pekoko の回答履歴

全117件中1~20件表示
  • 発表会のお礼について

    子供の習い事のイベントがあり、レッスンをして頂いた先生へのお礼をどうするか悩んでいます。 私はとてもお世話になったと思い何かお礼をしたいと考えていたのですが、先日他のお母様方に聞いてみたところ皆さん「必要ないのでは?」との意見でした。 なので、 1).皆さんに合わせてお礼はしない。 2).子供からお手紙のみ渡す。 3).子供の手紙と品物(お菓子等の簡単な物)を渡す。 で迷っています。 皆さんならどうされますか? それから、他のお母様方の言うようにお礼は必要ないと思いますか?

  • お産用のパッドについて

    お産の準備品で、「お産用パッド」の用意を自分でしなくてはなりません。 (病院支給品ではないためです) 病院の売店でも販売されているのですが、高いので アカチャンホンポのお産用パッドやピップベビーという商品でも代用できないかな、と思っていますが 病院用のは滅菌処理されている個包装で、 後者は個包装されているだけで滅菌はされていない商品のようです。 お産用のパッドは、滅菌処理されたものでないとダメなのでしょうか?

  • ピアノの先生にお中元って贈るもの??

    5歳の子供がピアノを習ってます。 個人の自宅での個人レッスンです。 音大受験はやらない教室です。 お中元などって贈るものでしょうか?? また発表会があったときに、 来てくださった方にお土産って渡しますか?? 友人の子供のバレエの発表会に行ったところ、 来場者に親が自腹でおみやげ(たぶん1500円ぐらい)を全員に配っていました。10人以上呼んでいたので、 親も気を使って大変だな(汗)とびっくりしてしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#156415
    • 育児
    • 回答数7
  • 赤ちゃんのお宮参りの時期と距離

    赤ちゃんのお宮参りについてアドバイスお願いします 生後31日目で、車で片道1時間の神社にお宮参りして、その後お店で(2時間程?)会食。このスケジュールをどう思われますか?普通ですか? 退院後一度も外出もしたことのない赤ちゃんを突然車に1時間も乗せて移動して、もちろんチャイルドシートには乗せるつもりですが、脳への振動とか大丈夫なの?徐々に外出に慣らせていかなくていいの?と多少気になっています。あとオムツや授乳の問題もあるしあんまり遠くには行きたくないかな..と 私としては、近所にいい感じの神社があって、そこだと10分で行けるので、1ヶ月のお宮参りはそこで済ませて、今予定している神社(安産祈願で有名な神社で戌の日にそこに両家でお参りに行きました。義母はそこへお礼のお参りに行くことしか考えにないようなのです)には来月でもさ来月でも落ち着いてからお礼に行けばいいやと思うのですがどう思われますか?皆さん1ヵ月目のお宮参り、そんなにちゃんと1ヵ月目に、多少距離のあるようなところまででも 行かれましたか?

    • ベストアンサー
    • kanaut
    • 育児
    • 回答数3
  • 生後2か月の娘について教えて下さい。

    2月20日に妊娠37週目に2220gの女児を出産しました。 来週で生後2カ月になるのですが授乳時間・回数、睡眠時間、発達ぶりについて心配なことが多々あるのでアドバイスをお願いいたします。 ・授乳時間・回数について 娘は生まれた時からよく寝る子で、お腹が空いてもおむつが汚れても泣いて起きるという事がありません。 そのため病院からの指導で授乳は3時間毎に起こして行っています。 (以前は昼も夜も3時間毎でしたが、4月に入ってからは夜中は1時の授乳をしたら朝6時まで起こさず空けています。) この3時間毎に起こす方法の授乳はいつまで続ければよいでしょうか? そろそろ起きて欲しがるまで待って(寝かせて)起きたら授乳としてもいいものかと悩んでいます。 今日現在の体重は3838gで4月に入ってからは1日平均45g増と体重の増えは良好です。 また授乳量は1回100ml前後を1日7回(AM6時・9時・PM12時・3時・6時時・9時・12時半、AM1時)、1日量は650ml前後です。 (完母ですがベビースケールで毎回計測しています) この授乳量についてもミルク缶等に書いてある量と比べるとかなり少ないようにも思いますがどうでしょうか。 ・睡眠時間について ↑にも書きましたがうちの子は本当によく寝ます。 この月齢になると起きている時間が増えてよく遊ぶようになると聞きますが…。 昼間は3時間毎授乳の合間は毎回眠ります。多い時は2時間以上。少なくても30分以上は眠ります。 夜中は1時の授乳後朝6時まで起きることはありません。 眠り過ぎが発達の障害となることはないでしょうか? ・発達について よく「授乳時は目を合わせて」とか「1か月過ぎたら目を合わせるとニッコリする」「ア~、ウ~とおしゃべりをする」と聞きますが、 うちの子はどれもまだできていません。 ベッドメリーやおもちゃを近づけると少しですが眼で追いますので見えてはいるようです。 しかしそのおもちゃもあまり興味がないようで、すぐに目をそらしてしまいます。 いつもは壁や天井を見つめているので、目を合わそうと娘の見つめる先に顔を持っていくのですが逸らされてしまいます。 また寝ているときは「ウーッ!フンガッ!」と真っ赤な顔をして体をくねらせながら唸っていることが多く、たまにそれに加え「フェ~ン」と泣きだしたと思ったら、それもひと泣きだけですぐ眠ってしまう事があります。 起きているときも「ウンッ!フンガッ!」と何かに不満をぶつけるような、癇癪を出しているようなことが多いです。 このようなことからまだ決めつけるには時期尚早と重々わかってはいるものの、どうしても「自閉症」という言葉が頭をよぎってしまします。 上記いずれも今の時点では「個性」と捉えていればいいのではとも思うのですが、 初めての育児で不安ばかり募ってモヤモヤしてしまうので、長々となりましたが質問させていただきました。 上記の中で気になること、または気にしなくてもいいもの等、なんでもいいのでアドバイスをお願いいたします。

  • 赤ちゃん連れのレッスンなんて非常識でしょうか?

    自分のおケイコごとに関しての質問なのですが…。 妊娠前(結婚前)から趣味で楽器の個人レッスンに通っています。 先生・教室の方らはとても親切で、色々とよくしてもらい 「赤ちゃん産まれたら一緒に連れてきてレッスン続けてもいいよ~」 とも言われ、自分もそのつもりでいました。 臨月ぐらいから半年間のお休みをもらい、赤ちゃんが4ヶ月になった今月からレッスン再開することになりました。 しかし、実際赤ちゃん連れてレッスンへ行ってみて非常識じゃないか?と不安になってきました。 先生やスタッフの方ら、まわりが赤ちゃんを連れていくということに対して肯定的でいてくれるのでなんだかそれにのっかっちゃってる感じになっていましたが、 一般的に考えて乳児を連れて自分のレッスン、なんてどうなんだろう…と。 お休み(月謝不要)できるのは半年間だけなのでそれ以上休みたければ一旦退会するしかないのですが、 やはり1歳ぐらいになるまで一度やめた方がいいのかな、と。 最初は、育児中の自分の気晴らしにもなるし赤ちゃんにとっても外出がいい気分転換になったりするかなぁなんて 軽く考えていましたがやはり世間一般的にみて非常識でしょうか? ちなみに親など赤ちゃんを見てくれる人は近くにいないので預けられません。

  • これは弘道おにいさんの何という体操ですか?

    子供が最近「リズム、リズム、リリリズム(?)」とか「リ・リ・リ・リ・リ・リ・リ、リ・リ・リズム(?)」とか言っていて、それ何?と聞いたら、どうも先月途中退園したお友達との遊びで使っていたようなのです。 園の先生に聞いたら、たぶん弘道おにいさんの何かの体操じゃないかとのこと。何という体操でしょうか?またこの体操が入ってるDVDも知っていたら、教えてください。

  • 引きこもりの姉について

    お世話になります。 少し前にここで姉について質問したのですが、その姉をなんとか説得し入院させることができました。それが約2週間前のことです。 今はもう退院し自宅療養になっています。 ただ、その姉なんですが独り言や興奮することがなくなったものの 顔が能面のようになり、目はうつろ、よだれは出る、ズボンも上げられない、歩くのもゆっくりでフラフラです。 言い方が悪いですが、まるで廃人のようです。 これは薬の副作用なのでしょうか? 飲んでいる薬はリスパダールとデパスです。 病名は引きこもりと診断されました。 正直いってこのまま薬を飲んでいてよくなるどころか悪くなるのではと心配しています。これが医療なのでしょうか?

  • 精神科での診察時間が毎回1時間半以上なのは変ですか?

    摂食障害で精神科にかかっています。 週に1回通ってるのですが、毎回1時間半~2時間くらい、精神科医の先生が、あたしの話を聞いたり、お話をして下さいます。 初診のときからずっとこれぐらいの時間をとって頂いてたので、これぐらいが普通の診察時間だと思っていたのですが、ネットで色々見ているうちに、「5分診察」の精神科が多いことを知りました。 また、そこの病院の事務に母の知り合いが居るのですが、その人曰く、 「あんなに長く診察時間をとっているのは、○○ちゃん(←あたし)だけやわ。」 だそうです。 精神科専門の病院で、他の日の予約(←同じ先生のです)はいっぱいみたいだし、あたしの診察中もたまに病棟から呼び出しがかかっているし、暇だから・・ということではないと思うのですが。 診療代も、30分以上と同じく、精神科専門療法の360点プラス再診料のみです。 いっぱい話を聞いて頂けて、すごくすごくありがたいことなのですが、ちょっと気になったので質問させて頂きました。 他にもこんな先生にかかっていらっしゃる方いらっしゃいますか?? また、5分診療などの方はカウンセラーの方に話をなさっているのですか??

  • 性別がわかり、不安いっぱいです

    いつもお世話になっています。ただいま8ヶ月半の妊婦です。 最近、お腹の赤ちゃんの性別がわかりました。女の子だろうということです。 主人もわたしも、男の子を強く希望していたため、ショックでたまりません・・・。特に主人は絶対男の子が良いと言っていたので、かなりガッカリしている様子です。わたしも性別がわかったとたんワクワクした気持ちがすっかり消えてしまい、そのかわり不安がどんどんつのってきています。。 周りのみんなには、「元気で健康に生まれてきてくれたらどっちでも良いの」と言っていますが、ほんとうにそうだと思う気持ちも少しありますがやはり心の底では割り切れない気持ちのほうが大きいです・・・。 こんなこと考えてしまう自分がものすごく嫌ですし、ひどい人間だと思います。これから母親になる資格なんてないと思います。 友達とその女の子供ちゃんたち連れて一緒に遊んだりしても、今まではなんとも思わなかったのに、最近はその女の子供ちゃんが憎らしくてたまらないのです。自分にも娘ができたらこんなふうになるんだ・・・って思うと逃げ出したくなります。 ほんとうにわたしは、最悪なことを考えてしまっています。 生まれてきて、わたしはその子を可愛がって大事に育てていけるのだろうか・・・? 主人も、かなり男の子が良かったみたいなので、女の子をちゃんと可愛がって子育てに協力してくれるのか心配です。 お腹が大きくなって胎動が強くなってくるにつれて、不安がどんどん増していっています。最近は胎動にすらイライラしてしまいます。 ほんとうにひどいことを告白してしまっていますが、気持ちが混乱していてどうすれば良いのかわかりません。 わたしは人間としてちょっとおかしいのではないかとも思います。 赤ちゃんにもきっとこんな気持ちが伝わっているんだろうな・・・と思うと辛いです。 赤ちゃんの性別が希望の性別ではなかったご経験がある方からの、ご意見やアドバイスなどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 授乳のためのウォッシュアウトについて(睡眠薬の中止)

    もうすぐ妊娠4ヶ月になる妊婦です。 心療内科に通院して6年以上経過するのですが、今回妊娠するにあたり、医師と相談の上睡眠薬(ベンザリンとデパス)を飲みながらの妊娠です。 出産後、母乳で育てたいと医師に相談したところ、出産予定日の1週間前から薬を止める方法(ウォッシュアウト)をすすめられました。 今まで長い期間睡眠導入剤を飲みながら生活してきたので、薬の停止は正直不安です。市販の優秀なミルクで育てる方法もあるのですが、どうしても母乳で育てたいと思っています。 同じような経験をされた方、またそのような方・例をご存知の方、是非経験談をお聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • age30
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 旦那が鬱病。子育ては難しい?

    旦那が鬱病治療を始めて3年になります。 今は良くなったり、悪くなったりの繰り返しですが 会社の理解もあり通院しながら週に何回かは会社に行っています。 逆を言えば、週に何日かは寝込んでいる状態です。 収入は減りましたが私もフルタイムで働いているため生活に不自由することはありません。 最近考えてしまうのは子供のことです。 私の年齢が30半ばに差し掛かり、遠くに住む親からも早くと言われています。 旦那はもう少し良くなったら子供が欲しいといいますが、 女性の体は何歳になっても妊娠できるとは限りません。 旦那が鬱病の状態で、私は働きながら子育てはできるのでしょうか。 働くママは大勢います。ただみなさん話を聞くとどちらかの親が近くにいて、 いざというときは助けを借りながらうまくやってる方が多いように思います。 「それでも、赤ちゃん欲しい!!」と思えれば生活を大きく変える勇気も起きるのでしょうが、 私はそう思うことができないのが辛いです。 ただ、将来旦那が友達の子供などを見て「俺も子供欲しかった・・」と思う日が来たら哀しいです。 1人で旦那の面倒を見て、子育てして、家事をして、仕事して・・・ そんなスーパーウーマンがいらしたらお話を伺いたいです。

  • 6月に産むには

    絶対ではありませんが 6月に(来年の)子供を産みたいんです。 その為には今年のいつ頃に 作ったらいいんでしょうか? 8月に受精したら10月くらいに 二ヶ月くらいで妊娠がわかる・・・(生理が来てない等で) そんな感じなんでしょうか? あとタイミング療法と言うのは 月に一回の排卵日前後に一回しか チャンスはないんでしょうか? と言う事は、一回で妊娠するとも限らないので 例えば8月に受精したければ みなさんは8月の排卵日のみの 性交なんでしょうか? それとも早めに出来るかもしれないけど 6月や7月の排卵日にもするもんですか? 説明が下手ですみません。 頭ではわかっているんですが まとめて説明するのが苦手で。

    • 締切済み
    • noname#169366
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産後の病室について(シャワー付き?)

    今年、初めての出産をする者です。 そろそろ産院の分娩予約をしなければなりません。 個室にしようと思っているのですが、 個室でも「トイレ付き、シャワー付き」の部屋と 「トイレ付き、シャワーなし」の部屋があります。 1泊あたり3000円の差なのですが、無痛分娩予定で、宿泊日も長くなりますので、どちらがいいか、悩んでいます。 もちろん共同のシャワー室がありますので、それを利用することは出来るのですが。 シャワーつきのお部屋に入院して「良かった」「ムダだった」 シャワーなしのお部屋に入院して「良かった」「シャワー付きにすれば良かった」等のご意見、お待ちしております。

  • 大日本住友製薬の抗精神病剤「ロナセン錠

    大日本住友製薬の抗精神病剤「ロナセン錠飲んだ人いますか 効きますか。副作用はどうですか。肥えましたか。

  • ひどい回避性人格障害で治療しながらの育児を考えてます。

    多分回避性人格障害です。口下手なので社会にでて働くと人を避けてしまい、仕事でも単純ミスを気をつけていても繰り返し仕事中もですが、とくに家に帰ると夜中眠っていても仕事や人間関係の事に朝まで心がとらわれてます。そんな状態でも生活のため、子供の保育所のため(週4回以上、実動5時間以上が原則です。)無理やり働いてましたが、とうとうつらくなって先日出社拒否してしまい、精神科へ初めて行きました。自分でもそとで働いてると心が不安定になり、育児も集中できなくなります。だから、いますこし、下の子(2歳)を退所させて家で育児し、内職、育児、通院と掛け持ちしようかとまでおもってます。自分の収入がないのは覚悟しました。とにかく心を治し社会で働き続けれるようにならなきゃ子供を将来大学に行かせるお金はできないですから。でも今の仕事に無理やり続けていくべきか、やめるべきか、私もはんだんできません。先生や心理士さん?などとも相談しなきゃどうしていいかわからないです。小さい子をつれて精神科へいっても子供は変な影響をうけないでしょうか?わたしは誰もみてくれないので、じぶんと連れて行く気でいますが、どんなものでしょうか?

  • 産後の体調が悪く 体が痒い・・・。

    3年前に出産しました、現在25歳の一児のママです。 産後1ヶ月より、どうにもこうにも体が痒くてたまりません。 頭、肩、胸、背中、おなか、お尻、足…全部が痒いのです。 掻くと赤く膨れてつめの痕が残り、モコっと膨れてきます。 今はもう治りましたが、産後1年位までは上半身の皮膚が乾癬のようにただれ落ちていました。 日常生活に支障があるので、処方してもらったかゆみ止めを服用していますが かゆみ止めのお薬を常時飲んでいるせいかすごく疲れます。 <かゆみ止め薬→アレジオン・アレグラ・市販:レスタミン> 産後、体が痒い方っていらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、飲んでいる薬も教えてください! よろしくお願いします。

  • 胎動チェック表の見方

    胎動チェック表をつけるように病院言われていますか? 34週あたりからつけるように言われているのですが、 双子(男女)なので、なかなかどちらの子が動いているのか分かりません。 (真ん中あたりが一番良く動くので…^^;) 先生に相談したところ、「双子だから仕方ないね…」と言われ、付けれなくても仕方ないと言うニュアンスだったのですが、 これで何が分かるのでしょうか? 付け方としては、10回動くまでに何分かかるか…と言う事を毎日チェックします。 30分以上かかるようだったら、また別の時間に測りなおし…と言うやりかたです。 単純に、出産が近づけば胎動は減ってくると思いますが、 今、(どっちかわからないものの)10回動くのに1分かからない事もあります。 でも、確実に男の子の方が動いた…とカウントできる事が少なくて、 2週間おきの検診までに、元気なのか…など、ちょっと心配だったり… みなさん、チェック表をつけて、どのような見方をするとか、 説明を受けていますか?

  • 授乳したことなくても、産後は母乳は出るものですか?

    何年間も抗鬱剤と睡眠導入剤を内服しています。妊娠中もお医者様と話あった結果、内服し続けました。(ルボックス、デパス、ベンザリン) しかし、出産後の母乳はやめたほうがいいと心療内科の先生に言われています。 そこで質問なのですが、産後増えた体重を戻すには「母乳をあげること」が一番と聞いているのですが、それはやはり本当なのでしょうか?母乳を子供にあげられない場合、運動や食事制限などして積極的にダイエットをしなくてはならないのでしょうか?授乳しない人でも母乳を出したりすることも可能なのでしょうか(赤ちゃんが吸わないと出ないものなのですか)? 全く未熟な質問で申し訳ありませんが、是非ご存知の方コメントをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • age30
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 着床出血?化学的流産?

    他にも同じような質問がありますが、どうしても不安なので質問させてください。 妊娠の可能性があったので3月22日に検査薬を使ったところ、何時間も経過してからうすく陽性の反応が出ました。 時間は経過していても反応が出れば妊娠だと思っていたのですが、24日から生理が始まりました。 通常よりも生理痛がひどく、唸るほどの痛みがありました。 あといつもよりも血がそのまま流れ出るような感じがしたような…? いつも生理の時にあるレバーのような塊も出ました。 2日目まで出血が多く、3日目以降は量が減って5日目でほとんど出てない状態でした。(これもほぼいつも通りだと思います) 陽性が出てからの生理だったので不安で自分で調べてみた所可能性がありそうなのは 1.時間が経ってからの陽性反応なので妊娠ではなかった 2.出血が多めの着床出血だった 3.化学的流産だった ぐらいかなと思うのですが、皆さんの知識をお借りしたいです! 場合によっては仕事を調整して病院へ行かなくてはと思ってます。 ちなみに前回の生理は2月25日からで、心当たりのある行為があったのは3月9日です。