bnr3289 の回答履歴

全158件中1~20件表示
  • 日産シルフィーの純正ナビを交換したいが

    こんにちは、カーナビについてのご相談です。よろしくお願いします。 日産シルフィー(2004年製)についていた純正ナビ(xanaviのDVD式)が調子が悪く、使用時に頻繁に画面が暗転し、「ディスクトレイが開いています」「ディスク確認中ですお待ちください」「NISSAN」などとエラーメッセージ等がでて、肝心なときに情報が得られない状況です。 接触不良なら直せるかと、ダッシュボードの本体、およびトランクのデッキの各接続端子を抜き差しし、掃除し、DVDトレイもエアスプレーなど試しましたが、残念ながらシステムのほうがおかしいようで、相変わらずなのです。 なんとか現状のナビが直ってくれたら一番いいのですが、ソフト更新を試すにも費用がかかるし、メーカー修理も7万円と言われる(ディーラー)し、それで直る保障もないので困っています。(この車を購入したときの日産ディーラーの担当者も、他社品であることと保障切れを理由に、親身に扱ってくれません。) ●同様の不具合を経験されたかた、どのように解決されたか教えていただきたいです。また、清掃の他に私が試すべきことがあれば教えていただきたいです。 ●解決できなくて買い替える場合は、xanaviではないメーカーの製品にしますが、現状で車内に内装されている、VICSやその他のたくさんの配線は、各メーカー共通でそのまま使えるのでしょうか。 (隠れたところに這わしてあるので素人では取り外せなさそうで。VICSのアンテナとかもガラスに貼り付けられていますから、綺麗に取り外せないと思うのです。) 以上、ぜひお知恵をおかしください、よろしくおねがいします。

  • ソニーのカーナビについて

    ソニーのカーナビ「nav-u(NV-U2)を購入しました。ダッシュボードに取り付けていたのですが2~3ヶ月で突然吸盤がはずれてしまいました。その後は再度取り付けても1日以内にはずれてしまいます。そこで専用取り付けシートをダッシュボードに貼り付け、吸盤も説明書の指示通り掃除して再度取り付けました。3日はもちました。でもやっぱりはずれました。同じ製品を使用していらっしゃる方ご意見や経験をお聞かせください。走行中に突然はずれてひやっとします。安全上も問題ではないかと思うのですが。

  • ソニーのカーナビについて

    ソニーのカーナビ「nav-u(NV-U2)を購入しました。ダッシュボードに取り付けていたのですが2~3ヶ月で突然吸盤がはずれてしまいました。その後は再度取り付けても1日以内にはずれてしまいます。そこで専用取り付けシートをダッシュボードに貼り付け、吸盤も説明書の指示通り掃除して再度取り付けました。3日はもちました。でもやっぱりはずれました。同じ製品を使用していらっしゃる方ご意見や経験をお聞かせください。走行中に突然はずれてひやっとします。安全上も問題ではないかと思うのですが。

  • トラックのエアバックについて教えてください。

    トラックのエアバックについて教えてください。 先日、私の主人が大型トラックで事故に遭いました。 40kmぐらい出ていたみたいで前方の大型箱車に追突してしまいました。 そのときにエアバックが開きませんでした。 トラックは1.2年前に新車で購入したものです。 車はメーカーに入れましたら全損という事です。 地方で事故を起こしてしまい主人はそのまま救急車で病院に運ばれてしまい、車はそのままメーカーに入ってしまいました。 以前、他の方が乗用車に追突したときもエアバックが開かなかったと聞きました。 そのようなことがあるのですか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 買取りの契約はクーリングオフできる?

    車の買い替えの為に車を買い取り業者に売る契約をしました。車は今週末納車予定で金額も振り込み日も決まっています。 そこで知り合いの方がどうしてもこの車が欲しいと言い出して来ました。 とても世話になっている方なので売ってあげたい気持ちもあるのですが、もう契約書は書いています(拇印もおしています)この場合契約不履行となり罰金等は有るのでしょうか?また7日以内ならば大丈夫なのでしょうか? また一つ疑問ですが、クーリングオフが使えるのならば契約をいくつも取って一番高いところ意外はクーリングオフでと言う事がまかり通ってしまうのでしょうか? 解る方がいましたらお願いします。

  • 新車ぶつけられました

    先月購入したばかりの新車を後ろからバイクがぶつかってきました。幸いお互いケガもなく、相手の女性も感じの良い方でした。彼女は自賠責しか入っておらず全額弁償という形で話は進みました(私の保険屋さんと警察には来てもらいました)しかし、後ろのナンバープレートと枠、バンパーがはげてしまいまして…これって もう事故車になってしまうのでしょうか?買ったばかりで 大変気に入ってるのでショックです。。。あと 大した衝撃はなかったのですが 家に帰ってから後頭部がずっと違和感を感じます。相手もよい方なので病院とかは(相手の負担になるので)あまり行きたくはありません。この頭痛がストレスなのか 今回の事故のせいなのかわかりません。普通事故による頭痛とかなら吐き気とかありますよね?経験があるかた 教えて下さい。

  • マーチメンテナンス

    こんにちははじめまして、車を新古車で購入して4年^ ^ 毎年エンジンオイルやラジエター液、ATFオイル等のメンテナンスはしているのですが、エアコンフィルターを交換したことが無いことに気づき交換してみようと先日ダッシュボート裏を調べてみたのですが、フィルターらしき物が有りません…ネットで検索かけても新型K12の交換の仕方などは載っているのですが、誰かK11所有の方でエアコンフィルターの交換をした事が有る方いませんか? 夏場はエアコンをガンガン使うので臭いので困ってます^ ^; 当方所有のマーチは13年式 k11 CG10DEです。宜しくお願いいたします。

  • インタークーラー

    インタークーラーなんですがNA用のって聞いたことありますか? 私としては意味無いしないと思うのですが、連れが有ると言って聞かないもので。

  • 油膜とりでドアミラーが擦り傷だらけに!!

    タイトルの通りなんです。以下が成り行きなんです。 今までドアミラーや、両側の窓はガ○コなどの撥水系を使っていました。そして最近の大雨で見づらくなってきたので、気分を変えるつもりでT○T○親水系ののスプレーを使いました。しかしこれがあまりうまくいかなくて気に入らず、さらに取ろうと思っても市販の油膜取りでうまく除去できませんでした。この二つのことを苦情がてらにT○T○に電話したところ、サポートの方が大変丁寧な方で(ここがネック)今使っているやつの上のグレードの親水スプレーと、油膜取りを送ってくれました。 ここからが悲劇です。新しい親水スプレーは確かに買ったやつよりはいいものでした。が、このもらった油膜取り!!この油膜取りを使ったら私の車のドアミラーは傷だらけに。まるで金たわしで洗ったアルミのフライパンのように傷だらけ。どうしましょう?私としては苦情を言ってドアミラーをとっかえてほしいんですが、サポートの人はいい人だったし、貰いもんだし。どのようにすればいいでしょうか?このまま文句をいってもクレイマー扱いされそうで。どなたかいい知恵をお願いします。

  • リビルドのオルタネーター通販

    走行距離12万kmを超え、夏も近づく今日この頃、 そろそろオルタネーター(ダイナモ)が心配です。 リビルド品を通販で安く買いたいのですが、 オークションではモノが少々不安だし なかなか合う型が出てきません。 ここが安くて対応がよかった!という おすすめのお店があれば教えてください。 ちなみに車はレガシイ、H12年のBH9(EJ25) 相場は2~3万円くらいでしょうか?

  • 姉23歳の車選び。

    お世話になります。 わたしの姉、23歳・大学院生は現在フォルクスワーゲンのポロに乗っています。 このたび、買い換えるそうです。 みなさんに、姉が乗っていて使いやすく、かっこいい、きれいな車を教えていただきたいです。 姉は、ボディーボードをしたり、ゴルフに行ったりするので、ポロでは物足らないそうで、父の大きな車を借りています。だから、大きめの車でも運転できる自信はあるようです。学校へは自転車です。 姉はギャルではなく落ち着いた感じですが、 スポーツ好きです。ドライブもよくします。 姉が、乗っていて楽しめて、使いやすく、そして、かっこいい車をアドバイスください。 安全性が高いと良いです。 姉は安全運転ですが・・・。念のため。 価格は父によると、進学が決まったお祝いに奮発するらしいのですが・・・、どうなるかは分かりません。 国産でも、外国車でも構わないそうです。 買えるかどうかは別ですが・・・。 よほどならば、中古で探してみるようなことも言っています。 そして、姉が車を買い換えた暁にはわたしにお下がりのポロが来る予定です。 (免許取ったばかりなので、自分の車が欲しいです。) みなさん、どうか私に、いえ、姉にアドバイスをください。よろしく御願いします。

  • 100%相手もちの事故でも,納得がいかない場合.

    ゴールデンウィークに事故に巻き込まれました. 駐車していた自分の車にぶつけられたものです. ちょうどスカイラーク出てくるときに,ぶつかるのを見てしまいました.リアドアに傷がつき,へこみました.(後日,カーコンビニに見積もると5万でした.) 乗っていなかったため,体などは大丈夫でした. ただ,その家族は車がぶつけたことを認めず, ぶつけたとしても,ぶつけてなにが悪いと開き直る悪質のおばさんとその娘だったために,すぐ警察を呼び,見てもらいました.警察は塗料などからもこの車がぶつかったことは間違いないし,直すのは当然だと加害者を諭しました.が,僕はもとより,警察も悪態をつく始末です.もう,当事者同士の話は無理なので,保険会社を入れたほうがいいと,警察が説得し,保険で直すことになりまたが,その家族はカーコンビニと僕がつるんで,車を高く治すつもりだと,気が狂っているようなことをカーコンビニに電話で言っているようです.こんな連中ははじめてだと,保険会社,カーコンビニの人も言っています. 結局,車は元に戻るようですが,保険はただ修理費用だけなので,多大な時間を費やして精神的にも納得がいきません.保険会社にお見舞金等は請求できないのでしょうか? こんな馬鹿は家族でさらに裁判等で時間をかけるのはこりごりですから考えていません.どうかよろしくお願いします.

  • カーナビが壊れた (ディスクが読めなくなった)

    カーナビのディスクが読みとりできなくなりました。 初めは「ディスクがよめません」と時々でていて 現在は「ディスクが入っていません」となっています。 ディーラーでカーCD用のクリーナーをかけてもらいましたが、回復しませんでした。 ディーラーは 「修理すると2万円くらいかかる」 というのですが、カーナビが1万kmくらいの 走行で壊れるということに驚いています。 皆さんの中で、同様の経験をした、聴いた方 または、ご意見をいただけませんでしょうか。 マツダMPV1999年式純正CDカーナビ 走行11,000km(4年半)

  • 車の中で灯油をこぼしました

    車の中で灯油をこぼしてしまいました。足元のマットが若干起毛しているので染み込んで、匂いがキツイです。車屋さんでは「マット交換が3万、工賃も時間もかかる」とのことなので、自分で染み込んだ灯油を取り除きたいのですがどうすればいいでしょうか。

  • カーナビの取り付けで取り付け角度30度以上の場合の障害

    最近の2DINインダッシュカーナビはジャイロセンサーを積んでいる関係で注意文に 取り付け角度30以上は取り付けできません という注意文がかかれておりますがそれでも取り付けた場合何か障害がありますか?? 友達に聞くとそんなことを言ってたらどの車にもカーナビがつけられない。。。と言われたのですが、どうでしょうか??

  • セルフレべリングサスペンションて本当に自動調整なんですか?

    私は、ホンダのステップワゴン(RF-4)に乗っています。自分の趣味で色々荷物を載せることが多いのですが、そのときにヘットライトがかなり上向きになってしまうのでリアサスで調整したいと考えております。エアー調整式の車高調整の他に、やっかいな配線等がいらないセルフレべリングサスペンション(ショウワ製)という物がホンダ純正品としてリリースされていますが、ディーラの方も「どういう仕組みなのかよく分からないが、油圧とガスを使っているようです。ただ、一つも売れていないので正直よく分からない。」と言っていました。何方かこの手のサスに詳しい方、もしくは使ったことが有る方。本当に車高が変わるのか、そしてその時の乗り心地は?、またどういう仕組みでそうなるのか教えて下さいお願いします。

  • シートカバーのはずし方について

    シートカバーを丸洗いしたいのですが、 ヘッドレストのシャフト(というのでしょうか?) を受けている背もたれ側のプラスチックはどうすれば はずせますでしょうか?ツメの部分がどのように はまっているのか不明で、これがあるためシートカバーがはずせません。 車種は3年前のエスティマ(アエラス)です。 宜しくお願いします。

  • 白濁したライトレンズを,透明にするには?

    こんにちは.教えてください. プロジェクターヘッドライトの車(スカイラインR32)に乗っています. 中古で手に入れたときには,もう白く曇ったレンズでした.それが嫌なのです. もうお金をかけれないので自分で直したい今日この頃です. エンジン側のいわゆるレンズの内側が曇っているのでしょうか? それとも,外側レンズの中にあるプロジェクターレンズの外側表面が曇っているのでしょうか? エンジン側の内側なら,バルブを外して,中から掃除できそうですが....コンパウンドで磨くのですか? ※ 経験ある方,どうぞ具体的に,どうしたらいいか教えてください ※

  • 石榑峠って凄いですか?

    国内旅行のカテか迷いましたが、運転についてなのでここにしました。 近江八幡から四日市方面へ行くのですが、地理を良くわかっていない私が石榑峠をとおることを同僚に話すと、凄い道だよ、通らないですむならその方が…と言われ、ネットで調べてみました。 確かに凄そうです。凄そうだけど国道ですよね?3桁だけど…大丈夫だとは思うのですが、実際、どんな感じでしたでしょうか。 対向車が来たらと思うと…、いや話ほどではないのではないかと思ったり… それに地図で調べたら冬季通行止めになるみたいで… アドバイスいただけたらと思います。 ローカルな話すぎますし、旅行カテの方がよいのかなぁ?  困り度は、1~3にはなく「心配です」

  • 三重県でWAKO'Sのエンジンオイル4CR-40(5W-40)を扱っているお店を教えてください

    タイトルの通りです。よろしくお願いいたします。ちなみに 本社「和光ケミカル」のホームページのURLは知っていますので 参考として載せて下さる方もいらっしゃると思いますが あしからず(^^;)