tom0120 の回答履歴

全2609件中261~280件表示
  • ピコピコ音楽ができるまで。

    最近FLOPPYさんの様なピコピコした曲調のテクノを聴いています。そういった曲はコンピュータで作られる(打ち込み??)ようなのですが、それ専門のソフトなどがあるのでしょうか??? このいわゆるピコピコ音楽が出来上がるまでの過程が知りたいです!!!!! イロイロ書籍も探しましたが、なかなかみつからず・・・。 少しでも何かご存知の方がいましたら、どうぞ宜しくお願い致します!!!!!!!!

  • ギターのボディーの色は変わるものですか?

    アコースティックギター初心者です。 分からないことだらけなのですがよろしくお願い致します。 4ヶ月ほど前に初めてEpiphoneのナチュラルのお色のアコギを購入し、 1日30分ほど練習しております。 昨日楽器屋の店頭に同じギターが並んでいたので見たところ、 何か違和感を覚え、自宅に帰って確認してみたら、 私のギターは店頭のものに比べてお色が濃いように思えました。 ギター全部のお色が濃いわけではなく、 サイドと裏板はホームページに載っているようなお色なのですが、 表板だけが目で見て違いがはっきり分かるくらいにお色が濃くなっています。 ムラなどはなく、全体的に同じ色になっています。 普段はギタースタンドに立てかけて、薄い布をかけております。 サウンドホールが隠れるくらいの丈で、ギター全部は覆えません。 若干メッシュ状になっている生地で、遮光性はないと思います。 直射日光は当たりませんが、窓はあるので光は入る部屋での保管です。 使用後は布で空拭きするだけで、オイルなどは塗っておりません。 情けながら、どうしても欲しいギターだったのですが 3ヶ月ほど探しても楽器屋で見つからず、通販で購入したものでした。 今まで店頭で見たことがなかったのでお色の変化に気付きませんでしたが、 購入当初の写真などがないので、最初からこのお色だったかもしれません。 初心者なのでよく分かりませんが、購入当初と比べても 音にも特に変化は出ていないように思えます。 ただ、初めて買ったギターだったので大切にしたかったのに、 私の保管状態が悪いために変色してしまったのだとしたら ギターに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ギターのボディーの色は自然に変わることがあるのでしょうか? あるとしたら、どうしたら防ぐことができるでしょうか? 保管環境が原因だとしたら、今後どのような点に気をつけて 保管したらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#84215
    • 楽器・演奏
    • 回答数5
  • ヴァイオリンについて疑問

    今19の男ですが、前々から興味があったヴァイオリンを習いたいと思っています。しかし、あまり時間がないので、週に2,3回、教室に通い、休みの日に少し練習するくらいしか出来ません。 それで、僕はヴァイオリンを一生の趣味としてやっていきたいのです。今からバイオリンを始めて僕が4、50歳になったときに僕はバイオリン暦20年、30年となる訳ですが、そのころになった時僕は、ヴァイオリンを楽勝で弾けているのでしょうか?? 僕には弾きたい曲があって(パガニーニのカプリースやハンガリー舞曲です)それも弾けるくらいの技量に達しているのでしょうか?? 個人差があるのは当たり前だと思います。ですから、僕が「ヴァイオリンを趣味としている平凡なただのオッサン」として考えてください。 乱文で失礼しますが、回答おねがいします。

  • シーリングライト

    ナショナル製シーリングライトのカバーを割ってしまったのですがメーカーに問い合わせて購入とかできるのでしょうか?

  • 初心者のヴァイオリンの選び方

    最近ヴァイオリンを趣味で習いたいなーと思うようになったのですが、 ヴァイオリンを触った事も、生で見た事も、生で聴いた事もないような初心者です。 ほかの楽器も幼い頃のピアノぐらいです 先日楽器店に聞きに行ったところ、 R.フィドラー GOFアウトフィットバイオリン セットを勧められました。 本体と弓・ケース・(おそらく松脂も?)等のセットで84,000円です(定価102,900) 弓はサルド社の11V、ケースはギャラックスVS、とカタログには書いてあります。 しかし超初心者の私にとってはこれが妥当なのか、もう少しお安いものでも事足りるのかが分かりません。 できればリーズナブルなものが良いなと思うのですが、あまり玩具に近いような物でも困るし…安いものを買っておいて上達したら買い換えるというのもなんか無駄だなと思うし…と悩んでおります。 また、ネットでバイオリンパレットというサイトで通販で売っていたのですがコレはどうなんでしょう? 通販は危険ですか?でもすごく細かく説明してあって価格帯も様々あっていいなと思っているのですが…。 VN-60・VS-3・VS-4という5~7万円程度の物が気になっています。 20代の者が長く続くか分からないけれど趣味でやってみようと言う場合、どの程度の物が適当なのか もしお分かりになる方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いしますm(__)m カタログを見てても何がメーカー名で何が製品名なのかさえ分からず、この文章も説明不足かもしれませんがお願いします。

    • ベストアンサー
    • rapi
    • 音楽
    • 回答数4
  • 初心者のヴァイオリンの選び方

    最近ヴァイオリンを趣味で習いたいなーと思うようになったのですが、 ヴァイオリンを触った事も、生で見た事も、生で聴いた事もないような初心者です。 ほかの楽器も幼い頃のピアノぐらいです 先日楽器店に聞きに行ったところ、 R.フィドラー GOFアウトフィットバイオリン セットを勧められました。 本体と弓・ケース・(おそらく松脂も?)等のセットで84,000円です(定価102,900) 弓はサルド社の11V、ケースはギャラックスVS、とカタログには書いてあります。 しかし超初心者の私にとってはこれが妥当なのか、もう少しお安いものでも事足りるのかが分かりません。 できればリーズナブルなものが良いなと思うのですが、あまり玩具に近いような物でも困るし…安いものを買っておいて上達したら買い換えるというのもなんか無駄だなと思うし…と悩んでおります。 また、ネットでバイオリンパレットというサイトで通販で売っていたのですがコレはどうなんでしょう? 通販は危険ですか?でもすごく細かく説明してあって価格帯も様々あっていいなと思っているのですが…。 VN-60・VS-3・VS-4という5~7万円程度の物が気になっています。 20代の者が長く続くか分からないけれど趣味でやってみようと言う場合、どの程度の物が適当なのか もしお分かりになる方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いしますm(__)m カタログを見てても何がメーカー名で何が製品名なのかさえ分からず、この文章も説明不足かもしれませんがお願いします。

    • ベストアンサー
    • rapi
    • 音楽
    • 回答数4
  • ベースでTAB譜から卒業

    ベースをTAB譜で弾いて3年ほどが経ちます。 そろそろ,五線譜(ヘ音記号)を読めるベーシストになりたいと考え,現在J.S Bach for Bassという本で練習しています。 しかしながら,なかなか難しいのが現状です。 ドレミファソラシドで覚えるべきか,CDEFGABで覚えるべきか… ダイアトニックスケールを覚えてから五線譜に挑戦すべきか… そもそも五線譜で読む必要は無いのか?etc… どなたかTAB譜→五線譜に移る際のコツや,効率の良い練習方法などがありましたら教えていただけないでしょうか? 幼少のころピアノをやっていたので,譜読みや音楽理論はある程度理解しています。 よろしくおねがいします。

  • 蛍光灯の交換について教えてください。

    ラピッドスターター式の蛍光灯を取り替えたのですが、両端がうっすらとオレンジ色になるだけでちゃんと点灯しません。どうしたらいいでしょう?お教え願います。

  • 蛍光灯の交換について教えてください。

    ラピッドスターター式の蛍光灯を取り替えたのですが、両端がうっすらとオレンジ色になるだけでちゃんと点灯しません。どうしたらいいでしょう?お教え願います。

  • 度数別のニュアンス

    ギター暦1年です。 ちょっとスケールとかアドリブのコツみたいなもんを掴みかけているレベルのものです。 スケールには数字で表すものがありますよね!? 1 b9 9 m3 M3 4 b5 5 b6 6 m7 M7 こんな感じで覚えてるんですけどそれぞれのニュアンスを教えて欲しいです。m3は不安定な感じ。5は結構落ち着く。みたいな^^: 抽象的ですみません。。。 大まかにでOKですので教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 度数別のニュアンス

    ギター暦1年です。 ちょっとスケールとかアドリブのコツみたいなもんを掴みかけているレベルのものです。 スケールには数字で表すものがありますよね!? 1 b9 9 m3 M3 4 b5 5 b6 6 m7 M7 こんな感じで覚えてるんですけどそれぞれのニュアンスを教えて欲しいです。m3は不安定な感じ。5は結構落ち着く。みたいな^^: 抽象的ですみません。。。 大まかにでOKですので教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • バンドを始めたいのですが・・・。教材を探しています

    ~~-v(* ̄・ ̄)。。o(コ)(ン)(ニ)(チ)(ワ)~ バンドを始めたいと思っている中2♀です(。・ω・)ノ゛ バンドがしたいのに、 まだ自分のやりたい楽器がみつかりません; ̄ロ ̄)!! そこでお願いなんですが…… ・ギター ・ベース ・ドラム で、おススメの教材があったら教えてください ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ)) また、どの楽器がどんな人に向いているかなども教えていただけたら……と思いますr( ̄_ ̄;) お願いします!!(。_。)

  • バンドを始めたいのですが・・・。教材を探しています

    ~~-v(* ̄・ ̄)。。o(コ)(ン)(ニ)(チ)(ワ)~ バンドを始めたいと思っている中2♀です(。・ω・)ノ゛ バンドがしたいのに、 まだ自分のやりたい楽器がみつかりません; ̄ロ ̄)!! そこでお願いなんですが…… ・ギター ・ベース ・ドラム で、おススメの教材があったら教えてください ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ)) また、どの楽器がどんな人に向いているかなども教えていただけたら……と思いますr( ̄_ ̄;) お願いします!!(。_。)

  • 合唱部に入部するかかどうか

    私は歌が好きで高校から合唱部に入部しようとおもっているのですが、実はうたがあまり得意ではありません。もし、入部して周りに迷惑をかけるのは嫌なので、入部しないほうがいいと思いますか? どう思いますか?回答お願いします!!

  • リズムマシン ソフト

    リズムマシンを購入しようと思っているのですが、 学生でお金も足りないので、 お小遣いをためるまでにつかうための リズムマシンの代わりになるようなPCのソフトはないでしょうか? またロックやパンクが好きです。 お勧めのリズムマシンとその特徴を教えてください!!

  • ドラムの音

    今まで作ってきた、音楽を結合してメドレーにしたいのですが、 そのまま繋げたら違和感があるので、 バックに同じテンポのドラムをつけたいです。 そして、曲が変わるたびにドラムのリズムを変えたりしてみたいです。 それに関して調べてみたらDTMと、言うものを知りましたが、 調べても良く分からなかったので、質問しました。 僕的に低価格で音のいいドラムを音をつけれるソフトが欲しいのですが、 よろしくお願いします。 ちなみに楽譜はある程度読めますので、その辺は大丈夫です。

  • 曲のジャズアレンジ

    最近曲を作る時にジャズっぽいコードを取り入れたいなと思うのですが、なかなか上手くいきません。どうすればそういう理論や感覚を身に付けられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 作曲をしている方に質問です

    1ピアノか何か楽器を子供のころからやってたんですか? 2絶対音感を身につけていますか? 3絶対音感が無い場合作曲は難しいでしょうか

  • 緊急!掲示板の導入について

    WRBサイトに掲示板を設けるべきか・・・ ひきこもり等で悩んでいる方を元気にしたり 社会復帰するための支援サイトを作成 する予定です。もちろん一対一でカウンセリングします。 当然、コミニュティの場が必要だと考え さらにクライアントの声に直接触れること により深い悩みを知る手段になるため掲示板 を前向きに検討していました。 しかし、ある方に掲示板の件で相談しましたら 「掲示板はスパムの原因になるから絶対に辞めたほうがいい!!」 じゃ~パスワードを登録するシステムにしたら問題ないでしょ? 「パスワードを登録するシステムなんかにしたら誰も掲示板活用しないよ!!」 完全否定されました。 それが本当なら・・・悩んでます。 しかし深い悩みを解決するビジネスサイトには 掲示板が頻繁にあるのを目の当たりにしますし・・・ 私としては掲示板は管理が大変だけど 会社にとって生のお客さんの声を拾う場は 次のビジネスチャンスに繋がると捉えてます。 実際、上で謳っているように掲示板を導入すると どんな支障が来たすのでしょうか? またその支障を回避することはできるのでしょうか? 掲示板に対する考え方を勉強させて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 作曲をしている方に質問です

    1ピアノか何か楽器を子供のころからやってたんですか? 2絶対音感を身につけていますか? 3絶対音感が無い場合作曲は難しいでしょうか