cachorro の回答履歴

全313件中101~120件表示
  • 相続放棄後の ライフライン・公共料金

    父の債務が多く、相続放棄しました。 放棄した財産の中には現在住んでいる住居も含まれています。 どうしても次の住居が決まるまで水道・電気などは使ってしまいます。 父が生存していた期間中の公共料金の支払いは 「家事債務の連帯保証人として家族が支払う」ということがわかっているのですが、 父が他界後の契約はどのように切り替えるのが良いのかわかりません。 また、放棄したとはいえ「財産の管理義務」がありますので 勝手に名義変更(父が契約していたものを引き継ぐ)や、 解約(父の管理していたものを勝手に動かした)をすると 財産放棄がくつがえってしまわないか心配です。 *名義変更? *それとも一旦解約してから母名義で新たに契約しなおす? *または引っ越しするまでの数か月間、父名義のままで「家事債務の連帯保証人」として支払う? *その他の方法? 後々になって債権者から訴えを起こされたりしないように キチンと事後処理をしておきたいのです。 皆さま年末のお忙しい時だと思いますが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 闇金からの電話

    以前特定調停を申し込みしたことがあり、その後から度々闇金と思われる所から何度も電話がかかってくるようになりました。 あまりにもしつこかったので、ちょっと怒り口調で応対したら 「こっちはお前の住所も分かってんだぞ。どうなるか分かってんだろうな?」 的なことを言われて電話を切られました。 ここからが本題になるのですが、実際に闇金業者が何かこちらにしてくる可能性はありますか?もしあるとしたら前もって何かすることはできないでしょうか? それと出来たら、今後電話がかかってこないようにもしたいです。 質問ばかりで申し訳ないのですが、最後に闇金業者からかかってくる電話は必ずナンバー通知でかかってきてます。今回脅してきた業者も同じくナンバー通知でかかってきてました。この場合どこかに相談したらなんとかならないものなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「ペットブームの要因」について教えてください

    タイトルのままです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • 7maria7
    • 回答数9
  • 犬のオムツ

    犬のオムツをペットシーツなどで代用することは可能でしょうか? 市販のオムツは高いので安く済ませる方法があれば教えてください。 オムツは部屋の中でのマーキング防止に使うだけなので見かけは気にしません。ちなみにオスです。 オムツの役割をするような洗って何度も使える布オムツのような服ってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68508
    • 回答数3
  • 成犬の保護または譲渡について

    シー・ズー成犬が15匹程飼っている状態です。 徐々に増えていってしまった背景には繁殖させ売っていたが、器量や毛並み、障害をもっていないかなど厳しい基準をクリアできなかった犬たちをやむを得ず引き取りそのまま飼っていっているうちに増え、予防注射は勿論1匹ずつきちんとゲージに入れ清潔に飼っているわけではなく、4~5匹を入れ糞尿の処理は1日2回新聞紙や布団、毛布などを替えている状態です。売りに行くときは予防接種もし血統まできちんとつけ飼い主としてしなくてはいけないことはしています。衛生的に犬にとっても人にとってもよくないので、1日も早く1匹でも譲渡できればと考えてはいますが、自宅に残っている成犬たちはどれも障害のある犬たちです。足の骨が曲りまともに歩いたり走ったりできない子、目が産まれつき悪く片目しか見えない子、殆ど年寄りであと数年もつかどうかも分からない子と様々です。 保健所に引き渡すと1匹5000円程払い、引き取り手がいないと1週間程で薬殺されます。人間と同じでどんな形でもこの世に生を受け産まれてひどいような状態なとこでも、一生懸命生きているので保護された挙句殺されたのでは気の毒です。障害があってもかわいく育ててもらえるようなところはありませんか?調べると動物愛護センターも保健所と同じやり方だったのでそれ以外の施設などご存知でしたら、教えていただければと思います。 なお、飼い主の無責任とか誹謗中傷するようなコメントは遠慮願います。 飼う以上は責任がありますが、それぞれ事情がありますので勝手に非難されるようなことをコメントされてはお互い不愉快なだけだと思いますので本当に遠慮願いますね。

    • ベストアンサー
    • noname#50204
    • 回答数4
  • 外でトイレをさせない方法

    9ヶ月のトイプードル♀です。公園や道路をトイレにしたくないのですが、うまくいきません。オシッコの方は声掛けで出来るので家で済ます事が出来ますが、ウンチはなかなか声掛けでしてくれません。運良く家で済ませた時でも、なぜかお散歩中にまたしてしまいます。それも大抵ゆるめのを… どうすれば外でしなくなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • caravan44
    • 回答数3
  • キレイな歯を保たせている飼い主さんにお伺いしたいです。

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが、きれいな歯を保たせている飼い主さんに、どういうことに気を配っているのか、お伺いしたいと思い、質問しました。 たとえば歯磨きであれば、歯磨きのコツだとか、(私は特に奥歯を磨いてあげるのが下手で困っています。犬がよくオェッとしてしまうので奥歯は途中で諦めてしまいます) お勧めの歯ブラシや歯磨き粉だとか(私はビルバックのモルトフレーバーを子供用の歯ブラシにつけて磨いてますが、何かお勧めがあれば是非試してみたいと思っています) デンタルガムであれば、どこのものが良いだとか、おもちゃであれば、これがお勧めであるとか・・参考にしたいのでどんなことでも教えて戴ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ohisenai
    • 回答数2
  • 手術以外で犬の交配を防ぐ方法

    怪我をしたメスのワンちゃんを保護したところ、保護翌日から生理が始まってしまいました。 家には既に、飼っているオスのワンコ(推定月齢:11か月)がいて、まだ去勢していません。 もともと、保護ワンちゃんとは離しているのですが、狭いマンションの為、 ふとした隙に匂いを嗅ぎ合っている瞬間があり、慌てて離しています。 現在、保護ワンちゃんの飼主を探しており、飼主が見つからなかった場合は里親さんを 探す予定です。 保護ワンちゃんの生理が終わるまで2週間程度、万が一に備え交配を防ぐ方法などはあるのでしょうか?出血は少量ですが、紙おむつをした方がよいですか?

    • ベストアンサー
    • nadasoso
    • 回答数2
  • 「犬 多頭飼育」について教えてください

    お世話になります。 最近、事情があり2頭のシェルティーを頂きました。 オス・メス一頭ずつ別々の知人から譲り受けたのですが、 月齢同じぐらいで、7月(メス)と8月(オス)生まれです。 オスが小柄で良く吠えます。まだ、一度しか両頭ご対面しておりません。その時、余りにもじゃれあう??ので離して同じ部屋ですが、カラーボックス等で間仕切りし顔が見えないようにしている状態です。 今後、どのように飼い主として優先順位をつけ接し、またどのタイミングで両頭を合わせれば良いのでしょうか? オスが、メスと離すと吠えまくります。 その点は、どのようにしつけていけば良いのでしょうか? アドバイス頂けると幸いにございます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 犬の排泄について(柴犬)

    犬のトイレについて質問です。 犬種は柴犬です。いつもは散歩中に排泄するのですが、 庭で排泄をさせる方法はないでしょうか。 普段は玄関でゲージ飼い、日中は繋がないで庭に出してフリーの状態です。 勿論散歩はきちんと一日2-3回は行っています。 しかしいざと言う時(台風時等)庭で排泄出来れば楽だなぁと思います。寝る前にちょこっと庭でさせられるのも魅力です。 日本犬の特性なのでしょうか、庭で排泄しません。散歩まで我慢している様です。 今まで試した方法は庭の土に自分のオシッコの臭いをつけておくです。でもダメでした。 今回は可哀想ですが一日散歩に行かず庭で排泄させる方法を考えています。 何日でも我慢してしまうのでしょうか?ちょっと躊躇してるのですが・・・。他に良い案がある方はぜひアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • keukegen
    • 回答数6
  • 超大型犬

    最近、70キロ近くある愛犬のレオンベルガーを亡くしました。 現在、テリア系の中型犬が1頭います。とてもかわいく愛情をもって接しています。が、超大型犬の魅力にはまってしまった私は、密かに超大型犬を模索中です。候補にあがっているのが、ピレニアンマスティフ、スパニッシュマスティフ、グレートデーン、アイリッシュウルフハウンド、などです。 レオンベルガーにしておけば、性格もある程度解っているので、問題ないのですが、大きさに麻痺してるのかベルガーよりもうちょっと大きいほうがいいかなと思っています。上記に挙げた犬種の詳しい性格、注意点など知っている方、ベルガーがおっとりタイプなので比較して教えてください。

    • 締切済み
    • APBT
    • 回答数1
  • ワンちゃんのおしっこを手にいれるには?

     と書くと、こいつはおしっこマニアか?とヘンタイ扱いされそうですが、犬の尿が必要なのにはまあちゃんとした理由があります。  高校で犬の研究をしていて、そのテーマがオス犬のマーキングに関することで、ある実験をしてみたいので犬の尿を欲しているわけです。  どうやって手に入れればよいでしょうか?

    • 締切済み
    • enma309
    • 回答数5
  • 別荘地、空き家の持ち主

    廃墟?になった様な別荘の集落を見つけました。そのある空き家をかりたくて仕方ありません。別荘地の家でも、役場の窓口に行き、別荘の住所と名前で、家主さんの情報知れませんか?それか、管理人はいませんが、別荘地でしたら、管理会社があると思うのですが(確か近くに、看板が立っていました)、管理会社に事情を話して、相談しようとも考えています。別荘地でも、情報を役場で知れれば、早いのですが・・・。また別荘地ではなくても、空き家の家主に直接交渉すれば、かしてくれる方は、割といるのでしょうか?どんな情報でもお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • どうして猫を捨てるのでしょう?

    マンションの一階に越して来て3年になりますが、ノラ猫が多いのにびっくりしました。 当地は冬はマイナス十度以下になる寒冷地です。 寒い冬を生き延びるためにノラ猫はたくさん食べて脂肪を蓄えると聞いた事があります。 寒さと空腹に耐えているノラ猫を見ていられずこっそりエサをあげた事がありましたが、管理人に苦情を言われ、今は止めています。 毎年、今頃になって可哀想な猫を見ると、私も少し鬱気味になります。 寒冷地のノラ猫の寿命は4年くらいしか無いと聞くと、この猫達は何のために生まれて来たのだろうと思ってしまいます。 いくら寒くても辛くても猫は自殺が出来ない事を考えると、いっそ、保健所に電話しようかと考える事もあります。 このたくさんのノラ猫のために何か私に出来る事はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#47458
    • 回答数7
  • 犬が立ち上がるのはどういう意味があるのですか?

    よろしくお願いします。 現在NPOで捨て犬や捨て猫のお世話をする団体でボランティアをしています。人に捨てられたり虐待された動物を保護する団体です。 そのこでは数十匹の犬がいます。 散歩していて頭を撫でたりしていると急に立ち上がってくる(後ろ足でたつ)ワンワンがいます。 うーん、抱っこしてほしいのでしょうか? 一般的に人になれている犬は人を見ると立ち上がって抱きついてくるような格好をしませんか? あれは頭を撫でてほしいのでしょうか? 人の顔をなめたいのでしょうか? いずれにせよ人に対する愛情表現だと受け取っているのですが・・・。 教えていただければと思います。 また、とある一匹の犬は、おなかを私のすねにこすり付けて腰を動かしてきます(メスです)これは交尾の格好にも見えるのですが、人に行うのも愛情表現と思ってよろしいのでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • lovepiano
    • 回答数3
  • メスのチワワ。交配させたいのですが。

    2才4ヶ月、メスのロングコートチワワを飼っています。 子どもがほしいのですが、妊娠させたせいで死んでしまうことがあるのではないかと不安です。 昔、オスのインコを飼っていて、メスを飼い、巣をつくりました。 その時に、卵詰まりでメスが死んでしまって、それがトラウマでどうしようか悩んでいます。 今飼っているチワワは、体重が3.4キロと結構大きめですが、太っているわけではなく、骨格が大きいというかんじです。 手足はどちらかというと長くて細いです。 ペットショップで飼ったときから、持病だと思うのですが、興奮すると喘息みたいに、1分近く咳みたいなのをすることがよくありますが、風邪もひいたことなく、大きな病気はしたことがありません。 相手は、同じチワワと交配させたいのですが、大丈夫でしょうか? あと、この時期に交配させるのがいいというのがありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#46010
    • 回答数5
  • 扉付きの犬小屋に犬が入る方法を教えてください。

    8歳になる中型犬を屋外で飼っています。(柴とビーグルのハーフです) 今まで使っていた犬小屋が劣化し、新築して自由に出入りできる扉つきの木製の犬小屋に変えました。 しかし、今まで入り口が開いたままの小屋で飼っていたため、開けたままにしておかないと入りません。 新しい犬小屋の扉は、外からでも内からでも頭で押せば開くタイプです。 どうしたら、出入りするようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • saboten05
    • 回答数2
  • 大型犬の去勢手術と病院選びについて

    現在行きつけの病院の評判がよろしくないのと、先生が去勢反対の方なので、これを機会に他の病院をあたってみようと思っています。 選ぶときに気をつけたほうが良いことはどんなことでしょうか。 また、手術を前提に問い合わせるので、手術に関する質問は何を聞けばよいでしょうか。 試しに、母が近くのホームセンターにある病院に電話をかけてみたのですが、 事前診察無しで、手術の予約をするだけだと言われたそうです。 電話で「去勢したいです」、「はい、じゃぁこの日にきてください」でさささーっと終わってしまうものなのでしょうか? 日帰りとはいえ手術ですし、事前に診察をして注意を聞き…という感じで何度か病院に行って先生と相談の上で行うものだと思っていたので驚いてしまいました。 その病院は料金等の話を詳しく聞こうとしたら嫌がられたのですが、 手術料金の内訳などは教えていただけないのですか? あと、大型犬の去勢の費用ははどれくらいかかるものなのでしょうか? 経験者の方、もしよろしければ参考までに教えてください。 ゴールデンレトリバー 7ヶ月 今現在、25kg.くらい(まだ成長途上なので手術のころにはもう少し増えているかもしれません。)です。

    • ベストアンサー
    • tarokote
    • 回答数4
  • 愛犬のご飯

    ワンちゃんのご飯って、皆何あげてるか、教えてください!ちなみに私は、夕飯は、鶏肉(モモやムネ、まれに豚肉)とキャベツともう一種類の野菜(インゲン、ピーマン、にんじん、アスパラ、ジャガイモ、ブロッコリーのどれか)としいたけかエリンギを一緒にゆでたものを1日おきに、缶詰(愛犬元気)に塩やたれ抜きの焼き鳥レバーを2本分混ぜたものを1日おきにあげてます。朝食は、ユーカヌバだけ。具体的にお願いします。

    • ベストアンサー
    • memalulun
    • 回答数8
  • 愛犬のご飯

    ワンちゃんのご飯って、皆何あげてるか、教えてください!ちなみに私は、夕飯は、鶏肉(モモやムネ、まれに豚肉)とキャベツともう一種類の野菜(インゲン、ピーマン、にんじん、アスパラ、ジャガイモ、ブロッコリーのどれか)としいたけかエリンギを一緒にゆでたものを1日おきに、缶詰(愛犬元気)に塩やたれ抜きの焼き鳥レバーを2本分混ぜたものを1日おきにあげてます。朝食は、ユーカヌバだけ。具体的にお願いします。

    • ベストアンサー
    • memalulun
    • 回答数8