scene1yz の回答履歴

全151件中121~140件表示
  • バイクを乗ることについて

    普通二輪免許を所持している者です。今は、バイクには乗っていません。これから、お金をためて購入しようと考えています。 現在、仕事は病院にて看護師をしています。職業柄、バイクに限らず、車等による交通外傷で運ばれてくる患者さんを多々、見ます。軽症から重症、亡くなる患者さんまで、様々なケースを見てきました。 バイクは危ない。 正直、働いていてそう感じました。 息子を亡くして、泣き崩れる親を見て、バイクとは残酷な乗り物だとも感じました。決して、バイクだけの責任とは言い切れませんが。 バイク乗りの皆さんは、そのようなリスクを重々承知だと思います。それでも、皆さんがバイクに乗り続ける理由とは何でしょう?

  • メンテナンス

    長い間、バイクを放置してまして、ひさびさに乗ろうと思いキック(セルは、バッテリーが切れている為使用できません。)をしましたが、いくら蹴ってもエンジンがかかりません。バイクに乗ってるにも関わらずあまり知識がないド素人なので、わからないのですが、理由としてはどのような事が考えられるのでしょうか?また、どうしたら直るのか方法を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • XR230とセロー250

    XR230とセロー250とで迷っています。 なかなか決定打がなく、いっそのことツーリングで長距離走ったときに お尻が痛くなりにくいほうにしようかと思っているのですが、 実際に乗っている方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • バッテリー→乾電池代用は?

    充電して何度も使える乾電池があるそうですが、一本1.5Vなので4本直列なら6Vになるので、6V車のバッテリー代わりとして使用できませんでしょうか。

  • CB400SF 型式NC-31の燃費がひどいです・・

    タイトルにありますようにCB400SFのNC-31を中古で購入し乗っているのですが、燃費がひどくリッター13程度しか走りません・・走行にそれまで支障はないのですが、この燃費ですと大変ランニングコストがかさんでしまいます・・どなたか燃費改良方法をご存知の方、アドバイスを是非ください。よろしくお願いします。

  • 腰痛対策どうされていますか?

    数ヶ月前からオフロードに乗り始めたのですが腰痛がひどくなるのでこまっています。 主に林道・コース少し走るのですが走り始めより少し経ってから痛くなり始めます。バイクを乗らなかったら腰痛はあまりないです。 スタンディングやウエストベルトでフォローしているのですがよくならず、ストレッチもこまめにやっているのですが腰のストレッチがいまいちわからず自己流でやっています。 2年ほど前にバイクで怪我を腰椎を骨折しているのですがそれも関係あるのでしょうか?? 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 腰痛対策どうされていますか?

    数ヶ月前からオフロードに乗り始めたのですが腰痛がひどくなるのでこまっています。 主に林道・コース少し走るのですが走り始めより少し経ってから痛くなり始めます。バイクを乗らなかったら腰痛はあまりないです。 スタンディングやウエストベルトでフォローしているのですがよくならず、ストレッチもこまめにやっているのですが腰のストレッチがいまいちわからず自己流でやっています。 2年ほど前にバイクで怪我を腰椎を骨折しているのですがそれも関係あるのでしょうか?? 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 実習所が嫌です

    歯科衛生士の専門学校の1年生です。 夏休み明けから市内の歯科医院で実習が始まりました。 実習先の医者がとても怖くて、毎日苦痛です。 学校でまだ習っていないこともさせられるので、「○○持ってきて」と言われても、その器具がわからなったり、治療に使う器械の準備をしろと言われてもコードやスイッチがたくさんで何が何だかわかりません。 教科書を読んで予習したり、メモを取ったり自分なりに努力はしているつもりなのですが対応しきれません。 できないと大声で怒鳴られます。 その他にも私の立ち位置や、動きでなどで怒鳴られることもありますがその度に泣きたくなります。 まだこの実習所に2、3回しか行っていないので仕方ない部分もあるかと思いますが、あと2ヶ月ここで実習をしなければなりません。 学校でも最悪な実習先としてみんな嫌がっています。 精神的にきつくて、夜寝ているとき何度も目が覚めます。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか? どうやったら怒鳴られなくなるのでしょうか?

  • 妻の親友の浮気で我が家までゴタゴタ

    30代男性です。 私の妻の親友(Aさん)の離婚問題で助言をいただければと思い、投稿いたします。 私も考えがまとまらないので、妻とその親友本人から聞いた事項をまずは箇条書きします。 ・夫31才、妻27才(この女性が、妻の親友Aさん)。子供は1才になる男の子がいます。 ・今年4月に妻(Aさん)の結婚前からの浮気が発覚。 ・浮気相手は40代自営業の男性。離婚経験ありの独身。 ・夫は離婚を希望。妻(Aさん)はそれを拒否。 ・本人たちをはじめ、両家の両親をも巻き込んでの泥沼状態が続く。 ・妻(Aさん)は「子供は夫の子」と主張していたが、鑑定により夫の子ではないことが判明。 ・それを知った妻側両親が「自分たちも娘に騙されていた」と手のひらを返したように娘(Aさん)を非難しはじめた。 ・立場も味方も失った妻(Aさん)は精神を病み、いまはメンタルクリニックに通っている。  Aさんは「今でも夫を愛している。失いそうになって、初めてその大切さがわかった。なんとか離婚はしたくない。浮気したのは結婚への不安と、結婚後に寂しさを感じたから」と言っています。  妻は心情的に親友の味方をしたいようですが、正直にいって私はAさんの味方はしにくいです。なので、妻からアドバイスを求められても、当たり障りのないことしか言えませんでした。  今では我が家庭もその問題で少々もめています。また、Aさん本人からも助けを求めるような内容のメールが私に届きます。  お聞きしたいのは「Aさんの行動はやはり離婚されるべきものなのか」「私の妻にはどんなアドバイスをすればいいのか」「Aさんにはどんなアドバイスをすればいいのか」です。  私自身もどうすればいいのか混乱していますので、わかりにくい部分もあると思います。その際には補足させていただきます。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 山奥を走って熊や蜂に襲われませんか。

    トライアル車などオフロードバイクで山奥を走って熊や蜂に襲われる事はありませんか。又は襲われた事ありますか。

  • 2スト オフロードについて

    初めてのバイクで、2ストのオフロード(スズキ RMX250S レーサー改 混合使用)を購入しました。バイク好きなのですが、初めての車両でしかも、混合使用となっています。2ストは特にメンテナンスが大事だとよく聞きます。ライダー先輩方、2ストオフ車乗りの先輩方、アドバイス下さい。日頃のメンテ、特に注意しておく点、RMXに乗っている、乗っていた方、よろしくお願いします。常識的な事から、マニアック的な事までどんどん参考にしたいと思います。

  • ちょっと答えにくい質問かもしれません。

    自分、最近TW200・TW225に興味があるんです。 その事について質問させていただきます。 1.200と225というのは結構違う感じでしょうか?  保険料の差やノーマルでのだいたいの最高速等を教えてください。 2.スカチューンされている方。  大体の方(曖昧ですが)がやっておられる改造(スパトラ等?)  ですと250の単車についていく位でしたら可能でしょうか? 3.3時間位のドライブで2人乗りは結構きついでしょうか? 少し内容がつかみにくいところがあると思いますが、お許しください。 では宜しくお願い致します。

  • 硬くて回らないドレンボルト

    今スーパーカブ50のエンジンオイルを交換しようと思ってるのですが ドレンボルトがどうやっても回りません よくネットなどで叩くと良いみたいなことを書いてあるので試してみましたが開きませんでした どうにかあける方法はありませんか?よろしくお願いします

  • タイヤサイズについて教えてください。

    現在、長江サイドカーに乗っております。 タイヤを国産のものと交換しようと思い、メーカーに問い合わせてもこのサイズは無いようなのです。因みにサイズは3.75の19です。ホンダ旧CBは3.25の19なのですが、このタイヤでも合うのでしょうか? わかる方がおられましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 肘が下がってしまいます

    いつもバイクに乗る時は肘を上げて円を作るようにして ハンドルを握っているのですが、 車体をバンクさせた時にどうしても無意識に肘が下がってしまいます。 この癖をどうにかして矯正したいのですがなにか良い方法はありませんか? ちなみに乗っているバイクはYAMAHAのトリッカーです。 どうかご教授よろしくお願いします。

  • CRM250 エンジンの音

    こんにちは。CRM250 92年式に乗ってます。 一ヶ月ほど前に走行7000kmで購入し、今500kmほど乗ったところなのですが、最近走行中にエンジンから「カッカッカッカッカッ」と連続して音が出るようになりました。 4速でパワーバンドに入る前のあまりトルクの無いときだけにこの音が出ています。 その音が出るようになる前はパワーバンドばかり使って回転高めで乗っていました。いまはその走り方は直したのですが、素人なのでよく分かりませんがもしかしたらこれが原因に関係しているかも知れません・・・。 このように音がする原因はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows が立ち上がらない、再インストールもできない

    昨年春に組み立てたPCが、WindowsXpのロゴが出た後に、一瞬青い画面になり、電源が落ちるようになりました。 また、HDDを新品にしてOSをインストールしようとすると、Setupの準備までは行くのですが、Setup start windows の画面で、電源が落ちてしまいます。 マザーボード Aopen i915 Ga-PLF, CPU 3.00Ghz メモリ 512*2 です。 どなたか、思い当たる原因をお教え願いませんか。

  • 2ストマフラー(チャンバー)のしくみ

    2ストのマフラーは大きく分けるとエンジン側から エキパイ、ダイバージェットコーン、ストレート部、コンバージェットコーン、テール、サイレンサー となっていると思いますが、各部の長さや角度とエンジン出力特性の関係を詳しく教えてください。 (1)高回転型になる特徴、(2)パワーバンドが広くなる特徴を、できればそれぞれ影響度が大きい順にお願いします。 ワンオフ製作を考えていて、デザインと性能のバランスを考えたいのです。もちろんバイク屋さんとも相談しますが自分でも納得し分かった上で相談したいし、任せっきりにしたくないので詳しい方よろしくお願いします。

  • 工具についての疑問

    H社系バイクの車載工具と100円ショップ「ダイソー」の工具の精度、耐久性を比較すると、どちらが優れているのでしょうか?

  • DT50 エンジンかからない・・。

    はじめまして、DT50を譲り受けたのですが、エンジンは掛かってたらしいのですが、キックおろしても掛かりません。一応簡単なキャブ清掃・プラグ交換してみましたがだめでした。プラグは火花確認しました。キックおろしても「ボボボッ・・」といってかかりません。やはりキャブが原因なのでしょうか?それとも他にもあるのでしょうか?よろしくおねがいします。