mako27mako の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 思わず笑ってしまう子供の間違いエピソード

    こんにちは。 子供ってたまにすごく面白い間違い(or勘違い)とか言いませんか? 私の子供(3歳)、甥っ子(8歳・2人、6歳・1人)がいるのですが、ゲラゲラ笑ってしまうような言い間違いをよくします。 前に娘が・・・ 娘「ママ! ショックちょうだい。ショック!!」 私「ショック???・・・・・」 悩んでいる私を見て、娘が「ショック、ショック」と指差した先には『リュック』がありました・・・。惜しい!!一文字違うよ~ 前に甥っ子が・・・・ 甥「ねぇ○○(私のこと)、ボク"きのこ"の英語しってるよ~」(かなり得意気) 私「え~なになに? 教えて~」 甥「えっ?○○は知らないの? "シメジ"だよ」(すごい得意気) 私「・・・・はっ? 違うよ~」(笑いを堪えるのに必死) 甥「えっ? じゃあ"ブナシメジ"?」 ・・・・・・・ダブルでズッコケてしまいました(^^;) っとこんな感じのオモシロエピソードがあったら教えて下さい。 自分の子でも、友達の子でも、自分の幼い時のエピソードでも構いません。 お礼は時間がかかってしまうかもしれませんが、頑張ります。 宜しくお願い致します☆

  • 離婚するかどうか?

    はじめまして。 離婚するかどうかで迷ってます。 結婚4年目、子供一人(男、2歳)で 長男・長女の夫婦です。今は、お互いの実家の中間点にアパートに住んでいます。 先日、ちょっとした嘘をついてしまい(通算3回目ぐらい)妻を怒らせてしまいました。前回の時、「次に嘘をついたら離婚する」との約束をしていたので、「これ以上あなたを信用できない。離婚する。」となってしました。「もう2度と嘘をつかないから、もう一度やり直させて」といっても「信用できない」と言われ「離婚する」の一点張りになりました。 しばらくして、「もし、自分(妻)の実家の近くに家を建てるなら、考えてもいい。ただし、自分(夫)の方の家には行かないし、盆・正月・冠婚葬祭も行かない」と言われました。 自分(夫)としては「長男なので実家のことは、離れて暮らしても必ず見ていかなければならないと思うし、夫婦で片方の家(妻側)だけを見るのはおかしいのでは?」と言っても「自分(夫)のまいた種(嘘)からこうゆう事になったのだから」といって、「妻実家の近くに家を建てて住むか、離婚かしかない」「どちらか選んでほしい」となっています。 こちらとすれば、お互いの実家の中間点(現在のアパートの近く)に家を建ててお互いの実家の面倒を見れば良いと思っています。確かに、嘘をついた自分も悪いですが、自分の親の面倒もみられない結婚であれば、意味がないのかなとも思います。ただ、子供がかわいそうで親を捨てて、妻の言うとおりにするべきなのか迷っています。離婚すれば子供は妻側に行くと思います。 伝わりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 離婚するかどうか?

    はじめまして。 離婚するかどうかで迷ってます。 結婚4年目、子供一人(男、2歳)で 長男・長女の夫婦です。今は、お互いの実家の中間点にアパートに住んでいます。 先日、ちょっとした嘘をついてしまい(通算3回目ぐらい)妻を怒らせてしまいました。前回の時、「次に嘘をついたら離婚する」との約束をしていたので、「これ以上あなたを信用できない。離婚する。」となってしました。「もう2度と嘘をつかないから、もう一度やり直させて」といっても「信用できない」と言われ「離婚する」の一点張りになりました。 しばらくして、「もし、自分(妻)の実家の近くに家を建てるなら、考えてもいい。ただし、自分(夫)の方の家には行かないし、盆・正月・冠婚葬祭も行かない」と言われました。 自分(夫)としては「長男なので実家のことは、離れて暮らしても必ず見ていかなければならないと思うし、夫婦で片方の家(妻側)だけを見るのはおかしいのでは?」と言っても「自分(夫)のまいた種(嘘)からこうゆう事になったのだから」といって、「妻実家の近くに家を建てて住むか、離婚かしかない」「どちらか選んでほしい」となっています。 こちらとすれば、お互いの実家の中間点(現在のアパートの近く)に家を建ててお互いの実家の面倒を見れば良いと思っています。確かに、嘘をついた自分も悪いですが、自分の親の面倒もみられない結婚であれば、意味がないのかなとも思います。ただ、子供がかわいそうで親を捨てて、妻の言うとおりにするべきなのか迷っています。離婚すれば子供は妻側に行くと思います。 伝わりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 思わず笑ってしまう子供の間違いエピソード

    こんにちは。 子供ってたまにすごく面白い間違い(or勘違い)とか言いませんか? 私の子供(3歳)、甥っ子(8歳・2人、6歳・1人)がいるのですが、ゲラゲラ笑ってしまうような言い間違いをよくします。 前に娘が・・・ 娘「ママ! ショックちょうだい。ショック!!」 私「ショック???・・・・・」 悩んでいる私を見て、娘が「ショック、ショック」と指差した先には『リュック』がありました・・・。惜しい!!一文字違うよ~ 前に甥っ子が・・・・ 甥「ねぇ○○(私のこと)、ボク"きのこ"の英語しってるよ~」(かなり得意気) 私「え~なになに? 教えて~」 甥「えっ?○○は知らないの? "シメジ"だよ」(すごい得意気) 私「・・・・はっ? 違うよ~」(笑いを堪えるのに必死) 甥「えっ? じゃあ"ブナシメジ"?」 ・・・・・・・ダブルでズッコケてしまいました(^^;) っとこんな感じのオモシロエピソードがあったら教えて下さい。 自分の子でも、友達の子でも、自分の幼い時のエピソードでも構いません。 お礼は時間がかかってしまうかもしれませんが、頑張ります。 宜しくお願い致します☆

  • エクセルで文字列で0.1と入力して・・・

    このままでは計算が出来ないので、それを元の”数値”に戻す事は可能ですか? やはりもう一度初めから(文字数ではなく、数値で小数点以下を表示を設定して)数字を入力していかないと駄目でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 背の高い男が好きな女性に質問

    身長ってどれぐらい大事ですか? 1.暴力を振るわれようと、頭が悪かろうと、思いやりがなくてもいいから、絶対長身じゃなきゃダメ。 2.少しは悪い部分があってもいいから、背が高くないとダメ。 3.背が高くても人間として最低なら、背の低い人のほうが断然ましだ。 1から3で回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89754
    • アンケート
    • 回答数9
  • 携帯メール、何時までなら許せますか?

    今日の深夜、知り合いからメールがありました。 時刻は午前0時を回った時で、私は気づいておりませんでした。 朝気づいてメールを開きましたが、内容が物凄くどうでもいい内容で、 ちょうどいきりたっていた時だったので、「時間をわきまえろ!」と返信しました。。。 そしたら「0時なら普通だろ」とか返ってきました。 更にムカついて放置状態・・・(苦笑) 私は遅くても11時半には寝るようにしているので、 11時以降にメールを送ってくるのは『ありえない』と思っていました。 ごく親しい友人のメールならまだしも、 以前からしつこくメールをしてくる人で、 しかもどうでもいい内容なので、余計に頭にきました・・・(汗) そこで、皆さんは何時までのメールなら許せますか? 時間帯と、理由を教えて下さい! 『何時でもいい』という方は、寝ている最中にメールが来て起こされた時に、 頭に来たことはありませんか・・・? ぜひぜひお答え下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#31215
    • アンケート
    • 回答数40
  • 携帯メール、何時までなら許せますか?

    今日の深夜、知り合いからメールがありました。 時刻は午前0時を回った時で、私は気づいておりませんでした。 朝気づいてメールを開きましたが、内容が物凄くどうでもいい内容で、 ちょうどいきりたっていた時だったので、「時間をわきまえろ!」と返信しました。。。 そしたら「0時なら普通だろ」とか返ってきました。 更にムカついて放置状態・・・(苦笑) 私は遅くても11時半には寝るようにしているので、 11時以降にメールを送ってくるのは『ありえない』と思っていました。 ごく親しい友人のメールならまだしも、 以前からしつこくメールをしてくる人で、 しかもどうでもいい内容なので、余計に頭にきました・・・(汗) そこで、皆さんは何時までのメールなら許せますか? 時間帯と、理由を教えて下さい! 『何時でもいい』という方は、寝ている最中にメールが来て起こされた時に、 頭に来たことはありませんか・・・? ぜひぜひお答え下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#31215
    • アンケート
    • 回答数40
  • 日常の中でオススメのもの

    数日前「その他(ライフ)」で質問させていただきましたが、こちらのカテゴリーで再質問させていただきたいと思います。 実は私はこのたび初めてスポーツブラを使用してみて、あまりの使い心地のよさに感動しました。でもそれまでは、なんとなくイヤで避けていたものでした。(食わず嫌い) こんなふうに、自分はその物の良さを知らずに、いろいろな物との出会いを遠ざけていたのかも?とか、知らないで損をしてることってたくさんあるのかな、思い、もったいない気持ちになりました。 そこで、日常の中で、どんな種類のものでもいいので、「良いもの」を教えていただけたらなァ…と思いました。 なかなか図々しい質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ちなみに過去、他に感動したのは…皮むき器(ピーラー)、はぼき、糸ようじ、ティファールの重ねられる鍋、…。 今もなお食わず嫌いなのは…シルクの下着やパジャマ、ハイヒールやピンヒールの靴、洗濯の柔軟剤、…。

  • ブルボンのお菓子シルベーヌを知っていますか??

    ただいまブルボンのお菓子シルベーヌを (http://www.bourbon.co.jp/sei/han.html) 会社で食べていたのですが なんと!上のコーヒー豆のチョコがレーズンなんです! 26歳の私やそれ以上の歳の会社の者はコーヒー豆のイメージしかなく、 22歳の新人さんは昔っからレーズンのイメージだったと言ってます。 一体いつからレーズンになったのでしょう?? そこでシルベーヌの上のチョコについてアンケートを取らせて下さい。 コーヒーチョコ派かレーズン派か、できればお年を添えて下さると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#38178
    • アンケート
    • 回答数4
  • あっても問題ないけど、無くても別に困らないな~と思うものは?

    世の中にはそういったものが結構あると思うのですが皆さんはどうでしょうか? 私の場合は、「ビデオのリモコンについている取り出しボタン」です。理由は、どうせビデオデッキまで取りにいかないといけないのだからリモコンにつける必要はないのでは?と思いました。

  • お父さん=おじいちゃん

    こんにちは。 小二男児のシングルマザーです。 今は両親と同居させてもらっています。 他の人から、おとうさんは~?などと聞かれると 子供は「家にいるよー」などと答えています。 彼の中では、お父さん=おじいちゃんに なっている様です。 おじいちゃんを呼ぶときはじーちゃん、と 読んでいます。 それと、私が結婚していないということは 知っている様です。 子供から聞かれれば正直に答えたいと思っていますが 聞かれるまではそのまま何も説明しないでよい ものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家内のノーメイク

    結婚して4年、40才代です。結婚してからというもの、家内は買い物に行く時もスッピンで出かけます。私は出来れば口紅くらいは付けて女らしさを保って欲しいと思っていて家内には言うのですが、家内は「貴方にもらってもらったからしない。」という返事。これは、私と結婚したからもういいという訳です。女性も男性も結婚したら変わるとか。本当にこんなもんですか?