ROONY35 の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか?

    バイト先で先輩と年上ってどっちが敬語を使うべきでしょうか? 前 やってたバイトで年下にもかかわらず 年上の後に入った人に命令したり、仕事に関係ない休憩室でもため口で偉そうにしていた人がいたのですが、これって普通のことでしょうか?また、こういうのって結構あるのでしょうか?逆に後から入ってきた人で先輩なのに年下の人に対して同じような逆バージョンもありました。 敬語って先輩と年上 どっちに重きを置くのが正しいのでしょうか? 常識は人それぞれ違うと思いますが私のスタンスとしては「年上には一律敬語を使う」「年下でも先輩なら敬語を使う」です。

  • 安いお米をおいしく食べる方法

    先日、インターネットで安いお米を買いましたがいつものように炊くとおいしくなく食べれません。ちなみに10kg送料込みで2300円新米でした。ご飯に味の付いた料理(ピラフやチャーハン)も好きですしご飯自体をおいしく炊く方法、レシピを教えてください。

  • 調整豆乳を使ったレシピ

    調整豆乳を常備しているのですが、たまに飲みきれない時があります。 なにか飲む以外に料理に使えると嬉しいのですが アイデアを教えてください。 牛乳の変わりに‥と聞きますが、 あんまり牛乳使ったお料理って思い付かないんです; ちなみに、豆乳鍋なるものをこの間お店で食べたのですが とても美味しかったのです。 やはり調整の甘味のある豆乳だと難しいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32838
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • 親との付き合い方がわかりません.

    初めて皆さんにお願いします.26歳既婚女性です.小さい頃の両親の私への接し方に問題があり、カウンセリングを受けています.幼少時の記憶はあまりありません.先日、結婚して3年で初めて主人と大きな喧嘩をし、いたたまれなくなって泣きながら電話してしまい「実家へ帰って一度ゆっくりしたい」と伝えました.私はただ話しを聞いて受け止めてほしかっただけなのですが、「帰って来て、父親にきちんと説明しなさい.実家でもう就職しなさい.家に帰って来てもゆっくりする暇なんてないよ」と言われて改めて自分は肉親にも精神的に甘えられない、と思ってしまいました.小さい頃のことが無意識に心に残っていて、自分でもあまり精神的に頼らないように避けてはいたと思うのですが、なんだかこんな状態になってしまって、話だけでも聞いてくれる相手になってもらえないのかと思うととても悲しいです.皆さんのご意見をお聞かせください.うまくまとまらなくてすみません.