怒らないから、ますますひどくなって、先週は勤務表に彼は、1時間遅刻したのに遅刻してないように書いて、提出。店長が休みだったから、事実を知らない店長は翌日にサイン。昨日確認しました。私は、以前から彼の遅刻は、尋常ではないと判断していたから、今回虚偽の報告に形が変わって、二次災害。これ以上、ほっておくとマズイと思い、店舗運営のスーパーバイザーの方に、おととい言いました。店長は一つ上の担当者にも、年末に相談したらしく、担当者 がさりげなく、その男の子に飲み会で遅刻を注意したのですが、効き目が なく、今月も2回しました。店長も、もう一人の男の子も、担当者も遅刻に 対して、潔く叱らないのです。働いて思うのは、社風が遅刻は許される、逆に営業の数字だけがあれば、よいという感じなので、暗黙の了解で澄まされているのです。あとは、店長が辞められたら困るとか、もう一人の男の子は 敵に回すといずらくなるとか、担当者はやはり数字が出ないと、部長に 怒鳴られるとか、、、そういう自己の保身からのようです。遅刻魔ガ要領がよいので、数字が少しでています。 うちの店は、4人とも派遣です。私は、あまりPCには興味がないのに、 事務で入ったのに営業に回されて不満。。。。遅刻がうやむやになっていたので、私は社会人の基本だし、虚偽の報告まであげているから、黙ってられないから、言いましたが。 皆さんだったら、どうしますか?私は、叱るの店長の仕事だからと思って 特に黙ってみていました。言おうかどうか悩んだ時期もあります。 男性だと、うちの店のように保身になってしまうのでしょうか?

  • ノートPCのHDDについて

    こんにちは、お世話になりますm(__)m 私はノートPCを購入して1年半くらい経つのですが、最近PCでDVDを作成するようになって、HDDの容量が足りなくて困っています。 今は74GBのHDDで、空きは10GB弱なのですが、TMPGEncを使って映像を読み込んだりすると、ほとんど空きの無い状態になってしまい、DVDへの書き込みが正常に出来ないこともある状態です。 そこで、HDDの容量を増やしたいと思っているのですが、専門的な知識はほとんどないため、どうしていいのか、また値段がいくらくらいするものなのかもわかりません。 検索をかけてみても、難しい言葉ばかりでさっぱり・・・(T_T) なにかアドバイスなどいただけたらと思い、質問させていただきます。宜しくお願いいたしますm(__)m ※ノートPCはNECのLavie L(LL770/C)を使用しています。

  • ニトログリセリンって

     漫画で呼んだことなので、疑わしいのですが、ニトログリセリンは100年前までは結晶化できていなかった、というのは本当のことなのでしょうか?  詳しいお話を聞きたいと思います