rinta44 の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • ログインできません

    回答がありませんので説明が悪いのではないかと再度質問させてもらいます。 XP Home です。 アカウントを選択して、パスワード入力後、すぐに「ログオフしています」「設定を保存しています」と表示され、アカウントを選択する画面に戻ってしまいます。セーフモードでも同様です。 ログインする方法は無いでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。 1台のPCで2000も使用していますが、 こちらはログインできます。

  • MSNのメッセンジャーがセットアップできません・・。

    題名の通り・・ MSNのメッセンジャーが何故かセットアップできません。 こちらのPCのOSですが・・ windows2000 pro版 SP4 使ってます。 ブラウザーはIEの6.0です。 セットアップしようとしている MSNメッセンジャーのバージョンは 7.0になります。 MSNのサイトからダウンロードはできたんですが セットアップが上手くいきません。 エラー内容ですが・・・ インストール中に・・・・・・・ 「ネットワーク上の場所 %allusersprofile%\start menu\programs\startup\ へアクセスできません。」 と出てしまって、再試行してもエラーが消えません。 なのでしょうがなくキャンセルすると・・・ 「MSNメッセンジャー7.0は インストールされませんでした。」 と出てしまってインストールされずに終了してしまう 状態です・・。 エラーコードは「1603」だそうです。 MSNで見てみたところ、スパイウェアの監視ソフト等を 切れば直ると書いてあったので、ウィルスソフトや スパイウェアソフトをアンインストールしたり、デフラグ やエクスプローラの修復などしてみましたが直りません。 どうやれば、セットアップがちゃんとできるのか わかる方、よろしくお願いします・・。

  • Windows 2003 Serverで使用可能なユーザー名

    Windows 2003 ServerでActive Directoryを使用しています。 自由に決めてもらった名前を使用して、ユーザーの新規作成をしたいと思っているのですが、ユーザー名として使用できない文字列は、どのようなものがあるか教えていただけませんでしょうか? 初期時に設定されるユーザーやグループの名前、既に作成したユーザーなどの名前は、使用できないというのは分かっているのですが、それ以外にもあるのではないかと不安になりましたので。 よろしくお願いします。

  • WINXP HOMEでAdministrator名の変更方法

    WINDOWS XP HOME でAdministartorというアカウント名の変更はできますか。セーフモードからユーザーアカウントを開いていますが、名前を変更する項目がみつかりません。他のユーザー名は変更できます。 これはHOMEの仕様なのでしょうか,もしレジストリー操作が必要でもかまいません。よろしくお願いします。

  • Windows 2003 Serverで使用可能なユーザー名

    Windows 2003 ServerでActive Directoryを使用しています。 自由に決めてもらった名前を使用して、ユーザーの新規作成をしたいと思っているのですが、ユーザー名として使用できない文字列は、どのようなものがあるか教えていただけませんでしょうか? 初期時に設定されるユーザーやグループの名前、既に作成したユーザーなどの名前は、使用できないというのは分かっているのですが、それ以外にもあるのではないかと不安になりましたので。 よろしくお願いします。

  • スクリーンセーバでパスワードによる保護

    スクリーンセーバでパスワードによる保護をチェックしているのに パスワードを聞いてきません WINDOWSのパスワードは設定してますし。下記のレジストリは 修正しています ほかに設定がありますか? OSはWINDOWS XP PRO です ~~~~~~~~~~~~~~~~ 「パスワードによる保護」を有効にする ハイブ :HKEY_USERS キー  :Default\Control Panel\Desktop 値の名前:ScreenSaverIsSecure データ型:REG_SZ データ :1 0:スクリーンセーバーパスワード有効 1:スクリーンセーバーパスワード無効

  • プロセス

    WinXP home SP2 を使っています. タスクマネージャでプロセスを見ると,bktask.exe というのが動いているのですが,これは何なのでしょうか. google で検索しても中国語の怪しげなサイトが見つかるばかりで日本語のページはひとつもヒットしません. また,パソコンの内部を検索しても,bktask.exeというファイルは見つからないです.ただし正常なプロセスでも,パソコン内を検索して見つからないものがあるようですが,この理由も教えてほしいです.

  • 好かれてるのかからかわれてるのか…

    誰かに聞いて欲しくて質問します。 私には好きな男の子が居ます(2人とも20歳でタメです)。 知り合って4ヶ月なんですけどSNSサイトでコメントしたり 日記を読んでるうちに好きになってしまったんです。 その間もたまにメールしていたのですが一旦始まれば長く続くものの いつも始まりは私でした。 ある日勇気を出して夏祭りに誘った所OKして貰えて 初めて2人きりでデートみたいな感じで会いました。 話は盛り上がったし恋人みたいな感じで遊べましたがその日は普通に帰って(当たり前なんですけど) それからまたSNSと私からのメールの日々。 でも最近彼から何もないのにメールが来たり声が聞きたかったから電話したって言って電話をしてきたり。 私に興味を持ってくれたのかなと嬉しい反面彼はすごく思わせぶりな所があるのでどうなのかなって思っています。 好きな人のタイプを聞いてきたり私の事が好きみたいな事を言って来たり褒めてくれたり。 嬉しいんだけど自分に自信が無い分からかわれてるのかなぁ?とも思います。自分勝手な考えですが… こういう場合彼の気持ちに素直に喜んでいいのでしょうか? それともやっぱりからかわれているだけなのでしょうか? 恋愛経験が多い方、この恋を実らせるにはどうしたらいいのかアドバイスをください。

  • 職業について・・

    高校生(3年)男子です。 いろんな職種がありますが どのような理由で最終的に決めるのがいいでしょうか?? 自分には、かなり身近な職業で、かつ自分が出来そう、また興味も少しある職業が一つあるのですが これに突っ走っていいのでしょうか??(汗) 大学に進学する予定なのですが、まだ視野が狭いのかな~なんて迷ったりします。 でも、もうこの職業でいっかな~ やる気もあるし・・・みたいな。。。 どう思いますか?? まだ、見えていない世界がたくさんあると思うので少々迷っています。 でも、今のところ出来そうな職業はそれしかありません(汗)興味があるという意味で・・・ 大学に行ってから決めればいいという意見はナシで 何かアドバイスお願いします!! マルチポストかもですが、カテゴリーが違うのでまた別の視点から回答が欲しいと思ったので質問させていただきました、

    • ベストアンサー
    • noname#48456
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • WindowsServer2003にクライアントPCを参加させようとすると

    WindowsServer2003に新しいPCをクライアントを参加させようとすると、「このコンピュータをドメインに参加させることができませんでした。このドメインに作成できるコンピュータアカウントの最大数を超えています。システム管理者に問い合わせて最大数をリセットするか、または増やして下さい。」 とメッセージが表示されドメインに参加できません。 サーバーのアカウントの最大数を変更すれば解決すると思うのですが、設定方法が不明です。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • こんなことあるの?

    WindowsXP SP2でhttp://www.tmpgenc.net/ja/j_main.htmlにあるSAMPLEMOVIE DOWNLOADをみていると突然ブルー画面になりました。

  • WindowsXPでシャットダウン時で

    WindowsXP Pro SP2で、シャットダウンする時、 WindowsXPのロゴが出て、上部に「お待ちください」と 出る画面で、ごくまれに「お待ちください」と書いてある部分だけ 背景色が黒くなる(普段は青だったと思います)ことがあるのですが、 これは何か意味があるのでしょうか?

  • Administratorのアカウント名変更について

    os:Windows2000proです。 Administratorのアカウント名を変更する方法には2通りありますが、内部的な設定や変更後の影響など違いが何かあるのでしょうか。 1.ローカルセキュリティポリシーより変更する方法。 2.ユーザーとパスワードより変更する方法。

  • メモリー認識について

    最初2G*2=2Gを使用していて後から 1G*4=4Gのメモリーに変更しましたが。 BIOSでは4G認識されるのですが WINXP PROでは2Gしか認識されません、 WIN上で何か設定が必要なのでしょうか、 マザー:ASUS A8N-VM CPU:AMDアスロン64を使用。 よろしくお願いいたします。

  • XP sp2 の展開について

    IBMデスクトップマシンを数十台導入することに なりました。OSはプレインストールされている OEMのXP sp2です。 これまでは一台ずつ、セットアップやインストールを おこなっていたのですが、今回、イメージツールを 使うことになりました。 sysprepとやらを使用して作業することになったの ですが、今ひとつ分からない点があります。 まず、一台のマシンに必要なソフトや設定を行い、 イメージを作成します。 それから、sysprepを使用する予定ですが、この際、 ライセンスはどうなるのでしょうか。 マシンAのイメージを、そのまま展開予定のマシンに イメージ復元すると、ライセンスのコピーにあたる のではないかと心配しています。 おおざっばな質問で申し訳ないのですが、何か 具体的にいい展開方法があればお願いいたします。 ちなみに会社は、オープンライセンスはなく、いつも OEMのままセットアップしています。 よろしくお願いします。

  • XPのプログラムの追加と削除について。。。

    今までずっとコンピューターを更新したいなかったので、先日まとめて更新したのですが、更新した後にプログラムの追加と削除のところを見たら セキリュティ更新や、XP更新等同じ名前でカッコ内の数字が違うものが大量に追加されていました。 これは削除しても問題ないのでしょうか?

  • クライアント と サーバー を構築

    よろしくお願いします。 Windows2000~2003 (server)についての質問です。 ちょっとパソコンを使える程度の者が、クライアントとサーバーの役割を「こんなもんなんだ~」という程度に学べる方法はありますか。 サーバーとクライアントを構築実演するのですが、時間が2時間半くらいと限られています。最悪、クライアントは自分のノートパソコンを使用するとして、サーバーを構築する必要があります。サーバーを構築したとしても、これだけの短時間でサーバーとクライアントとしての役割を簡単に感じられるようなもの(例えば、WEBサーバー、FTPサーバー、メールサーバー、等とありますが・・・)は何かありますでしょうか? また、それをどういう手順でやれば良いかについても教えてくださると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。