subaru130 の回答履歴

全455件中81~100件表示
  • 4WD の軽自動車ってこんなに燃費が悪い?

    スバルサンバー 660 SDX さわやか ハイルーフ 4WD という軽自動車に乗り始めたのですが、それまで乗っていた2WDのスズキエブリイに比べ燃料消費が大きいのでびっくりしています。正確には燃費測定器というのがあるとのことですが、自分で大体のところで計算してみると、8.1km/Lくらいになりました。雪がなく2WDで走っています。タイヤはスタッドレスです。市街地運転でアクセルをいっぱい踏み込むことが多いですが、運転のやり方がまずいとこんなにも燃費は悪くなるのでしょうか?それともエアクリーナーが目詰まりしているとか、他に燃費を悪くしている原因ががあるのでしょうか?整備屋さんで整備してもらえば、燃費が15km/Lくらいになりませんかね? 北海道ですが、冬でもほとんど雪が降らず4WDが本当に必要なのは年に数日です。 2WDのスズキエブリイを廃車にするつもりでしたが、ガソリン代が年間12万円も違って来るので、廃車にせず、一年の大半はこの2WDを使おうかなとかなと考え始めています。 それとも今燃費8.1/Lの車を燃費13/Lくらいにまで引き上げる方法ってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯の電源が切れていたら

    もしも電話をかけても電源が切れていた場合私の携帯だと着信履歴に残らないんですが他に電話がかかってきていた事が分かる携帯ってありますか? そうゆう時って連絡取りようがないですよね?

  • 携帯の電源が切れていたら

    もしも電話をかけても電源が切れていた場合私の携帯だと着信履歴に残らないんですが他に電話がかかってきていた事が分かる携帯ってありますか? そうゆう時って連絡取りようがないですよね?

  • レガシーBG5 ハンドルのずれ  

    レガシーBG5の中古車に乗っていますが、まっすぐに走っているときのハンドルの位置がずれているんです。若干斜めにキープしている位置がまっすぐ走るようになっています。 これをハンドルをまっすぐにしたときに車もちゃんとまっすぐ走るように直したいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • PCで不可解な出来事があります。

    不可解な出来事ばかりあったので質問させてもらいます。 ●IE7が15個もウィンドウが一気に出てくる ●左クリックが連打状態になってしまう。 ●要求もしてないのに勝手に何かをダウンロードしようとしていた セキュリティ面ではウィンドウズライブワンケアを使っていて最新の定義でフルスキャンをした後にこのような出来事が起きました。フルスキャンの結果では問題を起こすソフトウェアが無かったと表示されました。 ここしばらくのセキュリティ面では ○ウィンドウズアップデートがうまく出来ていなかった。(大学のネットワークでは出来た) ○たまにファイアウォールにウィンドウズライブワンケアのインターネット接続の確認が出てきていた。 一応、このPCのセキュリティ面は学校で見てもらいましたが、何も問題が無いと言われました。 言われた後にこの出来事が起きたので、セキュリティ面に自身がありません。 今後はどういう風にセキュリティをしていけばいいのでしょうか?

  • 削除できるものは全て削除したのですが、一向にドライブCの空き容量が増えません。

    本当に困っています。 ・マイドキュメント、メール、お気に入りなどは全てドライブCへ移動 ・自分であとからいれたもの(リアルプレーヤーやiTunes、PDFファイルをよみこむらめのもの)なども全て削除 ・履歴も0日に設定 ・窓の手の不要ファイル掃除機でいらないファイルを削除 ・ディスククリーニングは毎日 不要ファイル掃除機で135メガまで増えましたが、 セキュリティの更新をしたところまた30メガにまで減ってしまいました。 プログラムの追加と削除をみても、もう自分で消せると判断できるファイルはありません。 セキュリティ更新を消してはだめなんですよね? もう本当にどうしたらいいのかわからない状況です。 外付けのHDDを購入したものの、マイドキュメントなどはドライブDにはいっているので あまり意味が無かったのかなと思っています・・・。 どなたか至急アドバイスお願いします!! OSはWindowsXPです。

  • ディーラーと交渉後、契約!その時ハンコいる?

    クルマ購入初心者なんですが、 ディーラーとの交渉後、よし決定・契約します!となった時、 ハンコ(実印?認?)をその場で持っていないといけないんでしょうか? サインでいいんでしょうか? それと一括現金で支払う場合、いつ・どのように支払うんでしょうか? 確か振込みとかだと限度額があったような気がするんですが・・。

  • 易しいセキュリティ対策

    週1回位、1時間程インターネツトに接続する高齢者ユーザーのセキュリティ対策を考えています(使わない時は電源OFF) そこでプロバイダー提供のセキュリティサービス OCNパーソナルファイアウォールサービス http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/pfw/ メールのウィルスチェックサービス(送受信) http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/mail/ http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/s-mail/ http://www.ocn.ne.jp/option/meiwaku/ この3つを利用しようと思います。 やはり、 総合セキュリティ対策ソフトいれなければだめなのでしょうか? パソコンに負荷をかけれない、パソコンを利用する時間が短い、などの理由で思案中です よい対策方法ありましたら教えてください   (ルーター付モデム 暗号キー付アクセスポイントを利用)

  • 助けて。パソコンが完璧に固まります。

    ここ最近、パソコンが重く、固まりやすくなってしまいました。 使っているうちは固まる事は少ないのですが、数十分ほおって置くと絶対に固まってしまいます。 また、電源を入れてからようこそ場面までに異様に時間がかかり30分~1時間なんてこともよくあります。 固まったときは、Ctrl+Delete+Altから終了させようとも思うのですが、マウスもキーボードも全く反応せず、画面が表示されているだけでなにもパソコンとしての機能を果たしません。 今は仕方なく電源ボタンを長押しして強制終了させています。 ノートンでウイルスチェックをしようとしても途中で固まってしまいます。デフラグもしたいですが、また固まってしまうと思います。 重くなった・起動時間が長くなったと感じた日の12時頃に雷が近所に落ちたので、関係あるかと思い、とりあえずパソコンの電源を切ってからコンセントを全て抜き、5分ほど待ってから元に戻して電源を入れましたが、その時は起動時間が普通に戻ったものの、また次からは遅くなってしまいました。 あまりパソコンには詳しくないですが、できるだけ情報を書きます。 機種はPrius Deck 550Vで、2001年に購入しました。 HDDは2つで、CドライブとDドライブがあります。 パソコンに関するトラブルは、去年、一度HDがクラッシュしたくらいです(その時はHDを取り替えました)。 よろしくお願いします。

  • パーティーションについて

    XPのインストールCDでノートPC自体のHDDのパーティーションDにxpをインストールしようとしたのですが、そのときにUSBの外付けHDDをつけていたためパーティションのアルファベットが、C→C〈そのまま〉 D→F 外付けHDD〈元々F〉F→Dという位置づけになっていたことに気づかず誤ってD〈外付けHDD〉のパーティションを削除してしまいました… Cに入っているOSで起動して見てみると、やはり外付けHDDが未フォーマットで中身がのぞけない状態となりました… フォーマットまではしていないのですが、データが開けないと意味がありません。 どうにかデータを取り除く方法はないでしょうか? 大切なデータが入っているので、フォーマットもできない状態です。 よろしくお願い申し上げます。

  • PCの起動、動作が遅くて困っています。

    現在、家のパソコン一台を3人共有して使っているのですが、 最近動作が遅くて思うように作業が進みません。 パソコンは以下のようなスペックなのですが、CPUをハイスペック あるいはメモリ増設をするかを考えています。 DELLのwindowsXPver2002 OS:DELL Dimension DIM2400 Intel(R) CPU:celeron(R)CPU2.60GHz メモリ:512MB RAM HDD使用領域:23.5GB/74.4GB デフラグで最適化してみましたが、やはり処理速度は 変わりませんでした。 パソコンにあまり詳しくないのでみなさんのアドバイスを お願いします。

  • デスクトップ型パソコンのこと教えてください

    パソコンのことをよくわかっていないので、変な質問もあると思いますが宜しくお願いします。 (1)デスクトップ型の画面の方がノート型より大きいし、そうなると電気代はデスクトップ型を使っている方が消費してたりするのでしょうか? (2)DVDを入れたりする縦状のものと、本体が離れているものと一体化しているものがあるけどその違いは何でしょうか? 離れているものが多かったけど、一体化しているものが販売されているようだし、これからは一体化しているものが増えていくのでしょうか?

  • ブルーレイかDVDか

    録画機能があるのがVHSの機械だけです。テレビは液晶なのですが,D4端子しか付いていません。ブルーレイのDVDを購入しようかと思っていたのですが,電気屋の店員に聞いたところ,「これから,ブルーレイの機械はもっと安くなって出るよ。今のTV(D4端子しかないテレビ)なら,とりあえずDVDの機械にすれば?」と言われました。録画機能のあるデッキを買おうと考えているのですが,今,BD機能のある商品を買うが良いのか,あと数年待ってBD機能の機能の商品を買うために,今はDVD機能のあるデッキを買えばよいのか,どなたかご教授願います。

  • MT車の上手なシフトアップについて

    こんにちは。 今、MTのスポーツカーにのっているのですが、シフトアップの1速から2速に入れるときとシフトダウンの3速から2速に入れるときに一度ひっかかってからしかシフトできません。 これまで、何台かMT車には乗ってきましたが、どの車でもアップにしろダウンにしろ2速に入れるときにひっかかったようになってしまいます。 なにかコツのようなものがあるのでしょうか??

  • USBキーボード、マウス

    PS/2コネクターがあるのに USBキーボードやマウスを選択する理由は何でしょう? USBコネクターが多数装備されているパソコンもありますが 専用のコネクターに接続した方が良いと思うのですが、 実際に使っている方 USBを選択した理由を教えてください。

  • リカバリー中に・・・

    IBMのThink pad R40e 2684を使っています。 最近、ブルースクリーンが頻発するようになったので、 リカバリーしました。 リカバリー自体は成功したのですが、SP2をインストール中に ブルースクリーンになり再起動してしまいす。 周辺機器なども一切、導入していない状態なので パソコンそのものに問題があるような気がします。 HDDからも大きな音(カリカリみたいな・・・)がしています。 HDDもしくはそれ以外の何処に問題があるのか分かる方が いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • パソコンの音について

     数ヶ月前から音に雑音が入っているよう聞こえだしました。windows自体ももう一度入れなおし、システムの障害ではないようです。この場合サウンドカードを新しくすれば音はなるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008が動きません

    この前、突然バスター2008のアップデートができなくなったのでバスター2008の再インストールをしたところ、ウイルスバスターがおかしくなってしまったのでこのサイトを見てエクスプローラで「TISSuprt」みたいなのをおして消し、バスター2007を入れなおしました。 今度はテレビ機能が動かないのでシステムの復元をして↑のバスター消す前まで戻ったところ、ウイルスバスターのマークが右下に出ず、起動もできません。 長文になってしまいましたが解決方法を教えてください。

  • 重さの原因はメモリ不足なのか?

    IEやFireFox使用中、クリック後次の画面にとぶ際に5~10秒近くかかります 引越し前はADSL8M で快適でしたが、引越し後に光に変更後に発生した現象です 自宅のデスクトップでは重いのに、会社のノートPCを接続する場合にはここまでひどくはなりません 光 という環境変化が問題ではなく、メモリ不足なのかな?と勝手に推察しています 使用マシンは NEC VL570/A WindowsXP 2.66GHz、504MB RAM (1)メモリ不足が原因の場合、どのようなメモリがいいのでしょうか? なにぶん素人なので、自分で増設するのがかなり不安です (2)メモリ不足が原因でない場合、どのようなことが考えられますでしょうか? またその際の 対処方法は? 以上 よろしくお願いいたします

  • 整備と車検について

    H8年式トゥデイに乗っています。 実は車検までもう1週間切ってるのですが、ディーラーで車検を受けようと思っています。 しかし、今車の状態が良くありません。 ワイパーのゴムが切れていて使い物にならない、ブレーキランプが片方切れている、タイヤが4本全て交換しないといけないであろう状態である、エンジンオイルとエレメントを1年以上交換していない、等です。 走り自体は特に問題なくスムーズに動いていると思います(車に詳しくないのであくまで個人的感想の範囲ですが) このような場合、整備と車検は別になるのでしょうか?それとも車検にその整備や修理、交換等も含めて出すことができるのでしょうか? また、1週間前という期間は大丈夫なのでしょうか。 初めての車検な上に状況が最悪なだけに全くわかりません。 ディーラーに相談すればいいのでしょうが、その前に皆さんの意見を聞かせてもらえればと思います。お願いします。