aya7140 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 婚約記念品を並べる台と席順の関係(兄弟ありの顔合わせ食事会にて)

    近々、レストランにて両家の顔合わせ食事会を行います。 レストランに、婚約記念品を並べる台を用意してもらい、 食事会の途中で、婚約記念品の交換を行います。 さて、顔合わせ食事会には兄弟も来るので、 (新郎は妹、新婦は弟を連れてくる) どちらも4人での参加なのですが、 この場合、婚約記念品を並べる台から見て、 どのような順番で座るのが一般的でしょうか? 皆様、お知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

  • 一人暮らしの彼女の親への結婚の挨拶

    先日2年位付き合っていた彼女にプロポーズをしました。 そしてこの後は親への挨拶をしなければならないと思っていたところ 来週の週末に挨拶に行くことが決まりました。 そこで、彼女は一人暮らしなので、彼女の親には年明けの一月に 付き合っていることの挨拶に言っただけで、その後はなかなか 実家にお伺いする機会がなく今まで来ました。 彼女は一人っ子であるのでより挨拶には緊張しているのですが、 両親にどう伝えようか困っています。 どのような言葉がよいのでしょうか? ちなみに私は29歳彼女は27歳です。

  • 婚約者へのクリスマスプレゼント

    現在婚約者がいるのですが、彼女は「婚約指輪はいらない、指輪でお金をかけるぐらいなら式や旅行などにお金をかけた方がいい」と言って、婚約指輪を買う予定はありません。 それでも何もあげないのも寂しいので、代わりにクリスマスプレゼントとして何か買ってあげたいと思います。 といいつつも実際他の費用がかさんで、あまりお金がないのですが3万円前後で何かダイヤのものを買えたらと思います。 指輪はサイズがわからないので、ピアスかネックレスにしようかと考えているのですが、3万程度でそこそこのものは買えるのでしょうか?あまりダイヤが小さいと寂しいので、それなら他の石も検討したいと思うのですが… 質問としては、 1)ピアスとネックレスとどちらが見栄え(?)しますか? 2)やはり小さくてもダイヤは特別ですか?それとも他の石で豪華なものがいいですか? 3)何か人気のあるブランド(?)みたいなのはありますか? ちなみに彼女は29才で小柄、綺麗系ではなくかわいい系です。 あとネット購入を考えているのですが、どこかいいshopあったら教えて下さい。 ご意見何でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 婚姻届の住所記入欄

    早速ですが質問です。 婚姻届の住所記入欄(住民登録をしているところ)の書き方なのですが、住民票に記載されている通りの表記で記載するのが正しいと思うのですが、アパート・マンション名も正確に記載しなければならないのでしょうか?そうだとしたらあまりに記入スペースが狭いと思うのですが、省略してもよいのかどうか教えてください。 また、「番地」と「番」の違いも教えてください。←もしこれが住民票と違った場合でも受理してもらえるのか、厳密に住民票どおりではないと書き直しとなるのかもおわかりであれば教えてください。 提出希望日が土曜日(明後日)な為、不備があると入籍日がずれてしまうのでなんとか不備なく土曜日に提出したいのです。前もって役所の方に確認してもらえば安心なのですが、平日は仕事が忙しく役所に行けないのです。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届 入籍 について

    教えてください。 12月に入籍を考えていますが、新居がまだ決まっていません。 今二人とも実家に住んでいますが今の住所のままで入籍は可能でしょうか? できるとすれば何が必要か、どのような手続きになるのか教えてください。 ちなみに二人の現在住んでいる住所(本籍)と新居に考えている住所はそれぞれ市と区が違います。 お願いします。

  • 来年結婚の予定です。

    来年結婚を考えております。この頃彼女といろいろ見てきましたが なかなかいいのにめぐり合えません。シンプルなものがよいのです。 ちょっと調べた中ではラウシュマイヤー、ランバン、セントオーロ なんかがありましたが。。。。。 皆様のなかでお勧めのメーカーを教えてください。

  • 結婚資金

    こんにちわ、私は23歳の男です。 今、高校時代から5年付き合っている彼女と結婚を考えています。 お互いの間で結婚の話はでています。 理由は、お互いの休みが合わないという理由です。 しかし、私は今年大学を卒業して、働き出したばかりの新卒1年生なので 手取りも15万程度しかありません。 実家で生活しているのですが、その分4万円家に入れています。 それでも、毎月最低8万の貯金をして 今現在、69万円の貯金があります。 今のペース以上での貯金は難しいと考えております。 彼女は年上で社会人経験が私より長いので 現在は100万円程貯金があります。 来年の10月をめどに結婚を考えているのですが 考えが甘いでしょうか? 予定では、二人で300万貯まる予定です。 300万では少なすぎるでしょうか?

  • マリッジリングの材質と費用

    来年結婚予定でオーダーor手作りでマリッジリングを作ろうと思っています。幅3.5~4mmくらいでそれほど太くないものでウエーブで模様を表面に彫ろうと思っています。エンゲージがPtなので銀色にしようとは思っているのですが、予算がペアで20万までなのです。Ptでは近年の高騰のため、オーダーメイドはやはり21~25万くらいの見積もりです。WGも検討中ですが、メッキがはがれる、という投稿も見ています。最近はWGでもメッキなしで比較的Ptに色味が近いものもある、という事らしいのですが、そういったお店をご存知の方、また、WGでマリッジリングを作られた方でメッキなどでトラブルがないかご存知の方、教えていただけたら、と思います。

  • 大イベントに後悔したくない

    こんにちは。カテゴリーがこちらに当てはまるのか分からないんですが… 来年の6月に挙式を考えていますが、その前にダイエットをしなければ!と思っています。 身長:163cm 体重:約54kg ウェスト:78cm…(*_*; ノースリーブのワンピを着ると肉が盛り上がっちゃうし、ジーパンは何もしなくても肉が乗ってローライズ状態です… 二の腕、胸囲(背中?)とお腹を締めたいです。 やはり筋トレですかね。 効果的なダイエットなどありましたら教えてください。 あと、職業柄、接待もあるます。お酒が飲めないのでどうしても食事に手をつけてしまいます。そういったところでも相手に気を使わせずに食べられる物とかありますか?

  • 転出届提出後の引越し時期について

    10月下旬に挙式、10月1日に入籍予定の♀(20代)です。(なぜ1日かと言うと、良い日で覚えやすいから、というだけで特にこだわりはありません)  そこで、9月29日に転出届を出す予定なのですが、転出届はネットなどで調べると「引越し予定の2週間前から受付」と書いてありました。  そうすれば、9月29日の2週間後=10月13日までに引越ししないといけないのでしょうか?  実は、まだ確実な引越し日が決まっていないのです。 理由(1)10月15日に彼(主になる人)が大事な試験をえており、直前にバタバタさせたくない、という思いがある。 理由(2)引越しは業者に頼まず、身内と彼に手伝ってもらうの予定ですが、私の父が町内会の役員で、秋祭り等で会合に出たりしないといけない。 理由(3)彼と私は平日は仕事、土日が休みなので、挙式の打ち合わせ予定も入ってきている。 もし、2週間以上経ってからの引越しでも法律上、問題はありませんか?無知なので、どうか教えてください。よろしくお願いします。