sora_beans の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • (にゃんこ)二匹飼い?一匹飼い?

    5ヶ月で家族になり、いま、14ヶ月の女の子(避妊済み)がいます。 この子が、とことん後追いします。それに、隣が空き地で、ときどき野良ネコか外飼いネコかがやってきます。すると、その気配で2階の窓際(網戸)に来てジッと見てます。そのネコが移動すると、脱兎のごとく走って降りて、こんどは和室の網戸のところで、そのネコが通るかとじっと待ってるんです。 こういうのを見ていると、やはり同種の仲間が欲しいのかな?後追いするのも、寂しくて一時もひとりになりたくないのかな・・・なんて思うのです。 完全室内飼いですので、このままなら、他のネコとは一生触れ合うことなく過ごしてしまいます。 それってどうなんでしょう?そう最近思うのです。 仮に、他のネコを飼ったとしても、そのネコと相性?が悪かったら、逆にストレスで生涯つらいのかと思ったり、決断できません。 多頭飼い、一匹飼い、みなさん、それぞれだと思いますが、ご意見をいただけたらと思います。 もう、避妊しちゃったのでだめですが、ホントは一度は出産させて、自分の子供と暮らさせたら良かったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#34846
    • 回答数4
  • 初めて猫を飼います。

    義母の飼っていた猫を引き取る事になりました。 犬は飼った事があるのですが、猫のことはさっぱり分かりません。 そこで、猫を飼っている方に質問させてください。 (1)臭いが気になります。  おしっこの臭いはないのに、うんちが何ともいえない臭いがします。  その場で処理したのですが、どうも家にこもっているような・・・  臭いがなくなるためにどうすればいいですか?  トイレの砂やペットシート、消臭剤でよいものがあれば、教えて下さい。  (なるべく安価だと助かります) (2)押入れに入ってしまいます。  押し入れに入ってほしくないのですが、どうやら押し入れの布団の上を寝 床にしてしまったらしく、いつもそこで寝ようとします。  義母の家でも、やはり押し入れに入ってしまっていたようです。  押し入れに入れない様にするにはどうすればよいでしょうか?   (3)アレルギーについて  やむ終えない事情で猫を引き取ったのですが、実はひどい猫アレルギーな のです。  今は症状が落ち着いたのか、目立ったアレルギー症状はありませんが、  もしアレルギーが出た時はどうすればよいでしょうか?  妊娠を希望しているということがあり、アレルギーの治療は難しいのでは ないかといわれました。  漢方薬などはないのでしょうか?  うちで飼えなければ、残念ながら保健所へ連れて行かなければならなくな る可能性が大なので、手放せません。 (4)シャンプー  猫も綺麗にシャンプーしたいのですが、猫のシャンプーは犬と同じ扱いで いいのでしょうか?  頻度はどのくらいでしょうか?  噛み癖もなく、非常におとなしい猫ですが、水を恐れて噛みつかれたりし ないでしょうか?  (噛まれたら、アレルギーによりショック症状を引き起こす可能性が高い  と以前病院でいわれました)   アドバイスもあれば、合わせてお願いします。

  • 風呂場で大便してしまう猫

    我が家の猫は何故かお風呂場か風呂マットの上で大便をします。 猫トイレが汚れているというわけでは決してありません。 おしっこはちゃんと猫トイレでしているのですが、どういうわけか 去年あたりからお風呂でドーンとうんこをするようになりました。 最近家族になったばかりの新顔の子猫も、何故か真似をして二匹で お風呂場うんこをするように… 今まで通り猫トイレで大便をさせるにはどうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#63514
    • 回答数3
  • 猫を飼いたいのですが・・(アレルギー関係です)

    今回ペット可のアパートに引っ越すことに伴い、以前から飼いたかった、猫を飼おうかと思っていました。 ですが、最近医者にいきまして アレルギー検査をしたところ猫アレルギーであることがわかりました。(猫皮屑 2.14UA/ML レベル2)。また その後、試しに猫に触ってみたところ、首・ひじ裏あたりがかゆくなりました。 やはり 猫は飼ってはいけないのでしょうか? また、もし 僕くらい(それ以上)のアレルギーレベルで猫を飼っているかたがいましたら、どのような猫種を飼っているか、また、飼う際に気をつけていることを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 猫の寄生虫について

    捨てられていた子猫を飼っています。 拾ってきてすぐはノミが沢山いたので、ファイザー社のrevolutionという薬を8月1日に使用しました。現在はノミの成虫は全く見付からないのですが、猫がベッドの上で遊んだ後にゴマ粒大(2,3mm)の褐色の楕円系の乾燥した物体が落ちていることがあります。また、ここ数日で、猫の足に白いヒルのような生き物(伸びたり縮んだりする)がついているのを2度ほど見つけました。インターネットで調べたところ、似たような虫としてノミの幼虫があるようですが、画像を見た限りではボウフラのような形状でウチの猫ちゃんについていたものとは少し違うようにも見えます。猫の寄生虫で何か他に考えられるモノはありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • terije
    • 回答数5
  • 猫のぬいぐるみ

    はじめまして。先日18年間飼っていた猫が死に、 今、ペットロスの状態に陥っています。 そこで今、猫のぬいぐるみを探しています。 かわいい猫のぬいぐるみです。ちょうど、猫と同じくらいの 大きさだととても嬉しいのですが。 子供の頃とても気に入って持っていた猫のぬいぐるみがあり 同じようなものを探しているのです。 私が小さかった頃は、デパートなどのおもちゃ売り場にはたくさん ぬいぐるみが売っていましたが、今はあまり、 そういうものがおもちゃ売り場には売っていないように思います。 ゲーム類の方が多くなったように思うんです。 そこで、どなたか、ここではぬいぐるみをたくさん売っている! というお店をご存知の方、お教え下さい! 猫のかわいいぬいぐるみがあれば、なお嬉しいです! 当方、東京23区在住なので、ここからあまり遠くないと とても助かります。ネット通販でお勧めでも構いません。 ただ、オーダーのぬいぐるみではないものでお願いします。 オーダーで、飼っていた猫とそっくりのぬいぐるみは、 ほしいと思う反面、想いを持ちすぎる気がするので、 やめようと決めたからです。 ぜひぜひ、情報をたくさんお待ちしています。

  • 猫がマスクのゴム紐を食べました!

    完全室内猫3歳 メス 4.2kgを飼ってます。 本日夕方自宅に帰ったら、人間用風邪マスクの紐部分が両方とも切れて無くなってました・・・。 うちの猫がかじって飲んでしまったようです! 本人(ネコ)はいつもと変わらず、ご飯を食べてゴロゴロ寝てます。 ウンチと一緒に出てくるのでしょうか・・・。? 不安になってきました。ウンチと一緒に飲んだものが出た飼い主様いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • hippyroy
    • 回答数5
  • 先住犬がいて猫を飼うこと

    パピヨン1歳(♂・去勢済)を飼っています。 1歳を過ぎて落ち着いてきたので、もう1匹迎えようかと考えているのですが、 愛犬は一匹狼敵名ところがあり、他犬に対して興味がなく 攻撃的ではありませんが、少し挨拶をすると自分の世界に入っているようです。 なので、2匹目は猫を迎えようと思っています。(猫の飼育経験はあります) 自分なりに調べたのですが、先に猫がいて後から犬を迎えた方の体験談は 多かったのですが、犬が先で後から猫というのがあまりありませんでした。 同じ室内(一戸建・3LDK)で飼う事になるので、 お互いを慣れさせるコツや気をつけることなどアドバイスください。 よろしくお願い致します。