daremomina の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • 人の本質は変わりますか?

    私は変わることもあるのではないかと思います。 よく「変わったのは元々そうなる資質があったからだ」と聞きますが それなら、いつ・どのように決定されるのですか? そして、それは何故ですか? 教えて下さい。

  • 人の本質は変わりますか?

    私は変わることもあるのではないかと思います。 よく「変わったのは元々そうなる資質があったからだ」と聞きますが それなら、いつ・どのように決定されるのですか? そして、それは何故ですか? 教えて下さい。

  • 人の本質は変わりますか?

    私は変わることもあるのではないかと思います。 よく「変わったのは元々そうなる資質があったからだ」と聞きますが それなら、いつ・どのように決定されるのですか? そして、それは何故ですか? 教えて下さい。

  • 不幸ではないけど。。辛い

    両親や夫には私の状況は不幸ではないと言われます。 確かに、命にかかわる大病やもっと大変な悩みを抱えて苦しんだり頑張ってる人いるのは分かってます。 自分が世界で一番かわいそうと悲劇のヒロインになる気も更々ありません。 出来るなら、前向きになって元気に颯爽と生きて生きたいんです。 でも、どうしても抜け出せません。 昨年流産してから、立ち直れない。私は体に全く問題がなく夫が不妊傾向にあるので、妊娠したのも検査後に卵管の通りがよくなって偶然出来たものでした。 自然妊娠は望めない傾向にあるので、周囲からは不妊として見られてると感じてしまいます。 普通に妊娠できない嫌悪感で、ただでさへレスなのに夫と次への取り組みさへするきが起きません。 結婚直前に交通事故に巻き込まれ、結婚式も楽しめず、寝たきりのリハビリが続く新婚時期を過ごしたり・・・夫の仕事の関係で僻地での煩わしい社宅での生活も億劫です。  気にしなければ済む事を気にしてしまう性格だし、何より夫以外に話し相手がいないので・・・帰宅する夫に何もかも話すと嫌がられ・・・一人で泣いてはこの結婚は不幸だったと思って思いつめる毎日です。 問題なく子供が出来る人が多い世の中、どうして私だけが普通に子供が授かれないのか・・・馬鹿げた悩みだと分かってるんですが・・・悪いと思っていても夫にあたってしまい。不妊の事で夫を罵ってしまいます。 出来婚や普通に子供ができる人に比べたら、不幸だとしか感じません。  宗教に縋ったりする意思もお金もないし・・・こういう自分はどこにも逃げ場所がないんでしょうか?  死んでしまいたいとは思うけど、人並みに幸せになれるならなってみたいと思うんです。   どうしたら、強くなり、変われるでしょうか? 人の目を気にして、隣の芝生はあおくて、嫉妬ややっかみばかりの毎日に疲れてしまいました。

  • 自分に自信がない・・・大学卒業→専門学校入学するべきか?(長文です)

    私は旧帝大の3年生で、現在就職活動中です。 就職活動をしていて、自己分析を行うと、自分のやってきたことの中身のなさに愕然とします。 (大学) 1年次、部活所属も、練習場が遠く、金銭的にきつくなったので退部・・・ 2年次~スーパーマーケットのアルバイト(週5,6)これだけは仲間の誰よりも働いた自信があります。 3年次~アルバイトをして貯めたお金で公務員の専門学校に通う。しかし、特に公務員になってしたいことはなく、今思えば、就職活動から逃げていたんだと思います・・・アルバイトは先月まで続けていました。 現在~公務員試験もやりたいこともなく受験しても仕方ないと、就職活動を始める。 大学の講義も単位を取れればいいという姿勢で受けてきたため、学んだことはないです。それでも、なぜか成績は良好なので自分は出来るんだと勘違いしていました。(実際は何も身に付いていない、覚えていないのに・・・) 大学時代を振り返ってみても、自分にあるのは「逃げ」の姿勢だけです。小学校、中学校、高校もそうでした。こんな体たらくでは当たり前のことですが、自分に自信が持てません。 本当に自分は無為で怠惰な時間を過ごしてきたのだと気づいてから、情けなくて涙が出てしまいます。 大学に合格し、通うことが出来たのは、両親がお金(教育費)を私にかけてくれたからです。それに今まで気づかず、大学生活を無目的に過ごし、旧帝大卒で就職すら出来ない人間になってしまったことが情けないです。 最近、自分に自信をつけるため、専門学校に行き、資格、もしくは技術を身につけるべきなのではないか?と考えることが良くあります。しかし、この姿勢も「逃げ」のような気がして、もうどうすれば良いのかわからなくなっています。 旧帝大卒で就職できない人間的に劣った人が、専門に行っても無駄でしょうか?

  • 人の本質は変わりますか?

    私は変わることもあるのではないかと思います。 よく「変わったのは元々そうなる資質があったからだ」と聞きますが それなら、いつ・どのように決定されるのですか? そして、それは何故ですか? 教えて下さい。

  • 人間が発明したもので…?

    人間が発明したもので…いいものと悪いものを教えて下さい。 私は いいものは「無」 悪いものは「神」 だと思います。

  • なんで人を殺してはいけないんですか?

    このテーマを最近テレビで耳にしたのでお聞きします 皆さんはもし子供に「なんで人を(人に限らないと思いますが)殺してはいけないの?」 と聞かれたらどう答えますか? 私は人が人を殺す事を容認してしまうような世界であるなら 外にも出れなくなるからじゃないからじゃない?と まあありきたりな事しか言えない様な気がします しかしまあ国によっては秒単位で殺人事件が起きてる所もありますし 戦争では何千人も殺しても罪にも問われません 現実アメリカ・アフリカ等では毎日当たり前のように人殺しが行われてますし 本当にどう答えて良いのか考えて見ると分からなくなりました 皆さんはどう答えますか? 回答お願いします

  • 友達の作り方を哲学の考え方で、教えて下さい。

    友達の作り方を哲学の考え方で、教えて下さい。話題も教えてくれるとうれしいです。例文なども教えてください。知り合いと友達の違いも教えて下さい。色々教えていただけるとうれしいです。お願いいたします。