nitro8500 の回答履歴

全269件中261~269件表示
  • バッファロー ビデオキャプチャー PC-MV53DX/PCI

    質問です。 バッファロー ビデオキャプチャー PC-MV53DX/PCIを先日購入しましたが2、3日調子が良かったのですが突然、5回に1回程度に画像が映らず黒の画面になることがあります。音声は聞こえます。録画後再生してみると普通に画像が映ります。なぜでしょうか?教えてください。 OS:2000 SP4 CPU:2000+ M/B:M7VIG メモリ:640M ビデオカード:BALSTER BANSHEE HDD:60G

  • ワイヤレスキーボードのレシーバーについて

    いつもお世話になっております。 カテゴリ違いでしたので再度投稿させて下さい。 SEJIN製 SWK-8695WT というワイヤレスキーボードを探しています。 このキーボードは既に廃盤なのですが、キーボード本体はオークションでよく見かけますので本体は比較的容易に入手出来るのです。しかし、赤外線の受光部(レシーバー)は別売りなのか、セットで売りにでていることがありませんでした。 そこで、2つ質問したいことがあります。 1 どなたかまだ取り扱っているお店をご存知ないでしょうか?また、入手できる方法をご存知なかたはいらっしゃいますでしょうか? 2 レシーバーは他の製品の物を流用する事はできるのか?(赤外線方式の商品です) なんとしても手に入れたいキーボードなので、なんとかお知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願い致します。

  • ipod mini

    初めまして、madrugadaです。 最近、ipod shuffleからminiに買い換えて、セットアップも済ませ、itunesから曲も取り込んだのですが・・・ipodの中の曲のデータの順番を、手動で変えることが出来ずに困ってしまっています。 ヘルプを見た所、「曲の再生の順番の表示されている所をクリックしてドラッグしてください」と書かれていたのですが、その順番自体が表示されません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • ディスプレイに何も映らない

    数日前からPCの電源をつけてもディスプレイには何も映らなくなりました。 (今までは問題なく使えていました) 怪しい箇所を調べるために以下のことを行いました。 1)グラボを外して、オンボードのVGAでも映らない。ただし、CPUファンは回っているし、起動時に「ピッ」という音も鳴る。 2)メモリを抜いてPCを起動すると、M/Bからメモリが付いてないと言われる。 ただし、CPUファンは回っているし、起動時に「ピッ」という音も鳴る。 3)CMOSをクリアしても現象は変わらない。 4)別のノートPCを起動し、その画面をディスプレイに映すと画面に映る。 ハードの構成は M/B:AOpen AX3S Pro-U グラボ:Creative 3D Blaster(CT6970) モニタ:MITSUBISHI RDF171S メモリ:ノーブランドの128MB×2 解決法や原因がわかる方お願いします。

  • macのデータを

    OX10.3ですが、イラストレータ作成データを全てwin(xp)に移行したいのですが(およそ6Gほど) winに移行すると文字数の関係で無理と出ます。 圧縮してwinにもっていき解凍すると無事移行は出来るのですが、データの名前やフォルダ等、全て、信じられないほどの文字化けが出ます。 もちろん日本語の文字だけ化けているのですが、これは致し方ない事なのでしょうか?

  • 今まで書き込みできていたCD-Rが急に使えなくなりました。

    今まで、書き込みに問題がなかったCD-R(メーカー:imation)が いきなりエラーになりました。 「サポートしていないディスクのため使用できませんでした」と表示されます。 しかも、パーソナルファイル共有でつながっている3台のMACが 全部いきなりこのような状況になりました。 「いきなり全部のMACが!?」と困惑しています。 きっかけになるようなことは何もしていません。 このようなことはあるのでしょうか?なぜでしょうか? 何かを修復すれば治りますでしょうか? 使用MAC:G5 MacOSX 10.4.1 どなたか解る方、教えてください!

    • 締切済み
    • mailgoo
    • Mac
    • 回答数4
  • NetMD→ iTunesに入れれますか?

    iMacでiTunesを使用しています。 iPodを購入したいと思っているのですが いままでMDを主に使用していたので MDに入ってる曲をどうにかiTunesにいれたいのです。 いろいろ調べたのですがアナログ録音しか ないみたいですね。 ちなみにMDコンポはSONYのもので NetMD対応のものです。 ウインドウズでNetMDに入れて、 それをiPodに直接、またはMacに入れることは可能でしょうか? Mac初心者です。  どなたか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#64761
    • Mac
    • 回答数3
  • XP SP2 OEM版の再インストール

    小規模ショップのBTOを使っているのですが 最近動作が遅くなってきたので再インストールをしようと思ってます。 一通り調べたところ、BIOSの設定でbootの優先順位をCDROMにして XPのCD-ROMをいれたまま再起動、キーを押すと再セットアップの画面が出る っていう手順のようですが、何度やっても普通にXPが起動してしまいます。 BIOSは phenix-AwardBIOS CMOS setup utility で、 メニューの Advanced BIOS Features を選択 項目の中に First Boot Device  [CDROM] Second Boot Device  [Floppy] Third Boot Device  [Hard disk] というのがあるので、CDROMから起動するようになってると思うのですが CDを入れて再起動、press any key~が表示されてから キーを叩くのですが、そのままXPが起動されます。 CDは購入時に XP HOME ファーストステップガイド という黄緑色の薄い冊子と同梱されているホログラムみたいなCDです。 どうすれば再セットアップの画面にたどり着けるのでしょうか…

  • CD TEXT が出来ません (T0T)/

    お世話になります。 現在、WindowsXPを使っていて、CD TEXT で情報を書き込むことが出来ません。 ~ 使用 ソフト ~ 【メディアプレイヤー】 【Digital Media(audio)】 【Beat Jam】 【i tune】 を使用しているのですが、いまいち情報を書き込むことが分かりません。 カーオーディオとかミニコンポでタイトルを表示したいと考えています。友人に作っていただいたCDは表示できるので、オーディオには問題ないと考えられます。 ※根本的に、自分で行った場合「CD TEXT」出来ていないのだと思います。やり方がよくないのでしょうか? <I>上記ソフトでCD TEXT は出来るのでしょうか? <II>やり方が書いてある、URLか何かあれば教えてください。 <III>通常購入したCDをPCのメディアプレイヤーで再生すると曲目が出てきますがあれは、CD TEXT かなにかででCDに書き込まれている情報なのでしょうか?それとも、ネットで検索された情報(オート!?)なのでしょうか? 全くの初心者です。執筆で申しあけありません。 どうぞ宜しくお願いします。M(__)M