ochaguruma の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 「振り込め詐欺」と親子の対話

    ふとした思い付きです。 「振り込め詐欺」の被害にあう親って、実は親子の対話ができていないのではないかと思ってしまいました。 心配するばかり気遣うばかりで、そのくせ子供が何を欲しているのか、何に苦しんでいるのかに興味がない?対話の感性がない、余裕がない、したくない、よくわかりませんが、とにかく心の交流が一方通行になっているところに、こういうお粗末な結果が待っているのではないでしょうか。 「対話」の心があれば、それが自分の子供のすることなのか一発でわかるものじゃないですか?「無事でいてくれよ」だけというのは、なんとも手落ちであり、こういうお粗末な親を標的にしたのがこの手の詐欺なのではないでしょうか?

  • 4月から新4年生 成績が心配です。

    4月から新2年生と4年生の二人の息子がいます。長男の成績が悪いので どうしたらいいものか悩んでいます。 長男の状況として・・・ テストの答案用紙を見ても、まず読解力がないのがわかります。 質問に対して、きちんと答えられていない。理解していない。すべては国語とよく聞きますが、ほんとに社会や理科、算数の文章問題はとくに 苦手のようです。 とりあえずくもん(算数)は通っているので、計算問題は解けますがあわてる傾向があります。足し算の問題を引き算にしていたり、よくあります。おそらくよくみていないのだと思います。 性格的にはまじめなので、与えられた宿題は必ずするのですが、それが一杯のようです。 もっと自分で勉強しないと!!と思ってくれるといいのですが、本人はあまりその気はないようです。小学3年ではなかなか難しいとは思いますが・・・ でも4年生からどんどん学力の差出てくるし、勉強も難しくなるようですので、遅れをとらないようにと願っております。 読解力に関しては、私もあまり読み聞かせ等をしてあげてないのでそれも原因のひとつではないかと反省しております。今からでも少しずつは 読み聞かせをしてあげようと思っています。 しかしなんとか、本人にも自覚して勉強できるようにならないかと思っております。中学受験をさせようとは思っておりませんが、標準くらいはわかってほしいです。春休みにちょっとがんばってみようと子供とも話しはしますが、子供は泣きそうな顔になるばかりです・・・。 親の勝手な思いばかりで、厳しいご意見もあるかとおもいますが、 今まで経験された方のアドバイスをぜひお聞かせください。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128535
    • 小学校
    • 回答数9
  • 西洋のマナー&エチケットについて 教えてください!!

    西洋マナーについて教えて下さい。 とあるアメリカ人の知り合いから、聞きました。 1.女性は男性と食事に行った時、どんなに食べるものや飲むものが男性より少なくても、男性より先に食べ終わったり、飲み終わったりしてはいけない。 2.食事が終了した後、女性はエチケットとしてトイレで身だしなみなどを直さなければいけない。  (例:オーデコロンをつける、化粧直しなど) このようなマナーは西洋に本当にあるのでしょうか??? 教えて下さい。。。。。。。。

  • 鼻スプレー(市販)でよく効くのは?

    点鼻薬でかなり詰まっている洟によく効くのはどれでしょうか?つまって鼻声になりきついです。

    • ベストアンサー
    • o-0o-0
    • 医療
    • 回答数2
  • 最近のランドセルの色。

    お世話になります。 最近ランドセルの色が豊富な事に驚いています(笑) 私が小学生になったばかりの頃(15年前ぐらいですか)はピンクなんてランドセルしょっている子を見ると『何この子???』というカンジでした。 最近はランドセルの色が豊富なためやはり子供達、周りの小学生のお友達もやっぱり結構カラフルだったりするのでしょうか? 女の子はませていそうなので(失礼)カラフルなのかなぁと想像できるのですが男の子の場合はどうなのかな?とも思ったり。 まだウチの子は3歳ですが、最近の小学生のランドセルの色事情やうちの子は○○色買ったなど教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。