nao-y の回答履歴

全327件中201~220件表示
  • エクセルでnCr (組み合わせ)の作成方法

    どなたかご存じでしたら回答願います。 ミニロトとロト6をエクセルを使用して予想に利用しております。 その中で知りたいのは、下記の場合のエクセルVBAのソースです。 ●知りたいこと。 (1)ミニロトの場合は、31個から5個全てが一致すると一等ですが、  「25個から5個選択した場合の組み合わせ(25C5)」作成方法 (2)ロト6の場合は、43個から6個全てが一致すると一等ですが、  「24個から6個選択した場合の組み合わせ(24C6)」作成方法。 ●入力 (1)ミニロトの場合は、下記のように5×5マスに重複しない数字が入っています。   数字は毎回変わります。   1   2 5 6 7 10 4 11 13 15 8 9 17 21 28 14 16 18 20 25 19 22 23 24 27 (2)ロト6の場合は、下記のように6×4マスに重複しない数字が入っています。   数字は毎回変わります。   1   2 5 6 7 19 10 4 11 13 5 22 8 9 17 21 28 23 14 16 18 20 25 24 ●出力   VBAを実行すると、新シートにそれぞれ、25C5又は、24C6の全組み合わせが出力される。 【注意事項】    ・使用しているエクセルは2010です。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで

    エクセルVBAでシート2のL2~L5までに ”取消済” という文字が入ってるセルがあったら、そのセルの11個左のセル(A行)の数字(16桁) とネットのホームページ上にあるチェックボックスのvalueに同じ数字を含んでいるものがあったらそれにチェックをいれたいです。 ちょっとややこしくてわからなくなってしまったのでマクロを教えていただけると嬉しいです。。。 下のはチェックボックスのソースです <tr class="odd"> <td><input type="checkbox" name="selectedOrderId" id="cancelOrder1" value="2012052308652039" onclick="changeButtonStatus();"></td> <td>2012052308652039</td>

  • エクセルVBAで

    エクセルVBAでシート2のL2~L5までに ”取消済” という文字が入ってるセルがあったら、そのセルの11個左のセル(A行)の数字(16桁) とネットのホームページ上にあるチェックボックスのvalueに同じ数字を含んでいるものがあったらそれにチェックをいれたいです。 ちょっとややこしくてわからなくなってしまったのでマクロを教えていただけると嬉しいです。。。 下のはチェックボックスのソースです <tr class="odd"> <td><input type="checkbox" name="selectedOrderId" id="cancelOrder1" value="2012052308652039" onclick="changeButtonStatus();"></td> <td>2012052308652039</td>

  • エクセルでデコメ絵文字を作りたい

    win7、エクセル2007です。 エクセルでデコメ絵文字を作ろうとしています。 デコメ絵文字は20ピクセル×20ピクセルなので 新規のシートに --------------------------------------------------------- Sub Macro() Columns("a:t").ColumnWidth = 0.08 Rows("1:20").RowHeight = 0.75 Range("A1:T20").Interior.Color = 255 Range("A1:T20").Copy ActiveWindow.Zoom = 400 End Sub --------------------------------------------------------- で作ったエクセルに色を付けます。 そしてwindows付属のペイントソフトを立ち上げ、 サイズ変更→ピクセルを選択 →縦横火を維持するのチェックをはずす →水平方向20・垂直方向20 にし、800%のズームにします。 そしてコピーしたエクセルをペイントに張り付けると添付の図のように、21px×21pxになってしまいます。 20px×20pxにするにはどうすればいいでしょうか? わかりづらくてすいません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 起動しない

    ノートPCなのですが、先日起動させようとしたんですがWindows画面になってから真ん中で砂時計が回ったまま何も変わりません。 ノートPC自体古いので修理するつもりはなくハードディスクに入っている写真とかが取り出せる方法を教えていただけないかと思ってます。 自力で何とかなるのか何処かへ出さないといけないのかお知恵拝借します

  • 2chサイトの観覧をブロック

    2chの観覧を一切拒否したいのですが、 どのようにすれば拒否出来ますでしょうか? ページの観覧は勿論、 検索サイトの検索結果にも表示されないようにしたいと考えております。 OSはWindows vista 主に使っているブラウザはFirefox (ver12.0) 検索サイトはGoogleです。 Googleの「検索設定」→「不要な結果を除外」は試したのですが、 このように表示を隠す(開くことも可能)だけではなく、 一切表示されないようにしたいと考えております。 また、「http://pasokoma.jp/39/lg391504」 このサイトを見て参考にしてみたのですが、うまくいきませんでした。 (127.0.0.1 2ch.net と入力し保存) 色々試したので、TOPページだけはブロック出来ているのですが、 何が反映されているのかわからずどうして良いものか困っております・・・。 Firefoxのアドオンも検索してみましたが、現在使えるアドオンは見つかりませんでした。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お答え頂けると幸いです・・・。 よろしくお願いします。

  • DAO3.6とACCESSの関係

    OS:WindowsXP, Windows7 開発言語:VB6、Excel VBA ACCESSがインストールされていない環境で VB6やExcel VBAでDAO3.6を使った開発は可能ですか? また、 ACCESSがインストールされていない環境に VB6やExcel VBAでDAO3.6を使ったプログラムは配布可能ですか? ご存知の方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • テキストをエクセルで開いた場合にデータが切れます

    テキストファイル(ファイル拡張子.txt)を右クリックでエクセルファイルから開いた場合、 データが途中までは開くのですが、後ろが切れてしまいます。 テキストファイルは、カンマで区切った20項目くらいの文字列です。 この14項目の1文字位から後が全く表示されません。 全項目うまくエクセル変換するにはどうしたら良いでしょうか? エクセルの新規ファイルを開いた後、データの取り込みでテキストファイルを 取り込んだ時にはうまく入ります。 このやり方ではなく、右クリックからエクセルとして開く方法を使いたいのです。 教えてください。お願いします。

  • テキストをエクセルで開いた場合にデータが切れます

    テキストファイル(ファイル拡張子.txt)を右クリックでエクセルファイルから開いた場合、 データが途中までは開くのですが、後ろが切れてしまいます。 テキストファイルは、カンマで区切った20項目くらいの文字列です。 この14項目の1文字位から後が全く表示されません。 全項目うまくエクセル変換するにはどうしたら良いでしょうか? エクセルの新規ファイルを開いた後、データの取り込みでテキストファイルを 取り込んだ時にはうまく入ります。 このやり方ではなく、右クリックからエクセルとして開く方法を使いたいのです。 教えてください。お願いします。

  • Access クエリについて

    Accessのテーブル1に、フィールド「コード」「回数」があり、レコードとして A,32 B,20 C,13 ・・・というように、ランダムなコードと回数がセットされているとします。コードは主キーです。 このテーブル1を元にしたクエリで A,1 A,2 A,3 ・・・ A,32 B,1 B,2 ・・・ B,20 C,1 C,2 ・・・ C,13 というように、コードごとに「回数」と同じ数のレコードがクエリ上に生成されるようにしたいのですが、こういうことは出来るのでしょうか?出来ればSQLで回答いただけないでしょうか。

  • サクラエディタのマクロ設定を解除したい

    サクラエディタのデフォルト保存をUTF-8にしたと思い、 下記のサイトに書かれている作業をしました。 http://wada811.blogspot.com/2012/03/utf-8.html 簡単に流れを言いますと、 ・デスクトップ上に「a.js」と名前を付けたファイルを作成。 ・サクラエディタを開き、設定>共通設定>マクロで、  参照ボタンを押して「a.js」ファイルを指定し、  自動実行の「新規/開ファイル後」にチェックを入れて  設定ボタンを押した。 以上の作業で、デフォルト保存がUTF-8になると書かれているのですが、 残念ながら、私はなりませんでした。 どこが間違っているのでしょか? で、もし、デフォルト保存できないのであれば、これは諦めようと思います。 ところが、現在、サクラエディタを開くと「マクロ0(a.js)の実行に失敗しました」と メッセージが必ず現れるようになりました。 これが邪魔なので、削除したいのですがわかりません。 どなたか、マクロの削除方法を教えて下さい。 さらに、UTF-8のデフォルト設定の仕方もよければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • tera term proの操作方法について

    こんにちは tera term pro の使い方、操作方法について質問です。 tera term内のファイルに、外部データ、数値(excexlなど)を貼り付け(Ctrl + V?)したいのですが、うまくできません。 外部データを貼り付けできないのでしょうか? もし、できないなら、どのように外部データをtera term内入れれれば、良いのでしょうか? パソコン用語全く知らないといっていいほど、ど素人なんで、 具体的にわかりやすく教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • vlookupで「'」で囲った名前定義がエラーに

    エクセル、vlookupについての質問です 別ブックの、都度都度違うシートから値を引用するためのvlookup関数を以前作成し、 今回修正を加えようとするとエラーになります 具体的には 名前で以下の二つを定義 名前(W):■定義□引用前 参照範囲(R):=INDIRECT("'["&計算式!$D$3&".xls]"&計算式!$D$8&"'!"&計算式!$D$10) ■定義□引用後 参照範囲(R):=INDIRECT("'["&計算式!$D$3&".xls]"&計算式!$D$8&"'!"&計算式!$D$11) (「計算式」というシートのD3に引用するブック名、D8にシート名、D10とD11にvlookupで引用する範囲の座標をそれぞれ指定) =VLOOKUP($D$6,'■定義□引用前':'■定義□引用後',4,0) という式の列番号を変更しようとすると、 「入力した数式は正しくありません」 というエラーが出ます 既に入力されている式はちゃんと引用され表示もされているのに、 変更しようとするとエラーが出ます 正直全く意味がわかりません どなたかご教示願えますでしょうか

  • 削除して空白になった行を下から詰めたい

    A行には項目の名前があり、A列には番号が上から1,2,3・・と振られています。 そして、B2からR999までにはそれぞれデータが入っています。 このとき、任意のR列のセルを選択したまま、マクロを実行すれば、 任意の行のB列からR行が削除されて、下から上に詰めるように(空白にならないように) するマクロを作りたいです。(A行に割り振っている番号を消してしまうと 連番が崩れるので、B列からR列までを詰めていくような感じです) 例: 今、R11のセルを選択しています。希望のマクロを実行すると、C11~R11が削除されて    C12以降のデータが丁度上に移行するような感じです。 どのようなコードを作れば良いのか、お力をかしていただければ幸いです(/_;)

  • 最近生活リズムが乱れています

    最近夜寝る時間が午前4時になっています。起きる時間は午前0時頃です。私自身ちゃんと10時頃に寝たいと思っているのですが寝れません。どのようにすれば改善出来るでしょうか?

  • ネットワーク上のエクセルファイルが読み取り専用に

    ネットワーク上にあるエクセルファイルを開いているときは、通常に開けるのですが、保存しよう上書き保存のボタンを押した瞬間にファイルが読み取り専用に変更し、名前を付けて保存するしかなくなります。ネットワーク上で他の端末から同じファイルを開いていることはありません。そういう場合は最初から読み取り専用という警告が出て開くことができます。 今回の質問は、開くときは警告がなく開くのに保存するときに読み取り専用になるという現象です。 しかも、常に起こるのではなく、原因が分かりませんが通常に保存できる場合もあります。 考えられる原因についてご教示願います。 OSはXP SP3です。

  • 共有フォルダの中にあるファイル 保存確認画面が出る

    バージョンは2003で、OSはXPです。 会社で共有フォルダの中にエクセルファイルを入れています。 そのファイルを開いて何もしないで、バツボタンで閉じようとすると 「変更を保存しますか?」の確認画面が表示されます。 ローカルフォルダに入っているエクセルファイルを開いて 何もいじらずバツボタンで閉じようとすると、閉じれますが 共有フォルダに入ってるファイルはなぜか確認画面がでます。 マクロは組まれていません。 共有フォルダに入っている場合はそうなるものなのでしょうか?

  • エクセルVBAで

    エクセルVBAでシート2のL2~L5までに ”取消済” という文字が入ってるセルがあったら、そのセルの11個左のセル(A行)の数字(16桁) とネットのホームページ上にあるチェックボックスのvalueに同じ数字を含んでいるものがあったらそれにチェックをいれたいです。 ちょっとややこしくてわからなくなってしまったのでマクロを教えていただけると嬉しいです。。。 下のはチェックボックスのソースです <tr class="odd"> <td><input type="checkbox" name="selectedOrderId" id="cancelOrder1" value="2012052308652039" onclick="changeButtonStatus();"></td> <td>2012052308652039</td>

  • LibreOffice

    Calcで計算式の結果ではなく計算式そのものが表示されてしまう。解決方法ご存知の方のご教授を願います

  • EIOffice(拡張子eio)のディインストール

    パソコン初心者です。 Windows XPを2人で共用しています。 必要なため、EIOfficeの無料体験版(186MB)をインストールしましたが、ディインストールが出来ません。ユーザーの切り替えにより、両者のタスクトレイに表示されているアイコンを右クリックし、一番下の快速起動を終了する。をクリックすると、両方ともアイコンは消えますが、いざ、「プログラムの追加と削除」で削除しても、次の段階で「タスクトレイ上の[EIOffice快速起動]を終了してから作業を進めてください。[EIOffice]快速、、、、、、ください。」と出て来て削除が出来ません。共用している場合は何か特別な削除方法があるのでしょうか。ご回答をお待ちしています。