hidekitisan の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 車とバイクの維持費の違い

    車とバイクの維持費はどれくらい違いますか? まぁ、今学校いってるんですけど、車の免許取れなかったら強制的にバイク決定ですけどね・・・、バイクの免許も取れなかったら・・・原付で・・・原付は実技の練習みたいのするらしいですけど、それは合格・不合格はあるのですか? 今の親の考えだとバイクはいいけど、車はダメ!という考えらしいのですが 車に乗ると小遣いがなくなる、バイクなら余るらしいのですが・・・実際どーなんですかー?

  • どんな処分がされるんでしょう・・・?

    後ろに車が完全停止している状態で私がほんの少し下がったときに認識はあったのですがブレーキの踏み込みが緩くて後ろの車に1~2センチほどぶつかってしまいました。 事故証明を出してもらったのですが今のところは物損事故と言われましたが、相手が診断書をだしてもらってくるつもりらしく人身事故扱いになりそうなんです。 私はまだ免許取立てなのですが(1ヶ月)人身になった場合はどのような処置がされるんでしょう?免許取り消しか免停でしょうか?教えてください(>_<)

  • 委任状が届いていないと・・・

    県外の中古車ショップで車を購入するようにしています。 車検が切れていたので受けてからの納車になる事は知っていました。それで白紙の委任状と印鑑証明と車庫証明を送ってほしいとの事でしたので、帰宅後手続きをして送ったのですが・・・。その後、印鑑証明と委任状が同封されていなかったので、再度実印を押して送って欲しいと電話がありました。書類は確認して送ったので、同封されていないということはあり得ないのですが・・・。何か悪いように使われるのではと心配ですが・・・どうでしょうか。

  • 自動車の保証書に5年10万キロ保障と書いてあるのに保障してもらえない

    2004年に新車で購入し、昨年2月に正規販売店で車検を受けたばかりなんですが、昨年末にエンジンから異音がするようになり、今年の1月に高速道路を走っていてエンジンが止まってしまいました。調べたところ5年10万キロ保障の対象に該当すると思われましたので、早速メーカーの販売店に修理の依頼をしたところ、今回の故障は保障対象にならないと言われてしまいました。販売店の言い分では、メンテナンス不良によるエンジン状態のため保障の対象では無いとのことでした。しかし、車検後1年も経っておらずメーカーの指定するオイル交換などのメンテナンスも規定の範囲内(履歴は提出済み)で行なっていたため、今回の件に納得がいきません。エンジンの状態だけで判断するのであれば保証の規定自体が意味が無くなると思うのですが・・・。もちろん車検の際に異常はありません でしたし、違法な改造や、むちゃな乗り方をしているわけではありません。このような故障はメーカーの保障で修理をするべきではないでしょうか?

  • 黒いツヤのあるセダン。

    よくテレビで政治家や社長などが乗っている 黒いツヤのあるセダンがありますよね。 すごい高級感があってカッコいいと思うのですが あれに似たような車で一番安いのはどの位の金額で買えるものなのでしょうか? ただ黒いツヤのあるセダンならなんでも構いません。 どなたかご存知の方は、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 車をただひたすらに安く乗りたい

    手法としては 1 新車を買い、壊れるまで乗り続ける 2 市場価値がほぼ無い中古車を乗り続ける の2通りが考えられますが、詳しい方のご教授をお待ちしております。   車にかかるコストは車体の購入費用、保険、ガソリン代、消耗品(タイヤ、エンジンオイル等)が考えられます。 これらをトータルで見て最も安い価格を検討しているホームページや本をご存知の方がおりましたらおしえてください。

  • おすすめのカー用品(洗車など)は? (長文です)

    よろしくお願い致します。 先日初めて洗車致しました。 方法は、雪などの影響で結構汚れがひどかったので、そのような時は鉄砲タイプ?のが良いと聞きましたので、コイン洗車にいってそれで洗ってきました。 ときどき家でも洗車しようとは思うのですが、我が家の水道は水の勢いがあまりないので汚れもあまり落ちにくいのかなと、あと勢いのない水をかけても付着して泥やホコリなどが取れなかったりするらしいので、そのようなときの水等をふき取りとるときにその泥やホコリなどで傷がつかないか心配しています。 とりあえずある程度の道具はそろえようかなと思っているのですが、ちなみに現時点で考えているのは、 ・セーム(水洗車の後にふくため) ・モップ?(家ではあまり水洗いができないと思うので水を使わないタイプ) ・棒が付いたスポンジ(コイン鉄砲洗車、家での軽い水洗い用) ・傷隠しワックス?(ちなみに車の色はベリーレッド(ワインレッド?)です) ・シートやインテリア用のワックスみたいなもの(ちなみにシートは革とアルカンターラです、革シートに現在うすく擦り傷があります) です。 これがいい、とかこれは駄目、とかこうした方がいい、とかこんなことをしては駄目、とか何かアドバイスありましたら教えてください。 長文大変失礼致しました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sbm
    • 国産車
    • 回答数4
  • オーバーヒートって?

    一般に言う、オーバーヒート というのは何が原因で、どこが故障しておこるものなんでしょうか?                         水温?油圧系?が上がって、、、みたいなことは聞いたことはありますが、。 先日、知り合いの車がオーバーヒートしたときは冬だったので「あれ?」夏の方がなりやすいのではないのかなー・・っと不思議に思いました。 

  • こんなことはバイク屋でよくあるのですか?

    話の内容は、こうです。つい最近スクターの後ろのタイヤを交換しに行ったのですが、30分ぐらいしたらもどるので、お願いしますとお願いして、その後戻ってきたのですが、タイヤの太さが明らかに前後違うのです。換えた後輪の方が一回りほど細くて小さいのが取り付けられていました。自分は唖然としました。定員は突っ込まなければその説明もなく、「なれれば平気ですから」との事ですが、タイヤの大きさがちがうのですごくかっこ悪いのですが、バイク屋さんではこういう事は当たり前なのでしょうか?と同時にこれはどこに確認すればいいのでしょうか? 普通、形状が違うのをつけるのであれば本人の了解をほしいと思うのですが、それも全くなく、つけられていたのでビックリしました。

  • 千葉県松戸市、市川市辺りで、おすすめなバイク屋さんはありますか?

    昨日、松戸市のバイク屋で、あまりにも客をみて、応対しているとしか、おもえない対応を受けたため、そのバイク屋は、もうだめだなぁ~と思い、今、新たに普通に当たり前の対応ができる。丁寧でおすすめなバイク屋を千葉県、松戸市、市川市周辺で探しています。 皆さんのおすすめのバイク屋さんがあったら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • GBがほしい

    今度バイクを買うつもりなんですがクラシカルなのがいいな~なんて思っています。SRVにしようと思ったんですがパワーやトルクがないなんて聞くのでGBにしようと思いました。どうせなら400かなって思うんですがGB400TTのパーツはもう手にはいんないですか?純正じゃなくてもいいんですが。メンテとかはまったくわかんないんで無難にクラブマンのほうがいいでしょうか?