gomen_ne の回答履歴

全261件中241~260件表示
  • 子供の好き嫌いについて

    親、子供、教師の方ご意見下さい。 以前、 細木数子さんとネプチューンのテレビ番組で細木さんが小学校の先生になって、小学生に授業するといった内容のものがありました。 詳しく見ていないのですが、 家庭科の授業でサンドイッチをみんなで作っていました。そこである一人の小学生が先生(細木さん)のとこにトマトが嫌いで食えないからよけていい?と聞きにきました。 先生の回答は駄目。で先生はその子のとこに行きサンドイッチにトマトをしっかり入れてカットして食べさせました。他の小学生はおいしそうにサンドイッチ食べているけどその子だけはどうしても食べれない。カメラも注目します。そしてその子は嫌々ながらほおばります。泣いて、オエツしながら。結局全部食べきれたかは分かりませんけど食べていました。泣いたら食べなくていいと言ってもらえるからアピールしていると先生は言っていました。 先生はみんなも食べているんだからその子だけ甘い顔さす必要はないと言います。食べきったら褒めてあげようと。だから泣きながら食べてても他の人は無視してくださいと言っていました。その子の母親も泣いていました。感動してか、かわいそうでかは分かりませんが。 長くなりすいません。質問は、 嫌いなものでも無理して食べる必要はあるのでしょうか?ということです。 僕の意見は、うまけりゃ食うし、まずけりゃ吐くでいいと思います。 ちなみに僕に子供はいません。

  • 同じ失敗を何度でも・・・

    先日上手い具合に出来たクラッシュジーンズを穿くのに片足を入れてるときに勢い余って破れてる所に足を突っ込んでしまい“ビリビリビリィ”と・・・。 良い感じの穴が思いっきしの穴に・・・(泣) その時旦那から一言、 「お前は失敗が活かされんよのぉ・・・」 そうです、以前にも違うジーンズを派手に破きました・・・。 そこで、皆さんの 『活かされない失敗話』をお聞かせください!

  • 注射針を刺される時、じっと見ますか?

    献血や採血、予防注射などで、腕に注射針を刺される時、私は一部始終を見届けたいのですが、逆の方もいらっしゃいますよね。 以前会社で行った健康診断のときの様子で、男性の方がどうも注射は苦手なのかな?なんて思ったんです。 採血の時、完全にそっぽをむいて、歯を食いしばって我慢している男性もいました。 その方に「見てたほうが、何されてるか分かってこわくないよ?」と言ったら「そんなもの見てられるかっ」と怒られました。 そうか、皆が見たほうが安心って訳ではないのね…とそのとき初めて気付きました。 皆さんはどうですか?見ますか?見ませんか?見たくないですか?よろしければ性別もあわせて教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリーの取り外しについて

    PC初心者です。 今までUSBフラッシュメモリーを使用後、取り外しの時デスクトップ右下にあるハードウェアの安全な取り外しに沿って問題無くできたのですが今回、いつものように外そうとしたら「デバイス‘汎用ボリューム‘を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」とエラー表示され実行を繰り返してもエラー表示が消えません。どのようにしたら安全に取り外しが出来るのでしょうか。宜しく御願いします。

  • 帝国ホテルのフレンチディナーに

    会社の社長から招待されました。バレンタインデーのお返しとして社員の女性全員です。平日の夜で会社帰りです。高級ホテルでフレンチなど初めてです。服装は黒パンツにニットにパンプスにしようと思いますが大丈夫でしょうか?

  • ダイエット。こんなことってありえる?

    現在145cmの48キロの女です。先週からジムに通い、ダイエットを初めて、一週間で1キロおとすことができました。 しかし、昨日はジムの休館日で運動はしませんでした。しかし、食事の量も気をつけていたのにも関らず、 今朝、体重を量ってみると一キロ戻ってしまっていました・・・。 一日で1キロも戻るなんてありえるのでしょうか? また、せっかく痩せたのに戻ってしまったことで、すっかりやる気を無くしてしまった私に渇を入れてください!

  • 手のしびれで困っています。

    はじめまして。 先週の金曜日にデスクで居眠りをしてしまいました。 その際に、自分の体で、左手の薬指第2関節を机の角に敷いてしまう状態で寝て痛んだと思います。 あまりにも寝ていなかったもので、2~3時間ほどほとんど動かない状態でした。 起きてみると、指がしびれているような感覚で少し痛みを感じました。 それ以後、現在も左薬指第2関節より先がしびれています。 感覚が全くないわけではないのですが、触るとビリビリするような、足の痺れがきれた時の感じでキーボードを打つ感覚が多少わかる程度です。 あまりにも痺れが続くので、病院等に行ったほうがいいのか悩んでいます。 このまま痺れが続くのでしょうか?病気?怪我?なのでしょうか? もし、病院に行くなら、何科にいけばよいか、よろしければ教えてください。

  • 治りかけている足のひびをぶつけてしまって・・・

    足の指にひびが入っている部分が治りかけてるんですが、今松葉杖でぶつけてしまいました。その時は痛かったんですが、今は特にじんじんする痛さとかはないです。軽く指で押してみたら痛みがあるんですが、それはまだ完全に治ってないから?だと思います。 せっかくくっつきかけていたひびがぶつけたことによってまた離れてしまうことはありますか? あとこのようなことがないように十分気をつけなければならないのですが、自分で保護をする何かいい方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • maronii
    • 病気
    • 回答数2
  • 治りかけている足のひびをぶつけてしまって・・・

    足の指にひびが入っている部分が治りかけてるんですが、今松葉杖でぶつけてしまいました。その時は痛かったんですが、今は特にじんじんする痛さとかはないです。軽く指で押してみたら痛みがあるんですが、それはまだ完全に治ってないから?だと思います。 せっかくくっつきかけていたひびがぶつけたことによってまた離れてしまうことはありますか? あとこのようなことがないように十分気をつけなければならないのですが、自分で保護をする何かいい方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • maronii
    • 病気
    • 回答数2
  • 複視?物が2重に見える

    おとといから急にコンタクトレンズを外して時に 物が2重に見える現象があります。 一晩寝て、朝起きると正常に見えて、またコンタクトレンズを入れて しばらくしてレンズを外すと物が2重になります。 昨日、コンタクトレンズ屋に行ってきましたが、仕事終わりで時間も遅かったので、眼科の先生が帰ってしまったということなので、目の検査だけ行ったところ、乱視が非常に高くなっていて、目を休めなければ駄目だと言われました。 確かに、1時間でも目を休めれば正常にダブって見えなくなるのですが、少し不安です。 何が原因かわかる方おりますか? 一応明日か月曜日に眼科に行く予定です。

  • 帰宅時頃の脱力感

    40代半ばの女性です 月に2,3回、多い時は3日間くらい続けて、帰宅時に強い脱力感に襲われます 朝や昼にはありません 職場から家までの帰る間に 買い物をすることがあるのですが 段々手足に力が入らなくなってきます 手足が冷たくなることもありますが 毎回ではありません 買い物のあとに 脱力感に襲われると  『あと2分歩けば家だから...』と自分を励ましつつ荷物を持って歩くのですが 家に着くとがくがくする感じです 特に寒い時や暑いときにひどく 時には職場から駅ヘ行くわずか10分くらいの間になることも 内科で相談しましたが 帰る前に少しお茶でも飲んで 軽くお菓子でも食べてくれば、、と言われましたが 時間的になかなかできません 低血糖かと思いましたが 普通の人が低血糖になることはないと 書いてる方がいましたし... それに脱力感を感じ始めてから 休んでもなかなか回復しないのです 仕事は、どちらかと言うと頭を使う仕事です 目を使い、考えてる時間が長い仕事です 週5日間、毎日6時間と言う形で働いています 通勤は電車とバス、徒歩を入れて40分くらいです 持病としては 甲状腺の機能低下症(橋本病)がありますが 現在 検査値は正常範囲です 貧血はありません 血圧がやや高めと言われていますが 毎日家庭用血圧計で計ると上が125~135 下が80~85くらいです この脱力感は いったいなぜなのでしょうか?

  • 数字の半角での入力

    テンキーではなくメインキーの上の段に数字がありますよね? あれって最初入力する時は全角で入力されますが半角にすることは出来ないんでしょうか? 検索してみたんですが、方法が見つからなかったので誰か分かる方、いたら回答お願いします。 Windows XPです。

  • 帰宅時頃の脱力感

    40代半ばの女性です 月に2,3回、多い時は3日間くらい続けて、帰宅時に強い脱力感に襲われます 朝や昼にはありません 職場から家までの帰る間に 買い物をすることがあるのですが 段々手足に力が入らなくなってきます 手足が冷たくなることもありますが 毎回ではありません 買い物のあとに 脱力感に襲われると  『あと2分歩けば家だから...』と自分を励ましつつ荷物を持って歩くのですが 家に着くとがくがくする感じです 特に寒い時や暑いときにひどく 時には職場から駅ヘ行くわずか10分くらいの間になることも 内科で相談しましたが 帰る前に少しお茶でも飲んで 軽くお菓子でも食べてくれば、、と言われましたが 時間的になかなかできません 低血糖かと思いましたが 普通の人が低血糖になることはないと 書いてる方がいましたし... それに脱力感を感じ始めてから 休んでもなかなか回復しないのです 仕事は、どちらかと言うと頭を使う仕事です 目を使い、考えてる時間が長い仕事です 週5日間、毎日6時間と言う形で働いています 通勤は電車とバス、徒歩を入れて40分くらいです 持病としては 甲状腺の機能低下症(橋本病)がありますが 現在 検査値は正常範囲です 貧血はありません 血圧がやや高めと言われていますが 毎日家庭用血圧計で計ると上が125~135 下が80~85くらいです この脱力感は いったいなぜなのでしょうか?

  • 帰宅時頃の脱力感

    40代半ばの女性です 月に2,3回、多い時は3日間くらい続けて、帰宅時に強い脱力感に襲われます 朝や昼にはありません 職場から家までの帰る間に 買い物をすることがあるのですが 段々手足に力が入らなくなってきます 手足が冷たくなることもありますが 毎回ではありません 買い物のあとに 脱力感に襲われると  『あと2分歩けば家だから...』と自分を励ましつつ荷物を持って歩くのですが 家に着くとがくがくする感じです 特に寒い時や暑いときにひどく 時には職場から駅ヘ行くわずか10分くらいの間になることも 内科で相談しましたが 帰る前に少しお茶でも飲んで 軽くお菓子でも食べてくれば、、と言われましたが 時間的になかなかできません 低血糖かと思いましたが 普通の人が低血糖になることはないと 書いてる方がいましたし... それに脱力感を感じ始めてから 休んでもなかなか回復しないのです 仕事は、どちらかと言うと頭を使う仕事です 目を使い、考えてる時間が長い仕事です 週5日間、毎日6時間と言う形で働いています 通勤は電車とバス、徒歩を入れて40分くらいです 持病としては 甲状腺の機能低下症(橋本病)がありますが 現在 検査値は正常範囲です 貧血はありません 血圧がやや高めと言われていますが 毎日家庭用血圧計で計ると上が125~135 下が80~85くらいです この脱力感は いったいなぜなのでしょうか?

  • 『涙で前が見えない!!』(おすぎ風)

    タイトル通り、「涙で前が見えない」ほど感動した映画を教えてください。 ちなみに私は「猟奇的な彼女」です。 過呼吸おこすほど号泣しましたw

  • どうやって飛ぶ?

    夢で空を飛ぶ夢なんて見てると、気持ち良いですよね。 そこで、 皆さんは、もし空を飛べるなら、どうやって飛びたいですか? アンパンマンみたいに“マント”? 孫悟空みたいに“きんと雲”? それとも、自力で“腕をパタパタ”? それとも、自力で“平泳ぎ”? それともそれとも、もっと別の方法? そしてその理由も教えてください。 ※ 「飛びたくない」や「飛行機」などの回答は御遠慮ください。 出来るだけ、実際には“無理”な回答をお持ちしてます♪

  • 動悸

    30代後半の主婦です。 去年からたまに心臓がドクドクッと早く動くのが分かります。これはいわゆる動悸ですか? ちなみに体系は痩せ型で脈を計ってみたら1分間に74でした。 仕事で悩みを抱えていてストレスなのかな、とも思いますが分かりません。 もしかしたら更年期障害の始まりなのかも。 他にもどんな病気が考えられますか?

  • 入院中の過し方について

    カテゴリーが違ったら申し訳ございませんm(_ _)m 来月手術をうける為入院する事になったのですが、入院中はとにかく暇と聞いたのでポータブルDVDを持っていくのはどうかなと考えています。ただ電波で携帯電話など色々制限があるみたいなのですが、部屋でDVDを観るのは大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • loveks
    • 病気
    • 回答数5
  • フリーズばかりです…

    サイトを閲覧中にアイコンは動くけど、それ以外はとまってしまう…とか何にも動かなくなってビジー状態になったり…よくあります。 インターネット一時ファイルもこまめに削除し、すっきり!!デフラグ最近DLしてよくやります。 デスクトップ背景も「なし」にしてますし、システムリソースは88%くらいです… 他に何かすっきりする方法や対処法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#22658
    • Windows Me
    • 回答数9
  • フリーズばかりです…

    サイトを閲覧中にアイコンは動くけど、それ以外はとまってしまう…とか何にも動かなくなってビジー状態になったり…よくあります。 インターネット一時ファイルもこまめに削除し、すっきり!!デフラグ最近DLしてよくやります。 デスクトップ背景も「なし」にしてますし、システムリソースは88%くらいです… 他に何かすっきりする方法や対処法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#22658
    • Windows Me
    • 回答数9