kaoru_neko の回答履歴

全250件中121~140件表示
  • いきおくれる女の実態

     綺麗でも、いき遅れる女っていますよね? 美人どころ100人中 10人くらいはいますかね?  条件が高すぎて..  

  • 彼の気持ちが聞きたかった

    彼氏と9月の終わりに別れました。 不安を伝えたけど、なにも答えてくれなかったことがすごく悲しくて、 しばらく待ったり、自分の気持ちを伝えたりしましたが、 つらかったので、私から「終わりにしよう」とメールで伝えました。 話したいということも伝えてあったけど、返事をもらえず、 電話にも出てくれなかったので、メールで伝えました。 電話やメールで別れるなんて、私の中ではありえなかったけど、 彼に話す気がなければ、どうしようもないと思ってあきらめました。 彼の家(実家)まで行って、無理に会うことも出来たけど、 嫌がるだろうと思ってやめました。 手紙と返したいものがあったので、置いてくからとメールして置いてきました。 ちゃんと読んでくれたみたいで「ありがとう」とメールをくれました。 つきあっていた時、彼は仕事のことなどで疲れてるようで、 それでも私のことを気にかけてくれて、想ってくれてることは伝わっていましたが、 不安にちゃんと向き合ってくれなかったことと、 最後に話すことも会うこともしてくれなかったことで、 彼の気持ちがさっぱりわからなくなってしまいました。 いまさらですが、会っておけば、話しておけばよかったと後悔しています。 彼がどう思っていたのか、ちゃんと聞きたかった。 今とてもつらいです。。 たださみしくて、こんな風に思ってしまっているのかよくわかりません。 彼のことは今でも大好きですが、やり直したいのかどうかもわかりません。 ただ彼の気持ちが聞きたいです。 http://okwave.jp/qa2435702.html ← 以前にこちらでも相談させていただきました。

  • 死んでしまいたい・・・

    22歳の女です。今日、彼氏に振られました・・・。 この間もここで少し相談させてもらったんですけど、何度もすみません(>_<) 彼とはこの間から少し険悪ムードで、今月の月初めにも『少し距離を置くか、無理なら別れて欲しい』と言われていました。理由は、私の性格が合わないとの事でした。でも、その時は私が泣いてこの性格直すからと謝ったのでその時はしぶしぶ納得してくれたんですけど、その日から彼の態度がガラリと変わってしまって、すごく冷たくてそっけなくなったし、メールしててもよそよそしくて何か嫌な予感はしていました。そしたら今日の朝、やっぱり別れて欲しいと書いたメールが届きました。私はその彼が初めて付き合った人で、本当辛くてどうしようもなくて、そのメールを読んだ時も会社で泣いてしまいました。仕事にならないので出勤して1時間で早退させてもらいましたが・・・。一度会って話しをしたいと言っても、無理みたいで電話もメールも返してくれません(涙) 辛くて苦しくて、朝からずっと涙が止まらなくて、どうしようもないです・・・。この間からずっと不安な気持ちを抱えて何とか生活していましたが今日彼に振られて、もうどうやってこれから生きて行ったらいいのか分からなくなってしまいました。こんなに辛いなら死んでしまいたいとさえ思ってしまいます(>_<) 失恋から立ち直るにはどうしたらいいですか? 22年間生きてきてこんなに辛くて悲しい思いをしたのは初めてで、自分がどうかなるんじゃないかと怖くなります。 もう本当に心がボロボロです・・・。

  • 結婚式の2次会

    結婚式同様、2次会も普通はいままで付き合いがあったり、 仲がいい人達が行きますよね? 彼が、今度中学の同級生の結婚式の2次会だけ行かないかとの誘いがあったそうです。 彼と5年付き合ってる私も初めて耳にする友人の名前でした。 はっきりいってここ数年、全く連絡も取り合ってなく 成人式の時に、しゃべってた程度くらいの人の2次会だそうです。 中学時代もそこまで仲がよかったとかでもない様です。 一緒に2次会に行く他の友人も大して良かった訳でもないようで、 新郎から適当に人を集めてと、彼の友人の1人が言われたらしく るらしく、、彼の所にも誘いが来た様で、、 その出欠を近々するらしいです。 彼は彼で同じ中学だからとか、 みんなもそんな仲良く無かったけど行くから、 自分も行く。みたいな事を言ってます。 (もちろん彼も別に新郎に招待されたわけでもないです。) いくら適当に人を集めるように頼まれたのかは知りませんが 同窓会や飲み会じゃあるまいし、そんな薄い関係の感じの人等がよってたかって出席して良いのでしょうか・・? 結婚式や2次会って人をただ集めて盛り上がって楽しめればいいとか、そういうものじゃないと思うのです。 そもそも友人ぶって、出席する心境が私は理解できません・・。 私の今までの経験からしても、結構仲の良い友人が2次会も来ていたような気がして・・ 私の考えがおかしいのでしょうか・・? みなさんのお話を踏まえて、彼に話してみようと思います。 それでも行くというなら、もう何も言いませんが・・^^; みなさんのお話等、聞かせて下さい。

  • 彼氏が欲しい

    28歳の独身の女です。 彼氏が5年間いません。その前は19歳から23歳の時まで5年間付き合っている方がいました。その方と別れてから いません。原因を探したら1つは出会いがないこと もう1つは自分はちょっとぽっちゃりしていて 外見が・・・。で自信がないこと。です。 これではいけないと思いダイエットやメイク、ファッションなどに気をつけるようになったら周りから綺麗になったと言われました。内面も悪くないと自分では思っています。職場が既婚者ばかりで家族とどこどこに行ったとかを聞くとうらやましいです。休日が充実していないから 音楽の習い事をはじめました。それはそれで楽しいのですが満たされません。彼氏がいる時に彼氏にかわいいといわれたりHしたりして愛されているなと感じていました。 一緒に外にでかけるのも楽しかったし、家でまったりするのも幸せでした。早く新しい彼氏見つけて幸せになりたいです。結婚もして子供も欲しいです。そんなに焦っては いないのですが男性と出会っても続かなかったり、で なかなか上手くいきません。仕事と趣味は充実していますが、毎日、日が経つのも早くこのまま何事もなく歳を重ねるのが怖いです。自分磨きも少しずつしているつもりです。彼氏ができるアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#173226
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 退屈な人生

    都内で実家暮らしのOL、27歳です。 どんな生活でも考え方ひとつで楽しくて幸せに思えるとは思いますが、「毎日、自宅と会社の行き来だけだな」「友達いなくて寂しい人間だな」って思ってばかりいます。 今は2年年上の同性の先輩がイヤでイヤで仕方ありません。仕事と割り切って、プライベートで充実させようと思っても休日に会う友達もいないし、たまに会ってもなんとなく疲れてしまう自分がいます。 3人姉妹の末っ子で上の2人はもう結婚して家をでているのでそこまで煩く言われないですが、親としては心配している模様です。 彼氏も2年位いなくて、こんなに長くいなかったことがないので一人って楽。と思う一方で、このまま一人だったらどうしようという不安もあります。 彼氏が欲しい、というよりも友達がいたらいいのになと思うことのほうが多いです。仕事が割とハードなので平日に人と会うことはめったにないのですが、土日のどちらかは誰かと会ってお茶したり、お酒飲んだりできたらな~って思ったりします。 似たような状況を経験したことのある方から是非アドバイスいただきたいです。 ※インターネットでの出会いサイト(ご近所さん?)の利用は一切考えておりませんので、それ以外の回答をお願いいたします。

  • 彼の気持ちが重い

    付き合って2週間ほどの彼がいます。お互い学生、埼玉、千葉の中距離恋愛です。学校は違います。 これまで3回ほどデートしました。場所は新宿、渋谷などです。はっきり言ってお金がかかります。かといってお互い学校が忙しく、どちらかの家・・というわけにもいきません。 しかも、私はかなりサバサバした性格で、メール、電話も少しでいいやと思ってしまう性格です。逆に彼は常につながっていたいと思う性格のようで、数時間後とにメールしてきます。それがすごく重いです。 メールでも電話でも彼は私への思いをこれでもかというほどぶつけてきて、もっと軽い付き合いを望む私には思いのです。 付き合い始めたばかりですが、続くのか・・?と思ってきました。軽い気持ちで付き合い始めた私も悪いです。もう別れたいです。一人になりたいです。でも別れを伝えたら彼、絶対傷つくと思います。。 どうやって別れを伝えたらよいでしょう。 長文読んでくださってありがとうございます。

  • だめんず・うぉーかー女って...

     人がいいのか?馬鹿なのか? ステータスがないから 駄目男にひっかかる女なのですか?

  • ■彼と話し合うべきか、もうしばらく我慢するべきか・・・(@_@)

    私は今、彼が99%くらいの生活になってしまっています・・・ 彼は忙しく、そうでもなさそうです。むしろ、会わなくてもメールしなくても平気みたいで。 会ってると大丈夫なんですが、会わないときは不安で仕方がありません。 この前のデートのあの行動が嫌われたんじゃないか。 遊園地に行こうと言い出したのに、具体的に決めようとしないのは行く気が無くなったんじゃないか。 メールが来ないのはウザがられているんじゃないか・・・etcです。 考えても仕方が無いのに、勝手に考えてしまい苦しいです。 そして一人不安になり、いつも不満で一杯です。 でも、会えば大丈夫なので、「今日こそは寂しいから電話しよ!って言おう」と思っても、忘れてしまいます。 正確には、言わなくても大丈夫な精神状態になります。 けれど、会えない時間がくると…又悪循環の繰り返しです。 今まで不満も言ってきました。 寂しいから電話orメールしよう、って言って、最初の一週間は毎日連絡を取り合いましたが、結局段々間隔が空いて今では用事のあるときだけです。 私からメールしたいけど、彼は忙しいし、と考えてしまい遠慮してしまいます。 ウザがられるのもいやですし。 本当は思いっきり不安や不満をぶちまけてしまいたいんですが、 彼はホントに面倒くさいのが嫌いな人で、きっとこういう揉め事も大嫌いだと思います。 実際、私がしつこくワガママを言ってたりすると、真剣にウザそうな表情になります…(涙) 彼のこういう性格を理解し、受け入れるしかないのでしょうか。 それと、自分の視野を広げ、彼が生活のすべてと言う状況を改善するほかないのでしょうか。 付き合っているのに苦しいし寂しいし虚しいです。 恋をしているのに全然輝いていません。

  • どうすれば・・・

    前回、こちらで質問させてもらった者です。。。(詳しくは、こちらを読んで頂ければありがたいです。)↓ http://question.woman.excite.co.jp/qa2323490.html 結局、彼女は出席してくれる事になったのですが、私の方で腑に落ちない事が多くて、気持ちが晴れません。 その理由として、 (1)おめでとうの言葉が全く無し・・・。 (2)私が挙げるホテルの事をけなした。(あそこのチャペルはお花が造花らしいね~国家公務員のホテルで挙げるなんて・・・等) (3)メールをしても返事が遅く、先日は“元気?式まで一ヶ月きりました☆またゴハンでもいこうね”と入れても全く返事無し! (4)出欠の返信はがきが来ても、出席のみに○がしてあり、あとは自分の名前と住所のみ、返事もかなり遅かった。 まだまだ、気にかかることはいっぱいあります。。。 私が以前、距離を置いていて、彼女からたまにメールがあった時に、私が適当な返事をしていた事と、お誕生日おめでとうのメールがあっても、次の日くらいに返事をしたりしていたので、仕返しされているのかとも思います。彼女の見下したような態度が嫌だったので、最悪縁を切っても仕方ないかなとも思っていましたが、今は、私も悪いことしたなと反省しており、これを機にまた仲良くしていけたらな・・・と思っているのですが。 最後に、彼女には受付けを頼んでおり、(友人は皆、結婚している人ばかりだったので・・・)こんな状態で大丈夫か心配です。皆様のご意見お聞かせ下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#30891
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • もうガマンの限界

     私は付き合って数ヶ月の人がいます。 けれど、最初は一緒に居ても安心していたのだけれど、最近は一緒に居ても落ちつかなくなりました。 そのたびに彼になんどか別れを切り出していて、彼もそのときは何度か止めてよりを戻していたのですが、「大事にするから」と言葉で言ってても何度かいらっとすることがあります。 私に対して、仕事で疲れていたり、生活で疲れている時に相手から「今趣味で通っているスクールの人でとってもかわいい子がいるんだ^^」とか、普通そんな相手が聞いて嫌がることをあえていいますか?)私が困ってることがあって電話に出ず後でメールで「ああ、そういうことだったのねー」という感じで心配するなどという行動が全く見られず、頼る事も出来ませんでした。この人と付き合っていてもストレスがたまる一方です。要は頼れなかったんです。もう無理でそれで連絡して「頼る事も出来ないし、最近一緒に居てもストレスたまる一方だしもう無理だわ」といったら「ああ、そうなのね。役に立てずにごめん。わかった。はい。はい。じゃあ、もう連絡しません。」とすごく事務的に処理されました。これも相当腹が立ちました。今まで色々と話してきたけど、もうガマンの限界でした。しかも最後はそんな感じで、「いったいこの人なんなの?」という感じで・・。暖簾に腕押し状態でした。不満を言ってもそもそも話し合いにならないんです。あいてはとりあえず「謝ればいい。こちらに落ち度があったと言えばいい」という感じで、感情的にならないので、何を考えているのか最後まで自分の意見を言わない人でした。愚痴になってすみません。でも、こんなことで怒るのおかしいでしょうか?キャパ狭いんでしょうか?自分に自問自答してもわらなくなってきました。

    • ベストアンサー
    • noname#38487
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 何を話せば良いかわからなくなります。

    ご覧いただきありがとうございます。よろしければアドバイスをお願いします。 20代女性です。先日こんなことがありました。 会社のパーティで、同期のA子ちゃんは上司・社長・友達・後輩等まんべんなく、柔らかい、感じの良い物腰で談笑しています。 それに引き換え、私は上司が「オッ、お疲れさん」と隣の席にやってきても、「あっ、お疲れ様です」とニコッと返事したあと(何しゃべったらいいんだろう・・)と緊張し、何も言えなくなってしまいます。 会社に限らず、本当に心を許している友達や彼氏・家族以外と話す時は、いつも二言目に(何を言おう・・・)と会話が続かなくなることが度々あります。 もし会話が始まっても会話が長く続きません。 ほっと和んだ会話ができるにはどうすればいいんでしょうか。

  • 傷きやすい性格

    私は傷つきやすい性格です。 人に何かを言われたり、言い方がきつかったり 周りの表情がこわばっていると 全部自分のせいに感じてしまいます。 現に私は、会話べただし雰囲気が暗いので そのせいかもしれませんが 人によって自分の心が左右して疲れます。 いつも人間関係が上手くいかないです。 自分が何か悪いことをしたんじゃないかと 人の顔をうかがってばかりで疲れてしまいます。 気にしないようにと心がけても どうしても心が言うことをきいてくれません・・・ それで自己嫌悪で自分は一体何のために 生まれていきたのだろう。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 何度も別れ話をしていると

    もうすぐ3年になる彼とお別れメールをよくしてしまいます。 彼はマメではないのでこちらが送ったメールの返事はなくて、自分が言いたいことがあるとそれだけをメールしてくるようなタイプでそういうことが原因でこちらも頭にきて勢いで別れメールをだしてしまうということがよくあります。 そんなことももう数え切れないほどになるとこちらがメールで別れを告げても返事がこなくなりました。 こういう場合、そのままあきらめるしかないのかもしれないですし、だめな相手だなぁということは頭ではわかっています。 返事がないのはそれでいいんだ!ということだと解釈しないといけないんでしょうがなかなか割り切れません。そしていつも頭にきて別れ話をするけど結局のところは離れられない自分がいてそういうこともわかってて返事がくれないケースも最近はよくあります。 頭ではダメだとわかっている相手とはなんとか別れるしかないと決断するんですが本心はめちゃくちゃ好きなので別れられません。 どうやって気持ちを整理したらいいでしょうか。 本当の気持ちは別れたくはない。でも相手がマメになってくれることは無理だろうということもわかっています。 何か迷路から抜け出せる方法をおしえてもらえないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#94093
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • つねにテンション高い人、疲れないですか?

    お笑い芸人じゃないんだし、ばか話しだけじゃなくて、それはそれで楽しいけど、中身があまりにも無さ過ぎて ね。 もっと内面的な事話したくないですか?決して暗い話ではありませんよ。

  • 20代後半で実家住まいってどう思われますか?

    タイトルの通りなんですが…20代後半の独身女性です。 10代後半~20代のはじめにすごく一人暮らしをしたい気持ちがありましたが、親が許さなかったのと、経済的な問題もあって実現しませんでした。 20代後半になった今は一人暮らしをしたいと思う気持ちが殆どといっていいほどありません。通勤時間も長いと感じないし、なにせ寂しがりやなので、恋人でもいれば別ですが(ちなみにここ数年改まった人がいないので家族の存在というのが本当にありがたいのです……) 職場の人は早くから一人暮らしの人が多いです。最近、「一度も一人暮らししたことないの?一人暮らししないの?」とよく聞かれます。 逆に友人は結婚まで実家にいた(または未婚なので現時点でも実家暮らし)の人ばかりなので、まあ、この年で実家暮らしって自立してないって取られるんだろうな~と思って痛いところを付かれる気分ではありますが、そんなに変なことでもないんじゃないか?とは思っています。 ですが世間的にはどうなんでしょうね? ちなみに、実家暮らしで衣食住が何もできない自分というのは嫌だという意識はあったので、料理の腕も磨いたし、休みの日は洗濯・掃除などを手伝ってます。その程度ですが。勿論家にお金も入れてます。 一人で寂しいから家族と住んでるってそんなにダメですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30850
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 『付き合いが長続きするかどうかは、相手の容姿が好きなタイプかどうかにかかっている』というのは本当ですか?

    以前こちらでこのようなことを言っている人をみたのですが、本当でしょうか? 実際に付き合って長い人や結婚している人の回答お願いします。

  • せっかちの治し方

    私の彼は、とてもせっかちです。 物事をサクサクとスムーズに進めたがるし、一緒に出かけているのに一人で勝手に5mくらい前を歩いています。 (短気ではないのが救いですが・・・) 彼のことは凄く好きなんだけど、せっかちは治したい。 わがままな質問ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 28歳、これからどうしたらいいのか・・・・・

    今の彼と付き合い始めて半年、彼は29歳、私は28歳ですが、結婚の話とかはまだ出ていません。 私的にも出されると少し困ります。 彼と付き合い始めの時は、正直余り好き!好き!って感じではありませんでしたが、一緒にいる内に段々大切な存在になって行きました。 しかし、彼はいつも疲れているし、だからデート中も、少し家でまったりしているとすぐ寝てしまうし、部屋も汚いし、時間にもルーズだし。自分も人の事が言えないので、尚更欠点が目立ちます。 しかし、そんな欠点も愛おしいと感じているのか、それとも情なのかよくわかりませんが、半年一緒にいます。 彼との結婚は余り考えられません。収入が低く、私の描く生活が難しいのと、やはり疲れているのと部屋が汚いのと・・・とにかく余り理想とする結婚が出来る気がしないのです。 私の描く結婚生活は別に飛びぬけて良い生活ではありません。 じゃあ、彼とは別れればいいのでしょうが、別れても気になる男性もいませんし、別れたからと言って結婚に結びつく男性と出会えるかもわかりません。 さらに言えば、父親が家業をしており、父としては後継者となり得る男性を婿に貰ってほしい希望があるようです。 私の人生なので、それは無理だと父には言いましたが、父の家業を継げば仕事の面では困らないし、割り切ってしまえば楽なのかな~とか考えてしまいます。。。 もう、一体どうしたらいいのかわかりません。 私の理想は、好きな人と結婚する事です。 まだ結婚はしたくないけれど、もう悠々としていられる年齢でもないと思いはじめました。。。 けれど、どうしていいのかわかりません。 色々考え込んでしまい、八方塞になっている感じです。 考えても考えても仕方が無いのに、どんどん考えてしまい、結局答えを見出せないまま時間だけが過ぎ、焦ってしまいます。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 彼の事、このまま信じて待つべきでしょうか?

    昨日下記の通り質問させてもらった者です↓↓↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2442290 今とても自己嫌悪に陥っています。 というのが、私は彼は今大変な時期で自分の事しか考えられず私の事は考えられないと分かっていながら、寂しくて電話を掛けてしまいました。 でもとってもらえず、掛けてしまった後なのですが「今は電話に出られる状況じゃないんだよね」と、ちゃんと納得出来ていました。 なのに彼が今、折り返しの電話をくれたんです。 私は嬉しかったのでまず始めに「電話掛けちゃってごめんね」と伝えたのですが、その後に「私の事嫌いになってないよね?」と言わなくてもいい事を言ってしまったんです。 これは「そんな事ないよ」って言って欲しい私のエゴからなんです。 これに対して今では納得出来てるんですが、彼は余裕がない為はっきりとは言ってくれませんでした。 それプラス、これからは前みたいに一緒に居たいと言われても居てあげられずもめる事になると思うと言われました。 「私はどう接してけばいい?」って聞いたら「私の事を考えてあげられないから、私は彼の事は心配せず、友達と遊んだりしていて」と言われてしまいました。 私の事を考えられない分、私にも自分の事を心配させるのは申し訳ないという気持ちからの発言とは分かってるんですが、私は友達と遊ぶ事ばかりは考えられません。 正直ショックでした。 当分一緒に過ごせないのも分かったんで今とても寂しいです。 構って欲しいですがそれを押し付けたら嫌われるのも分かっているので、今は彼が立ち直ってくれるのを待つしかないと分かってはいるのですが。。。 とにかく寂しいです。