soratobi_cat_d7 の回答履歴

全138件中81~100件表示
  • 儚(い)…に、”夢”を与えていただけませんか。

    人偏に夢と書いて儚い。 (本来は果敢無いが正しいようですが・・・^^;) 辞書に記載されている内容は以下のように『暗い内容』ばかり。 皆さんも子供の頃、『私の夢は~~。僕の夢は~~。』と一度は語った事が あるかと思います。 そこでもし『子偏に夢』と言う文字があったら、 * それをなんと読ませたい…、読みたいですか?(造語・他国語OK。) * どんな意味を与えたいですか? 遊び感覚で結構です…ご意見お待ちしています。 【儚い・果敢無い】 [ 大辞泉 : JapanKnowledge ]より引用。 1 束の間であっけないさま。むなしく消えていくさま。「―・い命」「―・い恋」 2 不確実であったり見込みがなかったりして、頼りにならないさま。「―・い望み」 3 めどがつかない。見通しがはっきりしない。 4 甲斐がない。無駄である。 5 取り立てていうほどではない。取るに足りない。 6 思慮分別が足りない。未熟である。また、愚かである。 7 粗末である。みすぼらしい。

    • ベストアンサー
    • noname#134608
    • アンケート
    • 回答数8
  • 励ましのお言葉。

    34歳の独身女性です。 最近、不安な事が多いです。でも一番の不安は『結婚』です。 お付き合いしている人はいるのですが、不景気の煽りをうけ一昨年の年末に今まで勤めていた会社が潰れてしまい、現在の会社に入社し一年経ちました。 しかし、給料があまりもらえないらしく(しかもボーナスがないそうです。)なかなか結婚に彼自身・私自身も踏み切れない状況です。 彼の友達からは『あいつは良い奴だからもう少し待ってあげて欲しい。』と言われます。 しかし、待っていて状況が変わるのかしら?と思う一方、彼と別れて他の方と結婚という考えは今のところはありません。 私自身どうしたいのか? わからない状況に陥ってしまっています。 そんな私に励ましのお言葉をいただけると幸いです。

  • 誠実って?信頼できるって・・・

    世の中には信頼できる人、誠実な人もたくさんいらっしゃると思います。 でも、恋愛においてたとえば私が好きになった人は信頼できる人、誠実な人だと自分では思っていたけど、全然違っていた・・・裏切られた気持ち。 そんな場合、私のような考えしてる事自体が甘いのでしょうか? 世の中いい人は少ないと思った方がいいのでしょうか? 皆さんはどのように思ってるかお聞きしたいなと思いまして質問致しました。

  • 家族と彼氏の関係で悩んでいます

    3年以上付き合っている彼氏が私の実家に泊まりにきました。 家族(両親・姉)は二回ほど会った事があり、 元々は私の事情から帰省する際に送ってもらいそのまま一泊をしたのですが、彼が帰った後に姉から 朝の挨拶が私になかった 食事の挨拶(いただきます・ご馳走さま)がなかった 挨拶をしないのは社会人としておかしい 馬鹿にしている 非常識な人間 等の文句をすごい勢いで言われました 私や両親はそんな事気付かず姉だけがあんなのは認めないと言いだし私と言い合いになりました。 当然そのような行動に対し私が何も気づかなかった事に対してもすごく怒っています。 両親は結婚をして家族になった時気づいたら注意をすればいいので、今は彼氏には何も言わなくていいし、今伝えてしまってもお互いいい気分にはならないと言っています。今回は本当は実家に泊まるなんて嫌だったと思いますが、私のわがままを聞いてくれて本当に嬉しかったのですが、私自身ちやんとした人と思っていたのでショックですし、結婚を考えているためダメな部分は治してもらいたいのが本音です。正直に伝えると彼を傷つけてしまうし今後どうしたらいいでしょうか?又彼は何も言ってきてないですが、多分姉の態度で不愉快な思いをした様な気もします。私は彼の文句を言われた事により感情的になり姉とはそれ以来連絡を取っていません。今後の姉との関係もどうしたらいいか悩みますし、彼氏ともどの様に接していけばいいか分かりません。 姉の性格を良くしっているからこそ分かるのですが、一度このような事があったら二度と彼氏を受け入れてくれないのは目に見えています。  皆様のご意見頂けたらと思いますのでよろしくお願いします

  • ちょっとユニークな質問です!!

    この9つの言葉のうち3つ以上の言葉を用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < プロジェクト・虹・標準偏差・理想・力・科学・龍・成長・競争・ > (200字以内) このキーワードで話を作ってもらうと面白いことに3パターンに分かれるそうです。 アンケートとして是非やってみてください(^^)

  • 優しさとは

    優しさとは 人に優しく。 の優しいがどのようなことか、 どのような行動を言うのか、解らなくなりまして 教えて下さい。よろしくお願いします

  • 心の疲れを感じます…。

    心の疲れを感じます…。 最近ひどくストレスというか自分の心が疲れているような気がします。 仕事がうまくいってないとかではありません。 職場の人間関係も仕事も好きです。 ただ一年前から不幸続きで色々とありました。 信じてた恋人に音信不通で終わらされたり、金銭トラブルに巻き込まれたり、 前の職場の人間関係がひどく1月に転職したり、信じてた友達に好きでもない人と無理矢理くっつけられそうになったり、 合コンで好きになった人が結婚していたり、勤怠にだらしがなく゛お前に言われたくない゛というような人に゛変わり者゛と馬鹿にされたり、 職場では嫌みではないと分かってるけど、 『若くて可愛いのになんで彼氏いないの?つくらないの?性格に問題あるの?』とよく聞かれたり… 疲れる原因はたくさん思い当たるんですが、 一番の原因は作り笑いしてしまう自分なんです。 家ではのんびーり素でいれるのに、 外に出て他人の前になった途端、 例え仲の良い友達の前でも疲れていても疲れていないフリして笑ってしまう自分がいるんです。 なんだかどこかで 『私が疲れてるオーラを出したら空気が悪くなってしまう…』ってすごく気を遣うんです。 これは昔からの癖で母親に好かれたいがために、離婚して欲しくないために家でも気を遣ってた私が今もそのままなんで す。 そしてもっぱら女友達の話題が『彼氏』で疲れてしまいます…。 それ以外に楽しい話題はないのか??と思いますが、 彼氏がいないから心が狭いと思われたくないと思ってしまいそんなのとても言えません。 正直色々ありすぎて今は恋愛休息期間にしたいなぁと思ってるので、 『なんか最近良いことないの?』と聞かれて毎回『特にないよ~』と笑顔で答えるのにも疲れてきています… なんか最低かもしれませんが、 今は自分の心を一番大事にしたいので、 ゛この人といると疲れるな゛と思う人からの遊びは全て断っています…。 もうすぐ24歳になるのにこんなんで良いのかな…と思いますが、 今は仕事がない日は家で映画みたりして引きこもるか近所の落ち着く場所で買い物しかする気が起こりません…。 20代前半は今しかないのに、このまま人を避けるようになってしまったらどうしようかと思います…。 人は嫌いじゃないはずなんです。 でも今は嫌いです…。 こんなんじゃ駄目ですよね。 心を元気にする方法があればアドバイスいただきたいです!m(_ _)m

  • 長年同棲している彼と、お互い一目惚れした相手とどちらと一緒になるべきで

    長年同棲している彼と、お互い一目惚れした相手とどちらと一緒になるべきでしょうか。 付き合って9年目になる彼氏がいます。同棲して約8年です。 3年ほど前からたびたび結婚の話が出ています。 この1年ほど、彼との価値観や考え方が少しだけずれていることに気づきはじめ、 それが蓄積し、だんだんと疑問を持つようになりました。 将来の考えにお互いズレが生じたり、今までの彼の言動・行動が気になりだしました。 先日、彼と将来の事や、彼に対して疑問に感じてきた事を話し合いました。(別れる覚悟で) 彼は、私の考えを尊重する、嫌なところも直すと言ってくれました。 しかし、私は別れたいとは思いませんが、彼の事を愛しているのか、 情なのかわからなくなっています。 この1年ほどは、結婚にも消極的になり、彼の前で心から笑った事はありません。 しかし、彼は私に一途で私の事だけを一番に考えてくれています。 色々ありましたが、彼は私と一緒にいてくれました。 こんなに愛情をくれる人はいないと思っています。私と結婚する気満々です。 9年も付き合っているということは、やはり何か通じ合うものがあって一緒にいるわけで、そういう人は、そうそういないと思います。 それから、もう一つの悩みですが、 最近、新しい仕事を始めたのですが、職場で気になる人ができました。 初めて出会って笑顔を交わした日から、妙に気になるようになりました。 そして、それは相手も同じ気持ちでいるのを感じます。 (不思議ですが、お互い一目惚れと言っても良いと思います。 もちろんお互いの気持は伝え合っていませんが、気になる存在なのは間違っていないと思います) 最近では、携帯のアドレスを教えてくれました。(私の連絡先は一切教えていません) 最近ではその人と一緒にいたいという気持が強くなってきました。 しかし、もしこの人と付き合ったとしても、今の彼とのように長く続く保証なんてないし、 一から新しい人と付き合うのは大変だろうと思います。 久しぶりにドキドキする新鮮な気持ちに酔っているだけなのでしょうか。 気になる人がアドレスを教えてくれたのも、深い意味はないのかもしれません。 しかし、私は彼氏がいるのに、他の男性とメールをするつもりはありません。(友達は別) 長年同棲して、相手の性格も何もかも全て熟知している人と結婚するか、 上手く行かないかもしれないけれど、お互い一目惚れした相手と付き合うのと、 どちらが幸せでしょうか? 細かい内容は省きましたので、きちんと伝わったかわかりませんが、 本当に悩んでいるため、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 相談するって何なんでしょうか。

    相談するって何なんでしょうか。 最近思うのですが、相談するということは共感してもらったり頷いてもらうことだけなのでしょうか。もちろんそれもとっても大事なことだと思います。しかし、その人に落ち度がないということはほぼないと思うし、その人が気付かなかった自分の悪いところがあればそこに気付くのではないかと思うし、気付かせてあげることも大事だと思うのです。 この考え方はいけないのでしょうか。 相手を傷つけるだけなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚についての自分の気持ちのコントロール

    24才、社会人3年目の女子です。 今付き合って5年目の彼氏がいます。 最近いよいよ身の回りで結婚話が増えてきて、自然に自分も感化されています。 人の影響で焦って結婚するなんていうのはしゃくにさわって自分がいやだし、きちんと自分の答えを持って結婚はしたいなって思っています。 特に結婚にたいしては具体的に希望はないですが、まぁ30才くらいまでにできればいいかなぁ~と思っています。 けれど自分の本心は感化されているせいか違うような気がして、表面と裏の気持ちにギャップを感じます。 普段の彼氏との会話でもさりげなく端々に結婚についての話題をちらつかせてみるのですが、冗談なのか本気なのか結婚する?みたいに投げ掛けてきます。 そんなデリケートなセリフを軽々しく口走る彼氏にもいらついてしまいます。 勝手に感化されて勝手にイライラしてる私は彼氏にとってはいい迷惑なはずです。 そんなひがみっぽい自分に嫌気がさします。 結婚はしたくないといったら嘘だし、 でも無理やり自分の気持ちを押し込めるのも難しいし悩んでいます。 彼氏は同い年で私より社会人経験が浅いのできっとまだ結婚はない気がします。 特に仲も悪くもなくほどほどにうまくやってきてはいますが、これからもしばらく変化のない日々を焦らずどう過ごしていけばいいのかなと思っています。 アドバイスいただければ うれしいです。 お待ちしています。

  • 一生を生き切るのは大変な事なのに、生命の誕生が喜ばしい事とされるのはなぜですか?

    よくよく考えたら大変な事の始まりなのに、どうして祝うんでしょうか?

  • 孤独感

    ここ最近、デートした男性はいましたが 年齢と共に軽い気持ちで恋愛が楽しめなくなり、 週末は一人で運動をしたり、旅行に行ったりし 一人で過ごしてきました。 友達は週末は彼氏と過ごすなどし、遊んでくれる人も いなくなりました。正直、自分から遊びに誘って 何度か断られたりすると、そうだよね みんなは忙しいものねと被害者妄想の自分がいます。 正直いって、最近すごく寂しくてたまりません。 一度女友達から、他の友達からいろいろと相談されて 面倒くさい人だよね、みんな大変なんだからと言うのを聞いて ますます、強くならないといけないって思ってしまいました。 その一方でたまには誰かに甘えたいし、愚痴も聞いてもらいたいな と思うこともあります。 なんとなく、週末も最近は自分が好きなことすらも やる気を感じなくなり、まったくリフレッシュできません。 そして、仕事でミスをするという悪循環になっております。 近くの友達に相談したいのですが、正直いって反応も怖くて 本音をなかなか言えませんので、みなさんにご相談したく 質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • 教えてください。

    友達に私の行動や考え方を見てそう思ったのかもしれませんが保守的だと言われました。 いったい保守的とはどういう人を言うのでしょうか? それと、好意のある男性が私の前で自分は秘密主義だと言ったのですが‥気になる子の前でそんなことを言うものでしょうか? メアドとか聞けなくなってしまって困っています。 秘密主義ってどういう人のことでしょう?

  • 子供にサンタは本当にいるのと聞かれたら、なんて答える?

    もし子供にサンタさんは本当にいるのかと聞かれたら、なんて答えたいですか? 色々な状況が予想できますが取りあえず大きく分けて、いる、いない、自分で調べてごらんあたりに分かれそうですね。 :以下、特に読まなくても良いです。 私がここで印象に残った話ですが、夢がなくなるから、いないとは言わないほうが良いという人もいますね。 個人的には、子供なりに色々考えてるわけだし、成長や変化はあって当然でそれは喜ぶべきことなのに、何故否定されなければならないのかなという気がします。 友人の一人に聞いたら、 サンタを信じてるなんて小さい子なんだからそんな子に自分で研究しろだなんて言っても無理、夢を与えるべき と言います。

    • ベストアンサー
    • noname#66537
    • アンケート
    • 回答数13
  • 子供が一番初めに覚える 「る」

    子供が3歳になったので、遊びがてら平仮名でも教えようと、お風呂で遊べる「ひらがなおぼえちゃおう」を購入しました。 これは平仮名と絵がセットになっているもので、 あ・・・あひる い・・・いぬ う・・・うさぎ え・・・えんぴつ お・・・おたまじゃくし という具合です。 ところがひとつだけ、 る・・・かえ「る」(蛙) そういえば「る」で始まる子供向けの言葉ってなかなか思いつきません。そこで子供が一番初めに覚える「る」を考えてください。 宜しくお願い致します。  ※ボケOKです。累進課税、ルー大柴 などなど。

  • 35才、妊娠出来ない身体でした。日に日に寂寥感が増してきます。

    35才、結婚2年目です。婦人病の手術をした際に妊娠出来ない身体だと解りました。 主人はこれからも二人で行きていこうと言ってくれました。 主人に「父親」という体験をさせて上げられず、申し訳ない気持ちです。 私も35年信じて来た事が実は間違っていたという事に驚きと自分に裏切られた気持ちでいます。 子供を作らないのはなぜ?と聞かれて、子供が出来ない身体です。と答え困った相手が「夫婦二人で仲良く過ごせば良いのよ、お金も自分達だけに使えるし、仕事も出来るし、悪い事ばかりではないよ。」励ましの言葉を受けても、質問して困った顔をしている人の罪悪感をなくす為に聞いてる様な自分がいます。 ええ、そうですね。と笑って聞いてはいますが、日に日に寂寥感が増してきます。 この寂寥感はいつか消えるのでしょうか? 同じ様な経験をされた方のお話を聞かせてくださると嬉しいです。

  • 私に力を下さい(長文です)

    一昨日に2年間付き合った彼に振られました。彼(26歳)と私(25歳)は、以前同じ職場で(部署は違いましたが)共通点も多かったのですが、私が今年の4月から、どうしても勉強したくて、大学に入りました。 その時期あたりから、彼も忙しくなり、だんだん会えなくなっていました。それでも私は、お互い頑張ってるし、ワガママ言わずに私はしっかり勉強に専念しよう!と、忙しい彼の事も信じて過ごしていました。 そして一昨日、三週間ぶりに会った彼に突然、別れようと言われたのです。 振られた理由が 1私のこと、嫌いになった訳でもないが、好きかどうか分からない 2彼の仕事が忙しく、私がいると重荷である 3一緒に今後も頑張っていける相手と思えない …と告げられ、私は納得いかなかったけれど、最後はお互いそれぞれの目標に向かって、頑張ろうねと言って、お別れしたのです。 そして私は、すぐに友人(男)に、振られた理由と別れた、ということを相談したんですが、その友人に真相を聞いてしまったのです。 その友人は、彼の仕事の後輩に当たり、私とは同期です。基本的に職場の人には付き合っていることを隠していましたが、友人は付き合っていることを知っていました。 そして、その真相とは、実は彼は私と付き合っていた2年間、浮気をしまくっていたと…友人が知るだけでも、体の関係の相手は三人いて、さらに合コンや女と二人で飲みやデート…等、驚くような内容を聞かされました。しかも浮気相手は全員職場の女性です。(職員は300人くらいいます)皆浮気相手と知らず、自分だけと思っています。 友人は、私が彼に対して大好きな気持ち、疑わずに信頼しきっている様子を知っていたため、私に真実を言えなかったそうです。しかし、別れの理由を聞いて、絶対おかしい!と思い、真相を教えてくれたと言っていました。私は、真相を聞いて彼がそんな最低な人だったという事、自分が2年間全く浮気に気付かなかった事、信頼しきっていたのに裏切られた事…考えると本当に辛いです。友人は、そんな最低な人と別れて正解だよ!と励ましてくれました。私も、そう思います。しかし、まだ彼を忘れられない…別れてから、体調を一気に崩し、眠れず、食事も受け付けず、下痢も続いています。身も心もボロボロです。こんな私に暖かいお言葉を下さい。結局は自分で立ち直らなくてはならない事も承知しています。ただ、今は甘えさせて下さい。

  • 孤独感

    自分の心に問題があるのではないかと悩んでいます。 昔から友人と楽しく遊んでいても、いつも独りぼっちな気持ちが拭えませんでした。 大好きな彼と一緒に居ても、どこか心に穴があいている感じがするのです。 人ごみの中にいると、ふと私だけが一人ぼっちで取り残された気分になるのです。 私は小さい頃から持病があり、その為に嫌な思いをする事もありました。 そのせいで心に傷があるのかな・・・と勝手に思っていたのですが。 どうして誰と居ても心が寂しいんだろう、と悲しくなります。 何か夢中になれる事を見付けたくて色々してみようと思うのですが、心がついていかないのです。 でも人前では明るく振舞ってしまうので、誰も私がこんな悩みがあるとは思っていないようです。 悩みなんてないでしょ~と友人には冗談で言われてしまう程です。 笑いながら話しているのに、寂しい気持ちを持つ自分がもう一人居て、 本当にどうしていいか分かりません。 どんな事でもかまいません。 アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • アナタなら、どうしますか??

     友達と花火大会に行く約束をしています。 それは、素直に楽しみにしていました。 でも、今日どのポイントで見るかを電話で話していると 「去年は、○○側から女友達と男の子達で見たよ」と言ったんです。 そこで、一気にあれっ??って思いました。  というのも、去年も誘われていたのですが2日前にドタキャン。。。 その時点では、理由は曖昧だったのですが、常習犯でなかったので 気にも留めずにいました・・・。後日、聞いたところでは 実家に帰るとのことだったので仕方がないかぁ。。。 というようなことを日記に書いて残っていました。(チェックしちゃった)  でも、今日の電話で嘘がバレちゃって、私は明日 何もなかったように会えるほど心が広くないし、どうしようって。 ただでさえ、人間不信気味ですし、その他のことでも病み気味です。 去年は、ドタキャンされた、その日に友達が誘ってくれたので 無事に行けたし、良いんですけど。。。引っ掛かる・・・ ドタキャンの常習犯で、嘘を必ずつく友人が居て その子には、ハッキリ言ったんです。その件を相談してた子が 今回、問題な子だけに。。。1回くらい、スルーすべきですよね??

  • 人を信じるってどういうことですか?皆している事ですか?

    人を信じるとはどういうことなのでしょうか。 テレビをみていて私が 「こんなこと言っておいて、実はあいつ邪魔だなとか思っているんでしょう」 といったら母が怒り出し、「何でそんな考え方をするようになってしまったのか」 「私が10代のころはもっと素直だった」 といわれました。正直ポカーンとしてしまいました。 「あの人は素晴らしい人です!」 「あいつは最高のライバルです!」 と聞いて、そうかそうか素晴らしいな!と皆さん思うものですか? 私はそんなこと言っておいて何思ってるかわかったもんじゃないな。 とか思います。 友達と話していても、学校の先生と話していても、 「口でこういっておきながら、どうなんだかな」 とか思うのですがこれは異常なんでしょうか? 他人の言ったことの意味を複数考えてみたりだとか、 (裏の意味を考えてみたりだとか) 言われた時は考えなかったけど家に帰ってから「あれって・・・」と考えたりだとか、 そういうのは普通ではないのでしょうか。 上のようなことを相談すると、人を信じなさいと言われます。 信じろといわれても、本音で話していないのなら、 信じるも何もないよなぁとか思うのですが、どうなんでしょうか? そもそも信じられる人(友達)って、普通はいるものですか? なんだか最近よくわかりません。 皆さんの意見や考え方を教えてください。 関係ありませんが、新しい学校に入ってからこういう卑屈(?) な考え方になってしまったようにも思います。 忙しいと余裕がなくなるといいますが、今の状態はそれなんでしょうか。