okyumのプロフィール

@okyum okyum
ありがとう数2
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
40%
お礼率
0%

  • 登録日2006/08/05
  • おなじみの0^0ですが、定義されないときと1と定義されるとき

    おなじみの0^0ですが、初歩的な議論は理解してます。 フランス語のウィキなどで、 0^0 n'est pas défini (c'est une forme indéterminée du calcul des limites), mais il est souvent « pratique », dans certains cadres formels, de considérer que 0^0=1 . 英文に翻訳すると、 0^0 are not defined (it is an indeterminate shape of the calculation of the limits), but it is often " convenient", in some formal settings, to consider that 0^0=1. 日本語に翻訳すると、 0^0は一般には定義されないが、0^0=1とするとしばしば「便利」。 そこで、「便利」という観点から、定義されないときと1と定義されるときはどのようなときか教えていただきたいです。 一般には定義されないのは知識として知ってますが、 なぜなのでしょうか? 極限の観点からはうまく定義できないのは知っていますが、そもそも極限はそんなに重要ではないと思うのですが。 ちなみに、正数の正数乗も、実数の観点と複素数の観点からは、定義が異なる場合もあると思います。

  • アベイラビリティについて

    現在信頼性工学を勉強している者です。 広義の信頼性(耐久性+保全性)を表す尺度として、アベイラビリティがあることを学びました。このアベイラビリティには、固有アベイラビリティと運用アベイラビリティの2種類があります。これらは、              MTBF 固有アベ = -----------            MTBF+MTTR              MUT 運用アベ = -----------            MUT+MDT と定義されると、私の使っている本には書いてあります。 この2つのアベイラビリティの違いがよく分かりません。 MTBF…平均故障間隔 MTTR…平均修復時間 MUT…平均動作可能時間 MDT…平均動作不能時間 この4つの言葉の違い(MTBFとMUT、MTTRとMDTの区別)がわかれば、固有と運用の違いもわかる気がするのですが、それが分かりません。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 数学1A 2Aの全体を短期間で把握するのにお薦めの本を教えてください

    あまり時間がないので高校数学1A 2Aの全体を さっと流し読みできて把握できるような本があれば教えてください 自分なりに調べた結果 小林隆章の数学解法攻略講座シリーズ マセマの元気が出るシリーズ が定評があるようなのですが 実際に持ってる方がいれば感想も添えて教えてください 回答お願いします

  • 固有値、固有ベクトルについて

    ある3×3行列をAとして、この固有値がλ1,λ2,λ3であり、対応する固有ベクトルがそれぞれr1,r2,r3となるとき、A^2の固有値がλ1^2,λ2^2,λ3^2となるのがなぜだかわかりません。Aが具体的な数を含む行列であれば計算できるのですが…。初歩的なことで誠に恐縮ですが、ぜひ教えていただきたいです。

  • 2直線のなす角

    平面(2次元)上に次の2直線 y = ax + b y = cx + d があるとき tanθ = |(a-c)/(1+ac)| として角を求めますが、 立体(3次元)上に次の2直線 z = ax + by + c z = dx + ey + f があるときの2直線のなす角の公式は どうなりますか?解答お願いします。