mtbyc の回答履歴

全417件中261~280件表示
  • 割り勘について…これって私が細かすぎ?

    少し気になった事があるので皆様のご意見を聞かせて下さい。 飲み会等に行き、各々好きな飲み物を頼む際 一人が明らかに他の人よりかなり高いお酒を、 他の人が頼んだ酒の数よりも多く頼んだとします。 この場合、割り勘は総合計を人数分で割った金額を一人一人 支払うのが普通なのでしょうか? 私は、人より多く高めの酒を注文した人は他の人よりも少し多めに お金を支払うべきだと思うのですが…。 私が細かすぎるのかもしれません。 よければご意見下さい。

  • よくしていただいた上司が・・・

    現在の会社に中途入社して2年になります。 入ってすぐに直属の上司(男性)に気に入ってもらえ、住んでいるところも近かったため会社帰りに食事に行ったり、飲みにいったり、上司の所属しているスポーツサークルを紹介してもらい休日も一緒に過ごしたりしていました。とにかくとてもよく面倒をみてくださっていました。  ところが今年の夏に私の結婚が決まり、(私に彼氏がいることは知っていた)上司に結婚式の招待状をお渡ししたところ、出席を拒否されてしまいました。この件に関してはお祝いをいただいたのでどうということはないのですが、これをきっかけに会社で一切プライベートな話をしなくなりました。そしてじょじょにひどくなり、いまではもうかれこれ3ヶ月名前を呼ばれていません。直属の部下なのにです。   他にも女子社員が2人いるのですが、この2人とは和気藹々といままでどおりたあいのない話をしています。 そこに私が近寄ると、自然と3人が話をやめるというかんじで、私に対してあからさまに嫌がらせと思わせるような態度をとるようになりました。  この態度の変わりようは明らかに私の結婚が引き金になったのだろうと思われます。結婚後も仕事を続けようと思っていたのですが、いまではこの上司と同じフロアにいるのも苦痛で仕方ありません。なので結婚休暇をとり、ボーナスをもらった後に退社しようと思っています。  旦那いわく、「可能性があれば手をだせる(不倫相手)と思ってたんじゃないの?」と一言。私としてはほんとうにいろいろなことを教えてくださって尊敬しているくらいだったのですが、もしそうだとするととても悲しいです。特に男性の方にお伺いしたいのですが、このように手のひらを返したような態度をとる上司の気持ち、理解できるところはあるのでしょうか?参考までに意見をお聞かせ願えるとうれしいです。

  • 精神の病で失った友情、いつか許して貰えるでしょうか

    色々な条件が重なり、心の病気になりました。 常習的に、辛い死にたいなどと電話をしたり 学生時代の仲間に心配をかけました。 突然、会いに行ったりして困らせました。 みんな、段々辛くなって、対応に困るから、年末年始の集まりに 来てはいけないと言われました。 「頼りにしていい」と言ってくれた一人は、私が甘えすぎて 責任感に堪えられなくなり、音信不通に。 誤りたくて、お世話になった感謝も忘れておらず その人の実家にお詫びを入れました。 ただの迷惑だと、捉えられました。本末転倒。 7人いた仲間は、仕事も忙しく、もう誰も連絡はありません。 思い出した時 元気になってきた旨、楽しいことがあった等、メールを送った事もありました。 4年以上、治療を続けてきました。 死にたいと、口にすることは、無くなりました。 とんでもない、迷惑行為をしたと思っています。 仲間に離れていく様させたのは、自分だと思っています。 お医者さんにもそう言われました。 返事も、コールバックも無いのも辛く もう、こちらから一切連絡しないのが一番の、お詫びの形と思い2年ほど前から連絡を止めました。 私には大切な友達でした。みんなの幸せを願っています。 出来る限り、生きることに努めています。 リラックスして生きるように。 こんな、人間が居ます。許してください。

    • ベストアンサー
    • noname#129145
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 夫に「以前のように愛せない」と言われました

    40代、夫婦で自営業をいとなんでおります。子供3人です。今年に入ってから、子供の事故などいろいろあり、どうにか二人で乗り越えてきたつもりだったのですが、最近になって夫の様子がおかしく、問いただしたところ、「これまでにもいろいろ不満があったが言えなかった。もう以前のようには愛情をもてない。だけどこれからもやり直す努力はしていきたい」と言われました。私としてはこれまでも義母と同居、かつ自営でどんなにかがんばってきたか言葉にできないくらいです。でも私自身にも夫に甘えていたのでいろいろ反省すべき点もたくさんあります。 それに夫には、私との夫婦関係を相談してきた女友達がいて、その人に友達とは言いながら、とても惹かれているようです。それも夫自身の口から聞きました。でもお互いに理性を持って接しているからお前の心配するような関係にはならない、とも言っています。 こんな状態でも夫は私への罪の意識からなのか夫婦関係は以前よりも増えたくらいです。でも愛情は感じられません。 これからも日々生活するには私自身愛されていないと言う事実を見つめながら二人協力して仕事をしていかねばならず、とてもつらいです。 子供たちもまだ小さいので心配です。どうしたらこの苦しみから解放されるのでしょうか?

  • 年下の上司の威圧的な態度

    財団法人で嘱託として会計担当の仕事をしています。 上司は公務員32歳の男性です。上司といっても同じ会計担当です。 私の仕事は主に毎日の支払いから、決算の前までです。決算は32歳公務員がまかされていて、確定申告、そして補助金をかえします。 その彼はいくつかの仕事を任されていて、私に何かと金銭が絡むものは全て任せようというかんじなのです。それもとても威圧的な態度です。 私はこの威圧的な態度がとてもいやでたまりません。 素直に手伝ってといわれればオーケーしますが、「お前がやれよ」的な態度にがまんが出来なくてきれそうです。 しかし、元はとてもまじめな人で、彼もまた仕事をどんどん頼まれてしまっているのです。 そして上司にイヤとは言えない性格です。 その辺のうっぷんが私に向いているようなきもしていますが・・・ どうしたらよいものか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33598
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 離婚して一人で生きることが怖い

    主人の自営業の経理などをしています。2年間ぐらい毎月カードローンが20万円ぐらいあり、そのことで何度も話し合いをしましたが、全然直りません。商売上いろいろいるとだけ言われています。金銭感覚はめちゃくちゃです。 今まで会社の利益から払えないこともあり、生活費などは今年はほとんどない状態です。お金の話をすると、いやな顔をして切れてしまいます。私の独身時代の貯金をしぶしぶ出してきましたが、私も限界を超えてしまい、これからは一切出せないと宣言しました。 もう3年ほど前から離婚を考えていますが、今椎間板ヘルニアで腰痛、足の痺れなどがあり、離婚しても働くことに不安があります。独身時代は公務員をしていましたが、母の看病などで退職してしまい、それからは経理の勉強をして簿記の2級をとりました。パソコンは出来ます。経理事務のパートで1年間ほど勤めましたが、ブランクがあり、また人間関係でつらくなりやめてしまいました。甘かったと反省しています。43歳にもなって一人で生きていくことが情けなく、怖くてなかなか実行に移せません。会社や他人のことばかり考えて、まるっきり生活費やお金のことは私任せの人と一緒にいても自分の未来はないと思います。毎日涙が出て止まりません。妹に言わせると、子供がいないので、自分ひとりぐらい何とかやっていける、考えていても仕方がない、実行あるのみと言われますが、老後はまったく一人だと思うとなんともいえない孤独感にさいなまれます。過去の公務員を退職したことを今では、すごく後悔をして、今更どんな仕事をしても取り返しが出来ないような気がして惨めになっています。母の看病をしていたとき、眠れなくなりしばらく精神外科に通っていて、今でも少しですが眠れ易くなるような薬を飲んでいます。こんな状態でも、やはり少しでも早く離婚した方がいいのか悩んでいます。

  • 高校退学勧告

    夏休み前、高2の長男が高校を退学勧告されました。 でも、本人は学校を辞めたくないし、親の私も辞めて欲しくないので、 担任と校長先生に懇願し、何とか夏休み中無期停学で学校を続けることができました。 それから2ヶ月もたっていませんが、今どうすればよいのか悩んでいます。 それは、長男の朝の寝起きが悪く、部屋に行って何度起こしてやっても、起きれないんです。電車通学なので、乗り遅れたら次の電車まで2時間待ちます。田舎なので、自転車でも1時間はかかります。 学校に遅刻したら退学になってしまうと思い、私が会社を遅刻してまでも、学校に送ってやってます。 私の会社には、家庭の都合で遅れるといっていますが、もう20回遅刻しているので、私もそのうち首になるかもしれません。 でも、こどもには高校を卒業してもらいたいです。それは、私が高校中退者であり、辛い経験が有るからです。私は、県立の通信制高校を卒業しましたが、心の傷は消えません。 朝、起きれないのは精神的な問題でしょうか?心療内科にも診察に行ったことはありますが、薬を飲んでみてくださいと言われただけで、家で飲んだ様子なしです。 もう、学校辞めるしかないでしょうか?

  • 同僚の子を中絶、それを機に退職を考えています、どうすべき?

    本当に恥ずかしく情けない、そして最低な話なんですが、相談できる人があまりいなくて、皆さんに意見を聞きたいと思います。 私は30歳女、今の会社に転職してまだ半年です。 実は、肉体関係を持っていた年下の同僚の子供を妊娠してしまい、中絶することにしました。彼氏ではなく恋愛感情もありません。 全ては自業自得であり、その点は本当に罪を感じています。 なので、私の行動や中絶に関しての厳しいお言葉は覚悟の上で、今後のことを皆さんにアドバイスいただければと思ってます。 中絶するには彼の協力が必要なので、彼には話をします。ただ、費用の要求はしないつもりです。もちろん関係は終わらせ、今のところ退職を考えています。 ところが、入社半年ということもあり、会社については、おそらく理由を相当突っ込まれると思います。「仕事が合わない」「他にやりたいことが」などありきたりな理由は通じないと思います。 相手はふせるとしても中絶のことは正直に言うべきでしょうか? 多分それを言ったらさすがに辞めさせてくれると思うのですが・・・ 今のところ自分なりの方向性は決まりつつありますが、どう進むにしてもきっかけがナイーブなだけにどう言えばいんだろう?本当にこれでいいのかな?という気持ちが沸いてきます。 これを読んでいただいた皆様のご意見を聞ければと思います。よろしくお願いします。

  • 元・風俗嬢(高級ソープ嬢)って男性からどう見えます?

    貴方の身近にいる女性が、元・風俗嬢だと偶然にでも知ってしまったら どう見る目が変わるとおもいますか? そういう女性って、そんなにイヤラしい魅力に満ちあふれて見えるものなんですか? (リアルでは、そうは見えない服装や態度で過ごしてきた・・・つもりです) 「すごいプレイやれそう!」なんて妄想を掻き立てるものなんですか? 「風俗嬢になる程の女は、相当なSEX好きに違いない!」と思ったりします? また、「こういう女なら『愛』に満ちあふれた優し~SEXすれば、これ以上は ない美味しい『セフレ』としてしばらくは退屈せずに楽しめるな!」とか 「今は仕事してないから、やりたくてたまらないだろう・・・w」なんて 思ったりするものなんでしょうか? これまで、このサイトでもリアルでも、何度かそういうストーカー被害に あったことは、全て、これが原因だろうなと相手の言動から想像つくんですが 風俗という特殊な職を通して、男性の嘘も本質も簡単に見抜けるように なってしまったため、こういう人達を相手にしてるとき、現実の自分とのギャップに どう対処していいかわからなくなるときがあります。 私にとっては、本当に好きな人ができた時、その人にだけは絶対に知られたく ないと思ってる事なので、このように興味本位で私に深入りして知ってしまった人が その後私をどう軽蔑しようが見下そうが妄想しようが、からかって追い返しちゃうくらいの 知恵は身につけているので、そういうのはあまり気にしません。 ですが、世間は狭いものなので、万が一、社内の人にその過去を 知られてしった時の場合に備えて、事前に一応知っておきたいと 思いました。 痛い発言でもかまいません。 どう見られてしまうものなのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#20769
    • 恋愛相談
    • 回答数21
  • どうすれば、良好な人間関係を築くことができるでしょうか?(長文です)

    こんにちは。僕は27歳の男です。 性格は「暗くて臆病で内向的で消極的で被害妄想が強い」といった感じです。 だから、自分に自信が持てなくて「僕なんかが声をかけたら迷惑かな」とか考えてしまい、話しかけられなかったりします。 あと、人に悪く思われるのがスゴク怖いです。ここら辺は、小・中学校といじめられていた事に起因していると思います。 身体的には、デブで猫背で、一重で目つきが悪いです。(172cmで、83kgです) この年になるまで、定職についたことも無く、現在友人と呼べる人間もおらず、女性とお付き合いしたこともありません。 こんな僕ですが、この度派遣のバイトに登録し、今週からホテルでウェイターをさせて頂く事になりました。 しかし、今日さっそく事務所で挙動不審な態度をとってしまい、第一印象は悪くしてしまったと思われます。 そんな印象を残しつつ、今週の金曜日には初勤務が待っています。 なんとかして、良好な人間関係を築きたいんですが、どうしたらいいでしょう?

  • 週に1回の【一番風呂】も許されないのですか?

    旦那と子供2人、舅と姑で1年前から 同居しています。 家も新築にしましたが 風呂や台所は共同で、決して二世帯住宅とはいえないです。 旦那は仕事で帰りが遅いので 月曜~土曜までは舅が一番風呂に入っています。 でも舅は頭の水虫(かさぶたがイッパイ)だし インキンタムシだし 足は水虫です。 おしりもよく拭かないし、ある物が浮いています。 洗ってから入れって言っても洗わないで ドボンと入っています。 風呂の蓋を開けたあとにすぐにザバーっと入る音がします。 ハッキリ言って汚いです。気持ち悪いんです。 だから同居当初からの約束で 日曜日だけは旦那や私たちが入るという約束でしたが いつもコソコソと先に入ってしまいます。 頭に来たので【日曜日は俺たちが一番風呂】 と、いう紙を風呂場に貼ったら姑と舅が激怒しました。 姑「そんなに親が邪魔か!!!年寄りは家で一番大事に しなくちゃダメなのに!!!こっちはなぁ、働いてないから 暗くなれば風呂にサッサと入って横になりたいんだ!!」 と、言われ 私も激怒し泣きながらテーブルを叩いて 反論しました。(私たちは8時までには入ると約束しています。) 「週に一度、一家の大黒柱が一番風呂に入れないなんて おかしいし、邪魔になんかしてない!!6時に風呂に 入ったって9時10時までテレビなんか見て起きてるじゃない!! 働いて汗かいて帰ってきたっていつだってアカだらけの 風呂に入っているんだから日曜日ぐらい譲ってくれたっていいでしょ??!!!!!!」 ものすごい言い合いで私は気が狂ったように言ってしまいました。 いろいろ溜まっていてこっちだってガマンしているんです。 そんなに年寄りが一番偉くて 働いている旦那が週に一度一番風呂に入ることが そんなにいけないことですか? 週に一度の休日。ゴールデンタイムにはテレビを ゆっくり見て8時に入るって そんなに悪いことですか?

  • 太っている人が持てない理由は

    男性でも女性でも一般的に太っている人は持てないことが多いですが、それはどうしてでしょうか? また、太っている男性・女性を好きな人というのはいるのでしょうか? いるとしてはそれはどういう理由だからでしょうか? また、国によって、太っている人が持てる国ってあるんですか???

  • キライな同僚に普通に接するには

    大嫌いでしかたない同僚Aさんがいます。 でも大嫌いでも、毎日一緒に仕事するだし 嫌な態度を出したりして、人間関係を悪くするするのはいけないと思い いままでずっと普通に接してきました。 そうわかってるんですけど… 金曜日の帰り際、 誕生日プレゼントにとネックレスをいただいてから 普通に接する自信がなくなってしまいました。 彼氏や女の子以外の人から身につけるものをいただくのは気が重いです。 ましてやキライな人となると・・・気持ち悪いと思ってしまって… 月曜日、普通に接することができるか自信がありません。 会社に行くことを考えると頭が痛くなり吐き気がするぐらいです。 ずっと我慢して溜まっていたものが破裂してしまったようです。 どうすれば普通に接することができるでしょうか。 どうすればがんばれるでしょうか。

  • 占いと相性

    私がちょっといいな~って思う人と占ってみるといっつも相性悪いんですよね。 すっごく好きだった元彼と占ってみると、あまり情熱的ではない。新しい恋があったらすぐにそっちへ移るという結果がでてきて、結局彼は新しい人のところに行っちゃいました。 動物占いとか自分の性格とあぁ~なんかあってるな~って思うことが多くて、占いって統計学の一種で当てはまらないこともあるって聞きますけど、やっぱり信じちゃうんですよね。 私の姉とか彼氏とすごく相性がよくて、かれこれ5年くらい付き合っているのですが相変わらず仲がいいです。 占いにばかり頼りたくはないのですが、性格が根本的に違うみたいだし、そういう星の下に生まれてしまったのだから仕方ないのかな~って半ばあきらめてしまいます。 相性の悪い人とうまくいっている人っているんでしょうか?

  • 怒りのストレスを抑える方法

    日常生活でも怒りの矛先にされることが多いです そのせいでストレスがたまります 言い返すと倍返されてつらいです 最近はそのような人たちと関係を絶つようにしてますがそうすると知り合いが減ってきて さみしいです どうしたらいいでしょうか?

  • 青春のやり直し

    今、大学の4年生なのですが悩みがあります。一応内定をいただいて来年から働くことが決まったのですが、学生生活で悔いが残ることがたくさんありました。(1)「東京ならば友達ができる」と思って大学に来たものの、友達そんなにできず、孤独…。(2)サークルに入って楽しく過ごすこともなく、つまらなく暇な時間がだらだらと続く…。(すぐやめた)(3)大学内でも有数の馬鹿学科のため、就職に苦労し、数学科のため女の子少なく、男臭い生活。(まわりは不真面目で、性格の悪い奴らの集まり)(4)全く役に立たないことを専攻していたため、世間のことなんて何も知らない。(成績が多少よいだけ)(5)4年間で彼女もできずに、悶々とした日々…(勉強かバイトしかない)(6)華やかさなんて一切なく、苦労と努力の日々…。(7)バイトにも追われ、苦学生のような毎日。せっかくいただいた内定ですが、断って、もう一度4年制大学に行き、今までのいいことなんて一つもなかった22年を精算して、新たな人生をスタートさせようかなと思っています。経済学部か経営学部に進学し、華やかに生活したいと思いますし、ためたバイト代で整形手術をして、女性受けする顔と容姿に変え、生まれ変わりたいのです。こんな自分は間違っているのでしょうか?あと彼女はどうやったらできるんですか?どんなことをして、どんな努力をすれば、自分の「運命の人」は現れるのでしょうか?全く分かりません。元来より、ダンス、英会話、週2のジム通い、資格の勉強、学業、話し方教室、メンズエステなどといった考えられる限りの自己啓発は積極的に行っていますが、成果ないです。何が足りないのでしょうか?この疑問を解決しない限り、前には一生進めないと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#100081
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 仕事の悩み

    いつもお世話になってます。 製造工場に勤めて、8年目に入りました。 私は27歳独身の女です。 おいおい結婚を考えている彼がいます。 半年前、工場の一部を任される立場に昇格しました。 古い工場の為、母ぐらいのベテランの社員が半分以上勤務しています。 責任ある立場になった為、精神的にプレッシャーになってしまい、生理が半年間止まってしまい、最近病院に行ってきました。 やはり精神からくるものだと診断されました。 私の性格上、人の上に立って指示をできるような人間ではありません。 仕事はまじめに取り組んできました。 できる限り努力してきたつもりです。 まだ昇格して半年ですが、日々気疲れしてしまい、自分の未熟さに悔やむ毎日です。 周りの先輩は、”強く生きていかなくてはやっていけないよ”と言われ戸惑っています。 こんな私の性格では、やっていけるか不安を抱えています。 結婚&子育て、いろんな経験をしていきたいと夢をみていたのに。 今は仕事でまいっているので、彼に会うのも精一杯です。 1年は続けようと心に決めていますが、こんな私に力を貸して下さい。 彼も責任ある仕事に就いて日々まいっています。 でも弱音もはかず私に優しく接してくれている彼に、これ以上負担はかけれません。 みんな自分の事で精一杯なのに、迷惑になってします気がして本音を言えないでいます。 メールなら客観的に厳しいアドバイスでも結構です。 ご意見聞かせてください。 お願いします。

  • クラス全員と仲良くなりたい。

    題名の通りですが 僕は専門学校に通っているのですが クラスには、僕が勝手に分類すると 若者系とオタク系と孤立したがり系が居ます。 僕は若者系の音楽も若者系の人たち以上に聞いているし 昔オタクで、孤立していた事があるので 他2種類とも仲良く出来てます(と自分で勝手に思ってます。) でも、若者系が他の2種類と話したがらないのです。(書いてて自分かなり偉そうですが) なぜか若者系はオタクやあまり喋らない人を無視するのです。 だからクラスは若者系と僕を挟んで他2種類で分かれてしまっています。 僕は皆で仲良くなれれば良いのになぁと思っているのですが 何か改善策があれば教えてください。

  • 現状を乗り越えるには・・・

    夏ごろ会社でとてもつらい出来事がありました。 会社の人間関係に疲れてしまい、ずっとそのことで悩んでいるうちに、 仕事も手につかなくなり、だんだん何もかもやる気がなくなっていって、 家に帰るとぐったりするような毎日を送っていました。 そのうちお化粧するのも、大好きなお風呂にはいるのさえも面倒になって、 女性としてありえないそのだらしなさに、当然周囲からも避けられるようになりました。 夏場なのにお風呂に入らない日もしょっちゅうで、すごく汗くさく、 自分が異臭を放っていることを自覚していましたが、 そんなことすらどうでもいいと思うほどヤケになっていました。 最近ようやく立ち直り、以前の自分の醜態を恥じるばかりですが、 今ではすっかり同僚の女性達からも嫌われて、口も聞いてもらえないような状況です。 自業自得だとわかっているのですが・・・ 周囲の信頼を取り戻し、なんとかポジティブに現状を乗り越えるアドバイスをよろしくお願いします・・・

  • どのように接していいのか・・・

    半年前に別れた彼に対しての接し方について悩んでいます。 その彼は仕事がうまくいかないとリストカットをします。それと共に頭痛や吐き気など、体調不良を訴えます。 内科に行ったところ、心療内科を紹介されたのですが、本人は行く意志がないようです。 そして何かあるたびに「死」を言葉にします。 別れてからしばらく連絡を取っていなかったのですが、最近連絡を取るようになり、先日会った時最近のものと思われるリストカットの傷がありました。そして仕事の悩みを相談されました。 長年付き合っていた為か、彼を突き放す事が出来ません。 ただ今後どのように接していけば良いのか悩んでいます。 何かアドバイスお願いします。