myst_scientist の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • J2SE5.0をダウンロードしたいのですが

    http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html ここですよね? ここのどこをクリックすればいいのか解りません・・。

  • ウイルス感染(初心者)

    感染した予感がしたので トレンドマイクロ オンラインスキャンでチェックしてみました。 すると次のものに感染していました。 WORM_NACHI.B BAT_SASSER.A (感染したフォルダはC:\\WINDOWS\System32\~~~) 調べてみると感染したフォルダを削除すれば良いとのことなのですが これってぽーんと丸ごと削除していいフォルダなんですか? もし削除してはいけないのなら駆除するにはどうしたらいいのでしょうか。 調べても難しくてよく分からないので超簡単簡潔に教えてください!!

  • ウィルス対策ソフトの件

    パソコン初心者です。今までパソコンを教えてもらっていた先生がウィルスソフトとしてAVG(フリーソフト)をインストールしてくれました。しかし、この1週間、アップデートができなくなりました。  やはり、市販ソフトを買おうかなと思っています。代表的なノートンのインターネットセキュリティ、トレンドマイクロのウィルスバスター、マカフィー の3つが代表的だと思います。それぞれ一長一短があると思います。使いやすくて、また、アップデートも簡単にでき、ウィルスが侵入しにくいソフトを求めています。どのソフトがよいか、それぞれの特徴を教えてくださいませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス:個人情報流出

    ウイルスによる個人情報流出が問題となっていますが、 ウイルス対策していない人の自己責任だと思います。 しかし、なぜ、今の時代ウイルス対策をしないのか 本当に不思議なのですが・・・ 過信それともマジ初心者? 知っている情報ありますか?

  • ファイルの復元!(今回のライブドアのメール復元の件で思ったこと)

    ライブドアで警察のスゴさが分かりました。 どうやって復元したのでしょうか?? と聞けば「復元ソフトを使った。」ってことになりますよね? さて、質問させて下さい。 メールってデーターベースファイルですよね。 メールのデーターベースファイルって常時上書きですよね? 当方復元ソフトを使ったことないですが・・。 例えばメールのデーターベースファイルに限らず、エクセルでも、ワードでも・・、あるファイルがあるとします。 2006/1/25 18:00:保存しました。 2006/1/25 19:00:このファイルを変更して、上書き保存しました。 2006/1/25 20:00:このファイルをさらに変更して、上書き保存しました。 2006/1/25 21:00:またまた変更して上書き保存しました。 そこで復元ソフトを使います。 すると各上書き保存されたファイルが”時間ごとに”復元できるのでしょうか?? (あくまで、このファイルが復元可能とういう前提だとします。)

  • 最強ウイルス

    インタネットが普及し始めたころから今日に至るまでに、どのようなウイルスが流行したのですか?それらの中から、史上最強なのは、どんなやつだったんですか?又、それらは今も活動してるんですか?

  • スパイウェア対策ソフトの結果で迷っています(無料のAd-Awareだけ使用継続するか、それとも有料ソフトを購入すべきか?)

    無料のAd-Aware SE Personalで、スパイウェア対策をしていたのですが(但し、ここしばらくは忘れてしまっていました)、ベクターからのメールを見ているうちに、有料のソフトも気になり始め、試しにオンラインでチェックをかけてみたところ、「スパイゼロ2006」で検知数0、「eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006」(米国国防総省が認めたスパイウェア対策の決定版とありますが・・・)で検知数26、Ad-Aware SE Personalで検知数95と大差が出ました。この結果だけを見ると、わざわざスパイウェア対策ソフトを購入する意味がなくなってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?また、逆に、無料のAd-Awareは、全く問題ない必要なファイルまで検知してしまっている可能性はないのでしょうか?オンラインショッピングをする機会も多く、ウイルス対策ソフトがV3ウイルスブロック2006インターネットセキュリティーでスパイウェア対策が出来ないので、どうしようか迷っています。どなたか良いアドバイスを下さいませんか?宜しくお願い致します。

  • セキュリティーソフト

    かなりのパソコン初心者なんですけど、パソコンを買って3ヶ月くらいになったんですけど、最近セキュリティーソフトの試用期間終了という知らせがきます。これってなにか、ダウンロードしなくちゃいけないんですかね?使っていたセキュリティーソフトはマカフィーっていうのです。誰かおねがいます。どうしたらいいかまったく分かりません。

  • 感染が見つかりました。対処したいのですが・・・(長文です)

    トレンドマイクロ社のオンラインスキャンをしたところ、ウイルス2つが確認されました。早急に駆除すべきだと思い、質問させて戴きました。 下記は確認されたウイルスの詳細ページです。 ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TSPY_LINEAGE.RK ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_VANTI.B 対応方法を見たところ、「ウイルス対策製品の機能で駆除処理は行えません」とありました。また、手動で駆除する場合はデータのバックアップを、ともありましたが、恥ずかしながらバックアップをどのようにとったらいいのかもよく分かりません。 今回上記の駆除方法と併せましてもう一つ、ウイルス対策についてご教授願いたく質問させていただきました。使用しているパソコンはwindowsXPです。起動時Windousセキュリティセンターの警告文が出ます(ファイアーウォールと自動更新は有効、ウイルス対策が見つかりませんと)。 この警告文に不安を感じ、家で一番詳しいと思う父に相談した所、元々入っているから大丈夫と言われてしまいました。友人でウイルス対策ソフトを入れたところ元々入っていたウイルス対策ソフトと反応してしまい動かなくなってしまった例を聞いたことがあったので、不安を覚えつつも、何も行動せずに過ごしてしまいました。 ですが今回ウイルスが見つかったので、やはり対策がなされていなかったんだと認識し、このままではいけないと思い、この機会に人に頼らず自分もパソコンを使う者として知識を得るべきと考えました。 今更で大変恐縮ですが、恥を承知で質問させていただきます。今から私がするべきこと(ウイルスの駆除、ウイルス対策等々)について、どうかご教授願えないでしょうか。大変お恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、この機会にしっかり知識をつけたいため、どうぞよろしくお願いいたします。

  • javacがない。。すみません。マルチです。他では目ぼしい回答がないので。。

    すみません。他サイトでも質問したのですが、目ぼしい回答が得られなかったので、マルチですがよろしくお願いします。 2年ぶりくらいにJavaをやろうと思いダウンロードしました。<J2SE(TM) Development Kit 5.0 Update 6> https://sdlcweb2b.sun.com/ECom/EComActionServlet;jsessionid=893CAFBB6389A596A81683C0BD55DA2E インストールしまして、パスもそのフォルダに通しました<J2SE(TM) Development Kit 5.0 Update 6 > コンパイルしてみると、 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 のエラー出現です。。 ためしに、D:\Program\Java\jdk1.5.0_06\binの中を覗いてみるとJavac.exeがないです。。 CドライブとインストールしたディレクトリD:\Program\Javaを検索したんですが、どこにもないです。。 どうすればいいんでしょうか??今のところAll-In-OneEclipseというのでやっていますが、重いので、普通にコンパイルしたいんですが。。 よろしくお願いします。

  • javacがない。。すみません。マルチです。他では目ぼしい回答がないので。。

    すみません。他サイトでも質問したのですが、目ぼしい回答が得られなかったので、マルチですがよろしくお願いします。 2年ぶりくらいにJavaをやろうと思いダウンロードしました。<J2SE(TM) Development Kit 5.0 Update 6> https://sdlcweb2b.sun.com/ECom/EComActionServlet;jsessionid=893CAFBB6389A596A81683C0BD55DA2E インストールしまして、パスもそのフォルダに通しました<J2SE(TM) Development Kit 5.0 Update 6 > コンパイルしてみると、 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 のエラー出現です。。 ためしに、D:\Program\Java\jdk1.5.0_06\binの中を覗いてみるとJavac.exeがないです。。 CドライブとインストールしたディレクトリD:\Program\Javaを検索したんですが、どこにもないです。。 どうすればいいんでしょうか??今のところAll-In-OneEclipseというのでやっていますが、重いので、普通にコンパイルしたいんですが。。 よろしくお願いします。

  • 公務員は権力者なのですか?

    タイトルをみて「バカな質問だな、やれやれ」とページを開いてくださった方も多いのではないかと思います 今回このような質問をさせていただいたのは 公務員を親にもつAとBという知人がいるのですが 二人とも親が公務員で自分たちも将来公務員になりたいそうで二人とも ○○大学に入学して←二人とも同じ大学 公務員になって権力を手にいれると言っています 最初は冗談かと思っていましたが AもBも大真面目です。 二人とも堂々と私の親が民間企業で働いていると知っていて「民間企業を軽蔑してる」「絶対民間では働かない」といっています。AとBの親もそういう考えらしく親も民間企業をバカにしてるというような事を堂々と言っていました。 そして例えばこの間の姉歯建築士の事件についても「さすが、民間」とバカにしたようにいっています。 これだけでもかなり嫌な感じなのですが Aに私は「親の大学どこ?」と聞かれました 何で親の大学なんて聞くのだろうと思いつつ 私は教えました すると私の親の大学とAの親の大学と同じだったらしく それが気にいらなかったのか、あろうことかAは次の日私の親の会社の業績というか景気を調べてきて「~のお父さんの会社言いにくいけど最近景気悪いみたいだね~やっぱり公務員がいいよ~」というような事を言ってきました。 一瞬何を言われたのかわからず自分がそれを聞いてどういう反応をしたのかを覚えていません。 ですが正直すごく気分悪いです 私はこの人達のせいで公務員が大嫌いになってしまいそうです。 もちろん全ての公務員の人がそんな考えではない、一生懸命国のため国民のために頑張ってる人も沢山いるというのはわかっています。 でもこのような考えの人も多いのではないかとも思ってしまいます 私は狭い視野しか知らないので、他の人の意見も聞きたいです。 考えをお聞かせてください

    • ベストアンサー
    • noname#17263
    • アンケート
    • 回答数20
  • アセンブラ大至急!!

    「定数75と37を確保し、その和をGR1,その差をGR2に算出せよ」と言う問題なのですが、自分は    START     DC 75    DC 37    LAD GR1,75    LAD GR1,37,GR1    LAD GR2,-37,GR1    END としたところ、エラーでした。どこが誤っているのか、教えてください。

  • アセンブラ大至急!!

    「定数75と37を確保し、その和をGR1,その差をGR2に算出せよ」と言う問題なのですが、自分は    START     DC 75    DC 37    LAD GR1,75    LAD GR1,37,GR1    LAD GR2,-37,GR1    END としたところ、エラーでした。どこが誤っているのか、教えてください。