_marie の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 彼と旅行に行きます…夜の話なのですが

    こんばんは。20代の女性です。 今度、彼(同年代)と3泊で旅行に行きます。 旅行自体はとても楽しみなのですが、問題が一つあります。 彼と旅行に行くと初日か二日目に必ず性交渉があるのですが…問題なのは、今回、彼がコンドームを持ってきてくれないらしいこと。 どうやら今ちょうど切らしてしまっているけれど、薬局に買いに行く時間が無いそうです…。 今回は、旅行の時期が排卵日の時期と重なり、まだ子どもは早いと思っているので、何か対処しないといけません。 考え付いた選択肢は三つ。 1、私がコンドームを持参する 2、婦人科でピルを処方してもらう 3、性交渉しない 1は「私が買うの?」という思いがあります。恥ずかしいですし、女が一人で購入したら変な目で見られないかしら、とも思います。あまり知識がないのですが、女性が買うことってあるのでしょうか。 2は、海水浴などが生理に重なりそうになった時に何度か処方してもらったことがありますが、高いし、近所の婦人科の診察時間は会社を定時で上がらないと行けない時間帯で、結構大変です。 3は、滅多に会えないこともあって、ここで断ったら機嫌を損ねるのが目に見えています。3泊顔を合わせるのに機嫌が悪いのは辛いです。 …というわけで、どの選択肢も、どこかで妥協しないといけないのです。本当は妥協することなく「こうすればいいんだ」という選択肢があれば良いのですが…。 皆さんでしたら、どういう選択をなさいますか?参考にさせていただきたく、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • これって嫌われてるんでしょうか?

    職場のある女の人のことで嫌われているのではないかと気になるっていることがあります。 私と、彼女とは話をしたこともありません。 ただ、毎日仕事をしている部屋から出る時に彼女の横を通る位です。(彼女の横を通らないと外に出れない。) つい先日、いつもと同じように仕事場から出よう歩いていると、部屋の外から戻ってきた彼女と鉢合わせしました、その時彼女が私の顔を見た瞬間驚いたというかなんというか彼女の体がビクッとなったあとすれ違いました。 また別の日には、同じく私と彼女が鉢合わせした状態になった時、私は下を見ながら歩いていたんですが顔を上げると彼女が向こうから歩いていたんですが、顔を上げたすぐ後に(明らかに私の顔を見た後)彼女が急に180度ターンし去っていきました。このあたりからどうも嫌われてるんじゃないかと思い出しました。 また私が部屋に戻ってきた時彼女が席に座ってた時、最初は気にしてなかったんですが彼女の横を通って自分の席に戻る時すごく見られてる(というか睨まれている?)と感じます。 全然しらない人でも仕事仲間から嫌われているというのは気持ちのよいものではありません。 これってやっぱり嫌われているんでしょうか? ただの思い過ごしでしょうか?

  • 高価なお土産もらうべき返すべき?

    パートで勤めているのですが、社員さんから出張のお土産をいただきました。 そのお土産が某有名ブランドのネックレスでした。 海外出張が決まったとき「お土産何が欲しい?」と聞かれたので「お任せします。」と笑顔で返事したのですが、まさかこんな高価なものを買ってきてもらえるとは思わず困っています。 それも他のパートの方には個人的には買ってきてないみたいなのです。 出張前にその人が仕事でミスをし、私はサービス残業で手伝いました。(残業するとその人のミスが上司にバレるので…) そのお礼と言われたのですが、やはり高価な物なので受け取るのも躊躇してしまいますが、しかし返すのも…と思います。 何かアドバイスいただけますか? 値段は日本で5万前後くらいすると思います…

  • 嫌なこととどう接するか

    私は嫌なことや関わりたくない人がいると、逃げます。 嫌な人には出来るだけ距離を取ります。 嫌なことは出来るだけ考えないで、流します。 皆さんは嫌なこととどう接していますか?

  • 結婚後の友達関係について

    相談というか、お時間があったら聞いてください。 結婚後すぐから、転勤族の夫と地元から離れた地を転々としてきました。飛行機で帰省する距離でしたが、子供が生まれる前は帰省するたびに学生時代からの友人と会っていました。仲間が集まってという感じです。 ですが、出産し20代後半からこういった機会も減り、今では連絡を取るのは数人になってきました。普段は、結婚し母になり家庭が最優先になったのだから仕方がないな!と思っているのですが、最近秋の寂しからでしょうか、私友達減ったなーと悲しい気分になってきました。女性は独身(自分オンリーの生活)→結婚→出産→育児と、20代から30代にかけて変化が大きいと思うので、ずっと同じ関係を保つのは難しいし、重点をおく交友関係も変わってくるのも仕方のないことと割り切らなくてはいけないのかなと思っていますが、やはり十年来の、子供が絡まない自分自身でお付き合いしてきた友人が減っていくのは寂しいです。同じ気持ちを経験された方、いらっしゃいますか?

  • 職場が辛いです。

    運送会社に勤め始めて4ヶ月程が過ぎました。 入社時から上司との関係が悪く、給料はちゃんとつくのだろうかとか、仕事の評価の事など多くの不安を抱えていましたが、勤め始めてしまったので仕事は真面目に頑張っていました。 挨拶や御礼など、常識的なことはやってきましたが、営業所でトップの立場の人からは無視されています。 また、私は大人しく口数も少ないのですが、実際に仕事を教わる50代の男性は私のその性格が気に食わないらしく、言葉や態度での嫌がらせを受けています。 私は何も悪いことはしていないという思いもあり、いじめに負けるのもシャクなので黙って耐えています。 散々ひどいことを言った後「しぶといな」「丈夫だな」などと言われるので、いじめて辞めさせたい様ですが、こちらも生活のために働いているのだし、悔しいので負けないつもりでした。 しかし、最近は上の方の人間だけでなく、平の社員達までもが集団で嫌がらせ(私と同期の同僚との揉め事に、無関係の社員たちが同僚側に付き、正確な事情も知らないままに集団で一方的に攻撃してくる)も度々起こるようになりました。 私も周囲とはなるべく上手にやるべきという気持ちはあるので、自分だけが悪い訳でなくても相手に謝ると、あれだけ集団で無視や激しく文句を付けてきた部外者の社員達が、翌日にはへこへことした態度になり、何事も無かった様な態度で話し掛けてきたりします。 その様な、私の態度に勝手に悪い意味付けをし、突然一方的に全員できつく当たってきたかと思ったらまたニコニコへらへら・・という事が繰り返し起こるので、私ももう社員の人達の豹変ぶりに呆れ、疲れました。 次の仕事も決まらないので今の職場に留まっていますが、どの様な気持ちでいれば、ストレスをなるべく感じなくて済むでしょうか? 明日も朝から仕事で、またいきなりの嫌がらせが待っているかも知れないと思うと今から憂鬱です。

  • ディズニーランド近辺での安い宿泊は?

    11月の平日に家族でディズニーランドへ行きます。大人5名と赤ちゃん1名なのですが、エレクトリカルパレードを観てから帰るので帰宅が遅くなる事が心配です。ディズニーランドから車で25分以内程度で、お風呂とベット(布団)が人数分あればいい素泊まりなのですが、どこかお安いところはないでしょうか?できれば15000円以内くらいで泊まれればと思っています。駐車場もあれば尚嬉しいです。