stella33 の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 確定申告のしかた

    私は専業主婦です。主人は会社員です。 昨年、出産したので医療費控除を受けようと 確定申告するつもりです。 そして 私が株でマイナス(15万)があるので それも確定申告しようと思ってます。特定口座です。 分離課税の申告書(申告書Bと申告書第三表)を作成しようと思い 申告書を作っていたのですが 税金を納めてくださいってなってしまいます。 株のマイナスも 主人の名前でやっていいんですよね? 医療費控除だけ 申告書Aでやったら 還付金が2万円近くあがってきたのですが 申告書Bと申告書第三表でやると 税金を納めてくださいってなります。 株の損失は 私の名前で別に申告書を作るのでしょうか? 医療費控除と株(マイナス)なのに 税金を納めてくださいなんてなるのは おかしいですよね???

  • <<確定申告>> 土地売買の証明書がない場合

    昨年、竹林を知人に譲りました。山奥で私自身が管理できない所でしたので、土地の代金は無しで譲りました。名義変更の手続きが完了し、知人からお礼として10万円を受け取りました。 この件について確定申告をするように税務署から申告書が送られてきたのですが、 (1)契約書を作成していません (2)領収書・請求書の類もありません。 こういった場合はどのように申請をすればいいのでしょうか?お礼の10万円が「土地代」と解釈されるかなと思うのですが、10万円も通帳等に入金せずに封筒で受け取っただけなので、10万円という額を証明するものがなにもありません。

  • 住宅取得資金の援助について

     タイトルのとおり親(65歳未満)からの資金援助を400万円程受けることになりました。  私の父はすでに他界しており、母からの援助ということになります。  父が他界したときには、家、土地、生命保険等あわせても相続税がかかるほどではなかった(妻、子ども3人)ので、とくに申告も行わず、現金を各人の口座に入れることもせず現在にいたります。  そこで、今回の400万円の資金援助なのですが、この資金は父の死亡保険金から捻出されるものです。しかしながら母の口座に入っているお金を出すわけなので、贈与の対象となるのでしょうか?  それとも元々、私(子ども)が相続するべきものだったという言い分は通用するのでしょうか?  どなたかアドバイスください、よろしくお願いいたします。

  • 掛け持ちバイトについて会社はどこまで知ることができますか?

    よく掛け持ちバイトが会社にバレるかという質問があり、参照していたのですが私のケースと少し違うようなので質問させていただきました。 3月から中途採用である会社へ入社が決まったのですが、掛け持ち収入に関して心配なことがあります。 そのバイトの収入は交通費も含めて約8万円程度になるのですが、金額に関わらず3月からお世話になる会社へ年末には分かってしまうのでしょうか? 会社に分かってしまう場合はどの程度まで分かってしまうのでしょうか? また、初歩的な質問になるのですが確定申告・年末調整の違いを教えていただければと思います。 ちなみに会社がしてくれるのは確定申告でよかったでしょうか? 知識不足で分かりにくい文面になってしまい申し訳ありません。

  • 親族間の不動産売買契約と贈与について

    初めての投稿です。宜しくお願い致します。 今までの経緯を簡単にご説明致します。 昔、金銭的に余裕のあった私の母が自宅から近いところに土地を買い家を建てました。そこへ母の弟家族が入居しました(そこで弟夫婦はお店を開店)。 当時は賃料を支払ってもらっていましたが、数年後、司法書士を入れて売買契約を結び、名義を母の弟にし毎月返済してもらう事になりました。母の弟はとっても律儀な人で毎月1日たりとも遅れることなく母の口座に振り込んでくれていたそうです。 しかし今から2年前、その弟が急に病気で他界しました。夫婦2人での経営だったので、お店を続けるか迷ったようですが、奥さんが一人でやっていく事に。しかし銀行からお店として借り入れをしていたらしく、その返済もあるので厳しい状況に。そこで亡くなってからこの2年お店として銀行から借りた分の返済だけをし、住宅分は母の厚意で受け取っておりませんでした。母に支払われるはずの残額は1500万円ほどです。 そこで教えて頂きたいのですが 1.もしこれをお互いの了解のもと支払わなかったとしても、残額分は贈与にあたいし贈与税がかかるのでしょうか? 2.新たに返済の額を減らし契約を結ぶなども法律上できるのでしょうか? 母としては全額は無理だとしてもやはり返済を希望しております。    

  • 住民税のための申請は「確定申告」では不可?

    会社員ですが、昨年、収入が少なく源泉徴収額0円でした。 しかし、医療費がかさんだので住民税のための申告として、医療費控除の作業をやろうと思っているのですが、これは税務署に提出する「確定申告」ではダメでしょうか。所得税としては当然還付金欄が0だし、受け取ってもらえないでしょうか。たしか複写2枚目は「住民税」用だったと思うのですが。。。。 昨年たまたま税務署で還付申告をやった経験があり市役所へ行って何か対応をするより、税務署ではどこに資料を持っていくとかわかっているので税務署での「確定申告」ではダメかなあ、と思い質問致しました。 お手数をおかけしますが、お教えいただけますれば幸いに存じます。

  • 配偶者控除

    こんにちわ。 平成18年3月に、社内恋愛で結婚したのですが、源泉徴収票を見ると、配偶者特別控除が空白でした。妻は2月分まで給料をもらっていたので、控除対象とはならないのでしょうか? 給与でも、配偶者控除が適応されていませんでした。 源泉徴収票の(摘要欄)には、妻の名前が記載されています。 結婚してから、妻は専業主婦です。