kiku424 の回答履歴

全254件中161~180件表示
  • 母について

     私は現在うつ病で心療内科に通っている24歳の女です。母のことで相談なんですけど、私の母は些細なことで怒るんです。食器洗いで鍋一つ洗い忘れたりするだけで、「もうあんたに手伝いは頼まない。この役立たず。」などと言ったり、一昨日は、朝起きれなかっただけで(いつもはちゃんと起きているのですが)「もうあんたは起きてくるな。一日寝てろ。」と言い、私が起きれなかった理由を説明しても無視します。それから何を話しかけても無視されます。家族には私が全部悪いといっているようです。家族の中で私だけ無視されて毎日憂鬱で部屋からほとんど出れなくなってしまいました。食べ物も丸2日何にも食べてません。  小さい頃からヒステリーで子供のような幼稚ないじめをします。もう弁当作らないとか、もう帰ってこなくていい、と言ったり、子供なんか産むんじゃなかったとも言われました。  私には兄がいますが、兄にはそんな風に接しません。昨日私と仲良くしていたと思ったら、些細なことで怒り、無視し、敵に変わるのです。父に相談したら仕事を探して外に出れば気分も変わるといいます。でも今の私の精神状態では外に出れません。前に母のことが原因で、薬を多飲し、二度自殺未遂をしました。  母は私の高校卒業時の進路に関しても口出ししました。女の子だから絶対に2年生にしなさい。一緒に短大を見に行くと、こんなところじゃ駄目だといいました。さらに私の顔を見ては、お金が無いお金が無いと嫌味を言ってきました。その割には車を買ったりしていて、あんたはフリーターが一番合ってるフリーターにしなさい。パソコンを習えば就職できるんだからと言われました。先生の前では、「就職はさせたくない。短大に行かせる」と言っていたのに…。結局私は親の顔色を伺って進路を決める大事な時にバイトをさせられ、進学できませんでした。(兄は大学に進学しました)母の言うように、パソコンも習いましたが就職はできませんでした。その上、近所から変な目で見られたり、近所の叔母さんから、「進学もしないであんたは何やってんのよ!」と言われたりしました。母からは、恥ずかしいから外に出ないで、電話にも出ないでと言われました。それから母は、短大に行ってればよかったのにと言いました。そして母はどこでもいいから2年生の学校行ってよ!と言い、一年後自分にできそうな専門学校を選んで進学しました。その後学校からの就職は失敗しましたが、求人広告で探した会社に就職しました。けれどそこでうつ病になり、退職してそろそろ2年になります。最近自分の人生はなんだったのだろうかと考えます。母にとって私はどうでもいい娘なのでしょうか?未だに高校卒業時に辛い目にあったことがトラウマになっているようです。毎日が辛いです。出て行くにもお金が無いし、まだ働ける状態ではないのです。この苦痛から開放されるには死ぬしかないんでしょうか?助けてください。長文で申し訳ありません。

  • 橘慶太さんの歌声について

    こんにちは。 私はなんとなくのw-inds.ファンなんですが、ふと考えたんです。 w-inds.のボーカル、橘慶太さんは実際歌が上手いのでしょうか?歌手である以上下手ではないのは確かですが、私が思うに、彼の歌声に関しては両極端に分かれると思うんです。最近ソロで出られてから余計そう思うようになりました。 下のURLから彼の曲が聴けます。私は猛烈ファンではないので、どんな意見を書かれても結構です。一般論が聞きたいのでよろしくお願いします。 http://www.keita.tv/index2.html

  • 日本以外で、心身共に癒されるところ

     日本で好きなのは京都、北海道でしたが世界の中で癒されたことのある場所を教えてください。  また、カリブ海はよく白い外壁の家々と青いブルーがとっても綺麗な写真がありますが、実際に行って癒された方はいらっしゃいますか?

  • 夫の自信回復 妻として何をすれば良いでしょうか(長いです)

    結婚8年目、子供2人の夫婦です。 近日、夫が現在の会社を退職し、他の会社へ就職することになりました。 退職理由は主に、実績を残せなかった事に対しての責任から、というものですが、周りから責められた訳ではなく、自らの意思で決意したものです。 夫は職場内では最も顧客の信頼に厚く、実力もある方だと思うのですが、現場の責任者として売り上げを思うように伸ばせなかったことでかなり自信を無くしてしまったようです。 現場責任者になってからは、読む本も自己啓発本ばかりになり、趣味を楽しむ時間もなくなってしまったことからすっかり無趣味になり、最近では人前で話す自信がないと弱音を言います。(以前は、「緊張する」と口にはしても、本番ではスムーズなスピーチが出来る人でした) 風邪をひくなど、体調を崩すことも多くなりました。 私も明るく振舞うことに気をつけてはいますが、幼い子供の世話と家事で結構いっぱいいっぱいになり、無神経な態度をとっていることもあると思います。 こんな妻ですが、夫の自信を回復する手助けがしたいのです。どうすればよいでしょうか? 同じような経験のある方や、男性の方で自分ならこうして欲しい、と思うことのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 父の元気がないんです。

    私の父は58歳営業課長です。 とある大手の会社でずっと鹿児島支社で働いていましたが、3年前福岡支社での事務職へと異動になり、今年4月に、また鹿児島支社の営業に異動になりました。 すると父の体調等がおかしくなったのです。 ・23時前にはいつも寝て、3時過ぎに目が覚めてしまいそれからなかなか寝れない。 ・寝れないので、色々と考えてしまい、マイナスな考えばかり出てしまう。 ・夜中大量の汗が出るが、すぐにひく。 ・仕事を辞めたいと言い出した。 ・自分に自身がなくなったと言っている。 ・血便が出た(来週あたり検査入院1日) ・3年前より業績が悪化しており、そこの実質的なトップなので、ノルマ等のストレスがある。 私が見たり母から聞いたりで詳細までは分かりませんが、今まで元気だった父が、明らかに元気がなくなり、ため息ばかりついています。 心配です。 私としては、どうしたらよいのか対応に困っています。 とりあえずはできるだけそばにいることぐらいです。 下手に「ガンバレ」とかは言わない方が良いような気がします。 何か良い意見とかありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 焼き鳥で好きなもの

    こんにちわ~。 昨日居酒屋で焼き鳥食べてました。 焼き鳥って頼むのって大抵決まってるんですが、 昨日も相変わらず ・スナギモ ・ツクネ (味付けは塩) でした。 みなさんは焼き鳥っていえば何ですか?

  • 身長180、顔もいいほうなのにどうして????

    二十代です。 背も高く顔もいいほうなのに、もてたことありません。 160しかない男が彼女を連れてるのを見て、ときどき腹が立ちます。 自分の方が絶対優れてるのになぜ???? 背が高い男が好きってのがうそとしか思えません。 なぜ、僕はもてないのでしょうか? どうすればもてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30263
    • 恋愛相談
    • 回答数63
  • 困っています!!! うつ病→軽い躁→減薬→うつ病再発を繰り返しています。薬を減らすのをやめればいいのでしょうか。

    40歳の主婦です。抗ウツ薬を飲んで8年になります。休職し、会社を退職しました。 現在は朝→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1    昼→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1   夜→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1 デパス0.5mg 2錠 を服用しています。 昨日21時に寝て、けさ2時半に起きました。パッと起きられて、すぐ活動できます。朝、全く眠いと感じません。掃除洗濯炊事し、図書館行って、その後子供とキックベースし、冬タイヤの交換にガソリンスタンドに行き、本屋に行き、夕飯を作り、今20時半です。 昼、一時的に眠くなりますが、それを過ぎると1日元気です。9時に薬飲んでぐっすり寝ます。明日も2時半頃起きると思います。こんな日々が10日位になります。 元気すぎますか?軽い躁状態では?!と自分でも思います。 過去、 主治医に話すと必ず、「元気すぎるから、薬を減らそう。」と言われました。躁ですか?と聞くと躁ではないが、元気すぎといつも言われます。 まず、昼の分を一切やめます。その後調子がいいときは、トリプタノール、アモキサンを10mgにします。 元気なので、あれもこれもしたくなります。新しいことにチャレンジしたくなり、エアロビの1日教室に行ってみたり、ステンドグラスの1日教室に行ってみたり。部屋を徹底的にそうじしたり。。。 すると、1ヶ月や1ヶ月半ほどして(長くて3ヶ月、半年だったこともあります)、なんか疲れがたまってきたかな・・・と思うとある日、「あれ、起きるのがいやだ。」と思うのです。今までは、あれあれと思っているうちにドーーーーーーーンとウツになりました。あれあれと思っているとき、薬を増やしても効きません。 そして、ふとんから出られなくなり、死にたいと思い、全く何もできず主人と子供に多大な迷惑をかけるのです。 2年位前まで、元気だと勝手に薬をやめました。やっと2年位薬を飲み続けています。ウツを何度も何度も経験し、薬を減らすのはダメなのでは?!という思いに至りました。今、やっとやっと思うのです。バカですよね?! 姉に相談すると家族に迷惑かける事考えれば、元気になっても一生同じ量の薬を飲み続けろ!!!と言われました。 主治医とは気が合います。8年のつきあいです。本当に助けられてきたと感謝の気持ちがあります。でも考えてみると、過去、1度も「薬を勝手にやめないように!!」と言われた事がありません。ここだけ不信に思います。 最後のウツからアレッ調子がいいなぁと感じたのは、4月19日(木)の事です。つい最近です。それから、元気元気の日々が始まって今日に至ります。GW明け今の状態を主治医に話すと「では、昼の分から減らそう。」と言われると思うのです。でも、もう減薬がコワイのです。姉の言うように一生薬を減らさないのがいいのでしょうか?反対にこの元気は異常だから減薬は当たり前ですか?過去の記事を見ると『炭酸リチウムを継続的に服用することで、躁鬱の波を抑えることは可能です』とあります。このお薬を飲んでみたいと主治医に言ったほうがよいでしょうか? どうか私の今後のウツそして薬とのつきあい方についてのアドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • 図書カード5千円分あったら

    図書カード5千円あったらあなたは何の本を買いますか? 教えてください。

  • 奥様に質問、連休中のファミリーの過ごし方の理想

    あなたの過ごしたいゴールデンウィークなど長期休暇の時、旦那様、子供達とどう過ごしたいですか? 例えば私は子供の頃、実父が三交代であった事と免許を持っていなかったのでが休日も何処もいけなかったりして、寂しい思いをしたのと、家事も手伝わない父でしたので、母親が父親を悪くいうのが嫌でした。なので結婚後のファミリーの休日の過ごし方というのにとても期待があって、家族で近くでも遠くでもいいので一緒にお出かけしたり、子供のスポーツに付き合ったりとするのが理想ですね。 しかし、自営で融通が利く人と結婚したつもりでしたが、自営の為、主人はそもそも家族でいつもいたのでどこかでかけられなくても不満はなかったそうです。ちょっとわたしとは育ちの影響で考え方が違う様です。この不況でほとんど旦那さんは副業を始めた為(私も家計の足しにと短時間のバイトをしています)休みがなく、あっても君がいくとお金が掛かると別居している義母さんと自分、孫を連れて出掛けてしまい、私は一人、家の片付けをしてり、掃除したり、寝たりと過ごしましたが、理想と現実の違いにガックリきています。主人に私の希望も伝えてはきているのですが、なかなか叶えてくれません。 今日も一人ぼっちです。休日も付き合ってくれるお友達でも居ればよいのでしょうが、なかなか結婚して違う土地にきて一人できた親友も越してしまい、気軽に遊べる友人もいない状況で寂しいです。 近所やテレビで家族連れでお出かけしているのを見るととてもうらやましいです。みなさんはどうなのでしょう?

  • ボーナスの金額

    こんにちは。 サラリーマンの皆さん、今年も春闘を終え、今年度のボーナスの額もわかってきましたよね。うちも何週間か前に発表されました。 どれくらいもらえますか?ボーナス。 私の勤める会社はボーナスが安いです。 東証一部上場、業種は運輸業です。 夏が1.5ヶ月ぐらいで、冬が1.7ヶ月ぐらいです。 ボーナスが安いので学生時代の友人と比べると、とても劣等感を感じます。とても悲しいです。 私は3年目ですが、一時期は給料が安いから転職しようと考えていました。 今はもう今さら転職するのも面倒になってきたので、文句を言いながらも、今の会社でずっと定年まで勤めようかと思っています。 これはすべての人(大卒・事務職)の中でどれくらいに位置するのか知りたいです。 いまのご時勢、ボーナスもない会社や会社の経営が傾いている会社もある中で、このような不平・不満をいうのもあまりよくないこととは十分に承知しております。 ボーナスについては入社してみないとわからないことが多いので、いろんな会社の実際の額がとても知りたいです。 同じ業種の方も、違う業種の方でも、参考にさせていただきたいと思います。 給料の問題は将来につながるので、真剣に考えたいと思います。 もし差し支えないなら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • (ローカルネタです)横浜・ららぽーと行ったことありますか?

    いつ行きましたか? 今後も行く予定ありますか? どこが魅力ですか?

  • 人生において地味ではあるが大事なこと

    お早うございます。 人生において、 「地味ではあるがとても大事なこと」 と言うものがあって、それがとても大事であると 言うことに気づきました。どうも無数にあるようです。 皆様の、地味ではあるが人生においてとても大事なこと を三つ教えていただきたいです。 それ以上ありましたら何個でもかまいません。 私の場合ですと、感謝を忘れないこと 礼儀を守ること 物事を継続すること でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 僕の息子が万引きした理由

    僕は40代の男です。中学生の息子がいます。 先日、息子が近くのスーパーマーケットで万引きしたとしてつかまりました。店まで迎えに行き、お店の方には謝り、警察沙汰にはしないでもらえました。 家に帰ってきて、息子にこういった悪いことはしないようにと説教をしました。しかし、息子に反論されてしまったのです。 万引きしたことは悪かった。お店の人には謝る。迎えに来てもらった親父にも謝る。 しかし、親父は僕に立派な人間になってもらいたいと思ってるはずだ。 僕はそのためにも万引きをしたんだ。 世の中、まったく平穏無事に従順に生きていくよりも、若いときには少しは悪ぶれた経験をつんだほうがよいと思ったんだ。 筋肉の超回復というものがある。それは、筋肉は一定レベル以上のキツい運動をすると一度破壊されるが、次に再生されたときに以前よりより太く、強くなるという性質を持つ。 それと同じようなことが必要と思ったんだ。 もし、それでも、万引きは一切いけなかったというのであれば、若いときの悪ぶれた経験を隠しもせずに語る大人の世界に矛盾するのではないか。 ヤンキー先生、宇梶剛士、尾崎豊の歌。過去の苦い経験を踏んで大きくなった大人は、過去の苦い経験を隠していないじゃないか。 僕もそんな経験を少し踏んで置いたほうががいいと思ったんだ。 そのほうが大人になればより法令順守をするようになる。 それは有る意味では大人への通過儀礼と思うんだ。 これから万引きはしないが、もし、時間がもどせたとしても、同じように万引きをしてしまったと思う。 親父は、僕がけんかや悪さも一切経験しない、ひょろっとした大人になることを望むのか。 といわれました。それを聞いて、僕はタジタジになりました。 僕は息子へ、どう説教をすればよいのでしょうか?

  • 家事が面倒くさくてたまらない・・・

    現在9ヶ月の子供がいる専業主婦です。 先週末に風邪をひいてから、家事が面倒くさくてたまりません。 (あ、風邪は治りました・・・(笑)) いつもは子供がお昼寝をしている間に、掃除、洗濯、全部済ましていたのに、台所はまだ今朝の食器が残ったまま、部屋も汚いまま、なんと洗濯もしてません・・・ そんな状態が大嫌いなのに、全く腰があがりません。そんな訳で、先週から子供が寝たら家事そっちのけでネットサーフィンです。。。 今はなんとか子育てと食事作りはしていますが、このままどんどん何もしなくなるのでは・・・と半分本気で不安です^^; でも、今に始まったことではないのです。必ず月に1回から2ヶ月に1回くらいの割合で、この「何もしたくないの!!期間」がやってきます。 ●みなさんもこういう「何もしたくない!期間」はありますか?あったら、私だけではないと安心できそうです。いや、安心してはいけないのですが・・・ ●また、「何もしたくない」自分をやる気にさせるための自分回復プランなるものを持っていますか?ちなみに私は、好きな音楽をかけること、このOKwaveで自分よりちゃんとしてる人を見つけて、自分を反省させることですが、最近効きが悪くなってきました。。。 主婦の方に回答いただけたら嬉しいですが、もちろん他の方、またご自分じゃなくても「うちのお母さん」とかもお待ちしてます。 よろしくお願いします!!!

  • 死にたくなりました

    今月から事務の補助なんですが新しい会社に入り、慣れるまで大変でしたが日々慣れていき自信もついて頑張ろうと思いました。そんな矢先、急に仕事の内容が変わり、机も用意してくれてたのがパソコンしか置けない場所に移動となり、資料や筆記用具など取りにいかない状態となりストレスは感じていましたが、仕事を頑張りました。ところがすぐ風邪をひいてしまい、熱がでていたのですがそれでも頑張ってました。ところが今度は昼食もすませて席につこうとしたら社員の人が座っていて「すみません。仕事したいのですが」と私が言うと隣にいた社員が「今、打ち合わせ中だから」と言われたので「じゃぁ私は何をすればいいんですか?」と聞くと「待ってて」とちょっとムッとしたような感じで言われ、周りが仕事しているなかでひとりですることもなく屈辱的なものを感じてました。待つこと1時間後、やっと終わり社員が私のとこにきて一言「作業して」だけ言われました。わがままな意見かもしれませんが一言「待たせてごめんね」ぐらいは言って欲しかったです。ちなみに打ち合わせが出来る場所はちゃんとあるんです。そのことも含めて最近私だけに対する態度が冷たい気がするんです。私だけ机もなくて、荷物もロッカーがないので近くにおいて周りは飲んだり、食べたりしているのに私は我慢です。私は悪いほうに思い込んでるだけなんでしょうか?ショックでいつもトイレで泣いているのですが、これも慣れるまで辛抱すればいいのでしょうか?心療内科で医師に相談したらまだ一ヶ月もたってないから様子をみなさい。との答えでした。今も風邪は治ってなくこの先続けるのに自信がなくなってしまったのですが、みなさんならどうしますか?親も風邪ひいているのは知ってますし辛いということも言ってみましたが頑張ってと言われるだけです。どこにも居場所がない感じで最近「死にたい」と思えてくるのです。自殺はいけないことはわかってるんですが、何もかも失望してるんです。私は思い込みが酷いだけなんでしょうか。みなさんはどう思いますか?回答お願いします。

  • 同じ部署にいる好きな女性が・・・

    いつもお世話になっております。 私は父の会社に勤務している製造業の男性です。(30代) 本日、突然同じ部署にいる好きな女性が結婚した事を発表した為、大変ショックを受けました。しかも、私だけには知られていない事が判明致しました。そのため、肋骨にある神経が痛み出し、精神的にも立ち直れない状況となってしまいました。(現在、精神科の病院に通院しております。先日CTで診てもらいましたが、ストレスが原因で神経を痛めている事が分かりました) その女性とはメールでやりとりをしておりましたが、結婚の事は一切言いませんでした。 今までの私の行動が悪いということは素直に受け止めておりますが、やはり悔しいです。しかも父とは仲が良くないため、だれにも相談できません。私は退社しようかと思ったぐらいです。 そこで質問なのですが、私はこの会社を退社した方が良いのでしょうか。皆様ならこのような状況ならどうなさいますか。(甘えているような言い方をして申し訳ございません) 以上、勝手なお願いで申し訳ございませんが、力を下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 不倫相手の子供ができました。

    20歳に出会った時には彼は25歳既婚者。そのときは私にも真剣に付き合ってる人がいて半年で別れました。それから音信不通で5年・・・。久しぶりに連絡をしてみてまた会うようになったのが今年の1月です。彼は3人のパパになっていました。彼とまた不倫関係になって今月はじめ体の調子がおかしく妊娠。彼は離婚はできないけど、一緒に頑張ろうと言ってくれています。私が産みたいと言ってもちゃんと受け止めてくれました。1つの命が私の中にあります。出来にくい体と言われてたので嬉しさいっぱいです。シングルマザーになる覚悟はまだ不安ですが、親や友達に反対されようがこの子は絶対産むつもりでいます。今後を考えると私の考えは甘いかもしれませんが、間違っているのでしょうか?

  • ゴールデンウィークは・・・

    今度の連休でみなさんは、誰とどこに行かれる予定かもう決まってますか? 私はまだ予定が全部埋まっていないので参考までに教えてください!!

  • 妻以外の女性を好きになるのはいけないことですか?

    結婚5年目になります。 先日、とても好印象をもっていた女性と約1年ぶりに再会しました。その女性とは、以前勤めていた店のお客で、ケータイ番号すら知りません。店に来るたびに、ちょこちょこと話をする程度の店員と客の関係でした。そして同僚の彼女でもありました。いつも明るい笑顔を見せてくれて、その笑顔に店員の私が癒されていました。あとから聞いた話ですが、私が結婚していることを知らず、好意をもってくれていたらしいです。1年半くらい前にいまのお店に異動になったのですが、新しい店にも3回程来てくれました。何も買って行かなかったので、おそらく私に会いに来てくれたのだろうかと思います。 それから、約1年ぶりの再会をしました。同僚と一緒に・・・。二人はいまは付き合ってはいないらしく、遊んだついでに店に寄ってくれたそうです。 本当は彼女と話をしたかったのですが、ほとんど話すことができませんでした。1年ぶりに会った彼女は、素敵な女性になっていました。 できれば、次はひとりで来て欲しいと思いました。 不倫したいなんて思っていません。妻と離婚する気も全くありません。 ただ、ゆっくり話しができればいいなと思ってしまいます。 結婚していても、こんなふうに妻以外の女性を意識してしまうのはいけないことですかね?