YomTM の回答履歴

全87件中41~60件表示
  • winとx1の違い

    auにはwinとX1がありますが、違いはどこにあるのでしょうか?初歩的な質問ですがご回答お願いします。

  • フェノールフタレインの色

    中和滴定のプロトコルに書いてあったのですが、フェノールフタレインの赤色が中和点になったとき時間の経過とともに色が消えるのはなぜですか。 自分的には滴定に使った水酸化ナトリウムが空気中の二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムが生じて水酸化ナトリウムの濃度が低くなるからだと思うのですが?

  • 錯体化学

    化学初心者です。 配位子場理論、結晶場理論、ヤーンテラー効果、磁性などについて学べる初心者用の判りやすいテキストを教えて  ください。ついでに結合軌道(反結合とか)についてのお勧めのテキストについてもお願いします。

  • docomoのワンセグ

    どこもの携帯でワンセグ放送が見れるのってあるのでしょうか?? 今度の夏モデルのを見ていても売りになっていないような気がするのですが。 あれだけ騒がれても一般的にはまだまだ先の話なんでしょうか???

  • 編入するか大学院まで待つか

    私立理系大学の1年生です。将来の目標は研究者になることなんですが、今通っている大学はいわゆる三流大学です。 理系の研究者になるためには、それなりの環境に身をおいていたほうが有利ではないかという考えがあって、現在他大学への三年次編入(同学科)を考えています。 また、このまま4年間頑張って勉強して、より具体的な目標を持ってどこかの大学院に進学したほうがいいのではないか、という考えもあります。 いろいろな情報を集めているのですが、このような疑問に関するものがなく、どうしていいのかわからない状況です。もし編入をするのであれば、もう勉強を始めなければいけない時期だと思うので、早めに結論を出そうと思っています。 皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • ドラゴン桜に書かれている内容はどこまであってますか?

    東大のバイブルとして有名なドラゴン桜ですが この漫画に書かれている内容はどこまであっているのでしょうか? 具体的にここがあってるここが間違ってると言うところがあれば教えてください 個人的には東大理一クラスの数学が教科書だけで 合格できると言うところは疑問に思いました いくらなんでも教科書だけでで合格できるのかな・・・ 回答お願いします

  • ご祝儀を持ってこなかった義弟の結婚式

    私たちの結婚式に、当時30歳で会社員独身だった主人の弟はご祝儀を持ってきませんでした。他にお祝いのお品も頂いていません。 結婚後6年たっていますが、夫は弟から連絡をもらったことが一度も無いまま両親から弟の結婚式・披露宴をやるから出席するようにと連絡をもらいました。招待状は届きましたが、結婚するからとかそういう電話なりメールさえも本人から来ていません。 出席者は全部親が決めているようです。 親族なので出席しても良いのですが、この場合、私たちからご祝儀はいくら持っていけばよいのでしょう。 ちなみに、私たちの結婚式は都内の大きなホテルでやったのですが、主人の両親からのご祝儀は5万円、主人の妹夫婦は子供付で来て2万円でした。(一部上場企業に勤務して家にプラズマテレビがあるくらいなので決して貧乏なわけではないのですが)

  • 小樽のおいしいラーメン屋を教えてください!!

    5月に修学旅行で小樽へ行くのですが、班行動で昼ご飯とアイスを食べるのとお土産を買うのに1時間しかないのですが、どこかおいしくて混んでいないラーメンとアイスのお店があったら教えてください!!場所は南小樽駅前か住吉町・入船1丁目あたりです。

  • みそラーメンが高い理由

    ラーメン屋さんに行くと、醤油、味噌、塩などとありますが、醤油に比べて、味噌や塩が高いのはなぜ? 味噌好きの私は、生涯いくら余分に払わされているのでしょうかと考えてしまいます。 値段が違う理由を教えてください。

  • 保証人のいらない大学

    私は慶應義塾大学4年でうつ病で中退しています。 「もったいない」 誰もがそう言います。 しかし、親は再入学・復学に反対しています。 私は一生「もったいない」といわれ続けるのが苦痛です。 保証人なしで入学・3年次編入できる大学を教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20665
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 単語の勉強について質問でございマッスル!

    みなさん!こんにちわ!!!!!!!!!! 僕早稲田を目指して今年から浪人なんですが、英単語の勉強について質問があります! 僕は単語の勉強を 速単必修、上級 の後ろにあるインデックスのところのabc順の単語を丸暗記しています。 単語の語彙数はこの速単必修、上級のインデックスのを全部覚えたら単語の勉強はもうしなくていいんですかね??他にも良書としてターゲットがありますけど、こっちの単語集も二冊目としてやったほうがいいですかね?

  • 一番強いアルカリ物質って何?

    pHって0~14までありますよね。 限りなく14に近い物質ってなんなんでしょうか? もし限りなく14に近い物質の水溶液があるとしてその中に手をつけるとどれくらいで骨だけになるんでしょうか? 一方で限りなく0に近い物質って何でしょうか? よく映画で何かの水溶液をあびて 「どろどろ~・・」と皮膚が溶けるシーンがありますが そんなにも早くドロドロにとけてしまう水溶液が存在するのでしょうか? 酸は金属を溶かし、アルカリはたんぱく質を溶かすと聞いた事があります。 酸の強い水溶液に手をつけるとどうなるのでしょうか?

  • 物理化学の問題集

    物理化学を一から勉強したいと思っています。大学院入試にも対応できそうなお勧めの参考書&問題集があれば教えてください。

  • サークル(後がありません)

    現在大学2年の男です。 3月末に1年間所属していたサークルを辞めました。原因は中心的部員との不仲からです。同学年のメンバーとそりが合わなく退部しました。 それで、うちの大学は全学生で8000人程度という中途半端な人数?のために辞めたサークルの人たちとはしょっちゅう会うし、居場所もないという最悪な状態です。 そこで2年生ながら、歓迎してくれるサークルに入ろうと新歓期間にいろいろな部活にまわりました。 で、その結果で悩んでいます。 興味を持っているサークルはスカッシュと学祭実行委員・観光事業です。全部兼部できたらいのですが、スカッシュが兼部不可のため決めかねています。 今の自分は“没頭できるもの”と“居場所”がほしいんです。前者はスカッシュできまりでしょうが、兼部できたほうが居場所は確実にある・・・ しかし、スカッシュは若干ながらテニサーのノリみたいなものがあり、ついていけない可能性もあります。(テンションが高いときならついていけるでしょうが、大学に入っていろいろあってすっかり浮き沈みが激しくなってしまってます。。。) また、学祭実行委員の人たちは8月くらいにまたきても歓迎と言ってくれています。 このような状況のとき、みなさんはどうしますか? 要は“やること”でサークルを選ぶか“人”で選ぶか、なんです。みなさんはやることと人、どちらに重点を置かれますか? なお、今年の新歓を逃したら残り3年間はフリーとなり、つまらない大学生活を送ることになるので後がありません。。。 そんなこと自分で決めろと思われる方もおられるでしょうが、1度失敗しているのでなかなか決められないのです。よろしくお願いします。

  • 模試どれ受ければ…

    東京の高校3年生です。今のところ第一志望は明治大文学部です。模試について何もわからないのですが、何回ぐらい、どこのを受ければいいのでしょうか?記述模試ってのは私大志望でも受けたほうがいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • BCC?

    ボーダフォンの802Nを使っているんですが、通常「メールの詳細」は差出人、件名、サイズ…なのですが差出人、宛先、件名、サイズ…となる場合があります。 宛先が表示される場合があるのですが(ドコモ、fomaから)、これはBCCで送られている場合なのでしょうか?

  • ドコモショップでのトラブル。どのように対応すべきか?

    仕事で使っている端末(会社名義)の調子が悪いので、最寄のドコモショップに持ち込みました。修理期間中は代替機を貸してもらうことになったのですが、その時に起きたトラブルです。 修理に出した私の端末には約550件の電話帳データがありました。しかし、代替機の電話帳キャパは最大500件。結果、約50件のデータが消失してしまったのです。 翌日の朝、メモリ登録されているはずの相手から電話が掛かってきた時に名前が表示されなかったことで気づきました。 窓口でのやりとりの中で、データコピー後の2台の端末を見せられて「登録件数の数字のズレは、1件で2番号以上登録してあるものがバラバラに登録されるので」と説明を受けました。 ただ、窓口の店員は代替機を用意する前に「電話帳は何件ぐらい登録してますか?」「法人契約になってますが電話帳の件数は多いですか?」等の質問はありませんでした。 私自身にも「データ管理不足」という点では非があると思いますが、ドコモショップ側の応対には納得できないものがあります。 こちらが何を言っても、ひたすら平謝り。 電話帳データの照合をしたいのでデータのプリントアウトを要求したが「個人情報があるので(中略)当店では出来ません」と言われました。 店長とも話をさせてもらいましたが、「このような対応では、個人使用の端末を機種変更する時などに安心して電話機を預けることができない」とも伝えました。 すると、「もうすぐ902iSが発売になります。機種変更の際は私を訪ねてください。何とかさせていただきます。」と『機種変更を無料で』的な事を言う始末。 今後どのような対応をとるべきだと思いますか?

  • 携快電話13インストールできません

    OSはWINDOWS2000SP4です。 インストールを実行すると以下のメッセージが出てインストールできません。 Installer情報 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。 セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。 サポート担当者またはパッケージのベンダーに問い合わせてください。 XPの場合はレジストリエディタを起動し.”SOURCENEXT”キーで右クリックし、「アクセス許可」を選択し.「フルコントロール」と「読み取り」の項目の「拒否」チェックボックスのチェックを外すとインストールできることがここの過去の質問やソースネクストのHPで分かりましたが、WINDOWS2000の場合はどのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もう限界かな?

    16の時に今の携帯に変えてから3年経ち、結構前から携帯の調子が狂い始めました。症状は電池の異常な消耗です。メールはさほど気にすることなく使えるので、基本的にメールしか使わないので今までは問題なく使ってきたのですが、高校を卒業してからバイト先からの電話、バイト先への電話を頻繁にするようになり今の携帯じゃ話にならなくなってしまったのです。フル充電の状態でも連続通話時間が2分ももたないくらいです。 そこで本題なのですが、金銭面の都合上奮発して最新機種に!なんてことはできません。条件としては赤外線があれば何でもいいくらいです。(あんまり新しさとかにはこだわらないんで) 友達にそのことを相談してみたら、そんな使えない携帯なんてとっとと変えろよ!機種にこだわらなけりゃタダで変えられるぞ?と言っていたのですが、そんなおいしい話は本当にあるのでしょうか?そーゆー世界には超疎くて戸惑ってます。教えてください。ちなみに使ってるのはauです。

  • 紛失した携帯を探したい(au)

    携帯を紛失しました。できることなら安心サービスなどで新しく買うのでなく探したいのですが、他の携帯からGPS機能で探すことはできないでしょうか?そのような機能で現在どこにあるか調べることのできるサービスがあれば教えてください。