gigi の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 東京のヴィヴィアンウエストウッドのお店を教えて下さい。

    今度東京に行くので、ヴィヴィアンウエストウッドに行きたいと思っていますがお店が何処にあるか知らないので、場所を教えて下さい。それとヴィヴィアンのメッシュの財布が欲しいと思っているのですが、今はもう売っていないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 東京のヴィヴィアンウエストウッドのお店を教えて下さい。

    今度東京に行くので、ヴィヴィアンウエストウッドに行きたいと思っていますがお店が何処にあるか知らないので、場所を教えて下さい。それとヴィヴィアンのメッシュの財布が欲しいと思っているのですが、今はもう売っていないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 忙しい恋人

    こんにちは。私は来年結婚する男性と暮らしているゴマ油といいます。 相談というかグチになるのか分かりませんが…。私と彼は、休日は1日しか合わず、でも1日合えばいいじゃないか、とも思うのですが、最近その休日も、毎週のように彼に出張が入ってしまいました!! 普段はと言うと、彼は朝9時出社、帰宅は午前1時を過ぎる事も多く、帰ったら速攻寝てしまいます。まとめると、彼と私で遊べる日が皆無なんです。 遊びたいってのもありますが、ただゆっくりしたいだけなんです。でも、現状それは厳しい。私は仕事の合間、家事は殆どやって、彼のいない時間は趣味に何時間でも没頭。時間が過ぎるのはそんなに気になりませんが、彼に対して何だか罪悪感が出てきてしまうんです。彼はこんなに働いている時間に、私は趣味をやっていていいのかな?毎日10時間も寝てていいのかな?ご飯のオカズが1種類しかないのにいいのかな…??等等。 互いにパソコンを使うので、会えない時間はメッセンジャーで話しています。「元気?」とか「今日は何時に帰るの?」とか「ご飯食べた?」とか…。その程度の内容ですけど。 まとめると、というかまとまりませんが、お聞きしたいのは、彼のように毎日忙し過ぎる人に、何をしてあげれば喜ぶんでしょうか。それとも変な企画は練らず、何もせず、私は普段通りにしている方が安心するのでしょうか。ただ、彼は忙しいのに私がのほほんと暮らしているので罪悪感があるんです。 自分は忙しい、もしくは、相手が忙しいという方で、何かアドバイスあれば教えて欲しいです。よろしくお願い致します。 (ちなみに、こういう生活をしてはいますが、仲が険悪、という事は無いです。)

  • 九州(福岡)で買うおみやげ(お酒とお菓子)

    もうすぐ福岡に遊びに行くので九州(福岡で買える)の日本酒か焼酎を おみやげとして買って帰りたいと思います。 あと、おみやげとしてよろこばれるお菓子も教えてください。 過去の質問でも調べてみましたが、福岡で買えるものを教えてください。 できれば福岡のものがいいです。 (ちなみによく言われる鹿児島の『伊佐美』や『魔王』は福岡辺りで 購入できるのでしょうか・・・?) お酒は、若い人ではなくおじさんにあげるものを探しています。 私は日本酒は飲めないのでまったくわかりません。 焼酎だとやはり鹿児島の芋焼酎が有名なのでしょうか。 若い人から中年の人まで幅広く好まれるようなものでお手頃な 価格のものでお勧めあれば教えてください。 お菓子はなんでもかまわないのですが、重くない物がいいです。 長崎や鹿児島だとカステラやかるかん、びわのゼリー、やき芋プリンなどと 以前、みなさんにご回答いただきました。 福岡のお勧め教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暴転が出来るようになりたい。

    私31歳です。 突然ですが、暴転及び暴中が出来るようになりたいです。 この歳から器械体操みたいな事を指導してくれる場所とかあるのでしょうか? 今まで、野球などの球技しか経験が無いのです。 今でもジムに通ったりしているので、運動上の支障は無いです。 真剣に考えています。

  • ノースウエスト航空ってどうですか?

    来年、2月にノースウエストでハワイに行く予定です。 ノースウエスト航空の良い評判をききませんが、やっぱり安けりゃこんなものって感じなんでしょうか? ハワイぐらいでしたら、我慢できるものなのでしょうか? 寝てれば、ストレスなくすごせるのでしょうか? 不安です。

  • 嫁になる、という現実

    来年6月に挙式予定です。 結婚式の多い月なので人気があるらしく、結婚式場を 希望の日に押さえておこうと、1ヶ月くらい前から彼と 資料請求して絞り込んだ2件を見学して、1件に心を決めたのですが・・。そのことを彼の親に話すと、1時間内に 行けるところなのに「遠い」の一点張りで、結局もめたくないのでそこはあきらめました。こだわりがあってそこにしたいのに、自分の意見なんて言いたくても言えませんでした。 その後、30分で行けるところで妥協したのですが、今度は親を連れてった方が早いと言うことになり、今度式場を両家で見に行きます。引き出物とかでももめそうだし、この先、たくさんもめ事が予想されて、なんか嫁になるって大変だ!って感想です。家の親は、「子供に任せればいい、何でそんなに口出しするのかね?」と不信までいだくようになるし、ちょっとブルーです。 似たような心境でブルーな方、同じ経験をしてきた方、 上手な乗り切り方をアドバイスください。 長くて済みませんでした。