ekiopt の回答履歴

全43件中41~43件表示
  • 偏頭痛を含む様々な症状があります…。

    3月にから毎日のように30分~数時間程の頭痛がします。痛む時間帯は日によって違いますが、右側がガンガンと痛みます。脳神経外科でCTをとってもらいましたが異常はありませんでした。 (1)2月は多少不摂生でしたが、それ以降は早寝早起き、食もきちんとした生活をしています。 →時を同じくアルバイトを始めました。比較的重労働。 (2)数年前から軽い片頭痛はあったのですが3月から酷い痛みが毎日のように。 (3)普段仕事のためパソコン使用時間が長いです。(3月1日~は控えています) (4)首の骨がほんの少しだけずれている(生活に支障は無いらしいですが)といわれ昨年9月病院でけん引などの治療。 (5)以前から肩こり?が激しく、最近では肩・首の痛みが酷いです。 (6)↑(5)に関連しているのか…背中左や首から手にかけて軽い痺れがあります。これは疲れているときです。 (7)顎関節症(右顎)。顎の痛みもあります。 症状が改善しません。個人的には(4)~(7)が一番気になっています。顎関節症の人で、痛みが酷く頭まで痛くなる…などの症状が現れる事はあるのでしょうか?また、普段の生活で精神的に病む事が多く、なんでもないときの冷や汗・動悸・不安感・などもあります。精神的な原因も考えられるでしょうか? 今週中に、病院に行ってみようと思います。 以上の点から、どのような科があるところが良いでしょうか?顎関節症なら口腔外科・精神的なものは心療内科が良いだろうと聞きましたがどうでしょうか。また、骨や筋肉が原因ならどのようなところに行けば良いでしょうか?今のところ行こうと思っている病院は埼玉医大ですが病院についての詳しい事はあまり解らず、現在色々と調べています。何かアドバイスが御座いましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Arge-13
    • 病気
    • 回答数6
  • 編入学について

    大学の編入学についてです。 専門学校卒(専門士)まで修めている場合というのは、4年生大学または短期大学の2年生までの単位を取得していることになるのでしょうか? また編入学というのはその学部に関係ある単位(?)を修めていないと受験資格がないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 他大学の大学院の編入

    岡山大学、広島大学、神戸大学あたりの大学院に編入を考えています。 まず、4年間今の大学に行き学部卒になります。 (理系です) そこで、他大学の大学院を受験する場合、今いる大学の大学院には受験できないのでしょうか? 一般的な編入について教えてください。 まったく知識が無く何も解っていない者です。 どうか、よろしくお願いします。