0224 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 7ヶ月の男の子成長が遅い??

    7ヶ月の男の子なんですが、ズリバイをしません。 お座りはなんとか、ふらふらですが、ようやく出来るようになりました。(すぐに倒れちゃいますが・・・) 寝返りは3ヶ月ですぐにできるようになったのですが、それ以降、成長はみられません。 未だ、『飛行機ブーン!』のじょうたいで、ズリバイもハイハイのする気配がありません。他の同じ月齢数のお子様を見ていると、ハイハイを活発にしておられる方が多く・・・。 うちの子は成長が遅れているのではないかと心配です。 どうなのでしょうか??

  • ベビー服のサイズについて…

    只今、妊娠8ヶ月で出産準備品を揃えている最中です。 こちらの掲示板にて「ベビー服の枚数が少ないのでは?」「足をスナップで止めるタイプが長く着れて便利」とのアドバイスを受け、さっそくそういうタイプのベビー服をいろいろな通販サイトで吟味しているのですが… サイズは50-70くらいがいいのかな?と思うのですが、これってだいたいどれくらいまで着れるもんなんでしょうか? 季節によって、適切な生地の厚さが違うと思うので迷ってしまいます。 赤ちゃんの大きさや成長度合いは個人差が大きいだろうことは重々承知なのですが、あくまで目安や個人的なケースでかまいませんのでご経験者の方アドバイス下さい。 また、スタイは何枚くらいあったらいいものなのでしょうか? やっぱり新生児には新生児用のスタイでないとサイズが合わないものですか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 妊娠
    • 回答数6
  • BCGについて

    昨日、BCGの接種をしました。 今日、お風呂の前に裸にしたら、注射のあとが赤くポツポツが出ていました。 一日でそのようなものが出るのはおかしいのでしょうか? まわりでは誰も結核にはなってません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pine777
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 羽子板のかわりにお祝い(現金)をもらうことについて・・

    7ヶ月になる娘がいる新米ママです。 昨日、実母から「女の子が生まれて初めてのお正月に、実家から羽子板をお祝いに贈るのが風習」だと聞きました。 雛人形で初節句を祝うということは聞いたことがありましたが、羽子板のことは初めて聞き、びっくりしました。 こちらで検索したところ、羽子板を贈る風習がある地域もあるようですね。 ところで質問なんですが、実母が「羽子板を贈ってあげたいけど、飾るのに場所もとるし、現金でのお祝いにしようか」と聞いてくれたことについてです。 品物のかわりに現金でお祝いしてもらった方や、そんな話を聞いた方はいらっしゃいませんか? また夫の両親にも相談してから決めるかなど、羽子板を贈ることについてどんなことでもかまわないので教えていただけるとありがたいです。

  • 初診の目安

    いつもお世話になっております。 突然ですが、チェックワンファースト(生理予定日から測定可能、99%の精度と書かれてます)で陽性が出ましたのでご相談いたします。 何度も投稿させていただき、何度生理が来て泣いたことか・・・やっぱり陽性のときはうれしいものです。 最終生理開始日:10月9日 月経周期:最近は不安定ですが、安定時期は29日周期 チェックワンファースト測定日:11月5日 そこでご相談ですが、いつごろ初診に行けばいいでしょうか? 5週目や6週目に再診という話を聞くのでそこを目安に行きたいのですが、仕事をしているため土曜日しかいけません。今週行っては早いですよね? そしてご質問ですが、会社へはいつご報告されましたか?普段から腰痛もちであるのに、今週は一層腰痛が激しいです。つわりはありませんが、眠気とだるさが激しいです。疲労度も午後から夕方、とてもひどいです。 ちょっと心配になりますが耐え切れないほどですので病院へはまだ行ってません。 経験談を少しお伝えいただけたらうれしいです。

  • 初診の目安

    いつもお世話になっております。 突然ですが、チェックワンファースト(生理予定日から測定可能、99%の精度と書かれてます)で陽性が出ましたのでご相談いたします。 何度も投稿させていただき、何度生理が来て泣いたことか・・・やっぱり陽性のときはうれしいものです。 最終生理開始日:10月9日 月経周期:最近は不安定ですが、安定時期は29日周期 チェックワンファースト測定日:11月5日 そこでご相談ですが、いつごろ初診に行けばいいでしょうか? 5週目や6週目に再診という話を聞くのでそこを目安に行きたいのですが、仕事をしているため土曜日しかいけません。今週行っては早いですよね? そしてご質問ですが、会社へはいつご報告されましたか?普段から腰痛もちであるのに、今週は一層腰痛が激しいです。つわりはありませんが、眠気とだるさが激しいです。疲労度も午後から夕方、とてもひどいです。 ちょっと心配になりますが耐え切れないほどですので病院へはまだ行ってません。 経験談を少しお伝えいただけたらうれしいです。

  • 3Dor4Dの受診だけ出来る病院・マタニティヨガが出来る所を探しています!(兵庫県尼崎在住)

    現在、12週です。 兵庫県尼崎市に在住なのですが、大阪~神戸辺りで3D、または4Dだけビデオで撮って頂ける病院をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?また3Dや4Dを撮るのに、適した週数などあるのでしょうか? また現在既に便秘と腰痛が始まっており辛くなってきたのでこれから出産まで体力をつけたいと思っています。マタニティヨガでおすすめの所があれば教えて下さい★ 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sunomo
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 出産後の体力回復について

    来年出産を控えています。 そこで、出産経験者にお聞きしたいのですが、出産後は何日くらいでどの程度体力が回復したのでしょうか? 私の母が言うには、出産後50日はなにもできないし、しないほうが後々のためにいいといいます。もちろん自分でトイレに行ったりお風呂に入ったり授乳したり、というのはするのですが、家事などはしないほうがいいといいました。 個人差があるとは思いますが、みなさんはどうでしたでしょうか? あかちゃんをつれて散歩したり、お料理したりはいつくらいからできるようになりましたか? 産後夫婦だけでがんばっているところもあるから、母が言うのは大げさな気もしますが、今は良くても年をとってから産後の過ごし方の影響が出るとも言っています。 みなさんはどうでしたでしょうか。教えてください。

  • 離乳食開始時期について混乱中

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 現在母乳のみで育てています。 体重、身長ともに標準より大きめです。 離乳食の開始時期について色々なご意見があり、 はっきり言って混乱しています。 1、4ヶ月になったら果汁などを与えて離乳食の準備をする。 2、5ヶ月の離乳食開始まで母乳以外のものは与えなくて良い。 3、6ヶ月になるまで離乳食は与えなくて良い。   離乳食を早く始めるとアレルギーになる確立が高くなる。 他にも違った説があるのかもしれませんが、 私は上の三つの意見を言われました。 どうすればいいのか分かりません。 また、離乳食の進め方も初期から完了期まで段階ごとになっていますが、 皆さんこのようにきめ細やかに丁寧にやっていらっしゃるのでしょうか。 はじめての子育てで、恥ずかしながら途方に暮れています。

    • ベストアンサー
    • Liao71
    • 妊娠
    • 回答数5
  • アメリカ西海岸で・・・

    11月の中旬にラスベガス・LA・ディズニーに9日間のハネムーンに行ってきます。はじめての海外旅行です。そこで、どんな情報でもかまいません、これは見たほうが良い・これはやったほうが良い・これに気をつけてなど些細な情報など教えていただけたらうれしいです。 初めてで、何を質問していいかも分からないので、こんな質問になりました、よろしくお願いします。 あと、嫁さんが最近パスポートの苗字を変更したんですが、入国審査の時に時間がかかったり、問題があったりしますでしょうか? あわせて、質問させてください。。