pakuti の回答履歴

全1096件中61~80件表示
  • 独自ドメインで複数のレンタルサーバを使い分けたい

    自分でDNS設定のできるvalue-domainかムームードメインで独自ドメインを取得し、 それらのDNSを使って、複数のレンタルサーバを使い分けたいです。 ムームードメインであれば、ムームーDNSを利用し、 カスタム設定のAレコードでそれぞれのウェブサーバの(固定)IPアドレスを設定すればいいと思うのですが、 安いレンタルサーバだとIPアドレスは共有が多いですよね(正引きのみ)、 Aレコード設定で、ウェブサーバのIPアドレスを指定すればそのまま使用できるのでしょうか? 例えば、 hogehoge.com というドメインを所有しており、 その上でレンタルサーバを2つ借りて、それが、 ・レンタルサーバ(lolipop)のIPアドレス: 210.172.144.10 (但し共有) ・レンタルサーバ(xrea)のIPアドレス: 203.189.104.101 (但し共有) だとして、 ・レンタルサーバ(lolipop) に http://hogehoge.com ・レンタルサーバ(xrea) に http://www.hogehoge.com を割り当てたい時、 @ A 210.172.144.10 www A 203.189.104.101 というような感じの設定でいけますか? (これに加えて各レンタルサーバ管理画面で独自ドメインを使う設定をした上で) それともIPアドレスは各レンタルサーバが用意しているDNSのIPアドレスにするのでしょうか? (よくあるプライマリ・セカンダリの) 普通に一つのレンタルサーバのDNSを使う場合や、 固定IPの自宅ウェブサーバをAレコードで指定するのであれば問題ないと思うのですが、 value-domainやムームードメインのDNSを利用して複数の他社共有レンタルサーバを使い分けられるのかお聴きしたくて質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 警察に言うのは意味があるのか?

    以前ここで 「友達のパソコンが、ハッキングされました!仕返しをしたいのでハッキングの方法を教えてください。」 という質問に対して、(この質問ブラッディマンデイ放送時に多い) 「仕返しをするより、 警察に連絡しましょう。あとそれはハッキングじゃなくてクラッキング。」 という回答をされる方がいました。 しかし、人が死んだわけでもないのに、個人のために警察がプロバイダーに情報開示を請求するのはありえないとおもうのですが。しかも今は中学生でもtorや多段串くらいは知っています。 確かにそれらは完全な匿名性を保証するものではないので、不正アクセス者を追いかけることは可能ですが、それには多大な時間と労力がかかります。 わざわざ警察がそれを行なうとはとても思えません。 ならば、個人レベルで被害にあった方は、事実上、泣き寝入りか、仕返しの二択しかないのでは?もちろん素人には仕返しなどムリですし、クラッキングの方法を教えてしまっては、犯罪を助長する可能性があります。 しかし少なくとも、今後被害に合わないような対策の方法ぐらいはあるでしょう。 「それはクラキングだから。警察に言え。」 というのはちょっと不親切だと思うのですが?

  • ハードディスク障害の後、PC購入? 内蔵HD交換?

    ハードディスク障害が発生しました。 今後考えられる手段としては、 1.新規PC購入 2.内蔵HD交換 何れかだと思うのですが、どちらが良いでしょうか? ■概要 ・デスクトップPC ・WindowsXP ・エラーコード「0x000000ED」 ・現在、「Windows PE」で(無理やり?)起動している状態 ・リカバリーツールなし ・内蔵HDインターフェースSATA ■決めていること ・今の内蔵HDは、破棄するか、消耗用の外付けHDとして転用する予定 ■分からないこと ・この場合、内蔵HD交換したら、PCは利用できるようになるのでしょうか? ・メイン「内蔵HD」を新しく設置するということは、自作PCみたいにハードルが高いのでしょうか? ・内蔵HD交換するためには、(起動状態のデータをコピーするために?)PCが普通に起動できるようになる必要があるのでしょうか? ・パソコン起動させるためには、OS以前に何が必要なのでしょうか? ■質問背景 ・もしかして、HDだけが故障だったら、他は正常に動作しているのに捨てるの(新しくPC買い直すの)もったいかな、と思い質問しました

  • さくらVPSメールサーバが動かない

    さくらインターネットのVPSを最近使い始めました。 TeraTermを使い、メールサーバの構築をしていますが、どうしてもメールがうまく送受信できません。 もう一週間も調べていますが、どうも深みにハマってしまったようです。 助けてください。 ・OS: CentOS release 6.3 (Final) yum -y install postfix vi /etc/postfix/main.cf myhostname = www.*****.bz mydomain = *****.bz myorigin = $mydomain inet_interfaces = all mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain home_mailbox = Maildir/ smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown smtpd_sasl_auth_enable = yes smtpd_sasl_local_domain = $myhostname smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks permit_sasl_authenticated reject_unauth_destination message_size_limit = 10485760 /etc/rc.d/init.d/saslauthd start chkconfig saslauthd on  mkdir -p /etc/skel/Maildir/{new,cur,tmp} chmod -R 700 /etc/skel/Maildir/ alternatives --config mta 1 プログラムがあり 'mta' を提供します。 選択 コマンド ----------------------------------------------- *+ 1 /usr/sbin/sendmail.postfix /etc/rc.d/init.d/postfix start  chkconfig postfix on  yum -y install dovecot vi /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf mail_location = maildir:~/Maildir /etc/rc.d/init.d/dovecot start  chkconfig dovecot on  useradd info passwd info 任意のパスワード sudo vi /etc/sysconfig/iptables *filter :INPUT ACCEPT [0:0] :FORWARD ACCEPT [0:0] :OUTPUT ACCEPT [0:0] :RH-Firewall-1-INPUT - [0:0] -A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT -A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT -A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT # SSH, HTTP, FTP1, FTP2, MySQL -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 61203 -j ACCEP T -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 110 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 25 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 20 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited COMMIT sudo /etc/rc.d/init.d/iptables restart Microsoft Office Outlook2003でメール送受信のテストをしていますが、全く送受信できません。 設定 ツール>電子メールアカウント>変更> 電子メールアドレス info@*****.bz アカウント名 info パスワード 上で設定したパスワードを入力 受信メールサーバー(POP3) www.*****.bz 送信メールサーバー(SMTP) www.*****.bz ツール>電子メールアカウント>変更>詳細設定 送信サーバタブ チェックなし 詳細設定タブ>サーバーのポート番号 受信サーバー(POP3) 110 このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックなし 送信サーバー(SMTP) 61203 このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックあり エラーメッセージ タスク 'www.*****.bz - 受信中' はエラー (0x800CCC91) を報告しました: '電子メール サーバーがユーザー名を拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名を確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。 サーバーが応答しました : -ERR Plaintext authentication disallowed on non-secure (SSL/TLS) connections.' タスク 'www.*****.bz - 送信中' はエラー (0x800CCC7D) を報告しました: 'この送信 (SMTP) サーバーは SSL でセキュリティ保護された接続をサポートしていません。 以前このサーバーで SSL で保護された接続をしたことがある場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に問い合わせてください。' 上記設定以外にも試しましたが、いずれもうまく行きませんでした。 ちなみに上記エラー時のメールサーバのログは次のとおりです。 /var/log/maillog Feb 21 14:53:07 www28299ue dovecot: pop3-login: Disconnected (tried to use disab led plaintext auth): rip=221.186.72.32, lip=49.212.209.73 Feb 21 14:57:53 www28299ue dovecot: pop3-login: Disconnected (tried to use disabled plaintext auth): rip=221.186.72.32, lip=49.212.209.73 どうか助けてください。 お願いします。

  • 社内ドメイン内にないワークグループへのファイル転送

    お世話になります。 現状、社内のドメインに参加しない ワークグループ(設備系:Windows98)に 社内NWのドメインに参加しているPC(ホスト:WindowsXP)で 作成したテキストファイルを FDで持ち運んでいるのですが 不便なのでファイル転送をできないかと思ってます。 こういった場合どのようなネットワークにすれば良いでしょうか? (設備のワークグループを社内ドメインに入れずに実現したいのですが) ワークグループにハブを設置し、社内ネットワークからLANをつなぎ 指定するPCの共有フォルダへファイル転送のコマンドなどを 使えばできるのかなと思うのですが・・・ 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • さくらVPSメールサーバが動かない

    さくらインターネットのVPSを最近使い始めました。 TeraTermを使い、メールサーバの構築をしていますが、どうしてもメールがうまく送受信できません。 もう一週間も調べていますが、どうも深みにハマってしまったようです。 助けてください。 ・OS: CentOS release 6.3 (Final) yum -y install postfix vi /etc/postfix/main.cf myhostname = www.*****.bz mydomain = *****.bz myorigin = $mydomain inet_interfaces = all mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain home_mailbox = Maildir/ smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown smtpd_sasl_auth_enable = yes smtpd_sasl_local_domain = $myhostname smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks permit_sasl_authenticated reject_unauth_destination message_size_limit = 10485760 /etc/rc.d/init.d/saslauthd start chkconfig saslauthd on  mkdir -p /etc/skel/Maildir/{new,cur,tmp} chmod -R 700 /etc/skel/Maildir/ alternatives --config mta 1 プログラムがあり 'mta' を提供します。 選択 コマンド ----------------------------------------------- *+ 1 /usr/sbin/sendmail.postfix /etc/rc.d/init.d/postfix start  chkconfig postfix on  yum -y install dovecot vi /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf mail_location = maildir:~/Maildir /etc/rc.d/init.d/dovecot start  chkconfig dovecot on  useradd info passwd info 任意のパスワード sudo vi /etc/sysconfig/iptables *filter :INPUT ACCEPT [0:0] :FORWARD ACCEPT [0:0] :OUTPUT ACCEPT [0:0] :RH-Firewall-1-INPUT - [0:0] -A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT -A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT -A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT # SSH, HTTP, FTP1, FTP2, MySQL -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 61203 -j ACCEP T -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 110 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 25 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 20 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited COMMIT sudo /etc/rc.d/init.d/iptables restart Microsoft Office Outlook2003でメール送受信のテストをしていますが、全く送受信できません。 設定 ツール>電子メールアカウント>変更> 電子メールアドレス info@*****.bz アカウント名 info パスワード 上で設定したパスワードを入力 受信メールサーバー(POP3) www.*****.bz 送信メールサーバー(SMTP) www.*****.bz ツール>電子メールアカウント>変更>詳細設定 送信サーバタブ チェックなし 詳細設定タブ>サーバーのポート番号 受信サーバー(POP3) 110 このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックなし 送信サーバー(SMTP) 61203 このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックあり エラーメッセージ タスク 'www.*****.bz - 受信中' はエラー (0x800CCC91) を報告しました: '電子メール サーバーがユーザー名を拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名を確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。 サーバーが応答しました : -ERR Plaintext authentication disallowed on non-secure (SSL/TLS) connections.' タスク 'www.*****.bz - 送信中' はエラー (0x800CCC7D) を報告しました: 'この送信 (SMTP) サーバーは SSL でセキュリティ保護された接続をサポートしていません。 以前このサーバーで SSL で保護された接続をしたことがある場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に問い合わせてください。' 上記設定以外にも試しましたが、いずれもうまく行きませんでした。 ちなみに上記エラー時のメールサーバのログは次のとおりです。 /var/log/maillog Feb 21 14:53:07 www28299ue dovecot: pop3-login: Disconnected (tried to use disab led plaintext auth): rip=221.186.72.32, lip=49.212.209.73 Feb 21 14:57:53 www28299ue dovecot: pop3-login: Disconnected (tried to use disabled plaintext auth): rip=221.186.72.32, lip=49.212.209.73 どうか助けてください。 お願いします。

  • ApacheのReverseProxyについて

    MacOSXでサーバーを構築していますが、そのサーバーを踏み台にして別のマシンに接続する必要があり、ApacheのReverseProxyを設定しました。 設定自体はうまく行ったのですが、その後、プロクシリストに登録されたらしくアクセスが集中して非常に重くなりました。 プロクシ自体は機能していないので、セキュリティ的にはおそらく問題ないと思うのですが、とにかくアクセスが多く、やむなくApacheを停止しました。 質問なのですが、ReverseProxyを設定するだけでプロクシサーバーとしてボット?に見つけられるものなのでしょうか。 設定でどうにかなるのであれば、プロクシサーバーとしてヒットされないReverseProxyの設定方法を教えていただければと思います。 Apacheのバージョンは2.2.22 MacOSは10.6.8です。

  • ポートスキャンする相手と原因を調べたい

    最近、内側からサーバに対してポートスキャンを行っている端末があるみたい。調べてみるとそう送信元を頻繋に変更しているようです。まだ被害がないですが、相手と原因を特定したい。行うべきな作業をおしえてください。初心者なので、よろしくお願いします。

  • iptablesにてRDPが通らない。

    図のような環境を作成しております。 PC1からPC2へのリモートデスクトップが通りません。 iptablesルールは、 ・CentOS(ホスト名:top) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てDROP。 ・CentOS(ホスト名:down) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てACCEPT。 CentOS(ホスト名top)のiptablesログを見ると ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_OUTPUT_DROP : IN= OUT=eth2 SRC=172.30.1.254 DST=172.30.1.11 LEN=87 TOS=0x00 PREC=0xC0 TTL=64 ID=42946 PROTO=ICMP TYPE=5 CODE=1 GATEWAY=172.30.1.253 [SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 ] ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_FORWARD_DROP : IN=eth2 OUT=eth2 SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 と出力されていました。 そこで、topに ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.1.11 -d 172.30.2.0/24 --dport 3389 -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.2.0/24 -d 172.30.1.11 --sport 3389 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT 二行ルールを追加してみたのですが、 通信が通りません。 理由が分からず困っております。 ご教授お願いします。

  • iptablesにてRDPが通らない。

    図のような環境を作成しております。 PC1からPC2へのリモートデスクトップが通りません。 iptablesルールは、 ・CentOS(ホスト名:top) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てDROP。 ・CentOS(ホスト名:down) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てACCEPT。 CentOS(ホスト名top)のiptablesログを見ると ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_OUTPUT_DROP : IN= OUT=eth2 SRC=172.30.1.254 DST=172.30.1.11 LEN=87 TOS=0x00 PREC=0xC0 TTL=64 ID=42946 PROTO=ICMP TYPE=5 CODE=1 GATEWAY=172.30.1.253 [SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 ] ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_FORWARD_DROP : IN=eth2 OUT=eth2 SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 と出力されていました。 そこで、topに ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.1.11 -d 172.30.2.0/24 --dport 3389 -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.2.0/24 -d 172.30.1.11 --sport 3389 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT 二行ルールを追加してみたのですが、 通信が通りません。 理由が分からず困っております。 ご教授お願いします。

  • iptablesにてRDPが通らない。

    図のような環境を作成しております。 PC1からPC2へのリモートデスクトップが通りません。 iptablesルールは、 ・CentOS(ホスト名:top) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てDROP。 ・CentOS(ホスト名:down) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てACCEPT。 CentOS(ホスト名top)のiptablesログを見ると ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_OUTPUT_DROP : IN= OUT=eth2 SRC=172.30.1.254 DST=172.30.1.11 LEN=87 TOS=0x00 PREC=0xC0 TTL=64 ID=42946 PROTO=ICMP TYPE=5 CODE=1 GATEWAY=172.30.1.253 [SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 ] ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_FORWARD_DROP : IN=eth2 OUT=eth2 SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 と出力されていました。 そこで、topに ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.1.11 -d 172.30.2.0/24 --dport 3389 -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.2.0/24 -d 172.30.1.11 --sport 3389 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT 二行ルールを追加してみたのですが、 通信が通りません。 理由が分からず困っております。 ご教授お願いします。

  • 勉強会でのプライベート名刺について

    最近勉強会に参加し始めたのですが、IT関連の勉強会に参加する時に、プライベート名刺を出して失礼だったり、気まずい思いする事はありますか? 割と小さな集まりの場合は、プライベート名刺を頂いたりする事があるので、特に気にならないのですが、企業が主催する割と大きな集まりになると、受付で名刺2枚ご用意下さい。などと書いてあり、調べてみると、「勉強会で社名を出せない訳」のような記事もチラホラ見かけたので、プライベート名刺で良いのか気になりました。回答よろしくお願いします。

  • L2TP/IPSecのルータのポート開放

    L2TP/IPSecのルータのポート開放なんですが ルータのポートフォワーディングで 1701 (udp) ・・・・l2tp 4500 (udp)・・・・ipsec-nat-t 500 (udp)・・・isakmp の3つを宅内サーバに向けて開放していますが、つながりません。 ポート開放の番号や数が違うんでしょうか? 同じようにサーバ側のパケットフィルタリングでも上記3つを開放しています。

  • iptablesにてRDPが通らない。

    図のような環境を作成しております。 PC1からPC2へのリモートデスクトップが通りません。 iptablesルールは、 ・CentOS(ホスト名:top) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てDROP。 ・CentOS(ホスト名:down) INPUT、OUTPUT、FORWARD全てACCEPT。 CentOS(ホスト名top)のiptablesログを見ると ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_OUTPUT_DROP : IN= OUT=eth2 SRC=172.30.1.254 DST=172.30.1.11 LEN=87 TOS=0x00 PREC=0xC0 TTL=64 ID=42946 PROTO=ICMP TYPE=5 CODE=1 GATEWAY=172.30.1.253 [SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 ] ・Feb 10 19:35:16 top kernel: IPTABLES_FORWARD_DROP : IN=eth2 OUT=eth2 SRC=172.30.1.11 DST=172.30.2.2 LEN=59 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=127 ID=4519 DF PROTO=TCP SPT=58238 DPT=3389 WINDOW=64240 RES=0x00 ACK PSH URGP=0 と出力されていました。 そこで、topに ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.1.11 -d 172.30.2.0/24 --dport 3389 -m state --state NEW,ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT ・iptables -A FORWARD -p tcp -s 172.30.2.0/24 -d 172.30.1.11 --sport 3389 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT 二行ルールを追加してみたのですが、 通信が通りません。 理由が分からず困っております。 ご教授お願いします。

  • L3SWのルーティングについて

    お世話になっております。 詳しい方いたらおしえてください。 RIPver2についてです。 構成は画像添付しました。 各L3SWでRIPver2を動かしたとして、L3SW1からみるとVlan20のネットワークはどう見えるのでしょうか? L3SWをもっていれば検証できたのですが、所有していない為結果がわかりません。 予想ではL3SW1から見ると、Vlan20のネットワークはNextHopがL3SW3の10.1.1.30とL3SW4の10.1.1.40の2つルーティングテーブルにのってきてメトリックは1と出ると予想してます。 そうだとしたらSTPのブロックポートが図のようになっているとL3SW1はL3SW3とL3SW4にバランシングさせてL3SW4におくったものは破棄されてしまう? 送出することは問題ない? BPDU以外はL2ポートで送受信NGだったような。。 よくわからなくなってきました。。 詳しい方いたら是非教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • VPN越しに自宅のひかり電話が利用できない

    自宅にVPN鯖を立てていて、VPN越しでiPhoneアプリを使ってひかり電話を利用したいのですが、 上手く認識されません。 構成は以下です。 ============================================ ルータ :PR-400MI (NTTからのレンタル) VPN鯖 :TurboNAS TS-112のVPN鯖機能 プロトコル :PPTP SIPクライアント:AGEphoneというiPhone無料アプリ 補足 :VPNはIP指定ではなく、DDNS設定により特定のドメイン(xxxx.2y.net)で 自宅につながるようにしています。 ============================================ iPhoneからのVPN接続自体は出来ています。 ※ルータの「静的IPマスカレード設定」で、VPNのポート(1723)を開放しています。 また、VPNではなく自宅のローカルエリアネットワーク内では、 iPhoneのAGEphoneアプリを子機にして、ひかり電話による通話が 問題なく行えている状態です。 VPN経由でAGEphoneを起動した場合のみ、子機として上手く認識されず、AGEphoneに 「レジスターに失敗しました。(408)」というエラーが表示されてしまいます。 ルータの設定が何か足りないのだろうといろいろ設定をいじってみたのですが、上手くいきません。 上手くいかいない原因、対応方法などご存知でしたら、ご教示ください。

  • inspiron580sが故障(?)

    DELLのInspiron580sについて質問です。 最近突然勝手に再起動になったり電源が落ちたりを繰り返しています。 何回か電源を付けると稀に普通に使えたりもするのですが電源が落ちる頻度が高く、 いつ電源が落ちるかわからないのでハラハラしてしまいます。 また、電源が落ちたそのあとにオレンジ色のランプが点き、 ぴーぴーぴーぴーと4回のビープ音がします。 DELLのビープ音はぶーしかないとお聞きしたのですが、 私にはぴーと聞こえたのでここではそう書かせて頂いています。 これはウイルスでしょうか故障でしょうか。 修理も検討しているのですが修理代のことなどを考えると中々踏み切れません。 何か抜けているところや言葉足らずなところもあるかもしれませんが どうかご助言頂ければ幸いです。 お願いします。

  • CentOS6.3でネット接続が切れる

    CentOS6.3をNEC製のネットブックBL330/Vにインストールしました。 サーバー・デスクトップ含めLinuxの勉強用に使おうと思い、CentOS6.xが動くものを用意したものです。 OSを始め、named、Postfix、Dovecot、apache、xrdpなどのサーバーソフトウェアのインストールは問題なく完了し、いよいよ勉強しようと思ったのですが、不定期にネットワーク回線が切れてしまいます。 SSHとRDPでクライアントマシンから接続して操作していますがこれらのサーバーソフトの回線だけでなく、IRCクライアントxchatの接続も切れてしまいます。 GUIから「電源管理」の設定をいじり、自動的に電源が落ちないように設定しましたがやはり改善しません。 OSのインストール時に選択したのは「デスクトップ」なので、サーバー向け・常時接続用の電源管理ソフトが抜けている、などが原因なのかとは予想しておりますが、実際のところ、何が原因なのかわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • sttyで通信速度の設定が出来ない

    今まで使用していたサーバーが壊れてしまい 新しいサーバーをセットアップしていましたが シリアルポートの速度の設定がうまくいきません root でログインし stty -F /dev/ttyS0 9600 cs8 -parenb cstopb と打ち込んでも stty -F /dev/ttyS0 -a で確認してみると speed 38400 と表示されてしまいます 他に何か設定が必要なのでしょうか? 環境 RedHat Enterprise Linux Server release 5.3 linux 2.6.18 サーバー DELL PowerEdge R200

  • 自宅から事務所のサーバーに接続する方法について

    自宅から事務所のサーバーに接続する方法について 当方、自営業をしております。 事務所のサーバーは、WindowsXPサーバーです。 事務所では、デスクトップパソコン(XP Pro)と有線LANで接続しており、この方法でしか接続したことがありません。 (1)普段はドメイン接続して使用しています。 (2)サーバーの中身を閲覧するだけなら、ローカルにログインしても出来ています。 ・システム設定(コンピューター名、ドメイン) ・ネットワーク設定(TCP/IPプロトコル設定) は、添付画像のような状態です。 そこで、自宅のノートパソコン(XP Pro)でも事務所にいるときと同じように、サーバーの中身を閲覧できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? ドメイン接続できる必要はありません。(2)のような状態にしたいです。 事務所のデスクトップとの違いは、 ・公共回線(ブロードバンド)を通す。 ・自宅にも事務所にも、ブロードバンドルーター(ハブ)がある。 ところだと思いますが、何を設定すれば良いでしょうか? 「そういうソフトを購入して、双方のPCにインストール、設定するとできる」 というのは知人から聞いたことがありますが、そういうソフトを使わずに、できる方法はありませんでしょうか? 従業員たちにも自宅で自由に使わせたいと思っております。 私は事務系の仕事で、こういうのに弱いので、お詳しい方いらっしゃれば、ご教授頂きたく思います。