narijun の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • ひどい頭痛

    最近(3/18あたりから)右のこめかみの辺りが締め付けられるように痛いです。 また右目の周りや奥、右の下あごや歯も同じように痛いんですが、何かこのような症状が出る病気を知っている方、教えてください。 また、病院に行こうにも何科で受診すればよいかわかりません。そちらも教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は16歳,♀,生理痛、花粉症ともにありません。 痛みもロキソニンを飲んで安静にしているとほぼなくなります。

  • 酸素のチューブ

    気管切開をしている患者に酸素を投与する場合、蛇腹に死腔(?蛇腹と気管切開部の先が20センチぐらい長く蛇腹があるのですが、死腔と言っていいのか不明です)を作る根拠や、その方法が詳しく知りたいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • bu--ko
    • 医療
    • 回答数5
  • 下腿骨折の骨癒合

    家族が、事故にて下腿遠位端に鉄骨が落ち、病院で、脛骨・腓骨骨折の診断を受けました。 下腿前面には、挫傷があり、シーネ固定しています。 主治医は、手術したほうがいいでしょうとの見解。 挫傷があるため、手術は約2週間後に予定されました。 骨折の手術は、早ければ早いほうが予後がよい・・と思っていたので2週間待つことに不安を感じてします。 普通、骨折部位付近に挫傷がある場合は手術を見合わせるのでしょうか?その間に、骨形成が始まり、予後に影響しないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ez2ntz2
    • 医療
    • 回答数2
  • 多発性骨髄腫・白血病・悪性リンパ腫の違い

    色々参考にさせてもらっています。 「多発性骨髄腫」「白血病」「悪性リンパ腫」 これらは血液のガンとして分類されていますが、それぞれの病名の違いは何になるのでしょうか? また、「白血病」には「急性」「慢性」「骨髄性」「リンパ性」といくつもの分類がされていますが、何が違うのでしょうか?

  • 祖母の治療代

    今月15日に祖母(83歳)が救急車で病院に運ばれて集中治療室に入りました。緊急入院でした。狭心症と診断されて22日に手術を受けて成功して、29日に一般病棟の個室に移転することになったのですが、 一般病棟の個室代は分かったのですが、ICUの代金(14日分)と手術費用はいくらほどかかりますでしょうか?よろしくお願い致します。 保険による負担は1割負担と聞いております。

    • ベストアンサー
    • noname#38367
    • 医療
    • 回答数3
  • 祖母の治療代

    今月15日に祖母(83歳)が救急車で病院に運ばれて集中治療室に入りました。緊急入院でした。狭心症と診断されて22日に手術を受けて成功して、29日に一般病棟の個室に移転することになったのですが、 一般病棟の個室代は分かったのですが、ICUの代金(14日分)と手術費用はいくらほどかかりますでしょうか?よろしくお願い致します。 保険による負担は1割負担と聞いております。

    • ベストアンサー
    • noname#38367
    • 医療
    • 回答数3
  • 多発性骨髄腫・白血病・悪性リンパ腫の違い

    色々参考にさせてもらっています。 「多発性骨髄腫」「白血病」「悪性リンパ腫」 これらは血液のガンとして分類されていますが、それぞれの病名の違いは何になるのでしょうか? また、「白血病」には「急性」「慢性」「骨髄性」「リンパ性」といくつもの分類がされていますが、何が違うのでしょうか?

  • 献体 (死後自分の遺体を解剖学の実習のために提供すること。) について、教えて下さい。

    献体 (死後自分の遺体を解剖学の実習のために提供すること。) について、教えて下さい。 ☆はじめに☆  賛否両論あるとは思いますが、ここでは賛否両論の質問ではありません。 献体の登録を生前から希望している身内がおります。やはり家族は反対なのですが、本人は、とても強い希望があります。 現在、そのご本人様は、インターネットを使っていないことと、当方、長女の配偶者という立場ですからか、 「『献体』 について、いろいろと調べて欲しい。」 と、頼まれております。 私自身は、今まで、献体 について詳しく調べたこともないため、どこまで有益な情報が集められるか心配です。 そこで皆様のお力をお借りしたいのですが、 何でも構いません。 どうか、“献体” について、前向きなお話をお聞かせ頂けないでしょうか? 例えば、登録なら、こちらの病院がお勧めだよとか、こういう方法が社会に最も貢献できるよとか、 そういう情報も とてもありがたいです。 具体的な登録方法とか、または、献体 についてのホームページなどのURLをお教え頂けますと、ありがたいです。 また、 例えば、臓器提供の登録などと比べて、社会への貢献度など、どういった違いなどがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • SLRマクラーレン購入

    メルセデス・ベンツSLRマクラーレンの購入を検討している者ですが、購入方法を教えてください。一度イギリスのマクラーレン本社に行かなければならないということを聞いたことがあります、本当でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#18902
    • 輸入車
    • 回答数6
  • 医者の階級?

     僕が、勤めてた病院では、それぞれ各科の医師に「専修医」、「技師」、「副医長」、「医長」などの位的なものがあったのですが、これはどうゆう基準なのですか。  宜しくお願いします。

  • 化粧品の販売員が肌の診察をすることは違法?

    もちろん違法だと思いますが…。 私は、紫外線に弱く軽いアトピーです。高校時代から公言しいているので知り合いはたいてい知ってます。 数年ぶりに同級生から電話があり、化粧品の販売を始めたから遊びに来ないか?と誘われ、友人の勤める某化粧品販売店に行ってきました。 なんとそこで店長らしき人と副店長らしき人と友人に肌を診察まがいの事をされ、多数の高額化粧品を勧められました。『公言は出来ないけれど、この化粧品を使えばアトピーや花粉症が必ず改善する』や『ステロイドは毒薬だから、この化粧品を使いなさい』と脅迫とも取れる事を言われました。 私は心の中で『化粧品でアトピーが治ったら、苦労しねえだろ!』や『この人たちややってる事は犯罪だろ!』と突っ込んでいたので洗脳はされませんでしたが、私は憤慨しています!! 警察や消費者センターに通報した場合、適切な捜査をしてもらう事は可能でしょうか?営業停止にして欲しいです。

  • 診断書について

    4年前の二月に転倒して右手首靭帯軟骨損傷を負ってしまい 2度手術をしたのですが、治らず去年の二月に治癒という事で治療を終了になってしまい労災の障害認定で10等級の認定をされました。その後カード会社の傷害保険に加入をしているのを思い出して聞いてみたところ診断書をもらって来て下さいと言う事で病院に診断書をお願いをしているのですが約二ヶ月近くなるのですが先生が忙しいと言うことでなかなか書いてもらえないのですが やはり時間がかかるものなのでしょうか、労災の診断書は二週間ぐらいで書いてもらったのですが、アドバイスありましたらよろしくお願いします。 病院は市立病院です。

  • 顎関節症の診断書

    お尋ねします。 外傷性顎関節症、全治1ヶ月の診断書をもって、相手側から刑事告訴されました。 私は女性であり、殴ったと言っても力は入っておらず、また殴った箇所と殴られたと主張している箇所が食い違っている事、そしてなにより、相手はもとから顎関節症であったことから、私は否認しております。 診断書を出した医師のカルテを見たところ、外傷なし、痣腫れなし、パントモ上異常なし、関節雑音なし、開口障害なし、でした。 処方は5日間の炎症止めのみ、診察はたった1回のみです。 なにより、その診断書を下した医師は相手の同僚であることより、なんとも納得いきません。 このようないい加減な診断書を覆す事は、できないものでしょうか。

  • 歯科助手が処置などを行った場合

    冠の調整、除石などなど・・・。 この様な事を行った場合、どのような処分が下されるのでしょうか?教えてください。

  • 薬の一般名が同じ商品での違い

    色々参考にさせてもらっています。薬に関して素人です。 薬の情報を検索していると「一般名」「商品名」の違いにぶつかり、このサイトで調べて以下の事が分かりました。 QNo.901997:薬の種類 『なんとか系っていうのはクスリの分類の仕方でいろいろあります。主に化学的な構造で分類されています。ピリン系とは一般名が「~ピリン」(スルピリン、とかアンチピリンとか)で構造的にはピラゾロン骨格を含んでいます。化学式を知らないと難しいですが、形が似ていると思ってください。』 QNo.680048:ボルタレン・サポとジフェナック坐剤について幾つかの質問 『◆成分名(一般名) 薬の成分の名前。化学構造式によって決められている。1つの成分につき、1つ。 ◆商品名 製薬会社が独自につけた名前。』 (例)  一般名:ドンペリドン   商品名:ナウゼリン、コバペリドン、ミオナゼリン、ハドドリン等 もし薬の効き方が同じなら安い薬をお医者さんでもらえれば安く済むのではないかと単純に思いました。 そこで質問なのですが、「一般名」が同じ「商品」は具体的に何が違うのでしょうか? 化学的な構造が、同じなら同じ製品になる気がするのですが。 また、こうした事が分かるサイト(「くすりの110番」「Yahoo!ヘルスケア - お薬検索」は知っているのですが。)等あれば、ぜひ教えて頂きたいと思います。 ※的外れな例かもしれませんが、例えば「コーヒー」は全て「カフェイン」を含んでいるので、  カフェイン     →「一般名」に相当?  ○社の缶コーヒー→「商品名」に相当? という事かな?

  • 右あごが痛い。口腔外科でしょうか?

    食事などであごを動かすと、右あごの関節が少し痛みます。特に、口を大きく開く時に痛みます。この1~2週間で症状がでました。 1.何科に行けばよいでしょうか? 口腔外科でしょうか? それとも、歯医者さんでしょうか? 2.私は、顎関節症の疑いがあるのでしょうか?

  • 治療して埋めた歯が痛い・・

    1ヶ月前に下の奥歯が痛み、歯医者で治療しました。深い虫歯だったのですが、先生の方針は 浅く浅く治療し、神経は出来るだけ抜かない・・ とのことで、痛みに弱い為、結構苦労して、「麻酔!麻酔!」のリクエストの中 やっと削って銀歯を埋めました。それから、1ヶ月、いまだに熱いもの冷たいものにしみるし、虫歯に似た軽い痛みがあります。様子をみて受診しようと思いますが、とても憂鬱で・・・このまま、痛みが治まることもありうるのしょうか?それとも、やはり神経を抜くべき??どなたか、考えられる可能性をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#27256
    • 医療
    • 回答数4
  • 右あごが痛い。口腔外科でしょうか?

    食事などであごを動かすと、右あごの関節が少し痛みます。特に、口を大きく開く時に痛みます。この1~2週間で症状がでました。 1.何科に行けばよいでしょうか? 口腔外科でしょうか? それとも、歯医者さんでしょうか? 2.私は、顎関節症の疑いがあるのでしょうか?