kamkom の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 5ヶ月児離乳食を遅らせたいが欲しがって困ってます。

    5ヶ月のベビがいます。 最近は早すぎる離乳食が良くないということで、少し遅らせて7ヶ月位から開始予定でした。 新生児から湿疹がひどく4ヶ月に採血しアレルギー検査をしましたが、代表的な食べ物、ダニ、ペット等すべて低い数値でしたが、いまだに治らず、内服薬&塗り薬が手放せない状態です。 しかし最近になって大人が食事している時ジーっと見てヨダレをたらし、教えてもないのに食べ物を近づけるだけで口を開き食べたいのか?泣き出してしまいます。 なので最近は隠れて物を食べている状態です。(部屋に食べ物の匂いがするだけで、キョロキョロして落ち着きがなくなります) 現在はミルク、赤ちゃんポカリをあげています。 離乳食を遅らせる場合、野菜スープやポカリなんかも本当はいけないのでしょうか? 与えたい気持ちもあるのですが心配です。 どうしたらよいのでしょうか? 本当に困ってます。

  • 突然キレる夫

    夫はささいなきっかけで突然キレます。 この前はお茶をつごうとして蓋がはずれ、ばしゃっとこぼれたのが きっかけで、怒鳴り出し容器(プラスチック)を包丁でがしがしと こわし、窓から放り投げました。(目の前は川)そのあとも怒りは おさまらず、手当たりしだい近くのものを投げ、生まれたばかりの 子のそばに座っていた私にもものを投げつけました。 今、彼はとても大きなストレスを抱えていて、かつ体調も悪いので しんどく、もともとの性格に拍車がかかっているのだとは思うので すが、そんなことが何日かに一回のペースで続くとさすがに私も しんどいです。 そのうち子供にもあたるのではないかと心配になります。 何ヶ月か前までは鬱っぽくて、受診はしてないのですが、かなり 精神状態が悪かった反動でしょうか。せめて彼が家に帰ってきた ときにはなるべく彼がくつろげるように気を遣ってるつもりです が、わたしが至らないのかもしれません。 ストレスは常にあるものだと思うし、子供への影響を考えると 非常に心配です。こうした性格は直るものでしょうか。

  • 4ヶ月:お座りの体勢とステロイドについて

    いつもお世話になります^^ もうすぐ4ヶ月になる子供がおります。 うちの子はお座りの体勢にさせるとほぼ100%の確立でうんちが出ます・・・。 膝に乗せたとき、ハイローチェアに座らせたとき・・・。 一日5回以上は出ます・・・。 うちの子だけでしょうか? まだお座りの体勢は早いのでしょうか・・・。 だいたい、お座りのときは機嫌がいいのですが・・・。 あと、乳児湿疹が酷く、ジュクジュクしてきました・・・。 病院へも2度行き、食生活も気をつけてはいるものの、良くなりません・・・。 よくステロイド軟膏を塗るとすぐ治ると耳にしますが、 あまり薦められませんよね? ステロイドって一体どう影響があるのですか? 赤ちゃんには強すぎるのでしょうか・・・。 ステロイドって子供が出来るまで耳にしなかったので、一体何なのかわからずにいます。

  • 吐き戻し防止枕

    吐き戻し防止枕(10度くらいの傾斜がついた枕)について使われたことがある方に質問なんですが、効果はありますか?使い心地はよいですか??

    • ベストアンサー
    • pikky
    • 妊娠
    • 回答数2