preacher の回答履歴

全51件中41~51件表示
  • フルモデルチェンジが近い車を検討する時(トヨタ ノア)

    新車購入の計画を立てています。 ファミリー向け5ナンバー3列シートを検討し、安定性でトヨタを選択したいと思いノアにたどり着きました。 車や価格も妥当だし気に入っているのですが、来年にはフルモデルチェンジという話が気になり、どうせ買うなら一年待った方が・・・とも思います。 ディーラの知り合いに訊くと、フルモデルチェンジの一年前位が一番中途半端な時期で売りづらいとの話も聞きます。 買うなら今月中には決めたいと思ってますが、フルモデルチェンジが分かっている車は買うのを控えた方がいいのでしょうか? 安い買い物ではないので決断が出来ません。アドバイスお願い致します。

  • 新車購入時のあやしい手数料について。

    スバルのフォレスターを新車で見積もりを出しもらいました。改行なしでいきます。取得税は121,200円です。諸費用の合計はなんと332,650円でした。高いですよね?「道路サービス関連費6000円」とあったんですが、これって何でしょう?ネットで検索してもそんな言葉すらヒットしませんが、最近の新車購入時には経費としてかかってくるんでしょうか?今回は下取車「なし」と言ったのに、「下取車手続き代行費用6,800円」、「納車費用8,700円」、「査定料(査定もクソもない)6,500円」、「ナンバープレート代1,440円(こんなにしてかな?)」と、いろいろとかかってきました。保険・税金面はどうにもかかってくる費用ですが、上記5項目ってなんとかならないんでしょうか?新車購入が久々なのでこちらの常識が欠けているだけかもしれないんですが、詳しい方みえたらお願いします。ついでに車庫証明などの登録関係は全部自分でやろうと思ってます。中古は何度もやったので。

    • ベストアンサー
    • noname#76485
    • 国産車
    • 回答数10
  • オービスが光ってしまいました…

    情けない話なのですが、経験者の方、ご存知の方にお聞きしたいことがあります。 5年前に免許を取得し、免許取得後1年以内に、シートベルトで捕まりました。 その後、違反はありませんでした。 が、おととい国道を走行中、オービスが光ってしまいました。 さらに、携帯電話を使用しておりました…。 その国道は、たぶん50キロ規制で、 (何度見ても確認できるものがありませんでしたが、大きい国道なので40キロはありえないと想定しました) 私は100キロ弱で走行しておりました。 (1)私は今現在、何点持っているのでしょうか。 (2)免取りの可能性はあるのでしょうか。 (3)余罪(携帯電話の使用)は追及されるのでしょうか。 恥ずかしい話ですみません。

  • アルファード・VOXY・・・無理??(長文です)

    正式にはまだですが、今年中に結婚することがほぼ決まりました。 結婚するにあたり、彼が結婚前にどうしても車が欲しいと言うのです。 (今の車 彼・・ワゴンR。 私・・カルディナ。) (2台とも今年車検 彼8月 私11月) 私はこだわりがないので 今の車で十分だと思いますし、子供が出来たら上記の2車にしてもいいと思うのですが彼は、自分名義の自分の選んだ車を結婚したら買えなくなるから(お金がなくて、また今の給料が安いから今年中ぐらいに転職希望の為、ローン組めない?)買いたいと言います。 現状としては 同棲中。2人とも働いている。 手取り彼18万。私20万。 生活費は半分ずつ出し残りは個人で管理。  貯金は2人で始めたもの13万。彼50万。 4月あたりからお金をまとめ、彼のお給料で生活し、私の給料は貯蓄したいと思っています。 私なりにざっと計算して生活費だけでもう17万になってしまいます・・・。 彼も本当はアルファードがいいようですが VOXYに決めたようです。 私は結婚後も出来るところまで仕事は続けます。 ・・正直購入はきついですか?? 彼の中では決算時期の今、3月には決めたいと思っているようです・・・。 彼の希望も叶えてあげたいのですが、どうしても現実を考えると・・・。 いろいろな角度からのアドバイス、よろしくお願い致します。

  • オイル交換

    エンジンオイル交換を考えています。 ディーラーで交換する場合,オイルとかは ディーラーにあるオイルで交換して,オイル代と 作業代を支払えばよいのですか? 自分でオイルを購入して持っていって交換とかも 出来るんですか? あと,オイルはどれを使用すればよいのでしょうか?

  • 注意書きのない有料駐車場に止めていて車上あらしにあった場合

    こんにちは。 先日某公園の有料駐車場に車をとめているわずか30分間の間に車上あらしに遭ってしまいました。車の助手席にかばんを置いていたので、助手席の窓ガラスを割られて中のかばん全て盗まれてしまいました。お財布や家の鍵など入っていたので被害総額10万ほどです>< そこで質問なのですが…、とめていた駐車場は有料でした。さらに、よくあるような『車内に貴重品を置かないようにして下さい。置いていて被害にあった場合責任を負いません。』みたいな看板はどこにもない駐車場です。有料なのにそのような看板をたてずにもし被害にあった場合その駐車場の管理者に責任があるのでそこを訴えることができると聞いたのですが本当なのでしょうか? もしそうだとすると、どのようにその管理者を訴えるべきですか? その場所では年間40~50件被害があるにもかかわらず(しかも警察も指導しているみたいです。)そのような看板をたてていないということですし、これ以上被害が起きてほしくないので何とかしたいのです。 どなたかご存知の方がおられましたら、アドバイスください! 宜しくお願い致します!

  • おしゃれな国産車は?

     37歳のミセス&5ヶ月の娘のママです。春までに新車を購入しようと考えています。  独身時代から思っていたのはフォルクスワーゲンゴルフ。大きすぎず小さすぎず、高級感があり、長年あこがれてきました。  ところが、結婚し子供も生まれ、ゴルフを購入するのには資金的に余裕がなくなりました。その上外車は燃費や維持費用もかかると聞いたことがあるので、国産車にしようと考えています。   価格的にはトータルで200~220万円程度までなら購入可能です。国産車でお勧めの車種があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • MT車と、MT免許の必要性・

    車ってオートマとマニュアルがあるのは知っているんですが、私は乗用車でマニュアル乗ってる人って、知り合い含めて見たことありません;(スポーツカーとか、貨物自動車は別で)実際のところ、どうなんでしょう?私はは仕事上、車の運転なんて全く関係ないし、スポーツカーにも乗りたいとも全く思いません。免許取るならオートマ限定で全く困らない気がするんですが・・・今後、MT車が増えたりとかってするんでしょうか??あとなぜAT車が圧倒的に多いのでしょうか??ATの方が利点が多いのかな?どなたか詳しい方、教えてください!

  • 90万で売った中古車は幾らで売られるのでしょう?

    少し前に、車を買い替えました。 前の乗っていた車は、全国チェーンの大手中古車買取店に90万円で売りました。 もう手放した車なので、関係ない話なのですが、 ときどきあの車幾らで売りに出されたのかなあ~と思うことがあります。 やっぱり愛着もあるのでできれば高く売れてくれたらいいなあと思ったり(笑) お店によって違うので幅のある話だとは思いますが、 90万円で買取した車は、幾らぐらいで店頭に並ぶものなのでしょう? 興味程度のことなので、このくらいじゃないの?という曖昧な答えでかまいません。 よろしくお願いします。

  • JAFの退会について

    JAFを退会しようと思っているのですが、先日更新してしまいました。 今退会したら年会費はいくらかは戻ってくるのでしょうか?

  • 車の名義貸しよるリスクは?

    主人から母親が中古車(軽)を買うので、名義を貸すことになった、と言われました。現在乗っている車がディーゼルのため、車検を機に買うとのことです。両親は隣の県に住んでいるのですが、買う予定の中古車のナンバーが私たちの住んでいる地域のため、主人名義で買いたいとのことです。 現金で買うそうですが、主人の両親は昨年自己破産しています。実際、主人は両親の借金の連帯保証人になっており、新車が買える程の借金の返済をさせられました。主人の親が使うとはいえ、信用できない別世帯の人に名義を貸すなんて不安で仕方ありません。自動車税の通知書が私たちの家に届かないように頼んでおいた、というのですが送付先の変更はできるのでしょうか?名義貸しによって考えられるリスクを教えてください。