ki-ra-ra の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 彼一家が創価学会なのですが・・

    まず熱心な創価学会信者の方には謝らなければいけない内容なのですが・・もしお心をかけていただけるなら、信者の方信者ではない方皆さんのご意見をお願いいたします。 題目の通り彼のご両親、ご兄弟すべて熱心な信者です。彼は学生時代に活動をしていたそうですが、今はまったく無縁です。 私は申し訳ないのですが宗教を毛嫌いしているところがあります。宗教をよく知らずにそんなことをいう自分にも疑問を感じますが、彼が宗教を小さな頃からすんなり信仰してきたように、毛嫌いする家庭に育ったからかもしれません。 彼とは結婚を前提とした付き合いなので、その気持ちを伝えました。ご家族の信仰は尊重していきたいけれど、活動していないなら彼には脱会してほしいとの旨も伝えました。彼は怒りました。普段の彼とは豹変した瞬間でした。「活動もしていないんだし、普通の生活をしているのになぜ脱会しなければいけないのか」と言われました。私は活動していないのだから籍をおいておくことに意味はないと思うのです。 彼の家族の中で私だけ取り残されたような気持ちになりました。今までの私たちの積み重ねてきた歴史や絆を捨ててまで、信仰する宗教とはどういう意味があるのでしょうか。そう思うこと事態間違っていると彼はいうのですが・・・ そしてそんな彼をこの先も変わらず愛していけるのかも自信がなくなりつつあります。彼への愛が足りないのでしょうか。

  • 外出の時のミルク。

    外出の時みなさんミルクはどうしてますか? 粉は袋にいれてもっていけばいいと思うのですがお湯はどうすればいいかわからなくて・・・ 一日中外出するとなると2~3回授乳しないといけないときがあると思うのですが哺乳瓶は何個ももっていかないといけないのでしょうか? すごい大荷物になってしまうな~と思って。哺乳瓶も何個もいるとなると買ってこないといけないので。 みなさん外出の時はどうしているのか教えてほしいです

  • ベビーカーとチャイルドシートについて

    出産準備としてベビーカーとチャイルドシートはそれぞれ購入しなければいけないものかと思っていたのですが、たとえばベビーカーのコンビ、ドゥキッズ5という種類のものはベビーシートにもなるようなので、それであればチャイルドシートはいらないのではと思ってしまうのですが違うのですか? また、ベビーシートということはチャイルドシートとは違って、また何ヶ月かしたらチャイルドシートを買わなくてはいけないのでしょうか? 分からないことばかりなので教えてください。お願いします。

  • 友人が出産、お祝いにいつお邪魔したら良いか?

    友人が2月末に出産しました。 もう一人の友人と共に、自分らの子供を連れて(1歳弱)おうちにお邪魔したいのですが、いつ(時期)行けば良いか分かりません。相手に聞けば良いのでしょうが、常識的にお子さんが産まれ、生後何ヶ月になれば迷惑ではないでしょうか? ちなみに友人は帝王切開、持ち家に住み、同居ではなく、完全母乳、生まれた子は男の子です。

    • ベストアンサー
    • noname#16582
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 離乳食について・・・6ヶ月です。

    1)よく甘味は赤ちゃんは教えなくても覚えるから余り与えない方が良いと言われているのですが、最初の一口目がカボチャだったからなのか?砂糖は使ってないのですが素材が甘い食材しか食べ様としません。例えばーカボチャ・さつまいも・パン・トマト・フルーツ。(他の野菜も上記の食材の分量が多ければ食べます。)量は赤ちゃんの御椀1杯は軽く食べます。 何を困っているかと言いますと、『味』がコンソメや和風味やクリームシチュー味になると上記の食材でも嫌がり目も合わせず口を一文字にして開けません。最後には泣き出します。苦笑 おかゆも10倍がゆにしようがベチャベチャにのばそうが嫌がります。嫌なのも無理矢理もどうかと思い1週間に1回位たとえ1口でもと思いトライしているのですがずっと同じ態度です。苦笑 っで、やっと本題ですが、このまま彼女の好きな食材や味の物を与え続けるのが良いのか?それとも嫌がろうと毎日でもトライし続け食べなければ下げてミルクなり彼女の好きな食材を与えれば良いのでしょうか? 2)いつ頃から汁物・主食・おかずと分けて食べさせるのでしょうか?今はチャンポン状態のが1品になっています。

    • ベストアンサー
    • Inubus
    • 妊娠
    • 回答数3
  • アレルギー用粉ミルクに切り替える場合は・・・

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 産まれた時から完ミルクですが、顔から胸あたりの湿疹が常にあり、(顔中ブツブツがあり耳はかさかさしていて耳切れ?の様な状態です。医者にはアトピーかもと言われています) アレルギーでは?の疑いがありそうです。 現在は明治のほほえみをあげていますが、アレルギー用ミルクに切り替える場合は、勝手に判断するのではなく、医者に相談しないといけないのでしょうか? あと、アレルギー用ミルクは味がまずいとの事なので、急に変えても飲んでもらえるか心配です。 わかる方教えて下さい。

  • アトピー肌に保湿剤はダメなの?

    5ヶ月の息子がアトピーの疑いで(ほぼ間違いないとは思いますが)皮膚科に通ってます。そこで今日受診した際に「お母さん、うちからだした薬以外に勝手に保湿剤など塗ってないでしょうね?ダメですよ塗っては。それにお風呂の石鹸も使用禁止です。1週間に1度はよしとしましょう」と言われました。 ちょっとびっくりして「かさかさしている所にはワセリンを塗ってます」と伝えたのですが中止するようにいわれました。どの本を見ても乾燥がよくないから保湿をしっかり!なんて書いてあるのにそれをダメと言われてどうすればよいのか悩んでしまいました。 ちなみにいただいてるお薬はロコイド軟膏です。 息子は全身にぶつぶつが出来てますがジクジクしている訳でもなくひどく痒がってもないです。 カサカサは一目見てわかる程です。 アトピー肌の保湿を禁止された方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • tatu-ya
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠8ヶ月 毎日がブルーです 長文です

    29週になりました。まだつわりのような症状が残っています。体が重くて何をするにも気合がいります。 妊娠前の「身軽」な状態に戻りたいです。 何かしなきゃ、と思ったときにぴょんとソファから立ち上がれたあの、身軽さ! 家も古いので(立て直す予定ですが)とても使いづらいし、この中でしばらく子どもを育てるのかと思うともっとブルーです。それに家の中が茶色くてそれも気分が滅入る原因のようです。 洗い物もニオイが辛いし、料理も歯を食いしばってつくっています。出産まで何もせず、ベッドにうずくまっていたいです。散歩をすればすぐにお腹が張るし、もうなにをしていいのかわかりません。生きてるのが精一杯です。 流産したくないけど、さっさと出したいです。 子どもに早く会いたいとかいう気持ちは皆無です。 早く出して身軽になりたいです。今までよりもっと大変だよ、と言われるかもしれないけど、体が軽くなることが何よりも嬉しいです。 妊娠8ヶ月だと皆さんこんな感じでしょうか。 つかれました。

  • 補助金のようなモノ

    昨日知り合いの夫婦に子供(男の子)が生まれました。 出産や育児に伴い国や公的団体から補助金など貰えたり、支援が受けることができるのであれば教えて上げたいです。 こんな支援がある、具体的な受給方法なんでもかまわないので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • guri63
    • 妊娠
    • 回答数1