onayamineko の回答履歴
- ある家の遺産相続事情 PartII
1ヶ月ほど前にも質問した者です。 友人の家ですが、父親が今年正月に急逝し、継母と子供3人による遺産相続が始まりました。継母と子供3人の戸籍上の関係は何もありません。父親が亡くなるまでは子供3人は家を出て独立して生活していました。 法定相続人4人での話合いが、先日あったのですが、お互いの相続に関する考え方の確認はできました。 継母の主張は、今の家に住み続けたい、これの一点張りです。故人の残した預貯金、家、土地の関係書類、一切を出すことも、見せることも拒否しています。今のままの名義で何もせずに過ごさせてほしい、この主張を強く訴えています。自分の死後、子供の代で勝手に処分してください、ということです。 質問ですが、相続の手続きをせずに放置しておいた場合どんな不利益が起こりえますか?継母もしかるべき人に相談しているのであまり半端なことはしないと思うのですが。継母の死後は、勝手にしていいと言われても今ちゃんとしておきたいところです。
- ベストアンサー
- datekazuya
- その他(法律)
- 回答数7
- ある家の遺産相続事情 PartII
1ヶ月ほど前にも質問した者です。 友人の家ですが、父親が今年正月に急逝し、継母と子供3人による遺産相続が始まりました。継母と子供3人の戸籍上の関係は何もありません。父親が亡くなるまでは子供3人は家を出て独立して生活していました。 法定相続人4人での話合いが、先日あったのですが、お互いの相続に関する考え方の確認はできました。 継母の主張は、今の家に住み続けたい、これの一点張りです。故人の残した預貯金、家、土地の関係書類、一切を出すことも、見せることも拒否しています。今のままの名義で何もせずに過ごさせてほしい、この主張を強く訴えています。自分の死後、子供の代で勝手に処分してください、ということです。 質問ですが、相続の手続きをせずに放置しておいた場合どんな不利益が起こりえますか?継母もしかるべき人に相談しているのであまり半端なことはしないと思うのですが。継母の死後は、勝手にしていいと言われても今ちゃんとしておきたいところです。
- ベストアンサー
- datekazuya
- その他(法律)
- 回答数7
- この場合殺人を問われるのでしょうか? (TVドラマの内容)
松本清張シリーズのドラマの内容です。 強盗に入った家の主人が強盗にあった直後に 心臓発作で死んだ場合、強盗をした人間は殺人を問われるのでしょうか? 暇な時に 教えてください。
- 商業登記(代表取締役の登記)について
取締役会で選任する時は議事録に印鑑証明が必要となりますが、設立時代表取締役の登記に選任にかかる書面に印鑑証明は必要ですか?
- 仮差押について教えてください お願いします
友人に400万円貸しています。その友人が返すつもりが無さそうなので、家に仮差押をしようと思い今日登記簿を見てきました。すると、友人の家の登記簿に4月20日に競売開始ってありました。競売の手続きに入ってる家にも仮差押はできますか? 仮差押ができるんなら、競売されたときには意味が無いってわかってるんですが、任意売買になったときには仮差押しとけば何らかの効果はあるではないかと思ってるんですが?
- 仮差押について教えてください お願いします
友人に400万円貸しています。その友人が返すつもりが無さそうなので、家に仮差押をしようと思い今日登記簿を見てきました。すると、友人の家の登記簿に4月20日に競売開始ってありました。競売の手続きに入ってる家にも仮差押はできますか? 仮差押ができるんなら、競売されたときには意味が無いってわかってるんですが、任意売買になったときには仮差押しとけば何らかの効果はあるではないかと思ってるんですが?
- 生前の相続放棄の方法は?
相続放棄は、その時点より3ヶ月とのことですが、子から(生存している)親へ相続放棄をとる方法はありますか? 遺言とかは親の権利ですよね。 親が子へ相続しない旨を書いた方が確実なのでしょうか?
- ベストアンサー
- noname#25802
- その他(法律)
- 回答数8
- 【うさぎ】オススメの牧草、教えて下さい!
私はうさぎ(1歳8ヶ月♂)を飼っています。 いつもうさぎに関連した質問を見ているのですが、色々な方からアドバイスを頂きたいので質問させて頂きました。 チモシーでオススメの牧草があれば教えて下さい!ネットでもOKです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- lapin-mimi
- その他(ペット)
- 回答数5
- 法人格相手を確認するには住所は必要でしょうか?
企業の代理人を名乗る弁護士に、企業からの委任状を示せと言ったのですが、自分が代理人だと言っているのだからそんなものはいらないと言っています。 相手の住所もわからないのに、法律上の人格を認めなくてはならないのでしょうか? 威圧的な相手なので、所在地を知り書類を送付したいのですが、FAXしか受け付けないと言っており、住所不明です この弁護士の言い分は、常識的なことなのか教えていただけたら幸いです よろしくお願いいたします
- 簡易裁判での供託金
こちらは店舗の貸主です。(よろしくお願いします) 借主はかなり悪質で、常習のような人です。 4ヶ月分の家賃滞納につき簡易裁判を起こすと借主に告げたところ、「こっちだって供託金を払うから」みたいなことを言ってきたんですが、どういうことなんでしょう? あと、「一ヶ月分をとりあえず5月1日に払うとしたら受け取りますか?受け取りませんか?」と聞かれたので、「受け取らない」と断ったところ、「あ、そうですか」と強気の返事をしてきました。 言ってはいけなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- cocteautwins
- その他(法律)
- 回答数5
- 簡易裁判での供託金
こちらは店舗の貸主です。(よろしくお願いします) 借主はかなり悪質で、常習のような人です。 4ヶ月分の家賃滞納につき簡易裁判を起こすと借主に告げたところ、「こっちだって供託金を払うから」みたいなことを言ってきたんですが、どういうことなんでしょう? あと、「一ヶ月分をとりあえず5月1日に払うとしたら受け取りますか?受け取りませんか?」と聞かれたので、「受け取らない」と断ったところ、「あ、そうですか」と強気の返事をしてきました。 言ってはいけなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- cocteautwins
- その他(法律)
- 回答数5
- 会社法の会社分割における催告について
意義を述べることができる分割会社の債権者(各別の催告をしなければならいものに限る)が、格別の催告を受けなかった場合には、当該債権者は分割会社ないしは承継会社に履行の請求ができるとしています(759条)が、格別の催告をしなければならないのに、格別の催告を受けなかった場合というのはあるのですか?
- リバウンドを防ぐには・・・
15歳で成長期も過ぎようとしているのでダイエットをしたのですが、 食事制限を結構しています。間食は殆ど無しで、朝は栄養価の高い物を均等に普通の量を食べていますが、思う存分食べるということではないし、昼もお弁当で夜も少なめです。 これに運動を加えて、少しずつ痩せています。 けれど、これから体重を保つためにずっと今のままの食事で運動をし続けるというのはかなり苦しいです・・・;(運動部じゃないので運動は自主的にやらないといけません)それにやっぱり思いっきり食べたい時はあります・・。 今の体重を保つには今までのことをしっかり行う他ないのでしょうか。 どなたかアドバイス下さい!
- 締切済み
- minami333
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数6
- お茶を出す順
わが社の社長に、外部から 何かのお願いをしにいらっしゃった お客さんでも、お茶を出すときは お客さんから出すのが、普通ですか? 世間知らずなので すみません。
- ベストアンサー
- haruki2848
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数4
- 法定相続分による相続登記について教えて下さい。
法定相続分による相続登記について教えて下さい。 (http://homepage3.nifty.com/yonemochi/souzokutouki.html)の、 【法定相続分による相続登記と必要書類】というところを見ますと、 『この登記の特徴は、法律の規定通りの相続登記ですから、遺産分割協議書、 実印、印鑑証明書などは不要で、相続人の1人から申請することができます。』 とあります。 例えば、不動産をいくつか所有されていたかたがなくなり、 配偶者(妻)、子二人(姉、弟)がのこされたとします。 1. この場合、例えば姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまうなんてことは可能なのでしょうか? 2. 姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまわないように、母(配偶者・妻)が事前に防止策を講ずる方法はあるのでしょうか? 3. 上記2.で、最終的には「法定相続分による相続登記」と「防止策」とでは、どちらが強いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 法定相続分による相続登記について教えて下さい。
法定相続分による相続登記について教えて下さい。 (http://homepage3.nifty.com/yonemochi/souzokutouki.html)の、 【法定相続分による相続登記と必要書類】というところを見ますと、 『この登記の特徴は、法律の規定通りの相続登記ですから、遺産分割協議書、 実印、印鑑証明書などは不要で、相続人の1人から申請することができます。』 とあります。 例えば、不動産をいくつか所有されていたかたがなくなり、 配偶者(妻)、子二人(姉、弟)がのこされたとします。 1. この場合、例えば姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまうなんてことは可能なのでしょうか? 2. 姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまわないように、母(配偶者・妻)が事前に防止策を講ずる方法はあるのでしょうか? 3. 上記2.で、最終的には「法定相続分による相続登記」と「防止策」とでは、どちらが強いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 法定相続分による相続登記について教えて下さい。
法定相続分による相続登記について教えて下さい。 (http://homepage3.nifty.com/yonemochi/souzokutouki.html)の、 【法定相続分による相続登記と必要書類】というところを見ますと、 『この登記の特徴は、法律の規定通りの相続登記ですから、遺産分割協議書、 実印、印鑑証明書などは不要で、相続人の1人から申請することができます。』 とあります。 例えば、不動産をいくつか所有されていたかたがなくなり、 配偶者(妻)、子二人(姉、弟)がのこされたとします。 1. この場合、例えば姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまうなんてことは可能なのでしょうか? 2. 姉(または弟)が独断で「法定相続分による相続登記」をしてしまわないように、母(配偶者・妻)が事前に防止策を講ずる方法はあるのでしょうか? 3. 上記2.で、最終的には「法定相続分による相続登記」と「防止策」とでは、どちらが強いのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 仮差し押さえされた場合の次の展開。
2年ほど前、父が自転車同士で事故を起こしました。 こちらは無傷ですが、相手のお婆さんは頭蓋骨を外す大手術をしました。 こちらは、一時停止の標識を無視して進行していましたので、過失はあります。 が、相手もフラフラ運転をしていた(事故直前の目撃証言あり)、ハンドルカバーをつけていてとっさの時に受身を取れる状態ではなかった、下を向いて運転していた、相手は小さいお婆さんで、そもそも自転車に跨った時に両足が地面についているかどうかも怪しい、父の自転車の後部に相手が接触してきた、など過失は相手にもあります。 とりあえず、業務上過失傷害ということで国から罰金の通知が来たので、30万円ほど納付しました。 で、今日、いきなり家を仮差し押さえする旨の通知が裁判所から来ました。 何の連絡もなく、いきなりです。 びっくりしたので、仮差し押さえについて調べたら、それは債権保全上、暫定的に財産を抑えることで、裁判所に規定のお金を払えば仮差し押さえは解除されるようです。 ・・・で、供託金を払った後、こちらは何を用意して、なにをしないといけませんか? 教えてください。 ちょっと混乱して書いているので、用語などが間違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- macaco_1974
- その他(法律)
- 回答数7
- 1
- 2