yasukun560 の回答履歴

全102件中21~40件表示
  • 自己破産者のオートローンについて。

    皆さん、よろしくお願いします。 自分は、約7年前に破産宣告を受けました。事情はどうあれ自己破産者です。 今年の初めに、クレジットカードを再取得することができ、公共料金、携帯の支払いに使用させていただいています。 現在、3年半前に約100万円で現金で購入した中古車に乗っています。 来年、車検を迎えるのですが、当初、買い換える予定もなくきっちりと車検をとって、あと3~4年は乗り続けるつもりでした。 ところが、諸事情によりもう少し大きい車が必要になりました。 検討している車は、総額約200万円です。 頭金を40万円、下取りが10万円、残り150万をディーラーのローンでと考えたのですが、 審査を受けることに戸惑っています。 そこでお聞きしたいのは、このような状況で審査を受け、通る可能性はあるのでしょうか? また、通らなかった場合、そのディーラーではもう審査が通らなくなるのでしょうか? 自分は現在40代前半、年収300万程で、勤続20年くらいです。 親の持ち家で2世帯、既婚になります。 破産者がまた借金するのか、とか現金を貯めてから買えばいいなど、厳しいご意見があるのは 十分理解しているつもりです。 お答えいただける方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 親の口座からのお金の移動は可能?

    そろそろ老化が進んできている親の預金が気になりまして、親の同意、立会いのもとに、生前に親と同じ銀行に自分の口座を持ち、親のカードで少しずつお金を移動できないかと考えているのですが、このようなことは可能でしょうか。また、その際に移動後の預金の一部を子供の学資などに使用することは問題あるでしょうか。

  • 母が生活保護が必要な状態なのですが無理でしょうか?

    母(80才代前半)は、兄(長男・50才代前半)と2人暮らしです。私は結婚して専業主婦です。姉(結婚しています。)もいます。 兄は、統合失調症など精神科の病気を持っていて、病気を隠して働いていますが、何十回も転職しています。現在また失業中です。 さらに、兄は、ギャンブル依存症(今はギャンブル控えめになっていると思いますが…)などのため、父親が一生懸命に働いて貯めていたお金を、父が亡くなってからは、全て、ギャンブルや、必要ないような高額の色々な資格を取るためのお金などに使い果たし、多額の借金も作り、姉からも言葉巧みに何百万ものお金を借り、なかなか返そうとしません。 兄と母は何年か前に破産手続きをしました。 母は、学生の頃は優秀だった長男を溺愛していて、兄が他の人(姉や私も含めて)や物に暴力をふるっても、兄が悪いと言わず、暴力をふるわれた方が気に障ることを言ったせいでそうなったというような親です。 母親も景気の良い頃は、、随分贅沢な暮らしをしてきましたが、傍から見ると普通の主婦でした。 私は、両親の老後のため(自営業で退職金がないので)、できるだけ、親に負担がかからないような学校を選んできました。 結婚後も(父が生きていた頃)、私の子供達の誕生日祝・入学祝など、ほとんど何も受けていません。ほとんど全て主人の母からのお祝いばかりでした。 前置きが長くなりすいません。 私は、母に生活保護を勧めているのですが、母は、私の家庭の収入が平均より少し多めなので、受けられないと決めつけ、兄の失業など何かあると母の年金では足りなくなり(生活はかなり節約している様子なのですが、兄の作った借金もまだある様子です。)姉や私にお金を送って欲しいと電話してきます。 私の家庭は、今、2人の子供達に非常にお金がかかる時期で、母に毎月お金を送る余裕はありませんが、電話が掛かってくると、1万円程度ですが、仕送りしています。 今回、また兄が失業してしまいましたので、「1万では生活できない」と、また、パチンコで収入を得るか、ヤミ金融に借金をする可能性もあります。その繰り返しです。 そのような状態で、生活保護は本当に無理なのでしょうか? 私が金銭的援助しなければ、母は、生活保護が受けられないのでしょうか? 最悪の兄が作った借金の為にお金を送らなければならないという腹立たしさもありますし、 収入があるのは、主人のみで、私は収入がないという面からも扶養義務があるかどうか疑問です。 「お金が掛かる女と結婚してしまった。」と肩身の狭い思いもしなければなりません。 私が働けばいいと思われるかも知れませんが、私は,体が丈夫ではないため、共働きはできませんが、診断書が出されるような病気はもっていません。 母は、役所に生活保護申請の為に行くのは、「どうせ無理なんだから…」と嫌がっていますが、もし受けることができるようなら、説得できると思います。 兄は非常にプライドの高い人で、生活保護には反対で、邪魔になっても頼りにはなりません。 役所に私が電話で訊いてみることも考えたのですが、役所側は、やはり、少しでも生活保護を受けさせなくて済むようにと仕向けるようにするものと思いますので、電話は掛けていません。 どなたか、できれば法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードを悪用されてしまいました。

    クレジットカードを80万程悪用されてしまったのですが、場合によっては 自己負担していただくこともありますとカード会社に言われました。 下記のような状況なんですが、とても不安です。 ひとつでもわかる方、またそのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので、教えてくださると助かります。 (1)保険は効きますか?一部負担の場合もありますか? (2)犯人を捜査することもあるのでしょうか? (3)暗証番号が不要な店が最近多いように思うのですが、安価なものであれば手間を省けていいのでしょうけど  高額な支払いまでできてしまうなんて、何のために暗証番号があるのでしょうか? (4)保険がていきようされるかどうかが判明するまで、どのくらいの時間がかかりますか? ・飲食店やコンビニ、タクシーなど、暗証番号が不要な場所で使用されている。 ・飲食店は風俗やホストなどいかがわしい場所である可能性が高い ・悪用されて1日後にカード会社からの問い合わせでカードがないことに気づく ・すぐに警察に届け出て、被害届を受理してもらった ・飲食店のトイレに財布を置き忘れ、しばらくしてそのことに気づき、トイレに戻ると  そのままの状態で財布が置いてあったので安心した。(現金もそのまま) ・その時、クレジットカードだけが盗まれた可能性が高い ・暗証番号はバレル可能性の低い番号ですし、ばれてません。 ・カードの裏には署名してあります。 ・キャッシングではありません。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードを悪用されてしまいました。

    クレジットカードを80万程悪用されてしまったのですが、場合によっては 自己負担していただくこともありますとカード会社に言われました。 下記のような状況なんですが、とても不安です。 ひとつでもわかる方、またそのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので、教えてくださると助かります。 (1)保険は効きますか?一部負担の場合もありますか? (2)犯人を捜査することもあるのでしょうか? (3)暗証番号が不要な店が最近多いように思うのですが、安価なものであれば手間を省けていいのでしょうけど  高額な支払いまでできてしまうなんて、何のために暗証番号があるのでしょうか? (4)保険がていきようされるかどうかが判明するまで、どのくらいの時間がかかりますか? ・飲食店やコンビニ、タクシーなど、暗証番号が不要な場所で使用されている。 ・飲食店は風俗やホストなどいかがわしい場所である可能性が高い ・悪用されて1日後にカード会社からの問い合わせでカードがないことに気づく ・すぐに警察に届け出て、被害届を受理してもらった ・飲食店のトイレに財布を置き忘れ、しばらくしてそのことに気づき、トイレに戻ると  そのままの状態で財布が置いてあったので安心した。(現金もそのまま) ・その時、クレジットカードだけが盗まれた可能性が高い ・暗証番号はバレル可能性の低い番号ですし、ばれてません。 ・カードの裏には署名してあります。 ・キャッシングではありません。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードを悪用されてしまいました。

    クレジットカードを80万程悪用されてしまったのですが、場合によっては 自己負担していただくこともありますとカード会社に言われました。 下記のような状況なんですが、とても不安です。 ひとつでもわかる方、またそのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので、教えてくださると助かります。 (1)保険は効きますか?一部負担の場合もありますか? (2)犯人を捜査することもあるのでしょうか? (3)暗証番号が不要な店が最近多いように思うのですが、安価なものであれば手間を省けていいのでしょうけど  高額な支払いまでできてしまうなんて、何のために暗証番号があるのでしょうか? (4)保険がていきようされるかどうかが判明するまで、どのくらいの時間がかかりますか? ・飲食店やコンビニ、タクシーなど、暗証番号が不要な場所で使用されている。 ・飲食店は風俗やホストなどいかがわしい場所である可能性が高い ・悪用されて1日後にカード会社からの問い合わせでカードがないことに気づく ・すぐに警察に届け出て、被害届を受理してもらった ・飲食店のトイレに財布を置き忘れ、しばらくしてそのことに気づき、トイレに戻ると  そのままの状態で財布が置いてあったので安心した。(現金もそのまま) ・その時、クレジットカードだけが盗まれた可能性が高い ・暗証番号はバレル可能性の低い番号ですし、ばれてません。 ・カードの裏には署名してあります。 ・キャッシングではありません。 よろしくお願いします。

  • 債権管理回収株式会社

    今回 身に覚えの無い債権管理回収会社からの通知の事で質問します。 定かではありませんが、3、4年くらい前から旦那宛てに エム・テー・ケー債権管理回収株式会社から債権回収の通知が来てました。 でも旦那は身に覚えが無いといい、今まで気にせずほっといていたんですが 定期的に郵便物が届くので 開封してみました。 譲渡会社は CFJ株式会社 次回支払日も記載されてて この内容だと1年と数ヶ月は返済してたようです。 このままだと、財産を調査し訴訟申立をするそうです。 でも旦那には全く身に覚えが無い‥。 借りても無いし、返済した事実も無いと言います。 詐欺かとも思い、色々検索してみたら こちらの会社はちゃんと実在し 住所も合ってました。 金額も大変な事になってます。 旦那は過去に2社からの借り入れがあり、 発覚当時は散々話し合いしました。 返済も滞ったりしてたらしく、結婚当初はローンが組めない状態でしたが 2年前に完済しました。 このままだと給与や預金など 強制的に処分すると記載されてて呼んでる私は大焦りですが 当の本人は、借りても無いし身に覚えも無いものだからほっといていいと言い 気にもしてないようです。 一回電話してみてと頼んでも、身に覚え無いから電話もしなくていいと言います。 旦那が嘘ついてるようにも思えないし‥。 誰かが旦那名義で借り入れしたりしたのかな‥ でもそんな簡単に他人名義で出来ないだろうし‥ 私が電話しても取り合って貰えないですよね?? このままだと訴訟申立され、借りてない 身に覚えも無いと言っても 財産差し押さえされてしまうのでしょうか??

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 時効の援用の前に信用情報を見たら成立しないですか?

    多額ではないのですが10年前3社に借りた借金の時効の援用をしたいのですが 3社とも潰れたり名前が変わったりしていて 通知をする相手を確認したいので信用情報機関に自分の情報開示を求めると その時点で債務を確認したことになり、時効が伸びてしまうことにはならないでしょうか?

  • 時効の援用の前に信用情報を見たら成立しないですか?

    多額ではないのですが10年前3社に借りた借金の時効の援用をしたいのですが 3社とも潰れたり名前が変わったりしていて 通知をする相手を確認したいので信用情報機関に自分の情報開示を求めると その時点で債務を確認したことになり、時効が伸びてしまうことにはならないでしょうか?

  • 相続放棄後の詐害行為について

    昨年の末に夫が他界しました。夫は小さな会社を営んでいましたが1年前に健康診断で癌が見つかり余命1年と言われました。 夫には告知はしませんでしたが会社が気になるらしく病気治療中も会社に通勤してしました。 代表取締役として会社には信用金庫から2000万の借入があり個人で保証人になっていました。 亡くなる1か月前に自宅の名義変更(夫が3/2・私が3/1)の共同名義でしたが 夫の名義分を私にすべて譲渡する形で名義変更をしました。抵当権などは付いていませんでした。 名義変更後、夫が他界して 経営していた会社も死亡してから一か月後に知らされないまま破産申請を取締り役の方たちで行ってしまい会社の借入がすべて私のところに請求がきました。 財産も無いので相続放棄をしましたが ある方に死亡する1か月前の名義変更ではもしかすると詐害行為と言って財産隠しと言われる可能性があると言われましたがそれに該当しますか? 因みに 名義の変更は夫が病気治療で会社にいない時が増えるので何か問題が起こった場合に家に迷惑が掛からないようにと言っておりました。 夫は借金は必ず返済してそれから会社をたたむと言ってましたが私は返済までに余命が無いことは知っていましたが会社が倒産するとは思ってもいませんでした。 私は夫の会社には一切関与していませんでした。 会社の借入保証人は夫個人のみで私には連帯保証などはありません 何とか夫が最後に私の為に守ってくれた家だけは守りたいのですがよろしくお願いします。

  • ろうきんの自動車ローンについて

    先日ろうきんの自動車ローンを申し込み仮審査承認のmailが届きました。 次の日に本申し込みを行ったのですが融資決定は来週にならないとわからないとのことでした。 仮審査にとおっても本審査でだめになることはあるのでしょうか?

  • クレジットカード詐欺

    私の知人で知り合いからクレジットカードを作らないかと話を持ちかけられ、作成結果として何社かのクレジットカードを作られ、借金が出来た模様。 警察・弁護士に依頼した模様だが必要以上の労力・金銭面から弁護士との連絡を途中で止め放棄したみたいです。支払いは一切行っておらず、簡易裁判所から出頭通知を受け取ってるそうですが一切拒否しているみたいです。最近になりどうしたら良いのか不安で相談を受けました。 まず、以前依頼していた弁護士に再度依頼しようとしたのですが、連絡がつかないみたいです。又その際に何点かの書類を提出し、返却を求めたらしいのですが、返却されないみたいです。 なんとか救ってあげたく、皆さんのお知恵を拝借したく投稿しました。 先ず伺いたいことが難点か挙げるので教えてください。 ・クレジットカードを詐取目的で代行作成は違法ではないか?また、この際に出来た負債は被害者に支払い義務があるのか?(クレジットカードを譲渡したわけではないので疑問) ・弁護士は提出書類の返却は何故しないのか? ・簡易裁判所からの出頭通知を無視した為、支払い義務を黙認したことになり、支払い義務が生じるのか? ・今後どんな罪に問われるか? ・支払うのであれば、債権を一本化し(弁護士・行政書士などに依頼し)支払うのがベストか? ・最悪自己破産するのがベストか? ・自己破産のデメリット 話が取り留めのない方向になってしまいましたが、ご回答の程お願い申し上げます。

  • お金の使い方について

    私の職場は、大多数が、ヘビースモーカーで大酒飲みで、ギャンブラーで、子沢山の方が多いのです。とにかくお金に絡む問題が多く悩んでいます。借金苦で自殺するものも多数います。自殺すると「借金か?」と言われる程です。財政も破綻状態でどうして借財があるのに新たにローンを組むのか?ギャンブルやるのか?新たに子供を作るのか?車を購入するのか?理解に苦しみます。口癖は「もっと金使え。」、「金持っとる奴は地獄に落ちるとか。」、「金持ちは、詐欺師で悪党だとか。」、「金持ちのせいで俺はこんなにひどい目に合っているとか。」、「子供の居ないお前は金よこせとか。」、「金を使って地域に貢献してるとか。」です。何とかこの救いようの無い方々を真っ当な考えにする方法は無いのでしょうか?やはり馬鹿と貧困は双子の兄弟なんでしょうか?