imaityou の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • NHK BS受信料を拒否したい

     賃貸マンションに引っ越しました。BSアンテナが設置されており、部屋のテレビコンセントには、地デジとBSの電波が来ているそうです。  ところが、分波器が無いため現時点で私のテレビはBSが映りません、したがって、地デジの受信料だけ支払いたいのですが、NHKの料金徴収係が来て、BS込みの受信料を支払うようにと説明し、請求書が送付されてきました。  BSが、映らないにもかかわらず、支払い義務が有るのでしょうか。

  • 地デジ専用B-CASカード(青カード)でBS,CSデジタルは受信及び視

    地デジ専用B-CASカード(青カード)でBS,CSデジタルは受信及び視聴できるのでしょうか。テレビはBS、CS受信可能です。いろいろな情報を見ると地デジ専用カードでBS,CSを見れるようなことが見受けられますが、本当でしょうか?また、地デジ専用カードをBS,CS共用と交換はできるのでしょうか?

  • 訴訟をおこそうと思っています。訴状のひな型などが書いてあるサイト教えて下さい!

    建物明渡し訴訟を起こす予定です。 全くの素人なんですが、本を読みながら作成しているところです。 訴状のひな型などが記載されているサイト教えて頂けますか! 店舗を貸しているのですが、賃料不払いによる契約解除で建物を明渡して欲しいという内容です。 お願いします。

  • 裁判費用について

    義父が裁判をして結局、裁判に負けてしまったのですが。。。 主人の知人から聞いたのですが、裁判が終わった後に自分の方の弁護士にかかった費用を申請すれば戻ってくるみたいな事をききました。 本当に戻ってくるのでしょうか? ○○金?って聞いた気がするのですが、あんまりよく覚えていません。 誰か詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 必修クラブってなに?

    はじめまして。私、現在高校生ですが、生徒会誌の編集をする係りになって古い卒業アルバムを調べています。そこで気付いたのですが、色々な部や同好会の呼び名が“クラブ”と書いてあることです。これは単に古いのか、はたまた何か違うことがあるのか皆目検討つきません。教えてください。詳しく解説しているサイトなどがあればよりありがたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100990
    • 高校
    • 回答数2
  • 相続登記した土地の共有分割について

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 不備があればご容赦ください。 私が相続した土地についての質問ですが、私が生まれてすぐに母親が亡くなり婿養子だった父が 田畑を相続したのですが、その際、4人姉弟(3人の姉と末弟で長男の私)と父親の5名で 全ての土地を1/5づつの共有登記をしました。(父は寝たきりで当時の状況がわかりません) その共有した土地を、評価額を基準に共有を外して5箇所の土地にまとめようと思うのですが、 姉は3人とも嫁に出て父の面倒や田畑の管理(農耕や納税等)を私が全てしてきたことを 思うと1/5づつの相続というのが納得いきません。姉達は共有が外れ土地がひとつにまとまれば 売ってしまうつもりで、そもそも先祖代代の土地が減ってしまうと思うことが残念でなりません。 父も同様の意見で父の分の1/5は、遺言で私に相続されるように言ってくれていますが、 遺留分を考えると、最終的には2/5よりも減ってしまうようなので、弁護士等に相談して なんとかならないか(父と私に多く土地が残らないか)と考えているのですが、登記簿に1/5づつの 共有の旨が記載されていたら今さらどうにもならないでしょうか? ※評価額を支払う資金力も無く、父と私は今後も農業を続けていきたいと思っています。 また父以外の我々姉弟は、当時未成年だったので法定代理人は父が兼ねたのですが、知人から未成年の 登記の所有割合は無効(白紙)だったような気がするとと心細いアドバイスをもらったのですが その審議はいかがでしょうか? 以上、長文になりましたがアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 受験と欠席日数

    僕は中三受験生です。中一、中二で不登校だったのですが成績はなんとおか人並みに取る事ができました。 ある程度の公立高校を受ける事になったのですが、やはり出席日数が少なくて欠席日数が多いことに不安です。(一般入試) やはり欠席日数が多いことは受験に響くことなのでしょうか?響く場合はどのくらい響くのでしょうか? 不安で不安で夜も眠れません。どうか知っている方がいたら教えてください。

  • 放送大学からロースクール

    はじめて質問させていただきます。 現在、ロースクール入学(弁護士を目指し)、大学卒資格を取るために、働きながら放送大学で勉強をしております。ただ世間では放送大学の評価で良くないことも聞きます。本当のところ放送大卒を学歴とみとめてもらえて、ロースクールの入学は可能なのでしょうか。

  • 逮捕権

    現行犯であれば一般市民でも逮捕権があると聞きました 例えば犬の糞の放置や公園でのリードなしでの放したままの散歩等の条例違反でも注意を聞き入れてくれなければ 逮捕権を行使出来るのでしょうか?

  • 自己推薦書の書き方

    高校生として、どんなことを学びたいと考えているかを書きなさい とあるのですが、どんなことを(どんな風に)書けばいいと思いますか? 個人的には大学につながる勉強がしたいです。 「大学附属高校なので。」 よろしくお願いします。

  • 裁判申立書の書き方

    今度、本人訴訟をしようと思いますが、裁判所から頂いた書類に、裁判申立書を詳しく書けと書いてあります。 こういったものを詳しく書く必要があるのはわかるのですが、どの様な書き方が説得力があるのか調べる方法を教えていただけないでしょうか? 私の裁判を考えていることは、1年に渡る長い経緯があります。 時系列で追うとどうしても、訴えたいことがかすんでしまいます。 まずは、「訴えたいのはこの事」と、外国の論文のように主張してから、起承転結に入ったほうがいい気がするのですが、日本の古い裁判ではそのやり方を気に食わないと思われてしまわないか心配です。

  • 土地不法占拠登記

    私の家は、築20年になります。傾斜地に建っているため境界がわかりにくく、つい最近まで自宅は自分の敷地内にあると思っていたのですが、最近、少し隣地にはみだしているのではないかと思えるのです。 この場合、乱暴な話ですが、10年以上不法に占拠していれば自分の土地になるという話しも聞きますが、その場合、登記はできるのでしょうか?また、できるとしても新しく境界を決めることになると思いますが隣地が同意しない場合はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。(その10年間隣地からクレームはありませんでした。)

  • 民事事件の経緯について

    民事事件の被告側です。(地方裁判所) 弁護士にお願いするお金もなく、何とか答弁書などを作成しています。 原告が提出してきた証拠(甲第○号証)について、反論したいのですが、反論するためには「その経緯」を知っていただかないと理解して頂けないないのではないかと思い、「こういう事件になった今までの経緯」をA4用紙2枚程度にまとめました。 この用紙を乙第○号証として提出したいのですが、タイトルは何と付けたら良いのでしょうか? またそもそもこのような文章を乙第○号証みたいな感じで提出しても宜しいのでしょうか? 素人質問ですみませんm(_ _)m

  • 民事事件の経緯について

    民事事件の被告側です。(地方裁判所) 弁護士にお願いするお金もなく、何とか答弁書などを作成しています。 原告が提出してきた証拠(甲第○号証)について、反論したいのですが、反論するためには「その経緯」を知っていただかないと理解して頂けないないのではないかと思い、「こういう事件になった今までの経緯」をA4用紙2枚程度にまとめました。 この用紙を乙第○号証として提出したいのですが、タイトルは何と付けたら良いのでしょうか? またそもそもこのような文章を乙第○号証みたいな感じで提出しても宜しいのでしょうか? 素人質問ですみませんm(_ _)m

  • 旧司法試験

    旧司法試験の今年度の合格者名がのっているサイトってどこかにありますでしょうか? 友人が口述まで行った事は知っているのですが、もし落ちていたらと思うと本人には聞けないので。。。。 宜しくお願い致します。

  • 検察官の裁判所での役割

    検察官の裁判所での役割を知りたいのですが、 刑事事件の場合、裁判所では 原告と検事側  対  被告と弁護士側  という形で争うことになりますか? 民事事件の場合は 原告と弁護士  対  被告と弁護士  となるのですね。 刑事事件の場合、被告の取調べをするのは警察ですか? 検察では警察で取り調べた後にそれを起訴するかきめ、起訴になったら 裁判で被告側の弁護士と戦う。ということですか? 検事と被告が対面しているのをテレビでみますがこれは起訴するかをきめるためですか? 検事は原告や警察側の味方の人だと思ったらいいですか? でも公正な判断をするために被告とも対面する。。。ということでしょうか。 検察官と検事は同じことですよね? ちなみに、検事(検察官) 弁護士 裁判官は全く同じ司法試験、研修をへてなれるのですね。学歴、年齢制限なしで。 でも検事と裁判官は国家公務員にあたるので国に採用されなければ資格があってもなれないのですね。公務員でない弁護士のほうがなりやすいということですね。 司法試験予備試験に合格すれば法科大学院を修了しなくとも司法試験の受験資格を得られるようなのですが司法試験予備試験は学歴、年齢関係なくうけれますよね? 回答よろしくお願いします。

  • 養子が遺族年金

    孫養子には養父母(実祖父母)の遺族年金受給資格はあるのでしょうか。

  • 道路敷の用地取得での時効取得に関して

    民法上の時効取得で、善意なら10年悪意なら20年??といった条文があったと思いますが、 例えば、公簿上(40年近く)個人の所有になっていて、かつ今までにその個人が家を改築したりするとき、測量士や調査士がはいってもそのことを指摘されたことがなかった場合で、 今回公的な機関から一部が公衆用道路にひっかっかっており、買収にもかかわるしまた道路敷きなので、用地交渉に入ってほしいといわれ、今まで課税されていた10年分は返金されるといわれたけど、納得いかない場合訴訟を起こしたら公的機関に勝てますか? 似たような判例や事項があったら、またどういったことが問題になるかを教えてください

  • 青少年保護条例

    私は愛媛の松山市に住む25歳ですが、高校生18歳のこと遊びに行くことになりました。 例えば真面目な交際をする事になって、相手の同意があって肉体関係になった場合も青少年保護条例にひっかかるのでしょうか?