narijun の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • ★鬱の診断書は、貰う理由問わず書いて頂けるものですか?

    自分の親に見せる為に、鬱の診断書って書いて貰えるものでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19199
    • 医療
    • 回答数2
  • 秋田県の・・・

    最近調剤薬局で働き始めたのですが、保険、公費受給者がよくわかりません。秋田県の公費負担者番号の負担割合はどうなっているのですか?丸福とはどういった人のことをいうのでしょうか?ぜんぜんわかりません。教えてください!!

  • 顎関節の拘縮について

    医療に携わる者です。 顎関節が拘縮しているために、開口範囲が狭く口腔ケアがしにくい患者様がいます。歯のぐらつきがあるために開口器を使用することができず、マッサージなどでは一時的な改善しか認められません。 下顎引いた状態で過ごしていることが多いため、枕の高さを調整して下顎を上げ気味にしたり、テレビの置き場を高い位置にすることで目線を変える等、環境の調整に取り組んでみようと思っています。 しかし、そういった文献などが見つからず、困っています。顎関節の拘縮改善、開口量の拡大に繋がるような文献、またはアドバイスをお願いします。 患者様は寝たきりですが、意識レベルは正常で、自分で開口しようとする意思はあります。

    • ベストアンサー
    • iti5
    • 医療
    • 回答数4
  • 医学部教授の権力

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2090713 先日このような質問をさせていただきました。 そこでまた新たに疑問が浮かび上がってきたのですが、医学部の教授ってそんなにすごい権力をもっているのですか? 僕は理学部ですけど教授たちはとてもおもしろくていい人ばかりです。打ち上げのとき教授室いって飲んだりしたこともありますし。 助教授の人たちも心の中では教授の席を狙っているのかもしれないですけど、教授に媚びたりはしていません。 なぜ医者の世界では教授にこびるのでしょうか?医学部の教授にはなにかすごい権力があるのですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • popo219
    • 医療
    • 回答数4
  • 健康保険のしくみについて

    医療機関を受診した場合、病院に届け出た住所と保険機関に届けてある住所が異なるとき、遠隔地被保険者の申請をしていなくても、通常の保険診療が受けられるでしょうか。 また、住民票との兼ね合いはありますか。

  • 健康保険のしくみについて

    医療機関を受診した場合、病院に届け出た住所と保険機関に届けてある住所が異なるとき、遠隔地被保険者の申請をしていなくても、通常の保険診療が受けられるでしょうか。 また、住民票との兼ね合いはありますか。

  • 脊髄損傷の金銭的負担

    只今、脊髄損傷になってしまった場合の金銭的な負担を調べているのですが、そもそも脊髄損傷は『高額医療』による給付はあるのでしょうか? もしなければ、『医療控除』として税金を減らすことくらいしかできないのでしょうか? 少し調べてこの言葉とここまでの知識までたどり着いたのですが、これ以上は私の力では調べることができませんでした。 タイトルに関することなら何でもいいので、分かる方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17071
    • 医療
    • 回答数2
  • 医師は慈善事業なの?

    最近の小泉内閣の医療費削減 福島での産婦人科医逮捕 その他、マスコミでの医者や医療費に対する報道 などを見ていてどう思われますか? 開業医は確かに儲かるかもしれませんが、 勤務医なんて40歳くらいになると銀行員の年収の半分くらいだし、、 それでいて24時間忙しい思いをして、世間からは訴訟やら逮捕やら非難されて、 これじゃあ医者があまりにもかわいそうだと思うのですが・・・ どんなことでもいいので、いろんな意見をお聞かせください

  • 請求書について

    A病院で治療して、請求書を渡す際、どうしてもその病 院名を知られたくないため、他の病院名で請求書を出す ことは可能でしょうか。

    • 締切済み
    • ois
    • 医療
    • 回答数5
  • 自己血糖測定で指と腕で30分の差がでるのはなぜ?

    友人が糖尿と診断されたので血糖測定をすすめようと思いました。 そこで測定器の種類を調べていると、痛みの少ない手のひらで測る測定器があることを知りました。 指先に近く痛みも少ないというふれこみだったのですが、その時に腕で測定すると指先より30分遅れると言われました。 自己血糖測定ならば病院と違い毛細血管の血をとるはずなので指先とそうかわらないと思うのですが、なぜ30分の差が出るのでしょうか? 指先の血が腕に到達するまで30分もかかるようには思えませんし・・・。 病院勤務なので医師や看護師にきけばいいのですが、どなかたご存知の方がいましたら教えてください。

  • 自己血糖測定で指と腕で30分の差がでるのはなぜ?

    友人が糖尿と診断されたので血糖測定をすすめようと思いました。 そこで測定器の種類を調べていると、痛みの少ない手のひらで測る測定器があることを知りました。 指先に近く痛みも少ないというふれこみだったのですが、その時に腕で測定すると指先より30分遅れると言われました。 自己血糖測定ならば病院と違い毛細血管の血をとるはずなので指先とそうかわらないと思うのですが、なぜ30分の差が出るのでしょうか? 指先の血が腕に到達するまで30分もかかるようには思えませんし・・・。 病院勤務なので医師や看護師にきけばいいのですが、どなかたご存知の方がいましたら教えてください。

  • 思考力、感情、興味が急になくなってしまった

    20代の学生です。ある症状が続いていて悩んでいます。 症状というのは、まるで頭がフリーズしてしまったような感覚で、今までできていた物事を深く考えることができなくなり、またそれに関係してか、今まで当たり前に感じていた表面的でない心の底からの思いやりや優しさといった感情がなくなってしまったようになってしまい、また「女性と付き合いたい」などという今まであった男として普通の感情もなり、また精神的な面で性に対する興味もなくなってしまったり、本当は心の底ではしたいと思っているはずなのに今まで好きだったことも急に好きでなくなってしまった、楽しめない、興味や好奇心が無くなってしまったという症状です。 私はこれらの症状に去年の12月の下旬頃急になりました。それまでの私は社会問題や勉強や哲学的なことや思考力を必要とするものなど、いろいろ物事を深く考える(論理的思考)が好きで、やりたいこと、勉強したいこと(例えば数学や物理学、人工知能など)、興味のあるものがたくさんありました。ですが、急に頭(脳)がフリーズしてしまったようになってしまい、考えることができなくなり、また心の底からの感情も乏しくなり、自分が今までの自分でないようになってしまいました。 うつ病なのかと思いましたが、睡眠や食欲は正常で、診断テストも軽いと出ていて、うつ病かどうか微妙な感じです(自殺をしたいなどは全く思いません)。 ですが周りからは普通だと思われても、まるで以前の私を思い出して振舞っているようで、おかしいのです。 感覚的な説明で分かりづらくて申し訳ありませんが本当に悩んでいます。私の症状は何のでしょうか?またそれに対するアドバイスもお願いします。 (あと私は少し神経質なところがあり、また自分で言うのは変ですが、割と真面目で、人への思いやりや気遣いを大切するよう心がけるようにしてました。家事や手伝いも好きでした。)

    • ベストアンサー
    • lopk563
    • 医療
    • 回答数5
  • 請求書について

    A病院で治療して、請求書を渡す際、どうしてもその病 院名を知られたくないため、他の病院名で請求書を出す ことは可能でしょうか。

    • 締切済み
    • ois
    • 医療
    • 回答数5
  • 五十肩と言われ注射を打たれ3日間はれて夜も眠れない痛みでした。

    五十肩といわれ注射を打たれたら痛みが低減したどころか3日間はれ上がり痛くて夜も眠れませんでした。それ以来、肩凝りが起きるようになり辛い状態です。 どんな注射を打たれたんでしょうか、

    • ベストアンサー
    • ji2edq
    • 医療
    • 回答数3
  • おちんちんからの出血

    先ほど風呂を上がりタオルで体をふいている最中におちんちんからポタポタと血が落ちてきました。痛みも無くすぐに止まりました。これはどんな病気でしょう?よろしくお願いします。おしっこには血液が混ざりません。

  • 医局とはどのようなものなのですか?

    今高校生で国立医学部を志望しているものなのですが 医学部にいった方のお話を伺った際 医局に入らないとその後医者として働いていく際に 様々な不備が生じるようなニュアンスのことを耳にしました。 私は医学部からWHOなどの国際的な機関で医師、または医学的な行政における仕事に就きたいと考えておりその際、医局に入ったとしても出ていかなければならず、いわゆるアウトロー的な存在になるのではないのかと思い、医局とはどういったものなのかを質問したいと思いました。医学関係者の方で答えていただける方がいらっしゃったらお願いします。 また、国際的な機関で働く際にやはり学歴などは左右されるのでしょうか?医者になってから行いたい活動があまりにあるので一年も無駄にしたくないという思いから、現役で合格したいので、今の志望校の東京大学を変更するか迷っています

    • 締切済み
    • kefu
    • 医療
    • 回答数2
  • 頭の形。

    ちょっとカテ違いかもしれませんが^^; 僕は小さい頃、ずっと同じ方向(母曰く、照明のあるほう)を向きながら寝てたらしくそのせいか頭の形が少し変です。でこぼこではないんですけど。。。後頭部の左側がでっぱってます。 別にそのせいで頭痛があったりってのはなく、生活に支障はないんですが、ヘルメットをかぶった時にヘルメットが時計回りに若干ずれているんです。フルフェイスが特にそうで、だからといって安全性が損なわれたり、痛みがあったりはないんですが恥ずかしいです^^; どうも頭の骨がずれてるんだと思うんですが、治す方法はないでしょうか・・・? どなたかよろしくお願いします。最後までしょうもない質問を読んでくださってありがとうございました。m(__)m

  • 牛乳は喘息の原因?

    「牛乳が喘息の原因」という説が、育児系サイトでささやかれ、かなりの影響力を持っているようです。 しかもアレルゲンに関係なく、だそうです。 そう言い切る医師もいるそうです。 私自身は牛乳アレルギーが確定していない限りはそんなことは言い切れないと思うし、主治医の先生の見解も同じです。しかし、アレルギーをめぐってはあまりにも「○○を食べてはいけない」がネット上のお母さんの情報交換で多く、ちょっと閉口しています。 専門医の方々からみると、こんな話、どうなのでしょう?

  • 牛乳は喘息の原因?

    「牛乳が喘息の原因」という説が、育児系サイトでささやかれ、かなりの影響力を持っているようです。 しかもアレルゲンに関係なく、だそうです。 そう言い切る医師もいるそうです。 私自身は牛乳アレルギーが確定していない限りはそんなことは言い切れないと思うし、主治医の先生の見解も同じです。しかし、アレルギーをめぐってはあまりにも「○○を食べてはいけない」がネット上のお母さんの情報交換で多く、ちょっと閉口しています。 専門医の方々からみると、こんな話、どうなのでしょう?

  • 頭の形。

    ちょっとカテ違いかもしれませんが^^; 僕は小さい頃、ずっと同じ方向(母曰く、照明のあるほう)を向きながら寝てたらしくそのせいか頭の形が少し変です。でこぼこではないんですけど。。。後頭部の左側がでっぱってます。 別にそのせいで頭痛があったりってのはなく、生活に支障はないんですが、ヘルメットをかぶった時にヘルメットが時計回りに若干ずれているんです。フルフェイスが特にそうで、だからといって安全性が損なわれたり、痛みがあったりはないんですが恥ずかしいです^^; どうも頭の骨がずれてるんだと思うんですが、治す方法はないでしょうか・・・? どなたかよろしくお願いします。最後までしょうもない質問を読んでくださってありがとうございました。m(__)m